幌天狗 (1222.0 m)
山行日: 2002年4月6日(土)
同行者: 花パパの単独行(山スキー)
ルート: 浜益村幌の浜益岳林道より群別岳の南西尾根を辿る
コースタイム(休憩とチンタラ写真撮影時間込み):
ゲート前(7:00)−標高点550m付近(8:40-8:50)−標高点745m付近(9:40-10:00)−三角点943.6m付近(10:50-11:00)−山頂(11:55-13:10)−標高点745m付近(13:25)−標高点550m付近(13:45)−ゲート前(14:25)
今回も朝の5時に自宅を出発。先週と違って、朝から空は真っ青、送毛トンネルを出たところから白い山並がクリアーに見えた。浜益岳林道はゲートの直前まで入れた。テレマークの男女のカップルが出発の準備中。花パパは山頂まで山スキー、彼らは、男が2人分のスキーを担いで歩く。林道のスキーはもうそろそろ限界だ。1ヶ所渡渉地点があるのだが、ここのスノーブリッジもそろそろ危ない。
今回は出だしでアクシデント発生。先行するカップルがつづら折の林道をショートカットしているうちに、地図には載っていない林道の方へ行ってしまった。地図では標高330mのところで左折して北上するが、右折する枝道があり、そのままツアー尾根の南側をトラバースするように伸びている。花パパはしばらくして気付いたが、ひょっとしたら尾根に出ることになるのではとそのまま進んだ。しかし、道は下降するようになったので、カップルを先導してちょっと急な沢形を登って尾根に出た。この辺りの林道は錯綜しているようで、一昨年も帰りに迷いそうになったことがある。
尾根に出てからは、花パパが先行して緩斜面をもくもくと歩いて、標高点745mの辺りで休憩し、幌天狗と黄金山の写真を撮る。暑かったので、ここでビールを飲んでしまう。最近、このパターンが多い。ちびちびやっているとカップルが追いついてきて、彼らはそのまま進んで、以後山頂まで、写真撮影に忙しい花パパは彼らのずっと後ろを歩くことになる。1044m手前の急斜面も雪は十分付いていて、スキーで登れた。山頂までも尾根通しで行けた。カップルはずっとスキーを担いだままで、山頂直下でスキーをデポした。
山頂では、一年ぶりに群別岳の南西側からの迫力ある姿に再会した。昨年、HYMLのHaseさんご夫妻やKさんと眺めて、今年の年賀状に載せたほどその姿に感動した。浜益岳からのピラミダルな姿もいいが、こちらの屏風のような山容も素晴らしく、甲乙つけがたい。隣の尾白利加岳(奥徳富岳)も美しい。黄砂の影響で少し茶色っぽいのが残念だ。利尻富士も見えた。交換レンズをとっかえひっかえ、写真撮影に忙しくて、カップルとあまり話すことができなかった。彼らはラーメンを作っていて、なんか「ラーメン教」と言ったように聞こえたが、空耳だったかもしれない。
帰りはザラメ雪を快調に飛ばして、約1時間15分で駐車地点に戻れた。途中、登ってくる2組のパーティーとすれ違ったが、山中泊するのであろう。機会があれば、朝日を浴びて輝く群別岳を近くから見てみたいものだ。
|
|
尾白利加岳(奥徳富岳) |
浜益岳 |
|
|
黄金山(標高点745m付近より) |
群別岳と尾白利加岳 2003年4月20日撮影 |
*2001年4月14日に「北海道あれこれ 札幌発」のHaseさんご夫妻と登っています。山行記はこちら。
|