HOME 五十音順で検索 初夏の花 緑色系の花 ラン科

イチヨウラン (一葉蘭) ラン科

【学名】 Dactylostalix ringens

【花期】 6〜7月

【草丈】 10〜20 cm程度

【和名の由来】 葉が1枚だけ根元につくことから。

【生育地・特徴など】 亜高山帯の針葉樹林下に生える多年草。先の少し尖った楕円形の葉が1枚だけ根元からつく。茎の先に1花をつけ、淡い緑色の3枚の萼片と2枚の側花弁には基部に紫色の斑点がある。白色の唇弁は3裂し、紫色の斑紋がいくつか入る。
2003年 6月21日 白老町


暗い針葉樹林の下に咲く美しいラン科の花である。派手な花ではないが、何かしら心引かれる美しさを持っているように思われる。少し厚めの楕円形の葉は特徴的で、花がなくても見慣れればすぐに見分けられる。10年ほど前に初めて恵庭岳で見たが、それ以来目にすることはなく憧れの花であった。最近になってようやくアポイ岳で目にすることができた。また、登別山岳会のメンバーに案内していただいて、白老町の某所でたくさんの花を見ることができた。いやー、あるところにはあるものだと感激。しかも、見る花それぞれが唇弁の斑点の様子などが違っていてとても個性的であった。

珍しいラン科の花の宿命で、盗掘によって数が激減しているので、これ以上の詳細な生育地の情報の公開は差し控えさせていただきたい。(2003年8月9日記)



自生地の様子 2003年 6月21日 白老町 花のアップ 2003年 6月21日 白老町