花ママ日記 (2015年3月)



3月31日(火曜日)

今日は親分研の追い出しコンパ、今年卒業して就職する学生は一人だけだけど(後一人は大学院に進学)、お祝いはお祝いなのだ~!たまたま原発事故後の放射能の蓄積を研究しているお客様が標本を見にいらしていたので、誘って一緒にゴー!(と親分研は何でもアバウト。笑)。沖縄料理の店で泡盛を飲みながら美味しい料理に舌鼓(花ママは車だからノンアルだけど)、来年度は花ママもここの学生だけど、さて、どうなるのかな?まあ、何にしろ多忙だった3月も今日で終わり、明日からは来年度ですよ。



3月30日(月曜日)

さあ、ヒマ研標本整理会も最終日、今日は仕分けの終わった標本を海外に送り出すために荷造りだ。数を数えて、ちゃんとラベルが入っているかを最終チェックした上で30枚ずつの束にして括って行く。が、調べてみると結構ラベルが入って無いんだな~、これが。セッセと入れ直して、標本の枚数を数え、他の人にもう一度チェックしてもらってようやく荷造り作業の半分が終了。次はキの字にちゃんと縛って、この束を送付用の段ボール箱に詰めて行く。とりあえずKEWとハーバード大に送る荷物が完了、へ~~~、この標本が海を越えて海外の標本館に届くんだね(感動)。夕方まで働いてようやくおいとま、疲れたけど標本達が海外にお出掛けするお手伝いが出来て満足、満足。



3月29日(日曜日)

今日も今日とて標本の仕分け、さすがに3日目ってことで大分慣れて仕事も速くなった(嬉)。でも、昨日よりボランティアが減ったので処理速度はちょっと低下、ま、それは花ママの所為じゃ無いしね。それでも夕方には今回整理を予定していた標本の仕分けが全部終わってバンザ~イ!3日連続の宴会でみんなで乾杯だ。終わった途端に酒乱のH先生が一緒に行ったKちゃん、Yちゃんに「2次会行こうよ~、楽しいよ~」と狙いに来たので、シャー!と追い払う(笑)。いやいや、あんな酒乱のおじさんに付いて行ったら碌なことは無いからね(断言)。今夜の宿に移動して倒れて就寝、はぁ、ようやく明日で終わりだよ。



3月28日(土曜日)

ヒマ研の標本整理も本日2日目、昨日はベテランさんの仕分けのお手伝い程度だったんだけど、今日は標本を保存箱から出して仕分けする係に変わって大忙し、東大とネパールには一番良い標本を選ばないといけないし、お手伝いして下さるボランティアさんにこれは土落としして、とか、これは新聞を変えて下さいとか、的確に指示を出さなきゃならないし、ヒョエ~~~、頭がパニックになりそう(汗)。今回整理する予定の標本は一杯あるんだけど、ま、とにかく正確さが第一!ってことで速度は気にせず着実に仕事をこなし、夕方まで頑張って今日は終わり、今日も一日疲れたね~。



3月27日(金曜日)

朝から新幹線で東京へ、今日から4日間、親分のお供でヒマ研の標本整理に出掛けるのだ。ヒマ研とはヒマラヤ植物研究会の略で、今回はその会員が過去の調査旅行でヒマラヤ周辺で採集して来た標本を整理して、国内のみならず海外の名だたる標本館に送るのが目的だ。生まれて始めて入る東大(おお~、赤門があるぜ!ミ~ハ~)の標本館で早速標本整理の実地研修。とりあえず新聞紙に挟まれた同定済みの標本の数を数えて、東大とネパ―ルの標本館に収蔵するものを分けて、その残りをハーバード大だの、KEW植物園だのに送るために仕分けする。勿論、海外に送る物は土がついてちゃいけないので、ちゃんとラベルを入れてから土を落としたり、新聞が破れてたら交換したり、とこの手間が面倒なのだ。とりあえず指導のYさんにくっ付いてセッセ、セッセと働いて今日は終了、は~、疲れた、トントン。



3月26日(木曜日)

昼間は実験して夜は郡山の飲屋街に出撃、今日はねもしゅうさんのコケの師匠筋の大先生が福島にやって来られたので歓迎宴会なのだ。ねもしゅうさん、Kちゃんも一緒に、大先生とお弟子のOさんと入ったのは郡山ということで花ママがチョイスしたお店。ちょうどラッキーなことに先生がお好きな日本酒があってほっ、先生、最近あんまり食べないことにしているらしいという前評判だったのに、いやいや、量じゃなくて質で勝負だから、、、ということで、いろいろ頼んでみんなで舌鼓。コケの話しばっかりだったらどうしよう?と恐れてたけど、それだけじゃなく、研究一般についていろいろお話し頂いてへ~、ほ~、と感心すること多し。楽しい時間を過ごして今日は終了、いやはやためになりました。



3月24日(火曜日)

今日は久々に看護学校へお出かけ、講師が集まって今年の教育方針等を議論する会議があるんだって。花ママは今回始めてで、どんな大変な集まりなのかとビクビクもので出掛けて来たんだけど、なんか和やかじゃん。というか、実はそんなにシリアスな会議じゃなくて、顔合わせ~みたいなゆる~い会だった、がっくり。ま、今年の生徒が何人かとか、明日発表の国家試験の合格率予想はちょっと全体に低そうだとか、情報が手に入ったからまあ良いか。どうやら医療関係の資格試験はどれも難しくする方針になったみたい、これからの学生さんは大変だね~。



3月22日(日曜日)

さてさて、ようやく今年2回目の花歩き、いろいろ悩んだ結果、やっぱり浜通りの南の渓谷へレッツゴー!って代わり映えしないね~(苦笑)。とりあえず前にはまだまだだったシュンランも花盛りだし、ハナネコノメもパッと開いて可愛いね~(嬉)。咲き出したキクザキイチゲに手を振ってもう1カ所の渓谷に移動。が、林道が途中で思いきり崩れて通行止めだ、ここから歩くのは辛いよね~(ため息)。仕方が無いので近くの急斜面によじ上ってカタクリなどみて今日は終了、でも、春の訪れは今年はちょっと遅れている?



3月21日(土曜日)

さて、朝から親分研に出勤してお客様をお出迎え、今日は福島県レッドリスト調査員のエキスパートジャッジがあるのだ。エキスパートジャッジって何かというと、とりあえず2年間調査して得られたデータを基に親分が数式を駆使して判定した絶滅危惧レベルが妥当かどうかを検討する会議なのだ。調査員みんなでこれはもっと少ないよ、これは結構あるんじゃない?と仮判定結果を基に議論して、一応全候補種についてこれなら妥当だろうという判定を下して散会。いやはや、何せ全県をホンの20人ほどで調査してるんだから、やっぱり漏れは多いし、調査出来なかった物もあるし、最後は結局調査員のカンというか、実感が頼りになってしまうのだ、本当はこんなんじゃいけないんだろうけど。後2年何とか頑張ってもっと実際のデータに基づいた判定をしたいぞ。



3月20日(金曜日)

今日もねもしゅうさん、Kちゃん、Yちゃんとお出かけ、行き先は山形県立博物館、ここで山形の花のエキスパートSさんとお会いして、標本調査をするのだ。まずはSさんと研究員のK先生にご挨拶して、早速コンパクトながら所狭しと重要な標本が積まれた標本室をあっちへウロウロ、こっちへウロウロ。午前の調査の後は近所に山形名物「板蕎麦」を食べに行こう。花ママはビビって頼まなかったけど、普通の蕎麦でも、ヒョエ~~と苦しいほどの大盛りだ(大満足)。食事の後でいろいろ自己紹介したりお話ししてたら、何と粘菌研究者のK先生は大阪の花おとんのご町内の出身だった!従姉妹と同じ小学校出身だったとか、世の中は狭いね~(驚)。昼からは米沢へ移動してK先生御推薦の清水大典先生の冬虫夏草画展見学、その細密画みたいな精緻な筆遣いに感動して今日は終了。皆さん、お疲れさまでした~。



3月19日(木曜日)

朝から大学で仕事をした後裏磐梯へゴー、今年この辺りで調査した学生さん達の発表会なのだ。久々に訪れた裏磐梯は、ヒャ~、まだまだ雪だらけ(驚)。やっぱ、会津だね~とゆっくり眺めても居られない、そこへ今日の暖かい風が吹き込んでだ、どこもかしこも霧が立ちこめて真っ白だ。う~ん、幻想的っていうか、いきなり車が現れたりして危ないよ~(汗)。とりあえずお昼をパパッと済ませて発表を聞く。しかし、力作もあるけど、昨日ちょっと来て地元の方にお話を聞いただけでテキトーにまとめて発表、みたいなのは如何な物か(怒)。ビジターセンターの職員さんとか皆さんとお話しして今日は終了、しかし、裏磐梯に春が来るのはまだ先なんだね~(しみじみ)。



3月15日(日曜日)

今日は朝イチの新幹線でつくばへゴー、科博の植物園でラン展が始まったんだけど、その企画でランシンポジウムがあるのだ。つくばエクスプレスの車内でたまたま隣に座った女性が、あら、読んでいるのは植物関係の本、、、と思ったらやっぱり同じランシンポに行く人だった(驚)ので、駅からいきなりタクシーをシェア(笑)。これですっかり仲良くなっていろいろお話ししたら、何と親分のお知り合いで、東大で標本配架のボランティアをしているTさんだった!世の中は狭いねぇ~(驚)。でまあ、会場ではおぐらんさんやYGMさん、STGさんなど、いつものランメンバーとお話が弾んで大満足、他の方の発表も綺麗なランの写真目白押しで楽しいな~♪ランのY親分はお忙しそうでお話し出来なかったけど一日ラン三昧で帰途に着く。やっぱ、ラン、楽しいわ~(嬉)。



3月14日(土曜日)

今日は今年初の花歩き、浜通りの渓谷へ一直線。いつもの年ならとっくにあちこち出かけてる筈なんだけど、ダンナも花ママもとにかく忙しかった今年は異例の遅出だ(笑)。とりあえずいつもの斜面でチェックしたけど、う~ん、シュンランは蕾が少し開いたか?ぐらいでまだまだだね。でも、渓谷へ降りて歩くと、おお~、ハナネコノメ、ムカゴネコノメ、ヤマネコノメ、みんな咲いてて久しぶり~(手を振る)。春はまだまだ早いけど、やっぱ、おんもを歩くのは楽しいな~♪これからの季節、実験はほっとらかしてセッセと外も歩くぞ(決意)。



3月13日(金曜日)

ようやく会計処理も大体終わった親分、大会前の大騒ぎでとりあえずみんなに立て替て貰っていた品物代を返さなきゃね~と言い出したので、みんなが領収書を持って来たら、いきなり親分のドラえもんのポッケ(←ウエストポーチのこと。いつも身につけていて、ここからあらゆる物が出て来る)から札束が出て来てギョッ!だって、みんなにお金返さなきゃならないしぃ、他の支払いとかもあるしぃ、という訳で親分、学会参加費だの補助金だの、全部口座から降ろしてゲンナマで持っていたのだ(驚)。そんな所にそんな大金入れないで下さい!っていうか、入れても良いけど、見えないようにして下さい、危ないでしょ!ま、とりあえず今日一日あちこちでお支払いして夕方にはほとんど無くなってほっ、親分、時々危ないことするからホント心配。



3月12日(木曜日)

学会騒ぎ中にも実は花ママ、密かに実験していたんだけど、終わったからには本格的にセッセと実験、とにかくやりかけているスクリーニングを終わらせないと。ま、反応やら、高級機械の扱いやらには慣れて来たので後はとにかく数をこなすだけ。怒濤の勢いでやっちゃうぞ~~!(鼻息)



3月11日(水曜日)

学会終わって春が来た~♪と言う気分なのに、いきなり朝から20㌢の積雪!東北道も、磐越道も、国道49号線も通行止めだ。が、福島は晴れてるって?!嘘でしょ?と思いながらも雪だらけの郡山を出て北に走ると、だんだん道端の雪は無くなり、福島では雪も無いよ、ってマジですか!?南の白河や郡山の方が気温が低くて北国、北の端の福島は南国、う~ん、福島県って変な所です~。



3月10日(火曜日)

怒濤の1週間が終わってようやくお片づけ気分、さて、1週間前は一体何をしてたっけ?と浦島太郎気分に浸りつつ、ポスターを片付けたり、書類を仕舞ったり。参加費を頂いていたけど、結局来られなかった方には要旨集を送らなきゃならないし。ま、それでも、とにかく何か成し遂げた感一杯で何となく一日が終了。は~、なかなかもとの生活に戻れません(苦笑)。



3月9日(月曜日)

で、大会行事は昨日出終わったんだけど、今日は親分研の標本室を大公開の日、学会中インフルエンザで閉じこもっていた親分も終に謹慎処分(?)から解放されて、やって来た皆さんにいろいろ説明しつつ謝っている(笑)。ホントにもう、みんな大変だったんだからね、親分(苦笑)。会計書類やら何やら全部親分に渡して花ママの受付統括業務も全て終了、ホッとしていたら標本を見ていたHさんがペロリック変異のランを発見。ペロリック変異というのは花びらの形が変わること。普通のランだとちょっと形が変わって距が出ている唇弁が他の花びらと同じ形になっちゃって、クゲヌマランと同定されてた標本は間違いだったんだって!へ~~~、へ~~~、へ~~~、そんなランがあったとは、しかもそういうランが単なる個体の変異じゃなくて、ちゃんと種も出来てあちこちで増えていたとは!!ランの世界、やっぱ面白いっす。



3月8日(日曜日)

さあ、バタバタと忙しかった学会も今日で終わりだ、もう、今さら受け付けに来る人もあんまり無いけど、一般の方も参加出来るシンポジウムもあるし、とりあえず受付で頑張る。合間を見て計算してみたら会計もちゃんと帳尻が合っているし、余裕だね~(嬉)、で、午後からは頃合いを見計らってバイト君達に片付けを指示、必要ない所は早じまいして貰って撤収の時間を早めよう。夕方には大体時間通りに最後の講演も無事終了、ちょっとした忘れ物や落とし物はあったけど、大きな混乱も無く史上空前の大会を無事終えることが出来てほ~っ。お片づけは一部残っちゃったけど予定の時間で解散、皆さんお疲れさまでした~。



3月7日(土曜日)

昨日ほどの混雑は無い受付で、ふと気付くと学会参加者に掛けてもらう名札入れがもうあんまり無いじゃん!え?何で?十分に用意した筈なのに、、、と大急ぎで来場者の人数を数えてみたら、ええ~っ、予想を遥かに超えて、学会史上空前の参加者数になってるじゃん(大驚)!急遽、他の会合で使った名札入れをかき集め、お帰りになる方に名札入れを返してもらおう!という戦略で早々と名札回収ボックスを超目立つ所に置く(笑)。夕方はとりあえず不在の親分のポスターの前で説明してから懇親会場に移動、準備の甲斐あって花ママが用意したお酒での鏡開きはみんなに大受け(嬉)。ま、そんなこんなで2日目も無事終了して今夜は福島のホテルで就寝。



3月6日(金曜日)

さあ、学会が始まった~~~!講演が始まる相当に前からお客様が受付にドッとやって来る。いきなり両替してなかった100円単位の返金依頼で大焦り、自動販売機で飲物を買って来てしのぐ(汗)。バイトのみんなはとりあえず昨日のシミュレーション通りにテキパキ動いてくれるけど、やっぱ、駅に電車が着く度に一気にやって来る人の波でどうしても行列ができてしまう。特に当日参加の方は、お金を受け取ったり、いろいろ書いてもらわないといけなかったりで苦戦。それでも何とかちょっと少なくなって来たな~と時計をみる余裕が出たら頃には講演開始だ、あ、道理でやって来る人が少なくなった訳だ、ふう。それでも、まだ、パラパラとやって来る人が居るし、バイトのみんなも受付から本来の担当部署に行ってもらわないといけないし、花ママはとても講演を聞くどころじゃないよ~(悲鳴)。一日受付で頑張って、夕方はとりあえず自分のポスターの前に立って発表もこなして今日は終了、ま、明日からは少し楽になる筈。



3月5日(木曜日)

今日は朝からお手伝いバイトの学生さん達も集合して学会会場の設営、重いポスターボードを出して組み立てるのに一苦労。ようやく必要なボードが組み上がったので、セッセと並べてポスター会場完成。じゃあ、次は受付だ。初日の口演開始時間直前に殺到するに違いない参加者を混乱無くどうテキパキと捌くか、が受付の腕の見せ所、動線を考えて人が滞らないようにテーブルを配置し、あらかじめ作成した名札をもう今日から並べておこう。何だかんだで午前中には大体の用意が終わってほっ、午後からは明日の動きを担当部署でシミュレーション。何とかなりそうになったので、今日の準備作業は終了してようやく自分のポスターを修正して印刷する時間が取れた(安堵)。大きいので1枚印刷するのに20分ぐらい掛かったけど、何とか終わってホッとしたのもつかの間、共同研究者の名前を間違っていた(大汗)。うわ~~~~、おぐらんさん、すみません、すみません、すみません。m(_._)m もう一度印刷し直す時間がないので部分的に直して許して頂こう。余裕で準備を始めた筈なのになんで最後はバタバタ、これも親分の所為じゃ~~~(恨)。



3月4日(水曜日)

朝からあちこちのお店に寄ってお買い物。昨日のうちに購入した花ママ担当の懇親会のお酒と樽やら、寒い会場で暖を取るためのストーブやらを積んだ上に、いろいろ買いそろえたので、学校に付く頃には運転席以外はビッチリ荷物で満杯になる。学生さん達に手伝ってもらって学会用荷物置き場に持ち込んだら、あれ?昨日無かったキッズルーム用の玩具やホットカーペットが積まれている??まさか、親分のヤツ、これ担当だったからって、早朝のうちに持ち込んだのでは?!そんな、インフルエンザ患者の家からウイルスが一杯付いているかもしれない物を持ち込まれたって、金輪際使うわけにはいかないでしょ~~~!(怒)。アルコールスプレーで親分がまき散らしたかもしれないウイルスを退治してようやくほっ、全く人の迷惑考えないで余計なことするんだから!!(怒x怒)余計なことしないで下さい(きっぱり)とおしかりメールを出して今日は終了、大体、自分のポスターも仕上げなきゃ行けないのに、何でこんなに忙しいんじゃ~~~!っていうか、腰を落ち着けて修正している暇なんか全然ありません(涙)



3月3日(火曜日)<怒濤の学会週間の始まり>

朝からまずは学会準備の打ち合わせ、これからする事を確認してから、会場の下見。親分、ちょっと風邪を引いたから病院に行く、って言ってたけどまさかインフルエンザじゃないよね~とかみんなで笑いながら会場の下見を終えて、臨時セミナーでガロアムシのお話を聞いて、戻って来たら衝撃のニュース、親分、まさかのインフルエンザA型の診断確定!ヒャ~、このタイミングで罹ったら学会中全欠席しなきゃいけないじゃん(大汗)、最後の追い込みに入った学会準備をどうしよう?と急遽今日2回目の打ち合わせをして、親分の担当を洗い出して全部他の人が受け持つことにする、、、けど、これが沢山ある上にどこまでやってたかまるで分からん(怒)。とりあえず、親分からのごめんなさいメールに書かれていた、これをお願いしますリストや既に集めた物品リストを点検して、まず必要な物は明日のうちに買い揃えて明後日の会場設営に間に合わせよう。これは大変なことになって来ましたよ(汗)。



3月2日(月曜日)

朝から久々の歯医者さん、で、終わって大急ぎで大学へ駆け付けたけど、どうやら学会の準備は今日の所は無さそうだ(安堵)。自分の発表のポスターは共同研究者に送って意見を貰っている最中なので、今日は多忙の中でポカッと空いた空白の日みたい、、、と言う訳で、今のうちに前回大間違いでやり直しとなった実験をやっつけよう!(企)チマチマと試薬を希釈して混ぜて第1弾の反応開始、次は何時暇になるか分からないので、ついでに第2弾、第3弾もセッセと試薬を混ぜて反応してしまおう。で、3時間で第1弾の反応が終わったら、これに次の反応液をちょっちょっと混ぜて夕方には高級機械にサンプルをセットしてゴー!夜の間にセッセと働いてくれるこの機械、これで明日の朝には結果が出る筈だ。今度こそ、今度こそ、何とか上手く行きますように~(柏手)。



3月1日(日曜日)

で、大体準備もできたし、今日は花見じゃ~~~!と思ってたのに、朝からいきなり吹雪って何ですか~!(怒)あっという間にあたりは真っ白で、花見にお出かけどころか、真冬じゃん、真冬!仕方が無いので昨日に続いてポスターの仕上げ、元々の写真を出して来て、小さくしてから貼り直したら、よ~し、ポスターのサイズも小さくなってソフトがサクサク動くようになった(嬉)。これで細かい仕上げも大丈夫、、、という訳で仕上げて関係者に送ってとりあえず完了。準備は着々、順調だ~♪


HOME このページの上へ