HOME 五十音順で検索 夏の花 白色系の花 セリ科

ホソバトウキ (細葉当帰) セリ科

【学名】 Angelica stenoloba

【花期】 7月中旬〜8月

【草丈】 30〜80 cm程度

【和名の由来】 葉の形から。トウキは中国名「当帰」に由来。

【生育地・特徴など】 高山の蛇紋岩地に生える多年草。北海道の固有種で、アポイ岳や夕張岳などに分布する。葉は2〜3回羽状複葉で、小葉は特に細く線状。縁には規則的な鋸歯がある。花弁は5枚で、内側に巻き込む。
1998年8月15日 アポイ岳


白いセリ科の花には多くの仲間があり、見分けるのは大変。しかし、この花はミヤマトウキに似ているものの、超塩基性岩礫地だけに分布し、葉が特に細いことが特徴で、見分けることは簡単だ。遠目に花だけ見ればありふれた姿だが、珍しい花である。秋のアポイ岳に登れば容易に見ることができる。(2002年9月3日記)