花ママ日記 (2013年11月)



11月30日(土曜日)

今日はマンションの排水管のお掃除、1年おきに全部のお部屋の排水管を高圧洗浄機で洗うのでこの日はお家に居ないといけないのだ。ま、季節柄積極的にお出掛けするほどでもないし、これに合わせて年末大掃除の第1弾をやっちゃおうという訳で朝からお風呂や洗面所のお掃除に熱中。セッセとやって片付いたら今度は台所で、隅々まで歯ブラシで擦ったらみるみる綺麗になるよ〜(嬉)。日頃の手抜き家事の埋め合わせ(笑)、何とか綺麗になった頃に家の順番が回って来て、高圧ホースを持っておじさん達登場。逃げ回るコルちゃんをむんずと捕まえて15分ほど避難していたら全部終わってお家はすっきり、は〜、気持ち良い。さてさて、明日からの12月中に何とか第2弾、第3弾の大掃除も終わらせて、今年こそ気持ちよく年末を迎えるぞ〜!(鼻息)



11月29日(金曜日)

と、生徒の気分で冷や汗を流した翌日は生化学の先生(苦笑)、この間のテストを返して解答・解説。今回は前ほど悲惨ではなかったのでちょっと気が楽、で、終わったら、総復習開始!まずは最近の試験の範囲だったビタミンとミネラルの総復習、国家試験で良く出題されている物に絞って、そこをピンポイントで学習。ええ、この復習セミナーのために花ママは過去10年間の看護師国家試験の問題にバッチリ目を通しましたとも(大いばり)。とりあえず解説して、最後に実際の試験問題を解かせて解説。これだけやればまあ、少しは身に付くだろう(と思う)。後2回の講義もこの路線で何とかエッセンスを叩き込んで最後の試験に臨んでもらいましょ。生徒さん達の頑張りに期待。



11月28日(木曜日)

さて、今日はセミナーの日、行ってみたら親分研では只今島根大学の先生がいらっしゃって標本のスキャンの真っ最中。デジタル化のこの時代、標本も実物をわざわざ全国の標本館に出掛けて見るより、居ながらにしてネット経由でデジタル画像検索出来るようにしようという計画が進んでいるのだ。ま、最後はやっぱり実物を見たくなるかも知れないけど、あらかじめ画像でみられるメリットは大きい。花ママはいろいろ忙しくてあんまり協力出来ないな〜と思っていたら、スキャンの他にコンピュータで標本を同定するシステムも開発しているそうで、その開発のために、人間がどういう風に標本を同定しているかのアンケートに協力して欲しいとか。それ位ならお易い御用、、、と思ったら、実はこれ、アンケートというよりは標本同定試験(!)で、パッパと出て来る画像を、これは羽状複葉とか、鋸歯ありとか、一瞬で同定出来るかを調べるものだった(汗)。全員揃って一斉にこれは何だ?とか言いながら解答欄に書き込んでたら、親分、是非みんなの正答率を教えて欲しいとか言い出した、ヒャ〜、60%以下だったらお出入り禁止!とか言い出さないでしょうね(疑)。沢山間違ってても、仕方ないんだから、花ママの標本同定歴はホンの2年以下ですから!!(←強調)。得点が返って来るのが恐ろしいよ〜(戦々恐々)。



11月27日(水曜日)

そろそろ冬も間近だけど、最近洗濯物に何だかゴミがくっ付くようになって来た。う〜ん、暑い夏だった所為か、洗濯槽の裏にゴミというか、雑菌の固まりが溜まってきたんだな、ギャ〜〜〜(恐)。仕方がないのでお掃除開始、温かいお湯を入れて酸素系漂白剤を投入して待つことしばし、で、少し回して出て来たゴミをセッセと掬う。そう、前に一度やった時にこのゴミをあんまり掬わなかったら、その後相当長い間、洗濯する度にゴミが付いて、それを洗濯物から取り除くのが結構大変だったので、今回はあらかじめ百均で網を買って来た。お風呂のゴミを掬うためとかいうこの網、裏側にはゴミを弾き飛ばすためのゴム紐なんか付いていて、結構便利。掬ってはゴミ箱にパシパシ弾き飛ばすのを何回かくり返してもうほとんど出無くなったを確認してお掃除終了。で、今回はその後あんまり出て来ません、ゴミ。学んだぞ〜(笑)。



11月26日(火曜日)


日曜日の研修会、午前の部が終わったので近くのコンビニでお昼の買い出し。適当に選んだおむすびなんか手に持って、同じようにお昼ご飯を買い出しに来た参加者が沢山ウロウロしているレジで並んでいたら、ええ〜っ、その1人がパンと一緒に手に持っている飲物はDr. Pepperでは?!この飲料、ダンナの好物だけど関東地方限定販売なのでこの辺りでは売っていない筈だけど?大急ぎで店内を探してみたら、キャー、沢山並んでるじゃん、何でかな〜?このコンビニチェーンは関東ベースだからなのかな〜?(悩)ま、何にせよ、良い物見つけちゃった〜♪と急遽店の買い物かごに10本入れてレジへ(笑)。いつも南方に遠征した時に、セッセと買ってたんだけど、この店がいつも置いてるなら、これからはいつでも結構近所で手に入るじゃん(嬉)。もっと近い他の店舗にもあるのかしら?いや〜、有意義な研修会だった(笑)。



11月25日(月曜日)<昨日の日記のつづき>

さてと、講演は結構面白いけど、間の待ち時間が長い(ジリジリ)。協賛の製薬会社の脱水症のお話なんかブッチして、サッサと周辺のお散歩に行っちゃおう(悪)。行き先はケヤキの森、ネットで調べると何だかコンクリートで固めた通路の傍にケヤキの木が立ってるだけ、って言うイメージだから今まで来た事が無かったけど、ま、この際だから歩いてみよう。確かに入り口は楽しく無いんだけど、通路から曲がって森に入って行くと、さすがに季節が季節柄花なんか無いけど結構良い感じじゃん(嬉)。自然に還りかけてる階段を登って降りて、トットコ歩いてふと時計を見たら、あら、もう帰らなくちゃ。春になったらまた来ようと決意して今日はおしまい、ここ、ひょっとしたら良い物あるかも?



11月24日(日曜日)


今日は福島県の指導員の研修会、今月始めに山岳の研修は北海道で受けたけど、今日のはスポーツ指導員一般のための研修、最近五月蝿くなった更新のために4年に一回は必ず受けないといけない義務研修パート2なのだ。今日の講師は2人、1人目はあのテニスの錦織圭選手を子供の頃に指導したコーチだ。昔から才能のある子だったんだよ〜とか昔話の間に指導法の要点が散りばめられていて、ふむふむ、このコーチに習ってたら花ママもひょっとしたらテニスの才能を開花させていたかも?とか夢想(←ないない)。2人目は福島大学の白石先生、最近体育協会が力を入れている体罰をどう防ぐのかのお話だけど、さすがメンタルトレーニングの第一人者だけあって、よくわかるし、ためになるわ〜(実感)。一日講義を聴いて終了、「指導とは本来、詰め込むのではなくて、本来の能力を引き出す事だ」って深いねぇ〜、講義にも役立ちそう。でも、やりたくてスポーツをやっている子供達を指導するのと、聞きたくも無い講義を聴いている学生を指導するのとは違うからな〜(悩)。<つづく>



11月23日(土曜日)


出張だの何だの忙しいダンナを送って、さて、良いお天気のおんもにお出掛けしたい所だけど、今日は取り止め、先週もついつい好天に誘われてフラフラ出掛けた所為で溜まっているサンプルのお片づけをしないといけないのだ。そう、今年の春から夏の間、トウダイグサやらタニギキョウやら、花ママは研究中の植物の葉っぱをあちこちで取って来た(←遺伝子を調べるため)。それが結構溜まった上に、研究中のクワガタソウの仲間の葉っぱを取るために全国各地を走り回ったねもしゅうさんがついでに花ママの植物も取って来てくれたんだよね(大感謝)。で、秋も深まって今年のサンプリングは終了したから、その整理をして冬の間に実験をしないと行けないんだけど、つい面倒で、取った葉っぱは乾燥しただけでその辺にほっぽったまま(反省)。とりあえず一体どこで何をいくつ取ったのか、まとめてみないとこれから何をするべきかも分からない。家中からセッセと集めて番号を付けて表にまとめて整理してみたら、何とタニギキョウだけで100個位もあるぞ(驚)。えっ、こんなに沢山、相当頑張っても冬中に解析は終わるのかしらん?ま、今年の冬は寒くって長いって気象庁も言ってるし、、、ってことで、頑張ろっと(本当にできるのか?)。



11月22日(金曜日)


さて、今日は生化学の小テスト、バッチリ予告した上に易しい問題にしたつもりなんだけど、さて、どうだろう?イソイソと持って返って採点を始めようかと最初の子の答案を見ると、ビタミンの名前を挙げなさいという設問にいきなり「カリウム」という解答が(驚)。うわ〜っ、いや、今回の試験範囲はビタミン、ミネラル、遺伝子だったけど、ビタミンとミネラルの違いすら分かっていなかったとは!(脱力)もう、グレグレだ〜とやけくそで他の答案を見たら、最初の衝撃の一枚(!)の他はそれほど酷くは無くて、まあそれなりに分かってる子も居るよ、ほっ。ま、何にせよ、今回までで教えるべき内容は一通り終わったので、次回からはこのテスト結果を解説しつつ、「生化学丸分かり、徹底パワーアップセミナー!」をやるしか無いか。分かってよ〜、頼むから(願)。



11月21日(木曜日)


今日の親分研セミナーはKN先生の元教え子の他の大学の大学院生さん、次世代シークエンサーという新技術を使ってどんな研究をしているかを学ぶセミナーだ。いっぺんにいろんな遺伝子の配列が瞬時に出てしまうというこの技術を使って、1人目の講師がやっていたのは熱帯雨林の植物の葉っぱの上の菌類の世界、2人目の講師のお仕事は小笠原のアカガシラカラスバトという絶滅危惧種の食物調査だ。愛称あかぽっぽというそのハトさんは果たして何を食べているのか、フンの遺伝子を調べて周辺の植物の遺伝子と比べたら、食べた物の種類が分かる筈!という訳でいろいろ苦労の末出た結果は、何と植物だけじゃなくカタツムリまで食べていた〜(驚)とのこと。うわ〜っ、植物の遺伝子だけじゃなく、辺りの昆虫やらカタツムリ、ナメクジ、果てはミミズまで調べなきゃならないって、超大変そう。新技術が登場してもいろいろ苦労は変わらない、研究って大変だ(けど、面白いんだよね)。



11月20日(水曜日)


今日は英語の小テスト、他の教科のテストも始まって大変なんですぅ〜、、、と学生さん達の泣きが入ったので、とにかく易しい問題にしたんけど、さて、どうだ?終わるなり採点を始めたら、よしよし、とりあえずまあまあ点が取れているみたい。この程度ならみんな結構楽勝なんだな〜とパラパラ答案を見ていると、うぬ〜、これでも間違うヤツが居るか(驚)。食べ物を適当に羅列して、お薬の解説をしている本文に出て来た物だけ○をつけなさい、と出題したんだけど、何故全然出て来ない「ご飯」に○を付けとるんじゃ〜(怒)。っていうか、こいつら「ご飯」って英語でなんて言うか知ってるんだろうか?(悩)。期末試験には、このレベルで何とかスレスレ及第点を与えるような試験問題を作らなくちゃならない、いや、まあ、一回目は落第点を出しても良いんだけどさ。先生達の悩みは深いんだぞ、学生ども、知らないだろう(ため息)。



11月19日(火曜日)


先週は寒かったのに、今週は結構暖かい好天続き、こういう日ばっかりだったら良いのに〜と思いながら主婦花ママは洗濯に余念がない。やっぱ、洗濯物は天日干し、最近は湿度が低くなったから、お陽さまで乾かした後ホントにカラッとして気持ちがいいのだ〜♪で、花ママがご機嫌だと、コルちゃんも何だかご機嫌で、一緒に玄関から出てお散歩しようよ〜!と催促が五月蝿い。ま、お散歩ったって、彼の場合はとにかく階段の踊り場の日向でゴロゴロ転がってお腹を撫でて貰うのが好きというだけなんだけど、これが何でそんなに好きなんだろうねぇ。ねぇねぇ、これの何が楽しいの?コル「ゴロゴロゴロゴロ……」。寒さが酷くなってお陽さまも出て来ない季節はもうすぐ、まあ、もうしばらくは毎朝付き合ってあげようか(苦笑)。



11月18日(月曜日)


さて月曜日は生薬バイト、今日は結構沢山サンプルがあるのでセコセコやっていると、あらら、いつも最後に出来た液からゴミを取るのに使っているフィルターがもう無いよ(驚)。花ママが使う分はあったから良いけど、次は困るよね〜とノリ先生に言ったら、今度からゴミは超遠心で取り除く事にしたから、注文しなくて良いんだと言う。で、花ママも使っていたその超遠心機の使い方と使うチューブを教えて!と来た。う〜ん、それは良いんですけど、ゴミがちゃんと取れますかね〜?時々あまりにも小さなゴミはそのまま残ってしまう事があるんですけど(悩)。フィルターをケチって機械にゴミが詰まったら大変な事になると思うんだけどな〜、、、とは思う物の、先生がそれでいいというのだからと気にしない事にして、とりあえず遠心機とチューブの使い方をお教えして今日は終了。さて、どうなりますかね〜?(他人事?)



11月17日(日曜日)


さて、今日はギボウシランの記録がある宮城の山へちょっと遠征、今日もお仕事のダンナを送り届けて、ナビに目的地を入れてそれに従ったら遠い事、遠い事、辿り着くだけで一仕事だ(笑)。ま、それでも気持ちのいい小春日和、雑木林の中を歩くのはそれだけで楽しいな(嬉)。まず山頂の三角点を確かめて、さて、ここから下に降りてみよう。笹が無くてどこでも歩ける森を行くと、大きなブナや小さい沢が沢山出て来て良い感じ、まあ、季節柄草はみんな枯れて落ち葉が一杯だけど、落ち葉をカサコソ踏んで歩くのはとっても気持ちがいい。枯れ葉の中の緑が目に沁みるような、常緑のセリバオウレンに手を振りながら歩き回って一周して今日は終了、春になったらまた来てみようっと(決意)。



11月16日(土曜日)


さあ、久々にウラウラと暖かい小春日和、福島の運動公園でお散歩だい。そう、ここにはカラスノゴマの記録があるのだ、まあ、季節柄もう終わってはいるだろうけど。さて、適当に駐車場に停めて歩き出したけど、ひっ、広いよ、ここ、セッセと歩いても、まだ端までかなりあるよ(汗)。まあ、歩くのは苦にならないけど、ただただ芝生が続いたり、植栽された木が並んでいるのは超苦手、どこか自然っぽい所は無いか?と目指して行ったら、あ、この古民家が立っている辺りがなかなか良さそう。川の土手に続く林を楽しみながら歩いて端まで、帰りはその周辺であちこちウロウロ、へ〜、夏にヤマユリのライトアップをやっていたのはここだったんだね(納得)。2時間ほど歩いて今日は終了、久々の楽しいお散歩でした。



11月15日(金曜日)


今日はちょっと雨模様、でも昨日までと比べたら格段に暖かいから許そう(って誰を?)。今日もセッセと生化学講義に出掛けて遺伝子のお話をする。そう、遺伝子はDNAで出来ていて、え〜っと、え〜っとぉといろいろお話。最近の講義では花ママはとりあえず生化学の知識として知っておいた方が良いと思う事をお話しして、それではどこが重要かわからない、とか、重点を教えて欲しいという学生さんの要望に応えて、最後に今日の重要点ってのを教える事にしている。そんなの自分で調べて理解しろよ〜と言っても今の学生さんには通用しないようなのだ(ため息)。ま、そんなこんなで講義を終えて、次回は小テスト!と宣言したらキャーとか悲鳴が(笑)。はいはい、ここら辺を出すからね!とテストの重要項目を教えておいて今日は終了、さて、今度のテストはどうなるかな?



11月14日(木曜日)


久々に晴れたら安達太良や吾妻山、磐梯山は真っ白で、郡山の最低気温は氷点下。ううっ、否応無しに冬がやって来たよ〜(恐)。で、その景色を眺めながら親分研にセミナーに行ってみたら、結構体が弱い親分は当然風邪引きで、たっぷり着込んでマフラーまで首に巻き込んでゴホゴホ言ってるし、いつも元気な弟子のS君までズルズル言っている、うわっ。ここは風邪の巣窟じゃん!セミナー中、その師匠と一番弟子の2人が箱ティッシュとゴミ箱を挟んで並んで座り、代わる代わる鼻をかんではズルズルしている様子はなかなかニートで笑えたけど、ようやくこの間札幌から持って帰って来た風邪が癒えた花ママとしては、この2人には決して近づくまい!(決意)終わるなりお家に飛んで帰ってほぉ〜っ。いやはや、しばらくは世の中に風邪引きさんが蔓延しそう(ため息)。



11月13日(水曜日)


今日も朝から寒いよ、ブルブル、今日は講義だけどお部屋が大きくて寒いので、プロジェクターの調子を見に行って、ついでにエアコンを全開で予熱しておく。けど、時間になって行ってみてもまだ寒い、う〜ん、これじゃ完全に真冬でしょ(驚)。という訳で一部学生はコートを着たままで(笑)講義開始、ま、花ママは演壇で暴れるから(!)直ぐに暖かくなるんだけどさ(って、どんな講義をしてるのか?)。いや、だって、この文章の主語はここ、で、動詞はず〜っと離れたこれだからね!ってしゃべりながら、プロジェクターで大写しにした英文を指しているとどうしてもあちこちウロウロしてしまうのだ。ポインターでちっこい赤い点を映し出しても良いんだけど、あれ、なかなか動きが定まらなくて、ユラユラしてしまうから花ママは不得意なのだ。ま、何やかやしているうちに部屋も花ママも暖まってその頃には講義終了(笑)、はい、お疲れさん。ま、この寒気だけ何とか乗り切れば、本格的に冬になったらスチームも入って少しはマシになる筈、がんばろうっと。



11月12日(火曜日)


という訳で、暖かかった秋に油断していたらいきなり冬が来た〜(汗)、辺りの山は雪だよ、雪、平地も時々雪が混じった雨が降って来たよ〜(大汗)。こういう日じゃなくても最近もう自分用のヒーターから離れないコルちゃんは花ママ達が居て部屋全体の床暖が入っているとさらにご機嫌。が、お腹を上にしてゴロゴロと転がってたと思ったら、急に立ち上がっておもむろに砂箱をガサガサ始めた。あらら、これは「大」かな?この子、大物なのでただでさえお手手にくっ付いて箱から飛び出す砂(というか紙を丸めたもの)が多いのに、大だとさらにあっちこっちカーペットを引っ掻くので辺り一面大散乱。なのに、なのに、その大きなブツにはちっとも砂が掛かってないのだ、ちょっと、君、何とかしなさいよ(怒)。だってぇ、そんな臭い物、そばに寄りたく無いんだもん!と言わんばかり、サッサと砂箱から飛び出して、カーペットを引っ掻いて砂を掛けるふりだけして終了、仕方なしにお世話係の花ママが湯気なんか立っているその「ブツ」を片付ける羽目になる、まったく、もう(ため息)。おぼっちゃま君に自分のお片づけをちゃんとして貰う妙案は無い物か(悩)。



11月11日(月曜日)


さて、今日は久々の生薬バイト、サンプルも少ないし楽勝だね、フンフン♪とササッと粉にして、抽出して、いつものように機械にかけたけど、あれえ、いつも出て来る筈のピークが出て来ないよ(汗)。変だな〜?とよく考えてみたら、さっき作った試薬が間違いだった、ヒャ〜、大変、早く作り直さないと(大汗)。やっぱ慣れない事は少し離れるとすぐ忘れるね、いかんいかん、とセッセと作り直して、作り直した試薬でもう一度やり直したら、まあ、何とか何時ものようにピークが出て来た(嬉)。けど、う〜ん、やっぱ、何だか少しパターンが違うような(悩)。ノリ先生に相談してみたら、ま、そんな事は良くあるし、ピークさえ何時ものように出てるんならそんなに気にしなくても良いでしょ、と鷹揚なお返事が返って来た。へぇ〜、有機分析ってそんなにいい加減な事で良いんだっけ?(違)。ま、良いか、親分がそう言うんなら、、、ってことで今日は終了、やっぱり花ママには有機化学は謎だ(笑)。



11月10日(日曜日)<昨日のつづき>

という訳で懸案も解決、ダンナも昼からは仕事から解放されたのでお昼を済ませてちょっとお散歩に出発、もう花は期待出来ないけど、何か面白い実なんか見つけようかの気分です。辿り着いた森は赤や黄色のカエデ類の葉っぱが綺麗、でも、紅葉の盛りはもう過ぎちゃったかな?でも、ダンナが撮りたいツクバネはまだまだ葉っぱも緑、実だって全然色が変わってないよ(驚)。あちこちに固まっている(けど、終わっている)センブリやリンドウを見て、返り咲きのスミレに手を振ってお散歩終了。いよいよ、冬ごもりが近くなって来ましたな〜(ため息)。



11月9日(土曜日)

で、待望の週末だけど、ダンナは講義だなんだと色々とお忙しい。可哀想にね〜という訳で朝からまずは1人でお出掛け、今年何度か行ったけど結局見つけられなかったセンダイタイゲキを今日こそ見つけるんだい(決意)。センダイタイゲキはこの間他の所では教えてもらって見たんだけど、この場所のは親分すらどこにあるのか忘れちゃったみたいなのだ(驚)。が、セッセと出掛けて来たのに、お全国的に高気圧に覆われて快晴の筈が結構曇り空で寒いねぇ。ちょっとブルブルしながら親分から送られて来た地図を見ると、道から外れたこの辺かなぁ(悩)。フツーの人が地図につけた印って結構な確率で外れているので、あんまり拘らずに周辺をうろうろ歩いてみる。けど、う〜ん、無いねぇ(ため息)。仕方が無いので道に拘らずに今度は地図に付けられている印があると思われる辺りを目指して薮突入。セッセと歩いて行くと、あれ、この黄葉した葉っぱは目指すセンダイタイゲキでは?!良く見たら周りに結構生えていて、わ〜い、これは間違いない、タイゲキちゃんです(感激)。帰りにようやく地図に記された踏み跡も見つかって、はいはい、そういうことだったのねと納得、懸案解決で嬉しいな〜♪<つづく>



11月8日(金曜日)

風邪引きで今日も今イチ朦朧状態、でも今日は講義だ〜!ひょっとしたら旅行後は忙しくて講義の準備どころじゃないかも?と先週のうちにセッセと準備しておいた甲斐があって、こういう時でも大丈夫(←プロですから。自画自賛)。とりあえずマスクをして、風邪ひきで声が聞き取り難かったら言ってね〜とか言いながら滞り無く1時間半しゃべって講義終了、ほぉ〜っ。これで、なんか妙に長かった気がする今週もようやく終わったぞ(安堵)。さて、早い所風邪を治して来週に備えないと(気合)。



11月7日(木曜日)

で、昨日の疲れの所為か、北海道の寒さの所為か、風邪引きました〜、ゴホゴホ。ま、9月頃から講義の連続で疲れが溜まってたしな〜。という訳で昨日の講義が終わるなり、お薬飲んでお休みを決め込んでいる花ママです。今日はひょっとしたら親分の大学院講義があったかも知れないけど、ま、いいや、どうせ大したことは言わないだろうから1回位サボっても大丈夫だい(←暴言)、他の輪読やセミナーもお休みだし。という訳で家に居ると、猫が寄ってくるは、寄ってくるは。最近忙しくて構ってあげてないね〜、ごめんね〜(ウルウル)。が、しかし、その大物の体でドッと乗っかって来るのはやめておくれ〜〜〜(悲鳴)。最近量ったダンナによると終に8kgを越えたらしいし、やっぱ、君、本当に真面目にダイエットしないとダメだわ、うん。今年の冬は猫ダイエットに励もうね(本人は?)。



11月6日(水曜日)<昨日のつづき>

こういう時に限って重いガラナなんか買っちゃったのを反省したけど、もう遅い、とりあえず代わりの飛行機で着いた仙台空港から大荷物を抱えて移動を開始。2年半前、大震災の津波で被害を受け、家や飛行機や車が流れているのを見た仙台空港の滑走路は復旧し、とりあえず飛行機の運航等は完全に回復しているけど、周りをみると草茫茫の空地が広がっていて震災からの本当の復興はまだまだみたい。妙に綺麗だけど、1時間に3本しか無いアクセス線に乗って、仙台駅から新幹線に乗ったのは既に午後1時45分過ぎ、あちゃ〜。が、ここで、Mちゃんの職場の上司から、もう今日はお休みにして良いよとお許しが出た!花ママももう疲れたから今日はお休みにすることにして2人心穏やかに郡山に到着(笑)。福島の空港に車を置いているMちゃんを無事送り届けてようやく帰宅、はぁ〜〜〜〜っ、疲れた〜〜〜〜。ま、飛行機が落ちずに無事帰れたから良しとしようか(苦笑)。



11月5日(火曜日) 

早朝のバスで無事空港到着、案内のお姉さんに聞いてみたら何とダンナの好物・小原商店のコアップガラナ(←知る人ぞ知る北海道名物)が空港でも手に入るという(驚)。とりあえず10本ほど手に入れて(笑)、他のお土産とともに機内へ、滑走路を移動してさあそろそろ離陸かな?と思ったら、何だかフラップを出したり入れたりしはじめた。あれれ?と思ってたら機長からアナウンス、機体に不備が見つかりましたので駐機場へ引き返しますとのこと(驚)。そこでしばらく待たされたけど結局整備に時間が掛かるために欠航が決まり、さらに機内で待たされた上でようやく外へでたら、あらら、職場の事務のMちゃんじゃん!(超驚)連休で札幌に遊びに来て、今日の午後から職場に出る予定なのに〜と泣きそうだ。まあまあ、こうなったら仕方ない、振替が決まった仙台行きの便に乗って、大急ぎで新幹線で移動しましょ。が、その振替の仙台便も出発前から既に遅れ、仙台に着いた時点でもうお昼だよ(汗)。<つづく>



11月4日(月曜日)

さすがに11月の北海道、朝起きたら一面の霜だ。研修項目の山登りや木登り(ツリーイングというらしい)は超人気らしいので不人気のボルダリング、講師のIさん他たった2名という少人数で室内の壁登り。クライミングはもう、何年ぶり?だけど、体を伸ばして登るのは気持ち良い。が、やっぱり普段動いていないのですぐにお手手が一杯一杯、郡山にもクラブがあるし、やっぱ、普段から少しは体を動かそうかな?という気分になる。午前中で研修を終えて夕方には札幌に帰着、夜は花グランマとたっぷりおしゃべりで終了。明日の朝の飛行機で福島へ帰るぞ(忙)。



11月3日(日曜日) 

で、昨日のうちに移動して今日は札幌、Aktさんに迎えに来て頂いて日高の研修所にまっしぐら、指導員の義務研修に参加するのだ。昨日の雨も上がった日高路は、でも、もう紅葉も終わりかけ、さすが北国は季節の進みが一段と早いね〜(感慨)。Kさんのお手伝いをして三々五々集まって来る会員の受付手続きをして名札を渡し、お掃除を済ませたら研修会、今回は何と花ママも自然保護関係の研修の講師なので、ダンナが撮り溜めた北海道の花の名前当てクイズ。ちょっとマニアック過ぎる出題で参加者を悩ませ(悪)、終わったらお楽しみの懇親会だ。久々の知人といろいろお話をしたけど、札幌もやっぱりかなり変わったみたいだね(驚)。まあ、もうそろそろ北海道を離れて10年も経っているんだから、変わって当然か。夜中に大暴れをした人も居たらしいけど、気付かずに爆睡。



11月2日(土曜日)

さあ、今日はお出掛け、久々に浜通りで花見をするぞ〜!いつもの溜池に言ってみたら、あらら、予想はしていた物の、やっぱりイヌセンブリは終わりかけ。花の数は去年に比べたら格段に多いんだけど、やっぱり11月だからね〜(がっかり)。それでも、沢山ある所為か、セッセと探したらそれなりに綺麗な子達が見つかってまずは撮影。もうとっくに終わって入るけれどヒメハッカも沢山種が着いていて、異常気象でもここは相変わらず楽園でほっ。まだ咲いているミミカキグサに手を振って、さて、次はヤマラッキョウを見に行こう。どこだっけ?と坂道を覗きながら下って行ったら、咲いている、咲いてる、今年もたっぷりこんもりと(嬉)。シロバナも健在なのを確認して今日は終了、今年の花シーズン、ひょっとしたらこれが最後の花かも(涙)。



11月1日(金曜日)


最近日産車の一部でリコールのニュースが流れていたけど、家のは関係ないもんね〜と思っていたら、何とうちの子もそれに引っかかっていて、アクセルペダルに欠陥があったらしい(驚)。ふ〜ん、気がつかなかったよ〜、だけど、とりあえず直してもらわないといけないので車屋さんへ、2-3時間かかるらしいので、お店の隅でコンピュータを広げる。そう、何たって講義、講義で忙しい花ママ、最近は寸暇を見つけてはその準備に余念がない。寸暇を見つけては出歩いていた頃とは訳が違う真面目ぶりなのだ、偉いだろう(と自分で言うな!)。お店のセールスのおじさんが飲物を入れてくれるし、至れり尽くせりのサービスを受けながら1時間半ほどしたら、あら、もう終わったの?予想より早く仕上がってしかも汚れまくりの車も綺麗にしてもらってお家に帰る。さて、3連休はどうしようかな?


HOME このページの上へ