HOME 五十音順で検索 夏の花 黄色系の花 スミレ科

ジンヨウキスミレ (腎葉黄菫) スミレ科

【学名】 Viola alliariaefolia

【花期】 7〜8月上旬

【草丈】 10〜20 cm

【和名の由来】 葉の形が腎臓形の黄色いスミレの意。

【生育地・特徴など】 表大雪、北大雪、札幌近郊の山に生える多年草。茎に腎心形の葉が3枚あり、下の1枚は離れてつく。縁には丸みのある鋸歯がある。花は1ないし2個つく。花弁は丸く見え、茶色の筋が目立つ。側花弁には白い毛がある。
2000年7月7日 大雪山 赤岳


その名の通りの葉の形がとても可愛らしい。また、上の花弁が丸みを帯び、他のスミレの仲間とは一線を画した花の形で、レッサーパンダのようだと形容する人もいる。茶色の筋が目立ち、よく見ると僅かであるが側花弁に毛が生えている。

大雪山の固有種とされ、局所的に分布しているが、我々は毎年7月上旬に登る赤岳でよく見かける。今年は登り始めてすぐに第1雪渓の手前で咲いているのを発見。その先ではコマクサ平の手前、第3雪渓の下部、また白雲岳避難小屋の周辺などで群生している。表大雪の他では、ニセイカウシュッペ山の大槍の周辺で見たことがある。また、あまり知られていないが、札幌近郊の山にも自生地があるらしいが、我々はまだ見たことがない。(2002年7月16日記)