花ママ日記 (2014年2月)



2月28日(金曜日)

今日は超久々に歯医者さん、もう1年以上?長々やっている矯正治療が次の段階に進んでワイヤーが前歯にも付いたよ、びっくり。後ろ歯の治療で慣れている、というか、予想はしてたけど、てっ、いてててっ、ううっ、歯が超痛いよ〜〜〜(涙)。しばらくは前歯で物が咬めないな〜、というか、相当に柔らかい物しか食べられなさそう。ここはしばらくダイエットに励むしか無いか(ため息)。



2月27日(木曜日)

さてと、今日は久々に親分研で実験、大阪に行く前は何やってたっけね〜?と記憶を辿りたどり、思い出しつつ実験スタート。何せ、来月の学会に発表することになっている花ママ、まだ、そのデータが全部は出そろっていないから、ここで何とか追加データが欲しいのだ。こういう直前実験は当てにならないとは思う物の、やっぱ、欲しいものは欲しい。何とか上手く行きますように〜とお祈りしながらバタバタっと仕上げて終了、早く結果が送られて来ますように〜(願&祈)。



2月26日(水曜日)

春めいて来た所為か、何だか朝から靄がかかっていると思ったら、キャー、PM2.5が基準を超えてます!中国でとんでもない有毒な靄(PM2.5)で健康被害が出そうとかいうニュースを見たことはあるし、それが九州とかに飛んで来たとか言うニュースも見たことあるけど、まさか、東北にまで飛んで来るなんて!(驚)春霞だとか、黄砂だとか、春の風物詩ですね〜(なごみ)とばかりは言えない時代になったんだね〜(ため息)。



2月25日(火曜日)

花パパ家がここに引っ越して5年以上、その間何だかんだで増えてしまったのが本。ついつい綺麗な花の本やら、親分お勧めの研究書やらを買ってしまったので、今や本棚は溢れんばかり、というより既に溢れているし。よ〜し、この際本棚を注文しよう!さて、どこで買おうか?となると、困るのがこういう地方の小都市、買える場所が限られるんだよね、品揃えも少ないし(不満)。が、便利な時代になったもんで、ネットで調べてみたらサイズを指定して注文できるところがあるよ(驚)。幅や高さを指定してポチッと買物、さて、出来て来るのが楽しみだ。



2月24日(月曜日)

今日は研究室の学生が自分で実験をする日、この間は花ママのデモを見ただけだが、さあ、自分で出来るのか?!が、見ているとこの間セッセとメモしていた実験ノートを見ながら結構ちゃんと出来てるみたい。じっと見てると緊張するだろうから、時々目を放しても、よしよし、ちゃんと出来ているみたい、優秀だ〜。時々ちょっと聞きに来たけど、基本全部自分でこなして実験終了、やらせてみれば出来るもんだ〜(驚)。来週結果が出るのが楽しみです(ワクワク)。



2月23日(日曜日)

さあ、今年初の花散歩にレッツゴー!行き先は暖かい浜通り、さすがにここなら雪も無いだろう。まずはねもしゅうさんの縄張りのイヌノフグリ、が、やっぱり寒い所為かあんまり開いてないね、花が。それでもピンクの小さな花があちこち咲き始めていて和む。で、ついでだからフクジュソウを見に行ってみよう!渓谷の林道にはほとんど雪はないけど、登るにつれてウワッチ、10-20センチの雪がすっぽり地面を覆っているよ、南国浜通りでも相当降ったんだね〜(驚)。お目当てのフクちゃんはどうだ?これだけ雪が残ってたらダメかと思ったら、沢沿いの日溜まりにはちゃんと咲き始めていた、わ〜い(嬉)。まだまだフレッシュに小さい花を撮影して今日は終了、さすがに大雪の後の花探しは大変だ〜。



2月22日(土曜日)

が、スーパーに行っても、まだ、品物の無い棚もあって、物流は完全復活してないよ〜。それでもダンナに言わせると大分マシになったらしくて、一時は東日本大震災の直後みたいに、スーパーの棚からパンや牛乳や、沢山の生鮮食料品が消えたらしい。勿論、コンビニ弁当も全然買えなかったし。それに比べたらまあ、ほとんどの物流も復活したし、その辺の道も、時たますれ違うのに譲り合わないと行けない所もあるけど、まあまあ普通に通れるようになっているから良しとしないと。でも、何時になったらこの雪が全部溶けるんだろう?



2月21日(金曜日)

何だかんだで日が経っちゃったけど、今日は久々に福島帰還、空港に迎えに来てくれたダンナに乗っけてもらって通る道沿いは、うわ〜っ、すごい雪がまだ残ってるよ(驚)。福島の中通りも確かに雪は降る。でも、それはホンの時たま、それに降っても数日でほぼ無くなるのが普通だから、1週間も経つのにこんなに残っているのは驚異的だ。っていうか、本当に沢山降ったんだね(しみじみ)。とりあえず、買物だけすませて帰宅、さて、明日から生活の立て直しだな。



2月17日(月曜日) 

朝から花おとんとあちこちに手続きのためにお出掛け。なんか、面倒だよね〜、あっちの窓口、こっちの役所って、全部いちいちやらないと行けないなんて(不満)。1カ所行けばそれに基づいて全部の手続きが終わるようなシステムになれば良いのに、きっと、これが縦割り行政のお役所仕事の弊害なんだろうな〜(怒)。こういうことから改革して行けば、無駄なコストが削減出来ると思うよ、大阪の維新政党、最近なんかもとの主張からズレているような気がするけど、地元大阪でこういう改革をまずやらないかな?



2月15日(土曜日)

関東では昨日一日雪が降って、各地で積雪の記録を大幅更新中(驚)。月曜日からお仕事のダンナは余裕を見て今日福島に帰ることにしたんだけど、乗った飛行機は引き返す可能性あり(汗)。まあ、大丈夫でしょうということで出発したけど、福島空港上空で長々と旋回した挙げ句、大阪に帰着(怒)。仕方なしに東海道、東北新幹線を乗り継いで遠路はるばる帰り着いたダンナが見た物は、福島では未だ嘗て見たことも無いほどの積雪(←札幌なら普通だけど)。当然のごとくバスは運休、タクシー乗り場は長蛇の列で空港に車を取りに行くどころか、家に帰るのも一苦労だったらしい。ダンナ、お疲れさま〜。



2月14日(金曜日)

が、辺りが明るくなってみたら、ウワッチ、真っ白、南国大阪でこんな雪景色が見られるとは!道路状態が悪いから遠くの親戚には来ないように電話して、文字通り家族葬で全てが終了、何だかぼわ〜んとしながら実家に帰ってほぉ〜っ。ホント、こういうことって、全てが一度に押し寄せて、大変だよね、ふう。まあ、雪の中でのんびりしましょ。



2月13日(木曜日)

というのも、実は急に連絡があって、花おかんが遠い所に行ってしまったから。前から病気で入院していたし、それなりに覚悟していたから衝撃は少なかったけど。でも、いろいろの施設の都合やらでいきなり今夜がお通夜とは、いささか急だ〜〜〜。でも、長々と待つのも変だし、集まれる身内だけで静かに送るのも静かで良いかもと一応納得。夜の最終便で駆け付けてくれたダンナと一緒に、今夜はお泊まりでお線香のお守り。今夜から全国的に雪が降るかも?という予報だけど、どうせそんなの当たりっこ無いよね、ついこの間も関西は大して降らなかったし(関東は大変だったけど)。



2月12日(水曜日)

さあ、今日は学生さんの沢山増えた細胞を調べる日、こんなに沢山出来るんですか?とビビっている学生に、大丈夫、大丈夫と応援しながらセッセと実験。と、あらら、試薬の元気が良過ぎて、目で見ただけではどれがどれだか分からないよ〜(汗)。それでも測定器械で測ってみたら、よしよし、良い子はちゃんと違いが出ていることが分かって安心、ほ〜っ。とりあえず明日も確認試験をしてから次の段階に進むことにして今日は終了、これで花ママも心置きなく実家に帰れる。。。



2月11日(火曜日)

さすがにメインストリートの雪は除雪が入ったのか、少し少なくなったけど、細い道は雪だらけの郡山です。やっぱ、これだけ降ると1週間ぐらいは残るよね〜(ため息)。という訳で遠出なんてとても出来ないので、家の近所で買物やら片付けやら。じゃあ、ついでにバレンタインデーに備えてチョコでも買いに行こう、、と中心街のデパートに出掛けたら、うわっ、駐車場が軒並み満車、ええ〜っ、何で?ちょっと遠い駐車場にようやく停めて、チョコ売り場に言ってみたら、キャー、押すな押すなの人ごみで、有名店の売り場なんて、どうやってもとっても近づけません(驚)。とりあえず手近な売り場のヤツで手を打つ(←ごめんよ、ダンナ)ことにして早々に退散、有名どころじゃないけど美味しそうだから、まあ、これで良いだろう(安易)。他の売り場には特に行かなかったけど、どこもかしこも人が一杯だったみたい、景気が上向くってこういうことなのかしらね〜?



2月10日(月曜日)

朝からツルツル、轍でガタガタ路面で当然の大渋滞。時間を掛けて何とかトロトロ職場に行ってみたら、あらら、家の辺りより格段に雪が少ないじゃん(驚)。やっぱ、4号線バイパスより西側は会津地方に近いからかしらね〜(←いや、そんなに近くは無いぞ)。さて、まずは先週お手伝いをした学生さんの細胞を見てみよう、上手く行ってたらボコボコ増えている筈。そぉ〜っと覗いてみたら、よしよし、期待通りに増えてるぞ(嬉)。結果が期待出来そうでルンルンしながら自分の実験をしたら、わ〜い、前に上手く行かなかった実験が上手く行ったぞ(嬉x嬉)。週明けの好結果は気分がいいね〜♪



2月9日(日曜日)

という訳で、大雪の予報は当たり、福島県内軒並み雪だらけの朝です、ブー。今年の冬は一度も降らないと喜んでいたのに、やっぱ、ダメだったか〜の積雪で、この辺りでも4-50センチ?こうなったら出掛ける気力なんか全然起きずに、相変わらずソチオリンピックに熱中。スノーボードのスロープスタイルって、手すりに乗ったり、思いっきり回りながら飛んだり、ギャンブラスな競技なのねぇ〜(感動)、メダルが取れなかったのは残念だったけど。夕方になっても雪はほとんど減らず、というか、むしろ溶けてガタガタになって、明日の朝が心配。郡山って除雪機(あるいは除雪予算)無いのかしらね〜?



2月8日(土曜日)

大雪予想の朝は、さてどうかと言うと、やっぱり真っ白(-.-)。ふっ、折角浜通りの方からザゼンソウがもう咲き始めたとか、花便りが聞こえて来ているのに、これじゃ、お出かけ出来ないや、一日中雪の予報だし、ブー。まあ、でも、昨日の夜(現地時間で)からソチオリンピックが始まったから良いんだい(負け惜しみ)。早速、開会式、ああ、日本はロシア語ではЯ(←ヤーと読む。第二外国語ロシア語専攻の名残の知識。照)。で始まるから行進の最後なんだね、とか思いながら放送に熱中。モーグルの上村愛子さんもすごかったし、結弦君のSPも良い出来だったし。(満足)。でも、ニュースを見てたら関東も大雪だし、ま、明日もテレビ三昧かな?



2月7日(金曜日)

さてと、花ママデビューの学会、申し込みは前にすませたけど、今週中に発表する内容の要旨を送らないと。幸い、前に親分が張り切って書いてくれたのがあるから、それをちょちょっと加工してこれで良いですか?と送ったら、サイズギリギリまで内容を付け加えて送り返されて来た。親分、トウダイグサに関しては語りたいことが山ほどあるからな〜(苦笑)。ま、ぴっちりおさまってるからこれを送れば良いな、、、と最後にチェックしたら、あらら、共同研究者の所属先が間違ってるじゃん。が、訂正したら、ギリギリだった行数が増えちゃったよ、どうしよう?行数オーバーだと学会の事務局ではねられちゃうだろうし。どうしましょう?ともう一度親分にお伺いを立てたら、何と学会事務局が用意した見本にならって改行を減らしたら、ほら、ちゃんと収まったよ、とお返事が。うぬ〜、「要旨の書き方」には改行を入れるように指示があるんだけどな〜、きっと見本は間違っただけだよな〜、、、とは思ったけど、何としても語りたい親分に削れ!とは言え無いしな〜(悩)。という訳でままよ!の気分で親分の最終版を送る、事務局が気付いて削れって言って来たら、ま、その時考えよう、後は野となれ山となれだ〜い!(悪)



2月6日(木曜日)

今日は車屋さんに車を持って行って法定点検、待っている間に気になる昨日の試験の採点をしよう。赤ペン先生になってセッセと採点、しかし、マルバツ問題は何とか解けているけど(←実はただカンが当たっただけ?)、英語を書かせる問題になったら、もう、どうしてくれようか?!という珍答・迷答ぶり。こいつら英文法を習ったことあるんだろうか(疑)。何とか点数をやりたいと思っても、これではな〜の答え続出(ため息)。仕方がないので、解答の一部を含んでいれば一応最低点を与え、文法的にも大正解なら加点するシステムにして採点終了。それぞれの持ち点と合計したら、一部スレスレもあったけど一応全員合格じゃ〜〜〜!(というか、合格させてやるか)、、、という訳で、追試・再試は無しで花ママ講義は最終的に終わりましたよ(嬉)。



2月5日(水曜日)

さて、今日は花ママ講義の試験だ、試験、遅刻もなく全員揃った学生を名簿の順に着席させ、さあ、問題を配って解いてもらいましょうかね〜。お手伝いに来てくれたM先生とともに様子を見つつ、学生の挑戦ぶりを見ていると、よしよし、頑張ってるみたいだぞ。残り20分ぐらいで出来た学生からポツポツと退席しはじめ、時間終了まで粘った学生も少し居たけど、時間内に一応全員解答を終え、M先生と答案を集めて、全員分を確認して試験は無事終了。という訳で、結果はどうあれ、花ママ講義はこれで終に終わりましたよ(嬉)。



2月4日(火曜日)

花ママは親分研のお出掛けとか、宴会とかにはついつい、ねもしゅうさんにアッシー君をお願いしている。好青年のねもしゅうさんはいつも二つ返事で引き受けてくれるんだけど、ホント、いつも申し訳ないね〜。で、去年、筑波に行った時の旅費が出たのを機会にご本人に「胴乱欲しく無い?」と聞いてみたら欲しいって!(←ほぼ押しつけ?笑)「胴乱」ってのは、昔々の植物学者が野外に持ち歩いて標本を集めて持ち歩いた鞄みたいなものだ。きっとねもしゅうさんの研究に役に立つ筈と早速ネットで注文してプレゼントすることにしたんだけど、そのままじゃつまらない。その胴乱に親分研の漫画の達人Kちゃん(またの名はK画伯。笑)に作品を書いてもらおう、、、と今日は親分研に依頼に来たのだ。良いですよと早速引き受けてくれたK画伯、かぶり物は、、、手に持つのは、、、と構想を練り上げ、夜にはもう原画が送られて来た、キャー、可愛い、可愛い過ぎ(左図参照)。いわき周辺でこの絵が付いた胴乱を下げた怪しいお兄さんが居たら、どうぞ福島の植物研究のためにそっとしておいて下さいませ〜(笑)。



2月3日(月曜日)

今日はダンナの教室の学生さんを前に超久々のネズミ実験、花ママの華麗なデモンストレーション、、、の筈が注射が上手くいかない〜〜〜(汗)。焦りながら、代わりにハサミ頂戴!とダンナに頼んだら、出て来たハサミにはグルグル巻きにテープが巻かれていて、ちょっと、これじゃ使えないじゃん(怒)。何だかんだでオタオタしながら実験開始、だけど、後は手順を体が覚えていて(←プロである)、サクサクと順調に実験をこなして、予定通りに細胞さんを培養開始、ふ〜っ、終わったぜ(安堵)。次回はこれを自分でやるんですか〜(汗)と焦っている学生さんに大丈夫だよ〜と気休め(←1回見たぐらいで出来るとは思っていない。ま、当然だ)を言って今日は終了。まあ、今度もあたしがやるんだろうけど、次は注射もばっちり決めるぞ(気合い)。



2月2日(日曜日)

今日も暖か、陽も射して来たので近所でお散歩、冬の御霊櫃峠はスキーで登れるのか、下見を兼ねて目指してみよう!最終人家の先で除雪は終わり、車を停めてとりあえず長靴で林道をずぼずぼ歩き出し。中通りは会津に比べたらあんまり雪が無いけれどこの辺りはどうだろう?所々吹きだまりもあるけど、大体は快適、スキーもまあまあ、使えないことは無いな。これはウサギかな?小さいからこれはリスだな、、、とか、雪の上の動物達の足跡を見ながらセッセと歩くと、道沿いの林にはツルウメモドキの赤い実をお目当てに鳥達も沢山飛んで来る。あ、アカゲラ、そこに居るのはルリビタキ?とかポコポコ登っているうちに、中通りとは言え、山沿いはだんだん雪が深くなって長靴では埋まってしまいそう(汗)。ど、どうしよう?引き返そうか?と思った途端に、夏道発見!しかもさほど雪は深くないのが幸いだ。トトッと駆け下って車に着いて今日は終了、今度はスキーで来てみようっと(決意)。



2月1日(土曜日)


さて週末、ちょっと暖かいから今日はコルちゃんをお風呂に入れよう。何せ大物で今イチお手入れが好きではないコルちゃん、最近シャンプーをしていなかった所為か、背中はフケだらけ、お腹も何だかホントに薄汚れてたのだ。お風呂の中で殺されんばかりの大声で騒ぐコルちゃんをむんずと捕まえてダンナがシャンプー、出て来た濡れ鼠を花ママがセッセと専用タオルで拭いて、暖かい部屋に閉じ込めておいたら、おお〜、綺麗になったよ、真っ白なお腹がフッカフカ〜♪さてさて、おんもで転がるのが何より好きなコルちゃん、何時までその綺麗さが持つかな?

HOME このページの上へ