花ママ日記 (2015年12月)



12月29日(火曜日)

朝からミニゴルフを楽しむという花おとんと花妹一家が出かけ、おじいちゃんと花ママはお部屋でのんびり。結構どんなスポーツも好きな花ママだが、どうもゴルフはねぇ~。なんであんな小さな玉をわざわざ小さなヘッドの棒で打たなきゃいけないのか、それがそもそも分からないのだ(悩)。終わったらお山を引き上げ、おじいちゃんを送ってからお家に帰る、、、と後部座席から見ていると、道端の自販機にバージンコーラ(←伝説の花ママ的に超まずいコーラ系飲料、ダンナの好物)が入っている!えっ、そんなレアもの、とっくに無くなったかと思ったのに、この大阪の片田舎にはまだ残っていたのか?!と言っても飛び下りる訳にはいかず、購入断念、今度頑張ってここまで自分で来てみるか(決意)。



12月28日(月曜日)

今日から花妹の家族と一緒にお山のホテルにお出かけ、実家の玄関にヌッと入ってきた甥っ子はますます背が高くなった?何れにしてもアメフトで鍛えられて昔のもやしっ子が見違えるよう。そのおじいちゃんも一緒に車に乗り込んで、到着したホテルでまずは温泉、広い湯船でゆったりのんびり。露天に浸かって、はぁ~、今年ももうすぐ終わるねぇ~、いろいろあった年だったこと(感慨)。夕食は懐石料理で凝った料理が次々出てきて、一つずつは小さいけど、これだけ食べるとさすがにお腹いっぱいだ(満足)、暖かいお部屋で就寝。



12月27日(日曜日)

実家での最初のお仕事は花おとんの年賀状の宛名書き、住所録はコンピュータに入っているから楽勝だもんね、、、と思ってたのに、が~ん、今年新しいコンピュータ(といってもダンナのお下がり)に変えたから入ってないじゃん(汗)。福島のダンナに連絡して前のコンピュータからデータを送ってもらい、ソフトは買い直さなきゃならないかと思ったら、シリアルナンバーなどが保存されていたので無料でサクッと再ダウンロードできた、ほっ。これで準備完了、字体とかを少々アレンジしてから全部印刷、近所の郵便局に出しに行ってお仕事完了。ちょっと殺風景だった庭先に春を迎えるらしくパンジーなど植え付けたら、さあ、あとはのんびりできますよ。



12月26日(土曜日)

コルちゃんをケージに押し込んで、さあ、空港に行こう、今日から花ママは冬休みで実家に帰るのだ。例によって車の中で大口パクパクだが、あんまり声が出ないコルちゃんを宥めながら空港へ、ちょっとの間我慢してね~とカウンターに預ける。今日の飛行機は小さいね~と思いながら定刻に到着、で、受け取ったコルちゃんがくしゃみ連発。う~ん、この小さな飛行機、貨物室にチャンとエアコンが入ってなかったのでは?(疑、ボンバルディアだし)迎えに来てくれた花妹の車で実家に到着、やっとケージから出たコルちゃん、あちこち点検して警戒気味だったけど、30分もしないうちにゴロッと寝転んでいつものように大物ぶりを発揮。まあ、ここは何度も来ているしね。ご飯を食べて今日は就寝、さすがになかなか寝ないでベットの周りでウロウロするコルちゃんに何度も起こされる。



12月22日(火曜日)

今日はみんなで仙台へ、いつものように東北大で標本調査なのだ。今回は親分抜きだが、ねもしゅうさんや花ママはすでにここの常連、M先生やYN先生にご挨拶して、さあ、標本室に突入だ。実は磐梯山とその周辺の標本に基づいたラン科植物のリストを作るというテーマをやらなきゃならない花ママ、しかし、ここの標本館には福島県内ならそこそこあるけど、磐梯山周辺の標本は入ってないね(その辺りで植物採集を行った過去の大先生の標本が寄贈されているかどうかで地域の標本はあったりなかったりする)。ま、県内のを調べておこう、レッドリストの調査に役立つし、、、という訳で一日頑張ったけど、なんせ種数が多いので半分も行かずに終了、ま、また来るさ。



12月20日(日曜日)

学会2日目、今日は通常の発表ばっかりだし、午後には終わるし気が楽だ。講演はいつものように長引いたようだが、とりあえず無事に全部終了して良かったね。で、スケジュールが終わり近づく辺りから撤収準備開始、なんせ明日の月曜日は通常の大学の講義が行われるので、今日中にパネルやら机やらを片付けないといけないのだ。参加者がみんな会場を出た途端に設置した時と逆に車で資材を運び出し、とりあえず全部講義室から出して机を並べて撤収完了、ふう、2日間の学会がつつがなく終わりましたよ。




12月19日(土曜日)

今年は曜日の回りの関係で、水曜日の花ママ講義の回数が少し減る。わ~い、講義回数が少なくて済む、、、と言う訳には当然行かず、なんと土曜日の今日、しかも1講目からまたも補講なのだ、ブーブー。全く今月、英語の講義は5回目(補講を含む)だぞ、何でこんなにやらなきゃならないのか先生もブーブーなら、学生達も絶対ブーブーだぞ(確信)。こんな日に早朝から講義に出てくる学生なんてほとんどないに違いないと思いながら教室に行ってみると、あらあら、結構みんな来てるじゃん、真面目だね~、君たち(先生が感心してどうする)。とりあえずいつものように講義して、ちょっと早めに今日は終了、じゃあ、君たちもメリークリスマス&ハッピーニューイヤー!で終わり。で、終わるなり福島へまっしぐら、実は今日から東北植物学会が福島大で開かれるのだが、その会長が親分なのだ。なんせ春の分類学会の時にインフルエンザに罹って会長不在という快挙(大笑)をやってのけたので、今回は親分の気合の入れ方が半端じゃなく、やる気満々、ま、張り切るのは良いんだけど、時々それで暴走するから目が離せないのだ(苦笑)。行ってみたら受付ももう始まっていて早速担当部署につく、親分研の学生達はもう学会受付なんて手馴れたものだから、任せておいてもほぼ大丈夫。基本的に本部でタラタラ、シンポジウムだけちょっと聞きに行くと、おや、発表を録画しているしている人がいるよ(不審)。終わって親分に確認したらやっぱり許可してなかった、内容が内容だけにこれは事件でしょ(その後連絡がついてOK)。その後の懇親会の表彰式にちょっとしたミスがあったけど、とりあえず無事に初日が終わってほっ、長い一日だったこと。



12月14日(月曜日)

週末をかけてセッセと作った試験問題を看護学校の先生に送付。そう、8月の終わりから続けてきた生化学の講義が先週めでたく終了して、今週の試験は問題を送って実施してもらうことになっているのだ。ちょっと難しいかな~?と思いつつも、やっぱり、この程度は分かってもらわないとな、、、と過去の国家試験問題やら、教科書から問題をひねりだしたのだけど、さて、どうなることやら。ま、生徒さんたちの解答が送られてきたら考えよう。というわけで花ママ講義の1つは終わりましたよ(嬉)。



12月7日(月曜日)

今日は朝から大学へ、先月おぐらんさんちに実験に行って水曜日の英語を休講にしたら、今日の朝1講目から補講をする羽目になったんだよね、ブーブー。まあ、学生さんたちもブーブーの筈だが、許せ、先生は実験がしたかったのだよ。で、本来は先月のうちにやる筈だった小テストを今日することにして、開始は9時半、試験時間は30分、持ち込み自由で何でも使って良いからとにかく点数取りなさい、の花ママいつものシステムで実施。例によって時間が足りないなら、1講目の終わり時間まで延長可能、なんでもありの大盤振る舞いだ(笑)。で、終わって採点したら、そこまでしてもやっぱり出来ない子がいて、ふぅ~(ため息)。全く、いつも思うことだが、中学校や高校の先生は一体何を教えているんだろう?受験英語なんか世の中では全然役に立たないのに(怒)。今年も期末テストでも点数取れなくて、再試験になる子が出るかな?(憂鬱)


HOME このページの上へ