花ママ日記 (2015年1月)



1月31日(土曜日)

祈りが聞いたのか、雪は夜の間にもさほど増えず、ほっ。しかも、今日は暖かいので何とか融けてくれそう(安堵)。という訳で、久々にゆっくりの今日は髪を切りに行こう、最近かなりボサボサで気になってたんだよね。チンタラ出掛けていつも様にのんびりしゃべってリラックス、久々にすっきりして気持ちが良いね~♪さあ、いつの間にか1月も終わっちゃって明日から2月、少しは春めいて来るかしらね~?



1月30日(金曜日)

朝から雪で大渋滞、だけど、今日は親分研でセミナーがあるのだ。頑張って4号線をヒーコラ北上したら、あらら、福島に近づくにつれて雪が消えて、道路は乾いてるし、車もピュンピュンじゃん!(驚)わ~い!と親分研でセミナーなど参加して、さあ、早めに帰って車をピックアップ!と帰って来たら郡山市内は何だか一日中雪が降っていたみたいでまだまだ道路はツルツル、市内全域で今朝と同様渋滞中、ブー。やっぱ、南国・福島と北国・郡山は気候も全然違うよね(断言)。ディーラーが閉まる前にようやく到着して車をピックアップしてお家に帰る。この雪、これ以上積もりませんように(祈)。



1月29日(木曜日)

昨日からダンナの車が車検でドック入り~。仕方が無いのでダンナは花ママ号、花ママがディーラーの代車に乗ってます(嬉)。車は新しいキューブ、これ、花ママ号と同じでキーレスエントリーのエコカーで、しかも車内が広くてアームレストが良い感じ♪ルンルンと買物を済ませてお家に帰って、さて、昨日の試験の答案を採点しよう。試験時間中は結構鉛筆を動かしていたからみんな出来たかな~?と思っていたのに、が~ん、予想外の出気の悪さ(驚)。出来てる子はほぼ満点なんだけど、ダメな子はもう、どうしようもない出来の悪さ(ため息)。下駄を履かせても到底欠点に届かない子が何人も出たから、仕方が無い、やりたく無いけど再試験をしよう。次こそみんな受かってくれよ~(祈)。



1月28日(水曜日) 

とりあえず試験問題を完成させて印刷無事終了。で、ホッとして一緒に試験監督をしてくれる筈のノリ先生を探しに行く。が、ようやく見つけたノリ先生は、案の定、え?試験監督?今日だったの?と忘れていた、やっぱりな(ため息)。ちゃんと昨日のうちにメールしておいたんだけど、この人も結構メールを見なかったりするからな~(←某親分みたいに)。今度は試験会場と時間を再度念押ししたので、無事監督官は試験会場入り(笑)、で、時間前に教室で学生を集めてチェックしてたら、いきなり、先生、電子辞書が壊れました!と学生が泣きつく。だから前から警告しておいたでしょ、電子辞書は使っても構わないけど、そういうことがあるって(ため息)。仕方が無いので花ママ用意の紙の辞書(←驚いたことに今時の学生さんは紙の辞書を持っていない子も居る)を渡して試験開始、時間が足りないという学生達の希望で試験時間を15分延長してようやく試験終了。さて、結果はどうかな?



1月27日(火曜日) 

で、福島に帰って久々の親分研だが、何やらお仕事が忙しくて、合間にやろうと思ってた花ママ講義の英語の試験の問題が今イチ完成しない。いや、大体は出来てるんだけど、適度に難しくて、適度に簡単な質問がなかなか完成しないのだ。これじゃあ、難し過ぎるし、こうすると簡単過ぎるし、う~ん、う~ん、、、と悩んでいるうちに一日が終わってしまった~~~(汗)。こうなったら明日の朝仕上げて、印刷するしかないな~~(大汗)。



1月26日(月曜日)

で、昨日の講演会の時に学芸員のYさんを捕まえてお願いして標本館にお邪魔する約束を取り付けたので、今日も博物館で調査。去年もお邪魔してトウダイグサの調査をしたんだけど、今回はランの種の調査、頂けそうな標本が無いかどうかチェックする。過去の経験で、どうやら顕微鏡でちゃんと観察するためには、しっかり成熟してもう飛び出しそうになっている種でないとダメらしいことが分かったので、そういう標本を探すのだ。一日調べさせてもらって、どうやらいくつか良い感じの標本があったので、次回お邪魔した時に種を頂けるように手続き書類をYさんにお願いしておいとま。今回の出張も実り多かったぞ(満足)。



1月25日(日曜日)

で、今日は自然史博物館へお出かけ、が、駅から公園に歩きはじめた途端に道路が閉鎖中。何かと思ったら、まさに今日、ここで大阪女子マラソンが開かれていたのだ。かぶり付きで先頭集団がデッドヒートを繰り広げるのを応援したら、地下道から道を渡って博物館へ、実は今日は友の会の総会で、若手ラン研究者で既に第一人者のSさんの講演会があるのだ。いつものように面白い講演にへ~~~~~!へ~~~~~!へ~~~~~!(←100へ~以上連発)、ついでだからバザーで本も沢山買って大満足でお家に帰る。良い研究の講演を聴くと花ママも、よ~し、頑張ろう!って言う気になるよね。



1月24日(土曜日) 

という訳で来週からは忙しくなりそうだけど、今日は実家でのんびり。そう、折角京都まで来たので、昨日のうちに実家に帰って来たのだ。今年はお正月もこちらで過ごしたから久々感は無いけど、この間読み損ねた本を読んだり、テレビを見たり。ま、嵐の前の息抜き、今日はちょっとのんびりしようっと。



1月23日(金曜日)

ワクワクと今日も実験室に出勤すると、昨日の結果が出ている。どうでしょう?とビクビクしながらエキスパートのIさんに聞くと、結果はまずまずだそう(安堵)。で、その結果をもとにあっという間に次に福島で実験するための試薬が決まって、唖然としている間に発注まで終了。へ~~~~、DNAから3日で一気にここまで進んでしまうのね、時代は進んだ物だ~(呆然)。何はともあれ、福島に帰ったら、来週からバリバリ実験だぞ~!



1月22日(木曜日)

朝には昨日の第1段階の反応が終わって、さあ、今日は次の段階へ進むぞ~!今日もいろいろ試薬を混ぜたりするのだが、1カ所笑えるロボットマシーンが実験を手伝ってくれる所がある。妙に人間的な動きのマジックアームでセッセと試薬入れて、磁石を使って反応してくれるんだけど、見ているだけで笑えてしまうのは何故なんだろう?夕方にはこの実験のハイライト、小さな入れ物にサンプルを流し込んで、さて、後は機械にお任せするだけ。上手くいっていますよう~とお祈りして今日は終了、さて、結果は吉と出るか、凶と出るか。



1月21日(水曜日)

さあ、本格実験開始、お世話をして下さるのはこの賢い機械のエキスパートIさんと、一緒に機械の勉強をするNさんだ。とにかく実験が上手く行くも行かないも持って来たDNA次第とのことで、運を天に任せて指示に従って試薬を混ぜたり、反応したり。ここがキモ!という所はエキスパートのIさんがやって下さるのだが、結果は明後日にならないと分からない。第一段階の反応をスタートさせて、とにかく新しい知識を詰め込むだけで今日は終了。もう、知恵熱が出そう(笑)。



1月20日(火曜日)

という訳で、春の学会に向けて用意をしてから新幹線で実験にゴー!実はKN先生、S先輩と一緒に今週は京都で実験をするのだ。福島には無い、超ナウい機械ってどんなのだろう?(ワクワク)とりあえずKN先生の元ボスISG先生にご挨拶して、明日からの実験の準備をして、夜はISG先生(←実はカメラ好き)と宴会でダンナの写真機材ネタで盛り上がる。さて、明日からの実験はどうなるかな?



1月19日(月曜日)

去年は親分の愛するトウダイグサの仕事で花ママは学会デビューをしたのだが、今年の3月には親分が会長を務める学会が地元福島にやって来る!今度こそ自分のテーマで演題を発表するぞ!という訳で参加費を振り込んで、申し込みをしよう。テーマはタンちゃん!と決めて、タイトルを決め、親分にこのタイトルで良いですか?とお伺いを立てたら、案の定親分好みにちょっと添削されて帰って来た。じゃ、これで行こう!と決めて、他の研究施設のランの親分、Y先生とかにもお伺いを立てよう、共同研究者になって頂きたいし。という訳で今年も春に向かって忙しくなりそうな花ママです。ま、良いか、当面花探しは出来ないし。暖かくなる前にいろいろ成果を発表するぞ!



1月18日(日曜日)

しかし、先週以来、ダンナがインフルエンザでずっと家に居て、何が困るかというと家のお掃除が出来ないこと。ゴミの塊のネコがウロウロしている上に、ダンナまでゴロゴロしてると、も~~~、限界!という訳で、朝、ダンナがシャワーを浴びはじめた隙を狙ってお掃除開始、と、ホンの一部屋掛けただけでゴミ一杯、ヒャ~~!そんなに広くも無いうちを掃除するだけで2回もゴミがいっぱいになって交換する羽目になる、いやはや。春先のネコの毛の生え変わり時期でなくて良かったこと。



1月17日(土曜日)

で、週末になると必ず雨や雪が降る、ブー。仕方が無い、今日は花ママの眼鏡を作りに行こう。いや、別に具合が悪い訳じゃ無いんだけど、前に作ったのは結構前だから、そろそろ合わなくなって来ているかもしれないし、調べてもらって新しくするのだ。いつものお店のいつものお兄さんに、はい、今度は右、次は左とかいろいろ指示されながら、細かい文字を何度も読んだ挙げ句、どうやら花ママの目は前と全然変わっていないらしいことが判明。道理で眼鏡も見え方も全然問題ない訳だ。で、結局同じ度が入った眼鏡を作ることにして、新しいフレームを選ぶ(←これが結構痛んでたんだよね、酷使されてるから)。こういう機会にイメチェンどうですか?といろいろ勧めてもらったんだけど、う~ん、う~ん、今さら全然違う眼鏡にするのもな~(消極的)。結局掛け心地重視で選んだら前のとほとんど同じ(笑)。きっと花ママが眼鏡を替えたなんて誰も分からんだろうな~。ま、良いか。



1月16日(金曜日)

ようやく今日からダンナもお仕事に出掛けたし、さあ、花ママはSEM三昧に戻るぞ~!と、久しぶりに親分研に出勤、可愛い種さんを出して来て、さあ、顕微鏡で観察しよう、、、と持って行くと、あらら、花ママが先週使った後数日にこの機械を使った人が、やっぱりエラーメッセージが出てもう一度フィラメントを交換しているぞ!う~ん、これは花ママのやった交換がダメだったのか、それとも機械自体が壊れはじめているか(悩)。悩んだ末にT親分に連絡して、ちょっとメーカーの人に来て貰うことにする。何せ今やこの機械無くては花ママの実験は始まらないので、ここで壊れてもらったら超困るのだ。とりあえずちゃんと直りますように(祈)。



1月15日(木曜日)


すっかり元気になったダンナは、でも、まだ家に居て(←インフルエンザ感染者は職場に行くことが出来ない。感染拡大を防ぐ処置)、超邪魔じゃ!ま、でも、花ママも何となく調子が戻って来て、花パパ家には平和が戻りつつある、はぁ~、良かったぁ~。ところで、妙に薬臭いというか、変な味の飲物が好きなダンナの去年最大のお気に入りはオレンジ○ークだった。秋頃に発見して以来お気に入りで、もう、別に○○ペッパーをわざわざ関東地方まで買いに行かなくても良いもんね~♪というほどの気に入り様。ふ~ん、ま、お気に入りが地元で手に入るようになればそれはそれでありがたい、結構なことだ~と思っていたら、今年になってそのお気に入りがスーパーの棚からいきなり一気に無くなった!え?と思って検索してみたら、案の定、去年のうちに販売中止になっていた。ま、ちょっと見たサイトでも「まずくてお勧め出来ない」とか書かれていたし、売れ行き不振だったんだろうな。仕方が無いので、まだネットで手に入る今のうちに手に入れよう!と500mlペットボトル24本入り2ケースを大人買い(笑)。とりあえずしばらくはダンナのお気に入り飲料の心配は無くなったが、さて、これが無くなったらどうしよう?また、わざわざ関東地方までペッパー買いに行くか?!



1月14日(水曜日)

実は花ママが受け持っている学生さん達の間では先週末からインフルエンザ患者が何人か出て、今日も休んでいる子が何人も居る。本来なら花ママみたいにインフルエンザの患者を抱えた家族が講義するのはまずいかもしれないが、既に潜伏期間も越えているのに症状もほとんど無いし、大体、もう既に何人も患者が出ているクラスだからこれ以上危険が増えるというほどの事も無いでしょう(と思う)。でもまあ、一応私はインフルエンザに感染している可能性があるとして、なるべく接触せず、講義が終わったら即うがいと手洗いを励行すること!と宣言してアルコール消毒した出席表など配って講義開始。今日の課題を次々当てて解かせつつ、こういう日に限ってプロジェクターが途中4回も停止するアクシデントに見舞われつつも試験の予告もして無事講義終了、ほ~~~っ。これでここ半年続けて来た花ママ講義もようやく全部終わりましたよ~(嬉)。



1月13日(火曜日)

とりあえずインフルエンザの特効薬と解熱剤が効いたダンナの具合は快方に向かっているようだが、ここに来て花ママの具合が今イチだ(汗)。なんか体の節々が痛くてだるくて、しかも咳がコンコン出て来るのだ(大汗)。これはうつったかな~、やっぱ、狭いうちの中で一人がゴホゴホやってればうつらない方がおかしいもんな~(ため息)。しか~し、明日、水曜日は花ママの最終回の講義、これをサボる訳にはいかないし、休講にして次の週に持ち越すのも具合が悪い。う~~~、ここはとにかく熱が出ないのをお祈りするしか無いか~(神頼み)。お祈りが聞いたのか、日頃の行ないか、とりあえず熱は出ないし、体はだるいけどそれ以上症状が進む気配は無い。よし、明日はそのまま講義だ、講義、とにかく今年度最後の講義を終わらせるぞ~(鼻息)。



1月12日(月曜日)<昨日のつづき、花パパ家終にインフルエンザにやられる>

で、帰って来て一日寝ていたというダンナの熱を測ったら38度越え!ヤバい、これはもう絶対インフルエンザでしょう、、、という訳で大急ぎで夜間急病センターへ、が、いかにも具合が悪そうな子供たちと大人たちで待合室は混み混みの一杯だ~(驚)。うわっち、やっぱ、福島県でもつい先日インフルエンザ警報が出た上に、連休で他の医療機関はお休みだからな~。とりあえず受付して診察まで1時間車の中で待ち、それでようやく診察してもらって、診断は案の定インフルエンザで確定。さらにそれから薬と診断書が出るまでさらに1時間、ふ~~~っ、一応マスクはして来たけど、ここで待ってるだけで十分病気になりそうだ(恐)。ビクビク物でお家に帰ってダンナは薬を飲んで就寝だけど、花ママは大丈夫なのか?!とりあえず急遽加湿器を出し、家の中でもマスクをして過ごす。今、インフルエンザに倒れる訳には行かないぞ~(決意。でも、それで何とかなる物なのか?)



1月11日(日曜日)

連休だけどダンナが風邪でダウンしちゃった!仕方がないので今日も親分研に出かけてSEM三昧をしよう。まずは懸案フィラメントの交換、マニュアル首っ引きでそろそろやったら、よし、とりあえず新しいのが付いたぞ!が、実はこれからが大変、フィラメントを換えると、その軸を調整しなければならないらしいのだ。画面の指示に従って小さなねじをチマチマ締めたり緩めたり。ようやくステップ1が終わったと思ったら、次はステップ2でチマチマ、終わってもステップ3、4と、え~い、もう何時まで続くんじゃ~~~(叫)。もう、際限なくいつまでも続くかと思われたが、ようやくステップ5が終わった所で終了、ふぅ~~~っ、とりあえず終わったぜいぜい。で、この間見ていた試料を見たら、あ、何だか画像がくっきりはっきりしたような気がする!という訳で花ママの走査電顕修行、さらに1段階進みましたよ(嬉)。



1月10日(土曜日)
<昨日の続き>

という訳で、帰って来て聞いたのは統計の講義。そう、花ママは今までの人生で統計学を使うような実験はしたことが無い。大体、生化学ってこのタンパク質と基質を混ぜたらこの反応が起こるってのはほぼ100%の明らかな結果だが出る筈だから、確率何%で起こるかもしれないとか言う概念とは無縁の物だ(と思う。断言)。が、今やっているような実験だと自然が相手なので、実験条件を完全にコントロールすることが難しいし、勢い、測った範囲の結果から元の集団の結果を推定するということになる。という訳で敷居の高い統計学を勉強しなくちゃな~と思っていた所へ今年新任のチャッカリーナM先生が講義をします!と言い出したので渡りに舟!とばかり受講することにしたのだ。しか~し、分散分析とは、、、はまだ何とかなるとして、非線形解析???と謎が謎を読んで複雑になるばかり。おまけに計算させるのはRという慣れないソフトなのだ(嘆)。さて、花ママの統計理解は深まるのか?(悩)



1月9日(金曜日)

という訳で気合いが入った所で、今日もSEM三昧~♪と思ったら出て来る画像が何だかモワ~ッとしているような?と、間もなくフィラメントがおかしいとかいうエラーメッセージが出て来たよ、どうしたんだろう、ヒャ~~~(恐)。という訳で大急ぎで機械を止めてこの機械の大御所T先生の所にすっ飛んで聞いてみると、もうすぐ電子ビームを出しているフィラメントという部品が切れますよ~という合図なのだとか。で、切れる前に換えた方が良いですよ、大丈夫、マニュアル通りにやれば出来ます!とか言われる。う~、大丈夫なんだろうか?普通、初めてのど素人にそんな大事なこと任せる?とかブツブツ言いながら帰って来て、他にいろいろ講義とか聞いて今日は終了。やっぱ、次にやる時には換えないとな~、出来るかな~(不安)。



1月8日(木曜日)

今日は親分研のセミナーでこの間からセッセとやっていた走査電顕の結果を発表する日、だけど、その前に歯医者さんの予約があるのだ。いつも元気な先生と優しい先生の2人に見てもらってから大急ぎで駆け付けたら、セミナー室に入るなりS先輩が「すごいですね~!」とかいう。何がすごいかというと、歯医者の後にセミナーが出来るのがすごいというのだ。いやいやいや、そんなのフツーだし、S先輩が歯医者に弱過ぎ(←歯医者に行くだけで一日が終わってその後は廃人になる。苦笑)なだけだし。ま、何にせよ、結果を見せてディスカッション、とりあえず面白かったということで終了。さて、これをどうまとめようかな?



1月7日(水曜日)

さて、今日は今年初の英語講義、実はこの時期に花ママが教える教材は毎年ほぼ同じなので手慣れたもの、英語で書かれた処方箋とか、一般薬の説明書を読む。そう、やっぱ、実践に即した英語って、学生も何だかやっていて張り合いがあるようだし、実際問題役に立つと思うし、やっている花ママとしても、妙に哲学的な英語を読ませるより張り合いがある。ついでに昔花ママが貰った巨大カプセルを見せて笑いを取り、しゃべりまくって今日は終了。っていうか、これが終わったら来週が最終回、楽しみだ~(嬉)。



1月6日(火曜日)

という訳で新年、さあ、お仕事しよう!と親分研に行ったら風邪ひき親分がゴホゴホッ言いながら部屋から現れた!(恐)風邪を引いてしまったので、自分で隔離してますとか言いながら、おやつの時間もお昼の時間も部屋にこもっているのは可哀想だが、ま、仕方無いでしょう、そのゴホゴホ具合では。っていうか、そうまでしてやらなきゃならない仕事をまだ山ほど抱えてるんだな(推測)。ま、とりあえず触らぬ神に祟りなし、親分には近づかないようにしてお仕事して今日は終了、しかし、普段からあんなに何だか注意している筈なのに、何で、そしてどこから風邪なんか拾って来るんだろうね、親分って(悩)。



1月5日(月曜日)

さて、長々と滞在した実家にも別れを告げて今日は福島に帰ろう。すっかりここのうちの子になって寛いでるコルちゃん、帰るんだからね。実は花妹が、またそのうち実家に帰って来る予定になってるんだし、それまでコルちゃん、置いて帰ったら?とか提案してくれたのだが、ショートメッセージでダンナにその提案を送るや否や、即電話で抗議されて(笑)、予定通りちゃんと連れて帰ることになったのだ。この子、最近とみにママべったりの子になっちゃってるので、ダンナにはちょっと冷たいのだが、ダンナとしては大事なうちの子を取られてなる物か!なのだろう。という訳で久々の福島空港に降り立ち、雪に埋もれてたらどうしようと案じていた車が無事でほっ。コルちゃんを載せてひた走ってお家に到着、ほ~~っ。案の定、ケージから出るなりすっかり家に戻った表情で寛ぐコルちゃん、あんたは本当に大物だよね~(しみじみ)。という訳で花パパ家の年末年始は終わりましたよ。



1月4日(日曜日)

さてさて、お正月セールの大騒ぎもそろそろ納まっただろうから今日は大阪の街中にお買い物に行こう、実は試したい物があるのだ。夏の間湿地等を調査する時に履く長靴、いつもホームセンターとかで手に入る安物を使ってたんだけど、これがすぐに穴が開いて、大抵1シーズンでダメになってしまう。親分に苦情を言ったら、私はこの長靴を20年も使ってます!丈夫です!しかも乗馬用でスタイリッシュ~♪とかって大いばりで自分のを見せてくれた(20年物を手に取りたいとは思わないが。苦笑)ので、そのエーグルとかいうメーカーの長靴を試してみたいのだ。いや、ネットとかでもいろいろ売ってるんだけど、靴ってほら、自分の足で試さないと、合わないことって良くあるじゃん、しかもお高い物だし(¥15,000以上)。という訳で販売店に行って試し履きを頼んだけど、花ママが欲しいサイズは国内在庫が切れていて次何時入荷するか分からないんだって(驚。高いのにね)!しかも、ちょっと大きいので試したけど、これ、筒の部分が細すぎ。残念だ~と、さも、サイズが無いから諦めたような振りをして他のメーカー(ハンター)のお店に移動、ここもサイズは無かったけど、筒の太さが花ママ好み~♪ここも在庫切れで注文出来ないようなので、お礼を言って店を出る。ま、後はネットで注文すれば良いんだし、、、という訳で花ママのこの夏の新兵器決定、さて、この新兵器で今年はどんな花に会えるかな?(ワクワク)



1月3日(土曜日)

さて、お正月番組も飽きたし、年末にセッセと画像を保存した電顕のデータをまとめよう。データをまとめるというのは取り込んだ画像を拡大して、種子の長さと幅を測って、さらに表面に細胞がいくつ並んでいるのかを数えることだ。これ、言うは簡単なんだけど、結構面倒、それぞれの画像に付いている縮尺を画像の上でクルクル回して縦零点何㍉、幅零点何㍉と記録するだけで結構めんどうな上に、細胞の数って、それぞれの種で違うし、横によれたら数え難いし、も~~~っ、イヤ!と思うようなひねくれた種子もあって大変なのだ。ま、幸い実家に居ると暇だけはたっぷりあるので、画像1枚1枚出して来ては結果をエクセルの表にして保存。実験って最後の地味な結果集計の作業もこなしてなんぼだから頑張ろうっと。



1月2日(金曜日)

花妹のダンナさん(花義理弟ですな~)は実は今、そのお父さんの介護でずっとそちらの家で泊まり込みで大変だ。という訳で今日はそのお父さんも連れて花義理弟にも少しはお正月気分をという訳でスキヤキパ~ティ~♪ま、大量に食べるのは甥っ子に任せるのだが、お父さんにも少し食べてもらおう。認知症がさらに進んだお父さんは体が弱っているのもあってすぐに食べ終えてソファーでうつらうつら。ま、それでもしばらくは寛いで貰えたろうという訳で適当な時間にお開き。介護、大変です。今の花パパ家は大丈夫だけど、これからの時代は本当に大変になって来るかもしれないね。



1月1日(木曜日)


花妹が詰めたお節を囲み、大阪らしく白味噌のお雑煮で一応ちょっとだけお正月気分。ま、甥っ子にとってはお年玉!だけが狙いかもしれないけど、こうして集まってお正月を祝うって良いもんだ。しかし、年末年始って暇でテレビを見るぐらいしか娯楽が無くて、ついつい普段見ないような爆笑番組とかも見ちゃうのだが、それにしても芸人さんの名前とか、流行の事とかもとみに疎くなっていて、何が何やら(苦笑)。その点、スポーツの放送とかはそれなりに中身について行けるのでありがたい。皆さん、こういう時はどうしてるのかしら?


HOME このページの上へ