チトカニウシ山 (1445.8 m)
山行日: 2003年1月25日(土)
同行者: adachiさん、熊さん、花ママ、花パパ(山スキー)
ルート: 北見峠ルート
コースタイム(休憩とチンタラ写真撮影時間込み): 北見峠(9:08)−標高1020m(10:14-10:32)−チトカニウシ山頂(11:46-11:56)−標高1258m直下で昼食(12:11-12:53)−北見峠(13:40)
花ママの誕生日記念に、2日かけてチトカニウシ山と天塩岳に登ることにした。HYMLメンバーの熊さんも花ママと同じ誕生日で、やはりHYMLメンバーのadachiさんとともに4人で札幌を出発。初日はチトカニウシ山に登る。北見峠(売店やトイレは閉鎖中)のちょっと手前のスペースに駐車して出発。まずは送電線に沿って950mポコを巻いて行く。時々雲がかかるものの表大雪、ニセイカウシュッペ、翌日登る予定の天塩岳などがよく見える。この時期としては暖かく、風もさほどない。ラッセルも時々膝上だが、それほど苦労するというほどでもない。等高線の1020mあたりで休憩する。このあたりから風上は少々クラストしてくる。更に登って、1258mポコから山頂までの稜線はクラストと吹き溜まりの斑模様。結局、約2時間40分で山頂に至る。
昼食は下でとることにして、シールを外して降り始める。花ママはいきなり吹き溜まりの重い雪に突っ込んで大前転!1258mポコの陰まで降りて、熊ラーメン教祖様がミサを執り行う間に我々はおむすびで昼食。Adachiさんは熊さんにお湯を沸かすのを頼んで、楽しそうに一本滑りに行ったが、今日の雪質に文句を言いながら帰って来た。まあ、それなりにパフパフなのだが...。昼食後はみなそれぞれのペースで滑り降りて、あとはトレースをダラダラ降りる。スキー板の手入れをサボった我々だけ、日差しで緩んだ雪が板にくっ付いて、まるで滑らない。しかし、その後の登り返しではかえってシール効果を発揮することとなる。13時40分頃には4人とも車に帰着。翌日の天塩岳登山のために、すぐに浮島トンネル先の登山口へ出発した。
|
|
北見峠より見たチトカニウシ山 |
ルート途中より見た天塩岳 |
|