花ママ日記 (2014年1月)



1月31日(金曜日) NEW

という訳で山ほど出て来たサンプルをセッセと処理しなくては。今日のテーマは親分研に最近入った新兵器を使って、サンプルを粉々にしてみよう!なのだが、S君が昨日試してみた所では、サンプルが粉々になる前に入れている容器が粉々になっちゃって上手くいかなかったらしい。それじゃダメじゃん、、、と容器を変えて、設定を変えたら、わ〜い、上手く行ったよ〜(嬉)。何せ去年セッセと集めたものやら、親分の棚から出て来たのやら、花ママの処理するべき検体は超沢山あるので、この新兵器が使えるのと使えないのでは、処理速度にかなりの差が出るのだ。とりあえず上手く行くことが分かって嬉しいな〜♪、さあ、これでドンドン実験を進めるぞ〜!(気合い)。



1月30日(木曜日) NEW

木曜日は親分セミナー、朝の輪読もトウダイグサの論文、午後からのセミナーもトウダイグサの研究報告と、親分、気合い入ってます(笑)。いや、親分長年の夢、愛するトウダイグサ属の系統解析が花ママの実験の結果軌道に乗りつつある所為で、親分は今超気合いが乗っているのだ、っていうか、乗りまくり(笑)。ま、この気合いで何とか早くサッサと論文をまとめて出そう!というのがKN先生と花ママの願望なのだが、親分、分かってるのかね〜?なんか、折角だから、あれも、これも、、、って手を広げ過ぎてないか(疑)?ま、頑張って何とか早く決着をつけたいものです(願)。



1月29日(水曜日) NEW

で、今日は生薬コリコリバイト、例の学生さんが溜め込んだ検体、前回で全部処理したと思ったのに、まだ残りがあったんだって(驚)。はいはい、お手伝いしますよ〜とまたも学生さんと2人3脚で切ったり、削ったり。合間に抽出したり、機械にかけたり、フル稼働で一日働いてようやく終了、ほぉ〜っ。ノリ先生も苦笑していたけど、やっぱ、実験を学生任せにすると、最後の最後でポカッとミスが出ますな〜(実感)。ま、花ママもそうならないように気を付けなくちゃ。



1月28日(火曜日) NEW

という訳で福島に戻って実験に復帰、親分研で追加の検体を処理しよう。で、ついでに親分に、もし他にも追加があったら教えて下さいと言ったら、じゃあ、、、と言いながら棚の奥から標本が出て来るは、出て来るは、親分、まだこんなにやりたい検体を隠してたんですか(呆れ)。ま、この際、全部出して貰いましょ、、、と付き合ってセッセと集めた挙げ句、もう無いですね?と念押ししたら、また出て来た(大呆れ)。ま、とにかく親分の愛するトウダイグサ属植物、実験ネタだけは絶対尽きないようです(笑)。



1月27日(月曜日) NEW

南国といえども雨の後、北風が吹き始めると寒いねぇ〜、、とか言いながら伊丹空港から福島に帰って来たら、うわっち、やっぱり本物の北国は寒かった(当たり前)。で、お家に帰って来たら、うわ〜、花グランマの花束ってこんなに大きかったのね(驚)。そう、ダンナの写メには花束の他にそれをクンクンするコルちゃんが写ってはいたのだが、ついついフツーの猫の大きさレベルと勘違いして、それと同じぐらいの大きさの花束ね、と思っていたのだ。う〜ん、うちの超大物君と同じぐらい大きい花束だったのね(驚)!ところで、コルちゃん、この大事な花ママの花束、齧っちゃダメだからね。え?僕は花じゃなくて、上に付いてるリボンが欲しいって?という訳でリボンをコルちゃんに贈呈したら大喜び。花グランマ、2人共大喜びのプレゼント、どうもありがとうございました。m(_._)m



1月26日(日曜日) NEW

という訳で実家暮らしをしているうちに55歳の誕生日〜♪いやはや、いつの間にかって感じですな〜、本人に50歳も半ばという自覚は全然ないのに(←良いのか?)。で、こっちではクールで誕生日だからと言って特に何かする訳ではないのだが、福島の方には誕生日だというので、花グランマがお花を贈って下さったよ〜とダンナから写メールが。わ〜い、ありがとうございます〜(感涙)、そろそろすることも尽きて退屈して来たし、実家暮らしもそろそろ切り上げて福島に帰るかな〜?



1月25日(土曜日) NEW

ま、でも、ここでも十分南国、ご近所をプラプラ歩くと木が違う、雑草も違う、やっぱ、冬枯れの福島とは比べものにならない。裏のお家に生えてる木は、アオダモっぽいけど、良く見たら多分あれはコバノトネリコだよな、小葉に柄があるし。空地の端っこに生えてるのはきっとヨウシュチョウセンアサガオだぞ、多分。知りたい、知りたい、ちゃんと同定したい〜〜(ウズウズ。終に植物分類学者の目覚めか?)。他所のお庭の木の枝を折るわけにはいかないけど、ちょっとその辺の空地に生えてる雑草なら引き抜いて標本にしちゃおうかな(悪)。



1月24日(金曜日) NEW

しかし、さすが南国・大阪、何と言っても暖かい。いや、現地人は寒い、寒いと震えているのだが、東北人の花ママに言わせればそんなの目じゃないよ(大いばり。笑)。大体、よく見れば道端に雑草の花が咲いているし、ロウバイや梅は咲き始めてるし、桜の芽だって、福島とは格段に大きさが違う気がする。やっぱり別天地、ホント、日本って広いよね(実感)。さらに南国に行けばきっと冬とは思えない花が咲き誇ってるんだろうな〜(妄想中)。花写真で有名なネット世界の写真家達がみんなこの時期南の島に行っちゃうのも分かる気がするね〜(実感)。



1月23日(木曜日) NEW

という訳で講義も終わって暇になったので、夕べのうちに飛行機に乗って今日は久々に実家でゆっくり(悪)。去年の秋から倍増した講義やら何やらで超忙しかったし、お正月も帰らなかったのでこっちに来るのは本当に久しぶり、、、っていうか、1年ぶりぐらい?そういえば、春先から夏もレッドデータ調査であちこちうろつき回ってたからな〜(汗)。しかし、こっちに来ても特にこれと言って用事はないので、花おとんとしゃべったりする他は先週出た結果をいろいろ加工したり、別のコンピュータプログラムを使ってみたり(←要するにいつもと同じ)。ま、それでもしばらくのんびりさせてもらいましょ。



1月22日(水曜日) NEW

さあ、秋から続けて来た花ママ講義も今日で最後、しかし、今日は先週からの積み残しが多い。残った課題をなんとかと片付けて、さあ、最後は試験の告知だ。ま、学生の最大の関心事はそれなので、今日は最後まで覚醒率が高い(苦笑。普段はほとんど眠ってるくせに)。試験は辞書持ち込み可、問題は普通の英文と薬の注意書だから、頑張ってね〜と予想問題と傾向を知らせて、持ち込みの電子辞書は突然壊れることがあるから、その対策も自分ですること!と警告(←過去に突然壊れて泣き出した学生あり)。と言う訳で試験の予告と警告も終わって花ママ講義は今年もつつがなく終わりましたよ。



1月21日(火曜日) NEW

昨日親分研でKN先生とお話しして、この間の結果にさらに追加して実験することが決定。と言う訳で今日は久々に実験開始、機械にかけてしばらく待って、ゲルに流して、さてどうだ?出て来た結果はまずまずでこれはなかなか良い出だし。が、他にやってみようと思った実験は、今までのノートをひっくり返しても、う〜ん、一度も成功したことが無いな〜。同じことをくり返しても仕方がないので少し変えることにして、いろいろ企画してKN先生にご相談。じゃあ、その方針で行きましょう!ということになって新しい試薬が届くまでペンディング。トウダイグサ実験、なかなか奥が深いです。



1月20日(月曜日) NEW

と言う訳で結果の解析も終わったので親分研に出掛けてセッセと同定三昧、いつものように同定待ちの標本が増えていて、何時まで続くぬかるみぞ、状態。今日はまずハギで苦戦し、ついでに帰化植物に手を出してこれも苦戦。綺麗な自生植物は結構分かるつもりだけど、町中に蔓延る帰化植物は花ママは超苦手。今まで目をつぶって見ないふりをして来たんだけど、それもこの際頑張って分かるようになろう(決意)。タネツケバナとタチタネツケバナとミチタネツケバナを見分けられるようになった所で今日は終了、は〜、町の植物って難しいのね。



1月19日(日曜日) NEW

今日も今日とてデータ処理、昨日かなりコツを掴んだので処理速度は速くなったけど、それでも沢山あるから時間が掛かる。夕方まで頑張ってどうやら全部処理終了、ほ〜っ。最後にその結果を使って系統樹を書こう。系統樹ってのは、祖先がどれで、この子供はどれ、孫は、とか書かれた人間で言う家系図みたいなヤツのことだ。使い慣れないソフトをようやく手なずけてエイヤ!っと計算させると、おお〜、良いじゃん、ちゃんと出来たじゃん(嬉)。早速その系統樹を親分とKN先生に送ったら、良い結果だから学会に出しましょうということになった、わ〜い!という訳で花ママ、憧れの植物関係の学会にデビューが決まりましたよ(嬉x嬉)。



1月18日(土曜日) NEW

週末だけど、お天気今イチ、仕方が無い、今週の始めに外注した実験の結果が帰って来たし、セッセとデータを処理しよう。赤、青、緑、黄色の線が出て来る結果とにらめっこして、あ〜でもない、こ〜でもないと見比べて最後に結果をプリントして1サンプル終了。これを結果1個ごとにやらなきゃならないので処理する時間だけで相当かかる。この際、全部送っちゃえ〜〜っと、実験した全てのサンプルを送ったけど、う〜ん、こんなに時間が掛かるんなら送るんじゃなかった〜(反省)。ま、チマチマやりましょっと。



1月17日(金曜日) NEW

今日は生薬バイト、ノリ先生の所の学生さんが超大量のサンプルを抱えて大変なことになっているから手伝って欲しいと頼まれたのだ。行ってみると、はいはい、これは大変だ、机の上に手つかずの生薬が山積みになっているよ。早速彼女がチマチマと切り分けた生薬をカリコリ削って乾燥機に掛ける。そう、生薬ってしっかり乾燥させてから中身を抽出しないと結果が分からないのだ。チマチマ、カリコリ、2人で夕方までセッセと働いてようやく終了、これから抽出するという彼女に頑張ってね〜と声をかけて今日は終了、久々に今日は肩こりかも(笑)。



1月16日(木曜日) NEW

今日は朝から歯医者さん、久々にパワフル先生が登場だ。花ママの矯正中の歯がなかなか揃わないのを見て、顎の骨を切って並べると早いんですよ〜、一回やってみませんか?とか、いつものように過激な治療を提案してくださるけど、丁重にお断り(怖)。ま、それでも、今見習いに来ている学生の出来が良いらしく、珍しく先生はご機嫌、その出来の良い学生さんに歯のチェックをして貰って、その後に先生がチェックして、良いでしょうで終了、ほっ。顎まで切られてなるものか(決意)。で、終わったらもう1人の先生の方に回って口の中のワイヤーを少し変えて今日の治療は無事終了、もうそろそろ1年になる矯正治療の効果はそろそろ出て来ているようで、花ママの歯並びも少しは良くなって来ているらしい(←パワフル先生に言わせると遅いらしいが)。もう少し(と言いつつ長いらしいけど)頑張るぞ〜!



1月15日(水曜日) NEW

水曜日は講義だ講義、もうかなり残り少ないこのこの時期は例年アメリカで売っている薬の注意書きを読ませて、それを勉強することにしている。やっぱ、ただの英文より、薬に関係することの方が学生の意欲も高いし、他の科目の勉強にもなるし。が、これが殊の外、撃沈率高し。薬の注意書きなんて、英語だろうと、日本語だろうと、常識的に考えたら推測が付くでしょうに。分量を超えて飲むな、とか、子供の手の届く所に置くなとか。え〜い、あんた達、日本で売ってる薬の注意書きも読んだことないんかい(怒)。は〜、なんか最後まで多難な講義です、ふう。



1月14日(火曜日) NEW

連休明け、一応生薬のノリ先生の所に顔を出したけど、お仕事無し。じゃあ、、、という訳で親分研、宿題の標本をセッセと同定しよう。何せ、セッセと標本合わせをして同定して、最初に預かったのが少し減ったぞ、、、と安心していたら次ぎに来たらまた増えていたのだ(←親分が随時追加するエンドレスシステム)。仕方がないので、苦手の木本の中でも特に謎のヤナギを前に唸っていたら、ヒョイと覗いた親分が、「ヤナギですか」と言うなり、追加のヤナギ標本をどっさり持って来た、ひゃ〜(大汗)。ヤナギって、雌雄異株でしかも、雄花と雌花が全然違うので同定がとっても厄介なのだ。一応一緒にヤナギの見分け方図をくれたけど、こんなに沢山どうしろというのじゃ〜〜〜(叫)。泣きながら拡大鏡を見つつ、ええ〜い、ままよ、怪しいのはみんなオノエヤナギにしてしまえ、もし間違ってたら専門家が来た時に直してくれるだろうし(←かなり投げやり)。夕方まで頑張って少し減ったので良しとして終了、ああ、でも、次ぎに来たらまた増えてるんだろうな〜(ため息)。



1月13日(月曜日) NEW

で、お決まりの悪天です、ブ〜、折角の連休なのにぃ。仕方がないので買物やら、お片づけやら。お掃除もちゃんとやっておこう、何せ毎日毛皮を着てゴミをまき散らす猫が居るし。で、掃除機を持ち出して振り回すと猫(と片付け嫌いなダンナ)がセッセと逃げる。まずはここ、次はここ、と次々に場所を移動して部屋中かけて気分はすっきり、ついでに溜まったレシートとかの片付けもやっちゃおう(やる気)。さあ、これで、お正月以来のお休み気分が完全に抜けましたよ。



1月12日(土曜日) 
NEW

さてと週末、今日はお散歩、いつもの公園一周コースだい。最近あんまり雪は降っていない筈、、、と出掛けて来たけどどうだろう?と見回してみたら、よしよし、あんまり積もってなくて登山靴でも歩けそう。でも、もし入り口からは見えない公園の奥の方で膝まで埋まるほど深かったら困る(←中通りではそういうことはほとんどないんだけど)ので長靴で歩き出し、ちょっと積もった雪にブカブカ足跡を付けて歩くのは楽しいな〜♪冬芽を見たり、鳥見をしたり、セッセと歩いて、シナマンサクの傍に行ってみたら、うわ〜、さすが何時も一番に咲く早春の花だけあって、もう蕾がうっすらと黄色に色付いてるよ(驚)。冬の最中ながら、春は忍び寄ってるんだね〜。



1月11日(土曜日)

折角の3連休なのにまた冬型、しかもこの冬1番の寒気が入って来ているとかで超寒いのだ〜、ブー。まあ、ここの所のアメリカ中西部から北部の寒波(←華氏マイナス2-30度、摂氏でマイナス30度以下らしい、ブルブル)に比べたら大したことはないんだけどさ。仕方がないのでホームセンターに猫缶を買い足しに行く、このところコルちゃんのご飯を猫缶に代えて、ダイエットさせようと頑張っているのだ。そう、猫缶って体重1kgあたり1日1個位のカロリーしかないらしい。8kg越えの大物君なら一日8缶!でも、さすがに大食漢のこの子といえども1日2個以上は食べられない。だから、食事を缶詰に切り替えて、少しだけカリカリご飯で栄養を補えばきっと痩せられる筈というのが花ママのもくろみなのだ、ちょっと食費は嵩むかも知れないけど。で、新年からその食事に切り替えて、先週ちょっと測ってみたら7.9kg、おお〜、少しだけど痩せたじゃん!意気込んでそのまま続けて、今日もう一度測ってみたら8.0kgって、あれぇ、戻ってるじゃん、え?どうなったの?人間と同じでダイエットしたからってそう急に結果は出ないって?!



1月10日(金曜日)

そう、大体、レッドデータ調査の集計なんかすぐに出来る訳はない。だって、今は4年生と修士2年生の卒論、修論の提出時期、その手直しやら、他の論文の締め切りやらで親分は目の回るような忙しさなのだ。が、そう言いながら、親分、ラン科の標本をちゃんと整理したらしい。そんな時間、どこにあったんだ?と訝りながらも、超自慢げに見て!と誘われたので、暇になった今日はその標本を見せてもらうことにしよう(いや、もちろん、親分は忙しいので分けてある標本を自分で見るだけ)。懸案のそれはツレサギソウ属、花ママは以前からいろんな種がごっちゃに入っているのに気付いていたけど、これに手を付けたら大変なことになる!と見ないふりをしていた属だ(←ズルい?だって、大変なんだもん)。見ると、おお〜、そこはさすがプロの親分、今までバラバラだったのが、ちゃんと整理されてるじゃん(驚)。でも、う〜ん、これは、、、と言うのも中にはあるのでそれにはちょいとコメントを付けて、標本の山を「賛成!」と「う〜ん」の2つに分ける。ゆっくり標本を前にお話しする時間はないので、とりあえず分けました〜と報告して今日は終了、果たして次に親分がこの標本の山に次に向かえるのはいつかな?親分、ガンバ〜!



1月9日(木曜日)

今日はセミナー、朝から親分研に顔を出すなり去年あちこち走り回って調べたレッドデータ調査の結果をまとめて親分に渡す。だって、明日10日が今年度の調査結果の締め切りだから、その前に渡さないといけないのだ。が、親分は花ママが結果を差し出したその瞬間まで明日が締め切りだなんてきっぱりさらりと忘れいていて、あ〜、そうでしたっけね〜とか言っている。なのに、あ〜あ、やっぱりな〜と思った30分後、他の調査員に向けて、明日が締め切りですよ〜と催促メールを出してるのだ、親分のヤツ。クッソ〜、完全に忘れてたくせに、まるで全部ちゃんと覚えてたみたいじゃないか〜(呪)。ま、親分をちゃんと知ってる人ならどうしたんだろう、前日に催促するなんて?と思っているに違いないけど(断言)。と言う訳で、催促された調査員の皆様、大丈夫です、安心して下さい。親分も忘れてたんだし、集計もすぐには出来ません(断言2)。落ちついてジックリまとめて出して下さいませ〜(笑)。



1月8日(水曜日)

さあ、今日は講義だよ、今年の初講義、学生達の今までのテストと発表の合計点を張り出す。この点数を見て、残りの講義は、もう点数は良いやと思ったら当てられてもパス!、まだ点数欲しいなら欲しいだけの分を訳して高得点ゲット!の花ママ講義恒例の大盤振る舞い月間に突入なのだ。が、そう宣言したらパス続出かと思ったら最近の学生は真面目で、今日パスしたのはたった1人、まあ、次からは増えそうな気がするけどな(笑)。という訳で講義もあと残りわずか、いよいよ最終盤に差し掛かって来ましたよ。



1月7日(火曜日)

で、今日は親分研に出勤して今年初実験だ!休み前に反応したチューブをセッセと持って行って、さあ、やるぞ〜!と思ったら大ボケ、大事な試薬を職場に忘れて来てるじゃん(汗)。はぁ〜、、、と脱力しつつも、まあ、ここでしか出来ないことがあるしと気分を変えてとりあえず反応を半分だけして、あとは持って帰って残りをやることにするが、その反応はず〜っと前にやって以来なのでセットするまで時間が掛かること夥しい。いやはや、久々だと忘れてることが多いのぉ〜(反省)。KN先生に超迷惑をかけつつようやく反応終了、トットと帰って残りは職場で仕上げてようやく今日のお仕事完了、明後日のセミナーの日にもう一度親分研に持って行かなくっちゃ。まあ、それでもまた一段階進んだってことで良しとしよう(満足)。



1月6日(月曜日)

さあ、世の中は今日から初仕事、花パパ家も、、、と朝から焦ってたら、ダンナはのんびり。えっ、家の職場って明日からなの?!う〜、早起きしてアセアセして損した気分じゃ〜、、、とゆっくりモードに戻して、まあ、いずれにしても明日からはお仕事だからと、今日のうちにいろいろ料理の作り置きをしたり、普段は出来ない片付け物をしたり。10連休と言っても、何をする訳でも、お出掛けした訳でもないのに、あっという間に終わっちゃったな〜(実感)。ま、英気を養ったから明日からは頑張るぞ〜(鼻息)。



1月5日(日曜日)

さて、今日もお散歩、南の方の遊園地の傍で前に見たタゲリを見に行くぞ〜!今日も風が強い筈なんだけど、出てみたら大したことも無いね〜とルンルン歩いて行く(←実は追い風だったので気がつかなかった、苦笑)。で、まず1番近い池を覗いてみたけど、う〜ん、時々ここで見かけるパンダガモ、ミコアイサが居ない。今年はまだ来てないのか、それともまだ白くなっていなくて見つからないのか(悩)。次は前にカワセミ君が魚獲りをしていた池、でも、今日は居ないみたいだし、なんか今年はこの辺、鳥が全然居ないじゃん(不満)。それでもセッセと歩いて行ったら、わ〜い、居たよ、お目当てのタゲリ君が3羽も!冬枯れの田んぼで、ピカピカの緑の背中まで良く見えるほど結構近い所に揃っていて、カメラを持ってこなかった〜とダンナが悔しがる。次に覗いた池には各種カモが勢揃いな上にちゃんと3羽のパンダガモまで居て(驚)、カメラが無いと分かるとカモって寄って来るのかね〜?(まさか)。仕方がないので双眼鏡で楽しんで、帰ろうと回れ右したら、ヒャ〜、バッチリ向かい風で寒いよぉ〜(涙)。ヒ〜ヒ〜言いながら歩いて今日のお散歩終了、鳥見にはやっぱ、カメラを持参しないのが良いようで(笑)。



1月4日(土曜日)

で、お決まりの悪天です(ため息)。全く、今年の冬は西高東低の冬型の日が多くて、一日おきに寒気が入る。夏は猛暑で冬は酷寒じゃ、ホント、やってられないよ(叫)。仕方がないので今日も本を読んだり、懸案の論文を読んだり。そう、実は花ママ、年末に暇に任せて検索を掛けていて、親分の研究テーマに超近い論文が既に発表されているのを見つけてしまったのだ。あのぉ〜、この論文が出てるって知ってましたよね?と恐る恐る親分に問い合わせたら、何と知らなくて「が〜ん、やられてしまった〜」とショックを隠しきれないお返事が返って来た。親分、しっ、しっかりしておくれよぉ〜(慰)。研究ってのは、もし全く同じことを人に先にやられちゃったら、もうこれ以上やる意義がない。ウ〜ン、どうしようか?とその他人の論文をセッセと読んで検討した結果、種も違うし、うちの親分の方がもっと厳密なことやってるし、、、という訳で研究する価値はありそうだ、いずれにしても早くやらないといけないだろうけど。春からまた忙しくなりそうですよ。



1月3日(金曜日)

とりあえず今日は穏やか、お散歩に行くぞ〜!という訳で市内の公園、西の方にあるから雪はどうかな?とビビりながら行ったけど、さほどでもなく長靴装備で歩き出す。さすがにこの季節に花等ある訳もなく、でも、冬芽を見たり、木の実を見たり。ムクロジやアメリカフウの実をポッケに入れて歩いて行くと、おお〜、もうヒメザゼンソウの芽が出ているよ(嬉)。木立の間のコゲラやヤマガラを見たり、やっぱり歩くなら市街地より(公園でも)森の中が断然楽しい!1時間ほどセッセと歩いて今日は終了、気持ちのよいお散歩でした。



1月2日(木曜日)


起きてみたら辺りは真っ白、風も暴風。昨日のお天気はまだマシでお散歩等する気になったけど、今日は本格的にダメダメだ〜(ため息)。仕方がないので一日中冬ごもりに決定して、食事もストック食品で賄うことにする。という訳で、お昼は夏に山に登る時の食料として買い込んだインスタントラーメン、全くお正月とも思えない献立ですな〜(笑)。まあ、それを言うなら、今朝は朝食もいつもの食事に戻してコーヒーにパンだし、花ママ家ではもうお正月は終わった感じ(大笑)。しかし、お正月って、テレビも面白く無いし、まったく、時間が余って困るよね。仕方なしに本など読んでおこう、いつも忙しくしている時にはゆっくり腰を落ち着けて読んでる時間なんか無いし。という訳でセッセと読んだら結構捗って今日は終了。明日のお天気はどうかな?



1月1日(水曜日)

あけましておめでとうございます。今年はこちらで年越しで、何だかお正月気分が今イチ盛り上がらない花パパ家です。そう、ダンナはあの年越し蕎麦とか、お雑煮とか、お節とかがあんまり好きではないので、どこかに出掛けない限り、お正月だからって花ママはあんまりそういう料理はしない。ま、それでも、元日くらいは、、、という訳で一応お節っぽいお料理を並べてお祝いをして、トップページを新年バージョンに変えたり、頂いた年賀状をチェックしたりという訳でのんびり過ごす。しかし、すっかり寛いだコルちゃんお腹に乗っけてゆったりモードばっかで過ごしているとヤバイ、一年の計は元旦に有り!という訳でお散歩に出掛けよう。が、陽が差していると思ったのに、外に出てみたら西風に乗って霧雨が吹き付けて来て、うぬ〜、さっきからあちこちに虹がかかってるのはこういう天気だったからか(驚)。ま、それでも濡れるって程でもないからセッセと歩く、こういう住宅街は特に見る物がないのが不満だけど、まあ、とにかくカロリーを消費せねば〜(決意)。同じようにウォーキングしている人達に挨拶しながら1時間ほど歩き回って今日のお散歩は終了。今年も歩き回る花ママをどうぞよろしくお願いします。m(_._)m


HOME このページの上へ