HOME すばらしき北海道の山々

恵庭岳 (1319.7 m)


山行日: 2003年2月22日(土)

同行者: サトシンさん、熊さん、花ママ、花パパ(山スキー)

ルート: オコタン分岐より北尾根を辿る

コースタイム(休憩とチンタラ写真撮影時間込み):
オコタン分岐(8:30)−尾根取り付き(市境界手前)(9:05)−標高点952m手前(c910)(10:17-10:30)−山頂岩塔直下(12:25-13:05)−オコタン分岐(13:48)

写真は支笏湖畔より撮影(2002年2月16日)


HYMLの熊さんの誘いに乗って、ホームページ「北海道の山スキー」の作者サトシンさんとともに、サトシンさんが昨年登った恵庭岳の北尾根コースに挑戦。「北海道の山と谷」にも写真が載っているが、あんなに急峻で岩だらけの山が山頂直下までスキーで行けるというのだから驚きだ。

前日の天気予報では札幌、千歳ともに雪とのことで、また当日の朝、自宅の辺りは雪がかなり降っていて山行が危ぶまれたが、晴れ男の熊さんに連絡を取ると、南の方は晴れているらしい。集合場所のオコタン分岐を目指すが、確かに晴れていて、空沼岳や恵庭岳が朝日に輝いている。とても得した気分だ。

まずはオコタンペ湖へ向かう冬季閉鎖中の道を淡々と進む。オコタン分岐からすぐに尾根を取りついても良いが、30分ほど歩いて、市境界標識手前で左手の土手に上がる。ここからは標高点761mの辺りまで緩やかなアップダウンが続き、その後最初の急斜面を登って標高点952m辺りを目指す。高度を上げるに連れ、漁岳・小漁岳やイチャンコッペ山など周囲の山々がきれいに見えてくる。急斜面を登りきると頂上岩塔が見え出してくる。

小漁岳の美しい稜線 白く輝く漁岳

標高点952mの手前で休憩後、花ママが先頭をきって次の急斜面に取り付く。傾斜はとても急で、樹がうるさく、登るのに難儀する。花パパは今日初めて新調した兼用靴を履いたが、滑り重視の靴とのことで歩き難く、もともと下手なキックターンに失敗してなかなか進めない。熊さんやサトシンさんのアドバイスを受けて、少しはマシになったが、最後尾で密かに転倒などしていた(^_^;)。この辺りで花ママの貼り付けシールのトップのゴムが切れてしまった。なんと熊さんやサトシンさんのシールも外れてきて、付け直したり針金で応急修理をする。苦闘して高度をさらに上げていくとオコタンペ湖がはっきりと見えて、高度感は抜群だ。右手には隣の尾根上のゴツゴツとした岩場が見えてくる。頂上岩塔も近い。最後の登りで、スノーシューで登ってくる二人連れに出会う。この深雪の中、登りにはかなり苦労したらしい。

氷結したオコタンペ湖と背後に小漁岳 頂上岩塔

結局、4時間弱で山頂岩塔直下に到着。食事をとっているうちに辺りはガスに包まれてくる。ここまで天気が持ち、写真も撮れたのでとてもラッキーだ。さて、シールを外して滑降開始。ベテランのサトシンさんは滑り始めてすぐに豪快に転倒!最近一皮剥けたと評判の熊さんも果敢に斜面を攻めている。花ママの滑りもうまくなったものだ。どんどん滑り降りて行く3人を尻目に、花パパ1人が置き去りを食う。靴を変えても、安定感は増したようだが、深雪の滑りにはほとんどプラスにはならないようだ。次回は、板の長さが短目のカービングスキーを試してみよう。

深雪の滑りを楽しんで、40分ほどで道路に出る。ここからオコタン分岐までは往きのトレース上を高速で滑り降りる。初めての厳冬期の恵庭岳、好天と良い雪質に恵まれ、印象に残るスキー山行であった。


【注意】 現在恵庭岳の夏道は、第2見晴台から先へは崩落危険のため通行禁止となっています。頂上岩塔も崩壊が進み、崩落の危険性が非常に高いので、もし行かれる方は十分ご注意ください。

HOME すばらしき北海道の山々 このページのトップへ