HOME | 五十音順で検索 | 夏の花 | 白色系の花 | ハマウツボ科 |
キヨスミウツボ (清澄靫) ハマウツボ科
【学名】 Phacellanthus tubiflorus 【花期】 6〜7月 【草丈】 5〜10 cm程度 【和名の由来】 千葉県の清澄山で発見され、花の形を矢を入れる「うつぼ」に見立てた。 【生育地・特徴など】 山地の林内に生える寄生植物。葉は鱗片状になって茎を覆う。花は茎の先に集まり、花冠は細い筒状。先は上下に唇状となり、下の方は3つに裂ける。 |
|
2000年7月16日 野幌森林公園 |
安原修次さんの「札幌の花」に有明の森で撮った写真があり、いつか見てみたいものだと思っていたが、2年前に野幌の散策路脇にちょうど咲いているのを見ることができた。やはり、野幌は野草の宝庫!キノコのように見えるが、ちゃんと実をつける植物である。こんな変わった花があるのかと、まじまじと見てしまい、写真に撮るのを忘れそうになってしまった。残念ながら、翌年は同じ場所で見ることはできなかった。つい先日、別の場所で群生を見つけたが、まだ開花前であった。と言っても、地味な花だから、咲いているのかいないのかよく分からないが...。1週間後に花を期待して見に行ったが、長雨に祟られたのか、茶色く変色していて、きれいな花を撮ることはできなかった。来年も同じ場所で見られることを願っている。(2002年7月20日記) |
開花直前の群生 2002年7月13日 野幌森林公園 |