HOME すばらしき北海道の山々

有明山 (1634.9 m)


山行日: 2003年2月2日(日)

同行者: 花パパの単独行(山スキー)

ルート: 北尾根ルート

コースタイム(休憩とチンタラ写真撮影時間込み):
林道入口(9:25)−c750m尾根取り付き地点(10:42)−標高点1034m(11:53)−c1250m(12:50)−引き返し地点c1430m(13:33-45)−c750m尾根取り付き地点(14:15)−林道入口(14:40)

写真は1430m地点より見た天狗岳


先週のチトカニウシ山・天塩岳に引き続いて、北大雪の有明山に登った。北見峠を過ぎ、湧別川にかかる橋の手前にある林道入口は全く除雪されておらず、自前で少々雪はねして駐車スペースを作る。既に1台の札幌ナンバーの車が停めてあったが、林道にはラッセル跡がなかった。多分北大雪スキー場から登ってこちらに下りてくる計画を立てていたHYMLの小宮さんの車であろう。道脇で準備をしている間に通る車は1台もない。高規格道路が開放されているので、そちらの方に流れているのであろう。今日は出発が遅いので、おそらく頂上は無理。できれば標高点1488mまでは行きたい。

まずは湧別川沿いの林道をラッセル。積雪は膝下程度。ほとんど傾斜のない道を進むと橋があって、対岸に出る。雪崩れそうな急斜面を左に見つつさらに進むと分岐があり、左方の坂道を選ぶ。標高点716mを過ぎた次の分岐は、右の下り坂を進む予定であったが、地図にない砂防ダムがあったので、様子を見るためにそのまま進む。地図では沢を超えてツアー尾根に取り付くようになっているが、よく道が分からなかったので、沢まで降りて、適当なスノーブリッジを渡り、対岸の林道まで登った。左に大きく曲がるカーブの所は広場になっていて、5分ほど休憩する。

ここからしばらく進んで尾根に取り付く。急傾斜を登るといったん傾斜は緩くなるが、すぐにさらに傾斜のきつい斜面が待っている。高度を上げていくと背後にはチトカニウシ山と天塩岳が時折雲間から見えるが、樹がうるさくて写真を撮れない。この急斜面を登り切ると、標高点1034mのある平地に出る。クロカンモードでしばらく進むと、帰りのスキーが十分に楽しめそうな斜面の登りが待っている。等高線1200m辺りから傾斜がだんだんと急になる。ラッセルに次ぐラッセルで、体力も限界に近づき、ちょっと進んではすぐに休むの繰り返しとなる。大きな樹の周りが吹き溜まりになっていて、なかなか真直ぐ進めない。

そうこうしているうちに、下山予定の13:30が近づく。1400m辺りで小宮さん御一行のシュプールを発見。彼らはかなり東側を滑って行ったようだ。この辺りから斜面はクラストしてくる。1430m辺りの東側に出て、やっと荒々しい天狗岳が見えた。有明山方面は雲がかかって見えない。時間切れで、写真を何枚か撮った後に、シールを外して帰途につく。雪質はとてもよく、それほど深い雪でもなかったので、パウダー中毒になることもなく、快調に滑り降りた。登りには4時間かかったが、下りは1時間かからなかった。

北見峠で遅い昼食をとろうとチンタラと車を運転していると、後ろから猛スピードの車が接近。北見峠の除雪スペースに車を停めると、背後の車もついて来て、ドライバーを見ると何と小宮さんであった。TAMAさんをスキー場に送っての帰りで、助手席には同行した長之助さんも。挨拶を交わし、林道ラッセルのお礼を言われた。今度は、彼らと同様にスキー場から北尾根を滑ってみよう。とにかくスキーの楽しめるいいコースだった。

HOME すばらしき北海道の山々 このページのトップへ