HOME | 五十音順で検索 | 春の花 | 黄色系の花 | バラ科 |
キジムシロ (雉蓆) バラ科
【学名】 Potentilla fragarioides var. major 【花期】 5〜7月 【草丈】 5〜30 cm程度 【和名の由来】 花後に葉が大きく伸びて、キジが座って休めるようなむしろのように、座布団状にきれいに広がることから。 【生育地・特徴など】 低地の草原や丘陵地、岩地に生える多年草。茎は地面を這わず、立ち上がる。葉は複葉で、小葉は5〜9枚。花は数個つき、5枚の花弁は萼片よりも大きい。 |
|
2000年6月4日 神居尻山 |
低地・山地を問わず、春〜初夏に日当たりのよいところによく咲いている。この花に似ている花はたくさんあり、花期が近いものとしてはヘビイチゴの仲間やコキンバイやイワキンバイなどのキンバイ系の花がある。茎が地面を這っていればヘビイチゴの仲間である。ツルキジムシロは地面を這う長い枝がある。コキンバイやイワキンバイの葉は3つに分かれ、他にもいろいろと差異がある。 花ママは得意だが、花パパはどうも黄色い花を見分けるのが苦手。また、黄色い花を写真に撮るのは難しい。天気があまりにも良い日は花の写真撮影に向いていないが、黄色い花は特にダメ。高曇りの日でも、適当に写すとすぐに露出オーバーやアンダーになって、色が飛んだり、濁ったりする。 ネーミングの基になっている花後の姿は、これまであまり気に留めていなかったので、今度見かけたらカメラに収めよう。(2002年6月4日記) |