HOME 五十音順で検索 夏の花 赤色系の花 ゴマノハグサ科

イワブクロ (岩袋)、タルマイソウ ゴマノハグサ科

【学名】 Penstemon frutescens

【花期】 7〜8月

【草丈】 10〜20 cm程度

【和名の由来】 岩間に生え、花冠の形が袋状であることから。別名のタルマイソウは樽前山で多く見られることから。

【生育地・特徴など】 亜高山〜高山の岩場や砂礫地に生える多年草。葉は先の尖った長楕円形で、交互に対生する。縁には鋸歯がある。深い鐘形の花が茎の先に横向きに数個つく。花冠は上下に唇状に裂け、上唇はさらに2つに、下唇は3つに裂ける。花冠の縁には長い毛が生える。
2001年7月15日 平山


いろいろな場所で見られるポピュラーな高山植物であるが、この写真に写っているのは平山の稜線に出る直前の岩陰に咲いていたフレッシュで美しい個体。あと、強く印象に残っているのは十勝岳の望岳台から美瑛岳への道で見た大群落だが、うまく写真に撮ることはできなかった。

樽前山で多く見られることから、別名をタルマイソウという。先日、とある自然関係のWEBサイトから、支笏洞爺国立公園の特集でこの写真を使いたいという申し出があった。「山のトイレを考える会」を助成してくださった団体だったので、もちろん喜んでOKした。まあ、撮影場所は北大雪なのだが...。(2002年7月26日記)