花ママ日記 (2015年2月)



2月28日(土曜日)


で、週末だけど、今日は親分が帰って来る筈、花ママのポスターはどれだけダメ出しされているだろう?恐る恐る研究室に行ってみると、よしよし親分がお仕事しているぞ。早速捕まえて聞いてみると、いろいろ直されているよ、あたしのポスター(涙)。ま、確かにごもっとものご指摘なので早速直そうと思ったら、なんとコンピュータの電源コードを家に忘れて来た!仕方が無いから帰ります~と言ったら、はい、これ!と部屋の隅から親分のコンピュータのコードが出て来た!(←同じMacユーザー)う~ん、ちゃんと仕事せい!という神のお告げだな、これは(笑)。という訳で夕方までセッセと直して修正は終わり、あと少し写真を変えるとか細かい所を直さないといけないけど、ま、大体は良いでしょうと親分のお墨付きも出た~♪これで何とか学会の発表も出来そうな気分になって来たぞ(嬉)。



2月27日(金曜日)

という訳で、学会発表用のポスターはとりあえず花ママの手を離れたので、今日は標本整理。実は今回の学会の直後には親分研の標本室の見学会があって、全国から人が来る予定になっている。最近、忙しくてちゃんと整理する時間がなかった標本があちこち山積みになっているので、それをそれまでに少しでも片付けたいのだ。まずはキク科、これ、大きな科で沢山標本があるので分けるのは大変、とても全部の種までは分けられないけど、とりあえず属のレベルまで分けてしまおう。午前中頑張って何とか終了、午後はこれも沢山標本があるバラ科、調子に乗ってツツジ科、ゴマノハグサ科とバシバシ仕分け。まだまだとても手が付けられそうも無い科もあるけど、とりあえず手が空いた時間に頑張るぞ~!



2月26日(木曜日)

という訳で親分研に出て来たら、なに~?親分は今日、もうすぐ出張で、しかも、明日も出張で職場に来ないって?!大変だ~、、、という訳で、今日明日で、ゆっくり見てもらう筈だった原稿を急遽印刷して出かける間際の親分に渡す。うっかりしてたら、今週中に見てもらえない所だった、とりあえず渡しておけば、出先で暇な時とか、移動の新幹線の中とか、空き時間に見てもらえる筈。来週までに親分のダメだしが終わってないと後が大変、しかし、危ない所だった~、ほっ。しっかし、親分、学会前のこの超忙しい時期に出張なんかしないで下さい!(←って言っても聞いてないしぃ~、はぁ~)



2月25日(水曜日)

月曜日から始めた学会発表の準備、今日も一日試行錯誤の末、夕方には何とか全部の結果とまとめやらイントロやらを押し込んで一応完成(嬉)。いや、これが本当に完成って訳じゃなくて、親分やら他の共同研究者に見てもらうたたき台が出来たってあたりかな~。とりあえず明日は親分に見てもらって、来週にはランのY親分に見てもらうぞ~、頑張ろう、お~!



2月24日(火曜日)

今日は学会バイトの学生さん達も揃って、いろいろ細かな学会準備。参加する人たちの名札を作ったり、渡す領収書やいろんなパンフレットを作ったり。親分ちの学生さん達は実はこういうことに結構慣れていて、みんな適当に分業してテキパキと働いてくれるのが素晴らしい。数時間やったら、おお~、大体の準備が終わって、予想より早々と終了。先週はどうなるかと思ったけど、これでようやくちゃんと学会が開けそうな気がして来たぞ(今頃?)。



2月23日(月曜日)

さてさて、一応いろいろ片付いたので、今日から学会発表の用意をしよう、早めにやっておかないと、多分、また直前になると親分は忙しくて見てもらえなくなるに違いないし。という訳で前にセミナーで使ったデータを取りだして来て、あ~でもない、こ~でもないと並べてみる。今回の発表はでっかいポスターを作ってその前で解説をする形式なんだけど、この大きなポスターというのが結構大変で、沢山書き込むと読み難いし、かといって内容が無いとデカイだけに見栄えが悪いのだ。とりあえず並べてみるあたりで今日は終了、う~、ちょっとなんか工夫しないと、データが全部並ばないぞ(汗)。



2月22日(日曜日)

今日はネコの日、ニャンニャンニャン。気分を変えて今日はダンナと一緒に浜通り、ねもしゅうさんを訪ねて花見をするのだ。が、何だか下り坂のお天気で期待のイヌノフグリは花の開き方が今イチ。ま、咲きかけてただけで良しとしよう、、、という訳で北の方へ移動してコセリバオウレンを見に行く。除染されて妙に見通しが良くなった林を歩いて行くと、おお~、咲きかけてます、白い星のような花がポツポツと。で、ついでに近所で紅葉したホラシノブ(←県内では珍しい)を見に行く。おお~、綺麗だ~と早々と撮影を始めたダンナを残してねもしゅうさんとあたりを偵察して、ふと振り返ると、被災地域の防犯を担当している警察官に囲まれてるじゃん!大急ぎで戻ってこれは県の絶滅危惧種の調査で、、、と説明。おまわりさんもすぐに分かってくれて、お仕事、ご苦労様~と挨拶して分かれる。ちゃんと腕章しないとダメじゃん、ダンナ(←ねもしゅうさんと花ママはそういうこともあろうかとちゃんと県の調査員の腕章をしている)、道端のただの草の写真を撮ってる変人なんて、フツーの人にしたら怪しい事この上ないんだからね(笑)。



2月21日(土曜日) 

さて、週末、折角良い天気なのにダンナなお仕事、ご苦労さん。という訳でお出かけ出来ないこういう日は花ママもお仕事だ!が、昨日仕掛けた機械からでて来た結果が今イチ変。う~ん、う~んと悩んで、仕方なしにKN先生に出勤して来て頂いて結果を見てもらう。と、どうやら反応が上手く行っていなかったことが判明。えっ、前は上手く行ったのに、何故???と徹底的に調べた結果、が~ん、花ママがとんでもない間違いをしていたことが判明、が~ん、が~ん。実験のプロを自任して来た花ママとしては超簡単なミスでブルー、が~ん、が~ん、が~ん、が~ん。。。。。花ママはしばらく旅にでます。。。探さないで下さい。。。



2月20日(金曜日)

さて、今年からダンナのお気に入りコーラが消えたスーパーの店先、もう,コーラチェックは必要ないな~と思いつつ、通りかかったら、えっ、本来関東地方限定発売の筈の○r. Pepperが売られている?!おお~、前には家の近所のコンビニで売られていたこの飲物、何時の間には撤去されて、欲しければまた昔のように関東へ遠征した時に買って来るしかないな~と諦めてたのに何という朗報!ま、大人買いしたお気に入りコーラがまだたんまりあるから当座は良いんだけどさ。とりあえず少し仕入れてダンナにお知らせ。こういうまずい飲物好きな人もやっぱり(うちのダンナに限らず)居るようで、潜在的に需要はあるんだな(笑)。一体どんな人が飲んでいるのやら?



2月19日(木曜日)

さてさて、来月の学会に参加する人は参加申し込みをした上で、参加費用をあらかじめ振り込む事になっている。勿論当日参加でもOKだけど、当日の煩雑な事務を減らすために、なるべく今月始めまでに振り込みしてね!と例年お願いしてあるのだ。で、その期限もずいぶん前に過ぎたから今日は振り込み票をチェック、ただ振込票と参加者名簿を照らし合わせて確認すれば良いんだろうと始めたら、あらら、参加申し込みはしたのに振り込みしてない人があるかと思えば、参加申し込みしてないけど振り込みだけしている人も!う~、毎年のことなのになんでそうなるの?謎だ~、この学会(悩)。まあ、こじんまりした学会で、ほとんどみんなが顔見知りみたいなもんだから、あ、ごめん、忘れてた~でみんな済んじゃうんだろうな(ため息)。とりあえず問題のある人をリストアップして親分に連絡してもらおう。はぁ~、だんだん開催日が近づくにつれて問題が出て来る、これから一体何が起こるやら(恐)。



2月18日(水曜日) 

さて、今日は花ママ英語の再試、開始前にいきなり、先生、もし時間が足りなかったら、延長アリですか!と迫る学生。まあ、本試験の時もそうしたし、粘りたいなら粘っても良いよと答えて試験開始、が、遅々として鉛筆が進まない学生多し(呆)。おいおいおい、大体、辞書持ち込みの試験で何でそんなに時間が掛かるんだ?ま、辞書を引けても構文がまるで分かってない学生も居るようで、どうやら単語と単語を繋いで推理を働かせるのに時間が掛かるらしい。粘られて、とうとう、本来1時間の試験時間を2時間まで延長してようやく終了。ま、良く頑張ったよ、その根性だけは褒めてあげよう。という訳で疲労困憊しつつ、終わるなり採点してみたら、全員この間よりは点数が上がって、一応合格点に達していた、ほっ。という訳で花ママ講義はやっと終わりましたよ、ゼーゼー。



2月17日(火曜日) <怒りの学会準備編>

今日は朝から学会の準備委員会、とりあえず行って学会までにする事を確認すれば良いんだろう、、、とたらたら出掛けて来たら、ナニィ~、昨日間違いを探して、今日送る予定のプログラムって、訂正してそれをメールで学会本部に送って終わりじゃなくて、完成した原稿をここで1000部印刷した上ホッチキスで纏めて送らないといけないだとぉ!?しかも、その仕事を進めるのを遅らせて来た(←というか邪魔して来たとしか思えない)親分はこれから出張で居ないだとぉ(怒)!?もう、知らん~~~!!という訳にもいかない、寝耳に水の突発事態にとりあえずKN先生が作ったプログラムの原稿を貰って超特急で最終間違い探しを開始、終わった端から訂正してようやく原稿が完成したのがお昼過ぎ。さあっ!と印刷室に突入してねもしゅうさんとフル回転でプログラムの印刷。時々文句を言って紙をまき散らす印刷機を宥めつつ、裏表12面、計6000枚の印刷が終わったのがもう夕方。それを講座総出で揃えて止め始めた頃にようやく親分が出張から帰着。で、数日後に迫った卒論の発表会そっちのけで頑張って働いてくれているE君に、発表準備もしないで、そんなことしてて良いの?とか小言を言い出したので、「誰の所為だと思ってるんですか!」と一喝する(激怒)!!夕闇が迫る頃にようやく1000部が出来上がって完成バンザ~イ!で、親分に、これを宅配業者に運ぶ車はちゃんとあるんでしょうね?忘れずにちゃんと行けますね?と念を押す、そう、今回学んだ教訓はうっかり親分に任せて置いたら一体何が起こるか分からないということだ(爆)。学会まで後20日ほど、この調子で果たしてちゃんと本当に学会が開けるのか?!前代未聞、学会キャンセルとか??(恐)



2月16日(月曜日)

今日はお家で今週の花ママ英語の再試の準備、この間の試験で基準に達しなかった学生さんを何とか救う問題を準備しないと。しかしなぁ~、花ママ的にあれだけ簡単な問題にしたのに、それでも欠点取ってる連中だからな~(悩)。結局、ほぼ同じような問題にして、さらにヒントをたっぷり散りばめて、ここまでやれば、点数を取れない筈は無い!という問題にして印刷。余った時間は親分から送られて来た学会のプログラムの間違い探し。こちらもそろそろ忙しくなって来るのかな?



2月15日(日曜日)

という訳で、超久々に、今日は浜通りへお花見だ~♪ターゲットはザゼンソウ、どうやらいつも見に行く浜通りでそろそろ咲き始めたと情報が入ったのだ。ウラウラと暖かい道を歩いて群生地に入ると、うわっ、さすがに北側の風上、道はすっかり凍り付いてます!吹き付ける風もビュービューと荒々しく、帽子に手袋装備の上に、ザックからフリースのカーディガンも取りだして着込む。うう~っ、寒~い(ブルブル)。あちこちで結構咲いているザゼンソウをカメラに収めたら早々に逃げ出して、いつも見に行くご近所のイヌノフグリも見に行こう。が、セッセと探したけど、う~ん、何だか無いんだよね、しかも地面が耕したようにフカフカ。う~、これは除染という名の自然破壊にやられましたな~(がっかり)。こぼれた種で復活してくれるのを祈りながら今日は終了。ま、とりあえず福島にも春の足音がやって来ましたよ。



2月14日(土曜日)

さて、今日はバレンタインデーの当日、予て用意のチョコをダンナと一緒に食べる、、、って本来の日本的チョコバレンタインデーとは違うぞ!と思うあなた、良いんです、外国じゃ、女性がプレゼントをもらう日なんだから花ママがチョコ食べても(笑)!まあ、最近は自分で食べるためのチョコを買う人も多いらしいし、その辺許して頂きましょ、やっぱ、自分でも食べたくなるような美味しそうなチョコを貰った方が男性諸氏も嬉しいでしょ、ねえ、モグモグモグ。例によって付いて来たリボンはコルちゃんへのプレゼントってことで、盛大に遊んで今年のバレンタインデーは終了。しかし、さすがに明日はお出掛けしたいぞ(ウズウズ)。



2月13日(金曜日)

13日の金曜日だ、運転に気を付けよう!と親分研に出勤し、早速取り出すのは、そう、日本人の気配り習慣、バレンタインデーの義理チョコだ。去年は忌引きで出勤してなかったから渡せなかった親分にも今年はちゃんとあげよう。多分親分はチョコを誰に貰ったか、貰わなかったかなんて全然覚えちゃいないのだが。それが証拠に、去年のホワイトデーの日に、上げてもいないチョコのお返しを頂いて、「えっ、差し上げてないんですけど?!」「えっ、頂いていませんでしたっけ?」という珍妙なやり取りをしてお互いに固まってしまったぐらいだ(爆)。ま、今年はちゃんと上げたからね、、、ってことで、ちゃんとお返ししてくれても良いよ、親分(笑)。



2月12日(木曜日)

先週地球の裏側に出張し、その所為の時差ボケやら疲れやらのリハビリも終わったKN先生が久々に出勤、先日来の結果を見てもらったら、36個スクリーニングしたうち、いくつかはまあまあ使えるかも?だった、ほっ。しかし、使えそうなのがあんまり無いなぁ、ブツブツブツ。実験装置自体も大掛かりだし、規模も掛かるお金も普段の親分研の実験とは桁違いなのに、結構歩留まり悪いんだね~(ため息)。まあ、それでも最後に当たれば成果もデカイってことで、ハイリスク・ハイリターンの典型的な実験ってところかな~?(悩)ま、とりあえず始めた以上、何とか結果を出せるようにしたいな~(願)。



2月11日(水曜日)

昨日の結果は何となく順調みたいなので、祝日の今日も続きをやろう!昨日の特訓のお陰で大体機械の使い方は覚えたけど、もし万が一壊したら大変なので、分かる所までは自分でやって、最後のところはチャッカリーナ先生に御出座を頂く。はは~っ、先生様、お願いしますだぁ~、m(_._)m(笑)。だって、KN先生がようやく手に入れてここまで大事に使って来たこの機械を壊しちゃったしりたら、それこそ大変なんだもん。ま、特訓の甲斐あって全ては順調、今夜もしっかり働いてよ、、、とお祈りして運転開始、さあ、これで大分結果が溜まって来ましたよ。



2月10日(火曜日) 

今日は親分研でチャッカリーナM先生のご指導のもと、高級機械を使って実験だ。そう、先週セッセとやった実験の結果を測るために、最後に高価な機械に掛けるのだ。壊したらKN先生に何を言われるか知れた物ではない高級機械を2人でビビりながらセットして運転開始、お祈りして明日に備えよう。さあ、どんな結果が出るかな(ワクワク)?



2月9日(月曜日)

という訳で法事も終わったし、花おとんの用事も片付けたし、ちょっと早めに昼過ぎの飛行機で帰って来たら、あらら、こっちは雪、というか吹雪で夕方までには結構積もっちゃった、さすが雪国(驚)。ま、去年のような大雪ということは無くて、うっすら積もったぐらいで無事お家に車で帰ってホッ、今年はこういう南岸低気圧が来て雪が降るパターンが多いね~。ま、雪はあっても比較的暖かいから良いんだけどさ。



2月8日(日曜日) NEW

早いもので花おかんが飛んで行ってしまってからもう約1年、今日はお寺からお坊さんに来て貰って一周忌の法要だ。お供え物を並べて待つほども無くお坊さんが到着、気さくにいろいろお話ししながらササッと法衣を整えて、じゃ、拝みますか~みたいな感じで法要開始。お経を聞きながら、なんか、早かったような、長かったようなこの一年を振り返る。法要が終わるなり、他にも呼ばれてまして~とソソクサと居なくなるお坊さんを送り出して家族でお膳を囲む。とりあえず今年は雪も無く平穏な法要で良かったこと(笑)。



2月7日(土曜日)

さて、週末、溜まった家事を片付けたり、買物したりしてるとあっという間にで一日が過ぎてしまうよ、ふぅ~。特に最近、親分研で実験に勤しんでいたりするので、朝出掛けたら夕方遅くまでお家に帰らないことも多く、ついつい買物する時間とか取れないから、週末に常備菜を作り置きしておくって結構重要なのだ。で、夕方には空港から実家へ向かってレッツゴー!いやいや、今回は遊びじゃないよ、法事だよ。



2月6日(金曜日)

朝起きて、恐る恐る外を見たけどやっぱり雪は無い、ほっ。じゃあ、親分チェックを通過し、あちこちの共同研究者に見てもらっていた学会の要旨を準備委員会に送ってしまおう、今日が締め切りだし。ま、少々遅れても良いんだけど、、、というのは、そう、実は準備委員会ってのは花ママ達がやっているので、少々のことは内輪だし、大目に見てもらえる(筈)なのだ(悪)。でも、どうやら実は、準備委員会の内輪だけがズルしていろいろ大目に見て貰っている訳じゃなくて、親分の所にはあちこちの知り合いからメールやら電話やらで、ちょっと忘れてて閉め切り過ぎちゃったんだけど、発表したいんだよね、、とかいう要望が日々届いているらしい。お知り合いだし、仕方ないですね~と苦渋の末に受け付けざるを得なかったりするのもあるとか、え~い、全く、我が儘な人が多過ぎるぞ、この学会!準備する方は超大変なんだぞ!!でも、まあ、そういう懐の広さも、ある意味良いのかも、この学会。



2月5日(木曜日)

今日は南岸低気圧が関東沖に来るみたいで、大雪の予報、ブルブル!早々に親分研に出勤して、残りの実験やっつけよう。気合いを入れて何とか全部片付けて、外を見たけど、あれぇ、全然雪は降って無いじゃん!ま、去年みたいな大雪が降ったら、帰るだけでも大変だ、雪が無いのはまあ、良いことだよね、ほっ。



2月4日(水曜日)

朝から昨日の実験をチェックしたら、全部上手く行ったみたいでちゃんとバンドが出来た~♪よし!と気合いが入った所で、残りの実験を片付けよう。何せ、50種類ぐらい試さなきゃならない検体があるので大忙し、だけど、試薬を薄めたり、反応したりが大変で、一回に出来るのは12個が限度。ま、毎日チマチマこなして行けばすぐ終わるさ、頑張ろうっと。



2月3日(火曜日)

さて、今日は久々の実験、KN先生が地球の反対側に出張中なので、今週の実験のご指導はS先輩だ。まずはDNA取り、至れり尽くせりの高級試薬セットを使うんだけど、そのコツを先輩が御指導して下さるのだ。何を聞いても、え~っと、まあ、良いんじゃないですか?って、おい、S先輩、そんな良い加減で良いのか?と思わないことは無いが、そこは花ママも百線錬磨のベテランだから、問題なく実験終了。で、この間京都で実験して作った試薬を使って反応開始。さあ、上手く行ってるかな?



2月2日(月曜日)

今日は朝から歯医者さん、いつもの先生に見てもらって歯にくっ付いたワイヤーを替えてもらう。早いものでこの矯正治療が始まってもうそろそろ2年、いつ果てるとも無いワイヤー攻撃(笑)が終わるのは、果たしていつの日になるんだろう?(遠い目)ま、始めた頃に比べたら、ずいぶん歯並びが良くなったのは確かだけど。とりあえず30分ほどで今月の治療も終わり、先生、又来月までさようなら~。



2月1日(日曜日) 

さて、来月の学会でタンちゃんをテーマに発表をする事にした花ママ、発表するにはその内容の要約を書き上げなくちゃ。あ~でもない、こ~でもない、といろいろ書き直して推敲して、ようやくの自信作が出来たので親分に送りつけておく。要どうせ親分、休日にメールを見ることは無いだろうが、こういうことは何にせよ早めにやっておくに越したことは無い(←経験者は語る)。多分、今回は研究室の結構沢山の学生さんが発表することになるだろうから、直前になるときっと親分、忙し過ぎてちゃんと見てくれないだろうしな。という訳でまずは先制攻撃、上手く行くかな?


HOME このページの上へ