花ママ日記 (2012年12月)



12月31日(月曜日)

朝から花おとんの年末の買物に付き合ったりしたあと、くだんの論文校正をセッセ、セッセ。でも、結構長い論文だから時間が掛かって、とりあえず大急ぎで仕上げて遅くなってすみません〜と送ったのは夕方。が、すぐに親分からお返事が来たってことは、親分、まだ大学に居たんかい(大呆れ)。いやはや、お疲れさまでございます、っていうか、今時大晦日まで仕事する人って居たんだね(驚)。さらに驚くのは、親分が直した原稿をこの大晦日にまだ待っている人が居るってことだ(驚異)。親分、いつもいつもそんな「人でなしの行ない」(←実は親分、自分の常習締め切り破りをこう言っている)をしてると、闇夜に歩けなくなるよ(笑)。ま、花ママ的には懸案はすべて年内に片付いて、楽しく年末恒例のテレビ等見ながら年越し、は〜、最後になって忙しい年末だった。



12月30日(日曜日)

実家に居て困るのは暇を持て余す事。ちょっとお出掛けしようかな?と思ってたのに、今日は雨降りで気分もめいっちゃうよ(欝)。仕方が無いのでいろいろ片付け物やら買物をして夕方になった頃、携帯で家のメールをチェックしていたダンナが親分からメールが来ているよと言う。へぇ〜、今頃何だろう?と見たら、何と明日の夕方までに論文の校正をして欲しいという依頼だった、って、この年の暮れにまだ仕事してたんだ、親分(唖然)。じゃ、明日までに見ますと返事して本文を良く見たら、うわっ、結果の表が8個もある本格的な論文じゃないか、これは(驚)。内容の細かい事は専門外だから分からないけど、とりあえず誤字脱字のチェックぐらいなら出来そうだ、ま、こちらもさほどすることが無いし、、、という訳で年末滑り込みでお仕事が舞い込みましたよ。



12月29日(土曜日)


さて、今日は仕事も終わったダンナがこちらへやって来る日、そろそろみんなで空港にお迎えに行こうかと思っていたら、ちょっと表にゴミを捨てに、、、とか言いながら出て行った花おかんが転んだ〜!ご近所の方がたまたま通りがかって助け起こしてくれたけど、目の上にポッコリたんこぶが出来ちゃった(驚)。変に捻ったり骨にひびが入っていたりしたら一大事なので、花おとんは即一緒に病院へ、花ママは電車とバスを乗り継いで空港へ。無事ダンナ到着をお迎えしてから電話してみたら大した事無かったようでホッ、せっかく出て来たので2人で大阪南をちょっとウロウロしてから帰宅。いやはや、今年の年越しは何だか波乱の幕開きですよ。



12月28日(金曜日)

で、昨日の夜の飛行機に乗って今朝は実家の花ママです。そう、今年はこっちでお正月を過ごそうという魂胆で、コルちゃんも連れて帰って来たんだよね。で、コルちゃんは2年前にもこっちで過ごしたし、元々大物だし、夕べ着いて今朝にはすっかりリラックス、リビングの床に転がってゴロゴロしている。いつもながらこの子の大物ぶりは大したもんだ(笑)。花おとんとおかんはまあ、普段と変わらずなんだけど、違うのはいつも南国の大阪、いつもと違って今年は超寒い。さすがに郡山ほどの寒さじゃないんだけど、南国で避寒のつもりで来たのにこの寒さは何だ〜〜〜(叫)。ま、何はともあれしばらくこちらでのんびりしましょ(嬉)。



12月27日(木曜日)


検診も終わったし、お家の掃除も一応一通りは済ませたので、ちょいとお買い物に出たついでに親分研へ顔を出す、先日の渓谷散歩で取って来た謎のシダを同定するのだ。一応図鑑で調べたんだけど、同定するには、やっぱ、親分ちの標本と比べる、っていうか、親分に聞いてみるのが手っ取り早いんだよね〜(悪)。で、年末だというのに何だかまだ全然仕事が片付いてません(笑)風でジタバタしている親分にチョロっと見せてヒント(っていうか解答)を貰ってから、シダの標本の並んだ棚に首を突っ込んで取って来たのと見比べる。同定はと言うと、そこはさすがの親分なので、もちろん全部言われた通り(笑)。で、納得してついでに他の標本もちょっと拝見すると、ふ〜ん、シダってどうも苦手で全部一緒に見えてしまうんだけど(!)、こうして見ると結構違うもんだね〜(感動)。同じ種類でも変異が大きいのがあるとか、雑種がすぐ出来るとか、見れば見るほど面白いらしいし、S哉先生が嵌るのももっともかも。ま、花ママ的にはその辺にある普通種ぐらいは見分けたい!程度の動機だけど、とりあえず頑張るぞ〜。



12月26日(水曜日)

で、暇になったからって訳でもないけど、今日は病院で定期健康診断、実は去年はサボっちゃった(!)ので2年ぶりだ。市内は昨夜からの雪でツルツル路面で早めに家を出たけどあちこち渋滞の嵐(汗)。でも、時間が掛ったけど着いたらちょうど受け付けが始まったところで、ほっ、手続きを済ませて検査着に着換える。待合室でぼ〜っと待っていると、てきぱき働くお姉さん達に呼ばれ、あっちで採血、こっちで体重測定と検査が進む手筈、いつ来てもこの手際の良さは感動ものだね、あんまり手際が良すぎてホントにちゃんと検査・判定してくれてるんだろうな?と思わないでもないけど(笑)。朝食抜きでお腹は空いてるけど、今回は何と言っても花ママ的難関の胃カメラがないので気が楽だ。いや、予約が一杯で取れなかったのよね、花ママはとっても受けたかったんだけど(←大嘘)。1時間半ほどで全部終わって、とりあえず血圧とかメタボ判定は問題なくクリア、さあ、ご飯を食べよう(笑)。1ヶ月ほどで送られてくる他の結果は、さてどうかな?



12月25日(火曜日)

三連休も終わった所でセッセとコンピュータに向かう、そう、先週最後の標本調査を終えた親分から、懸案のタンちゃん論文をさあ、投稿しましょう!と催促のメールが来たのだ。は〜い!とお返事して、綺麗な図を印刷するために無くなりかけていたプリンタインクを買ってお家に帰って来たら、印刷した原稿を送ってもらうより、電子投稿の方が編集者としてはありがたいんですよね、、、と親分のメールが。うっ、原稿と図をメールで送るんなら、インクなんか要らなかったじゃん(怒)。ま、とにかく指示に従って最終点検した論文と図をpdfファイルに変えて、最終チェックのために親分に送ると、「よくぞここまで来ましたね〜、ちょっと感激です」とお返事が。あのぉ、年内に投稿!ってお尻を叩いたのは親分じゃありませんでしたっけ?要するに、言ったものの本当に出来るとは全然思ってなかったんだな(脱力)。ま、何にしろオーケーが出たので雑誌の編集者に送付して投稿完了、は〜、とにかく終わったよ〜(感涙)。親分にも良いクリスマスプレゼントになったみたいだし、良かった良かった、さあ、あとは野となれ山となれ、花ママは今日から年末年始のお休み気分ですよ(←左団扇)。



12月24日(月曜日)

連休も最終日、今日一日ぐらい何処かに遊びに行こう!という訳で浜通りの渓谷へ、ダンナがカニクサを見たいって言うんだよね。そう、このシダとは思えない変なシダは福島県が北限で、南国浜通りでしかお目にかかれない希少種だ。でも、うちの実家の裏にもあるんだよ、そっちで見たら?え〜い、北限の自生地で見るから意味があるんじゃ〜!(怒)と鼻息が荒いダンナを花ママが前に見た自生地にご案内、つい先日手に入れたねもしゅうさんお勧めのシダの図鑑も持って行ってお勉強するぞ〜!風は冷たいけど暖かい日差しが一杯の渓谷に到着して、歩き出すなりいきなり出て来たシダが分からん(悩)。似たような写真が載ってたと思うんだけどな〜?(←今イチ図鑑の使い方が分かっていない)といろんなページをひっくり返した挙げ句、あ、発見、クマワラビかオクマワラビだ。で、さらに良く見ると、あ、先だけ枯れてるってことはクマワラビだ、すっごい、分かったよ〜(感動)。早速「シダの写真を極める!」と張り切ってやって来たダンナに撮影してもらおう。で、ぶつぶつウロウロ他のシダも同定しながらカニクサポイントに到着、ほら、あれだよ、とダンナに指差したけど、これが「予想外のしょぼさ」(←ダンナ談。一体どんなものだと思ってたのか?)。途中のシダ撮影で、どこを撮っても絵にならん!と低下の一途だった写真家ダンナのモチベーションは消滅間近、撮り終わった途端に、さあ、帰ろうか(笑)。ま、少しはお散歩出来たし、シダも2−3種類新たに分かったから良しとしよう。



12月23日(日曜日)

昨日も今日もダンナはお仕事、せっかくの三連休なのに可哀想にね〜。ま、お天気も今イチだし、、、と職場に送り届けて、花ママもお家で年末のお掃除などに汗を流すことにする。まずは寝室のベッドを退けて普段届かない隅々までお掃除、ついでにエアコンのフィルターをチェックしてみたら、ええ〜っ、「自分でお掃除」だから、掃除しなくて良いというふれこみで買ったのに、フィルターにゴミが一杯じゃん(驚)。終わってからもしや?と同じく自分でお掃除する筈のリビングのエアコンのフィルターを見たら、ギャー、ゴミで茶色くなった上に、隅の方に黒い丸いのがポツポツあるのはカビが生えてるんじゃん(唖然)!こんなフィルターを通った空気を吸っていたと思うだけで気分が悪くなりそう、速攻外してセッセと水洗い。洗剤を付けて相当頑張ったらようやく綺麗になった、ホッ、っていうか、自分でお掃除してる筈なのに何でこんなに汚れてるんだよ(怒)。取説を引っ張りだしたら、設置場所によっては汚れが溜まりますとかって、言い訳が書いてあるさ〜(怒x怒)。要するに自分でお掃除に任せちゃ全然ダメだってことが分かって怒り心頭、皆様もご注意を!(え?みんな知っててちゃんと自分でお掃除してる?)



12月22日(土曜日)

前に獣医さんに貰った薬を全部飲んで一時は調子良くなったコルちゃんが、最近また下痢をするようになった。まさか、実はもっと重大な病気が隠れていたんじゃ無いだろうね(恐)という訳でまた獣医さんへゴー。調べた先生はピロリ菌はちゃんと退治されているけど、下痢が続くのはひょっとして今食べているフードがいけないのでは?とか言う。えっ、獣医さん推奨が売り物のメーカーのシニアライト(←要するに年とって大物の猫用だ。笑)ですけど?先生が言うにはその「シニア」ってのが曲者で、炭水化物の比率が多くて、元々肉食の猫にはちょっと良く無いかも知れないんだとか、ふ〜ん。という訳で下痢止めの錠剤を2種類貰って、食事は当分タンパク質を缶詰で補う事になった、良かったね、コルちゃん(←缶詰大好き)。しかし、その下痢止め錠剤、人間でも飲み込むのに苦労しそうな大きさで、薬嫌いのコルちゃんに一体どうして飲ませれば良いものやら(ため息)。が、ちょっと検索してみたらこの薬、子犬や猫に「嗜好性」があるらしい、って自分で食べちゃうってこと?!半信半疑でとりあえず2つに割ってお皿に入れてみたら、うわっ、コルちゃん、むさぼり食って、もっと頂戴ときた(驚)!ま、とりあえず美味しい錠剤と缶詰で体を直そうね。でも、せっかくダイエットしたのにまた「大物」に戻りそう(笑)。



12月21日(金曜日)


という訳で、勉強のために早速木の葉を探しに来た花ママ(←猪突猛進。当然亥年生まれ)です(照)。が、いつも散歩に来る市内の公園に出掛けて来たんだけど、うぬ〜、ちょっと調べてみたら落ちている葉っぱはミズナラ、コナラ、カシワなど、黄葉が遅くてつい最近落ちましたという木ばかり。サクラ類やカエデは全然無いじゃないか!いや、無い訳じゃないんだけど、すっかり地面に落ちてボロボロに壊れたようなのばかりなのだ、やっぱ、遅かったか(ため息)。それでもしばらく歩き回って調べようと頑張ったけど、時々雪が舞い散る公園は超寒い。指先がかじかむし、現地で調べるのはもう限界〜!(ブルブル)という訳で、吹きだまりから色々漁った葉っぱを持ってお家に引き上げる、あ〜、寒かった。ま、それなりにいろいろ拾えた気がするから同定するのが楽しみだ〜♪



12月20日(木曜日)


ちょっと暇になったので今日はお家でお仕事、借りて来た「絵とき検索樹木図鑑」をスキャンするぞ〜!この本は先月KN先生のお供で広島県の比和町に行って来た学生さんが現地で貰って来たもの、三河内小学校の児童たちが自分たちの町周辺で見られる樹木を調査し、その葉っぱの形の違いから種類を同定するにはどうすれば良いのかを考えて作った手作り感溢れる図鑑だ。木(というか葉っぱ)を見たら、針葉樹か広葉樹か、常緑樹か落葉樹かをまず調べ、それから、互生か対生か、葉脈が鋸歯に入っているかなどを見て検索していくと木の種類が分かるという優れもので、花ママ的には一目見るなりお気に入り〜。樹木苦手な花ママのお勉強に役立ちそう、欲しいよ、欲しいよ〜。でも、これはほとんど自費出版に近いようなレアアイテムでおいそれと手に入るものではない、、、という訳で学生さんから借りて来てただ今自炊中。せっかくすばらしい絵があるから、、、と解像度を上げたらファイルが超でかくなっちゃったけど綺麗に出来たから気にしないもんね〜♪中国地方の山地(島根県境)と福島じゃ違う樹木もあるだろうけど、とりあえずこれで勉強するぞ。



12月19日(水曜日)


さてと、今日は今年最後の講義、開始の前におもむろに学生達の前回までの得点を張り出す。花ママの講義では毎回の講義で当たって和訳すると得点が貰えるシステムになっていて、それと何回かやった小テストで点数を稼げば、定期試験の点数があんまり良く無くても、ハイ合格!となることになっている。ま、毎回毎回、読みたくも無い英文を予習するのは嫌な事だろうけど、でも、当たって頑張って発表したらちゃんとそれは得点になるよ、という飴と鞭(?)の作戦なのだ。で、現段階の得点を見た上で、今日と次回の講義は、和訳を当てられてももう得点要らないと思ったら「パス!」しても良いし、ここで頑張って稼ぐ!なら2人分、3人分をいっぺんにやって一気に得点倍増を狙っても良いという、破格のボーナスセール(?)を行うのだ。優しい先生だ〜(←自画自賛)、と学生が思っているかどうかは分からないけど、みんな良い成績で一気に合格してくれ〜というのが、花ママの願い、だって、不合格の子が居なければ、再試験なんかしなくて良いもんね。適度に難しく、適度に簡単な問題を二度も三度も作るのは結構大変なんだぞ(実感)。今年の学生はどうなるかな〜?



12月18日(火曜日)


で、今日は親分研のセミナー、全員の今年の活動報告を聞く。そう、この教室では学期ごとにその期に行動した事をまとめ、結果や経過を報告し、これからの予定や展望をまとめる習慣になっているようなのだ。これ良いよね〜、時々立ち止まって、やった事を振り返ると、これからすることが見えて来るし。来期からは花ママも報告するか、ま、読んだ本の数はかなり負けそうだが、野外調査の回数ならダントツトップになる自信はあるな(っていうか、遊び過ぎ〜)。しかし、今年も考えてみたらあと2週間、気ぜわしくなって来ましたね〜(汗)。



12月17日(月曜日)


で、朝食を済ませて大学に学生さん達を送り届けたら、IGRさんと県庁へ出発、昨日の発表会でお会いした「もりの案内人」の方々の仲間になるべく、講習会の申し込みをするのだ。何で昨日聞いて今日申し込み、と急にやるのか?というと実は今日が申し込みの締め切り日だから(笑)。実は元々「もりの案内人」のIGRさんは、誘っても花ママは忙しくて講習会には出られないだろうと思っていて、昨日までお誘いを受けていなかったのだ。いえいえ、暇人です(照)、っていうか、花ママ日記の遊びぶりを読めば分かるじゃないですか(爆)。申込書に張る写真が無くなった?とかいろいろご迷惑をかけまくった挙げ句に何とか無事県庁に書類を提出してほっ。IGRさん、こんな人ですけど、これからも呆れずに付き合って下さいませ。m(_._)m という訳で、これから3月に掛けての講習会のお陰で、今年は冬の間も結構充実した日々になりそうですよ、ふふふふふ。



12月16日(日曜日)


朝からねもしゅうさんに迎えに来てもらって、フォレストパークあだたらに出発、今日は「ふくしま生き物調査発表会」を聞きに行くのだ、ねもしゅうさんや、親分研の学生さん達も発表するし。ここは森歩きには来たことあるけど、ビジターセンターに入るのは初めて、へ〜、綺麗な建物には温泉まであるよ(驚)。木で出来た良い感じの講堂で親分研や他の研究室の学生さんの発表を1日聞いたら、さあ、これからが本日のメインイベント、コテージでお泊まりして宴会だ〜!食事の用意は学生さん達が全部やってくれるというので、一緒に行ったIGRさんと早速温泉に入ってあとはKN先生、ねもしゅうさん達とまったり喉を潤しながらおしゃべりに興じる(極楽気分)。暖かい薪ストーブの前で死ぬほどしゃべって、午前1時にベッドに倒れ込む。は〜、極楽だけど、学生さん達の無限の体力に付き合うのは大変だ(苦笑)。



12月15日(土曜日)


でまあ、週末だけど、何だか天気が悪いのは最近ず〜っとだよね(超不満)。仕方がないので買物やら片付け物をして、お昼を過ぎたら、あらら、何だか陽が差して来た!ダンナは置いてポイッとオンモに飛び出す、行く先はちょっと南の方の湧き水だ。前からRyuさんのBlogとかで魅惑的な花が咲くらしいと聞いてはいるんだけど、はて、どんな所だろう?山に近づくにつれ、道路に雪が出て来たけど、ま、さほどでもない。送電線の下の駐車場に停めて、さて、まずは神社にお参りしてみるか。トトッと登るとこじんまりしたお社出現、お参りして、さて、うっすら積もった雪の中、長靴でボッコボッコと標識に従って右手の道へ歩いて行ったら、行けども行けども湧き水がない(汗)。え〜っ?と悩みながら戻って来たら、駐車場のすぐ前の沼がその泉だった(唖然。っていうか、ちゃんと調べてから来ましょう)。ただの沼だと思ってつい見過ごしちゃったけど、渇水の折には白河藩主自ら雨乞いに訪れたという由緒正しい清水らしく、澄んだ水底の砂地からポコポコと水がわき出しているのが良く見える。ちょっと周りをウロウロしてミズバショウの芽など見て今日のお散歩終了、春になったらまた来ようっと。



12月14日(金曜日)


で、遊び回っていたら、何と親分、昨日のうちに早々と論文を見て、送り返してたさ〜(驚)。やっぱり忙しそうに見せて実は暇だったんだな(←暴言)。仕方がないので(!)朝から職場に行って原稿の訂正と仕上げ、来週の親分の最後の標本調査を待って投稿出来るように最終点検をする。ううっ、謎の変な物を見つけてから苦節1年と半年余り、終に発見が論文という形になるよ〜、、、っていうか、厳密には、「形になる筈の所」まで来たよ〜(感慨)。というのは、論文てのは実は投稿したら終わり!ではない。今回の論文の場合、査読ってのが付いている雑誌なので、投稿した論文は査読者という専門の先生による審査が行われ、そこでいろいろイチャモンが付いたら(っていうか、大抵付くので)それにお答えして、最終的にこれなら雑誌に載せても良いでしょうというお墨付きを貰ってはじめて形になるのだ。で、普通、これが長いんだよね〜(経験者は語る)。まあ、花ママが知っているのは自分の専門分野なので、花関係の分野でどうなのかは本当のところは知らないけど、実験やり直せ〜、とか、他所の論文の結果と反対だけど、何故だ?とか、ホントに大事な原則から些細な事までいろいろ重箱の隅をつつくような質問が山の様に来て、いちいち答えていると、もう、こんなに大変なら論文なんか出なくて良い!(悔し涙)ぐらいの気分に追い込まれる事もあるぐらいだ。何とか楽勝でお墨付きが貰えますように〜(甘いぞ〜〜!)。



12月13日(木曜日)


という訳でタンちゃん論文は親分に送ってしまって気分爽快、今日は久々に遊びに出るぞ〜!目的地は浜通りの渓谷、警戒区域に入っていたからここへ来るのは本当に久しぶりだ。道脇はただ今除染作業真っ盛りで、法面の木は軒並み切られ、枯れ草落ち葉、果ては土まで剥がされて、詰め込まれたトン袋がずらっと並んで何だか騒然。遊歩道もこうなってたらどうしよう?と恐れながら入ってみたけど、ここらは手つかずでほっ、早速縄張り(?)のカヤちゃん、ヨウラクちゃん、ムギちゃん、クモちゃんを点検。お久しぶり〜と手を振ったら、今度はヤシャビーにもご挨拶、茶色く枯れた実を付けて君も健在だったんだね(ほっ)。トトトッと歩き回って今日は終了、春が待ち遠しいね〜。



12月12日(水曜日)


さてと水曜、今日も講義だ、ヒーヒーゼーゼー。いや、寒くなったから教室には暖房が入ってるんだけど、何せ、演壇で暴れ回る花ママにはこれが暑いんだよね(って、どんな講義をしているのか、体育じゃなくて英語だろ?)。で、終わったら書きかけのタンちゃんの論文を引っ張りだしてセッセと直す、先週のうちにLavicさんやテンさんから訂正が送られて来ているから、今度こそ仕上げて親分に送ってしまうのだ。何せ今年中の投稿を目指すという意欲的なプラン(!)なんだから急いで仕上げないと。で、夕方まで頑張って、とりあえずこれで完成だ!と思える原稿が出来たので親分に送る。あとは俎の上のコイの気分だ〜(笑)。



12月11日(火曜日)


昨日の雪はとりあえず日向では解けたので今朝の出勤は結構普通。でも、寒いんだよね〜、ブルブル。ところで、うちのダンナはPC派だから、うちのコンピュータはずっとPC、花ママはMacだけど、これ以外はぜ〜んぶコンピュータと言えばPCだった。「だった」というのは実はダンナ、携帯をiPhone4Sに換えてからMacに興味を持ちはじめ、何とちょっと前にMacBookAirを買ってしまったのだ。花ママ的には、え〜っ、今さら何で?って感じなんだけど、ま、好きで自分のお小遣いで買う分に花ママは異論はない。で、最初はいろいろ文句を並べ立ててたんだけど、そのうち慣れた、っていうか、返って気に入ったらしい、ふ〜ん、そうなんだ〜。と思っていたら、ダ:ねえねえ、アンタのMacも古いよね〜、買い替えない?え?まあ、古いけど何で?ダ:HDが大きいMacBookAir買わない?で、ボクのと換えて!って、そう言う事かい!要するにもっとHDが大きいのにしておけば良かったと今頃になって思いはじめたらしいダンナ、花ママに大きなのを買わせてそれを乗っ取ってやろうと悪巧みをしているようなのだ。今のヤツどうすんのよ、別にちゃんと使えてるし。ダ:学生さん用に親分がコンピュータ買うとか言ってたんでしょ?これを売りつければ?(と言いながら花ママの汚れっぱなしのMacを磨く)そんな仮定に仮定を重ねた計画立てたってダメです、あたしは買いません(きっぱり)。で、その場は収まったんだけど、こういう事になるとダンナ、しつこいからな〜(経験者は語る)。親分を説き付けてみるか?



12月10日(月曜日)


恐れていた通り10センチぐらいの積雪で道路はツルツル、渋滞の中、普段の2倍ぐらい時間を掛けてトロトロと職場に出勤。まったく、まだ12月も半分も過ぎてないのに、すっかり真冬だよ、ブルブル。ところで、先週金曜日の地震は久々に大きかったね、一部では低いながらも津波も来たし。花ママは家に居て、ちょっと早めに夕食の準備などしていたんだけど、いきなり携帯が変な音を立てはじめて、うわっ、何?何か壊れた?と手に取った瞬間にグラッと来て、一度収まったと思ってからもう一度揺れた時にあの震災の恐怖が蘇りましたね〜、は〜、嫌だ嫌だ。揺れの最中に大慌てでガスの火を消したけど、本当に震災の時みたいに凄かったら火も消せなかっただろう、地震って、ホントにいつ来るかわからない所が怖いよね。で、ダンナを迎えに行こうと思ったら、案の定電話が通じない(汗)。でも、震災の時でもメールなら大丈夫だったからとそっちで連絡することにしたので何とかなった、ほっ。で、無事迎えに行って帰りに見たら、ガソリンスタンドに長蛇の列!そうそう、大震災の時は数日でガソリンが無くなって、みんな不自由したもんね〜(遠い目)。なんだかんだ言いながら、大震災の経験でみんな学んでいる、良いことだ〜。けど、本当に大事なのはこの備えを何時いつまでも忘れないようにすることだよね、うん(誓)。



12月9日(日曜日)

目覚めたらもう辺りは真っ白、へ〜、予報で降るとは言っていたけど、本当に降ったんだ〜(驚)。でも、とりあえずもう冬タイヤに換えたし、しかも、ちゃんと遊び歩いて慣らし運転も済んでるし(笑)、うちの準備は(遅まきながら)万全だぜ。でもまあ、こんな天気に出掛ける事もない(←案の定、高速は事故多発、怖〜っ)ので、2人共伸びっぱなしだった髪を切りに行き、後は原稿執筆などお家で仕事。雪は何だか降ったり止んだりで1日中続いて、この分じゃ明日の朝までにもう少し積もりそう。う〜ん、会津ならともかく、郡山でこの時期にこんなに積もるとは(驚愕)。今年は一体何でこんな変な天気なんだろう、これじゃあ、もう、すっかり真冬じゃん。雪道運転にまだ慣れない、しかも、まだ夏タイヤで出て来る人もありそうなこの時期、凍結路面になりそうな明日の朝が恐ろしいよ〜(恐)。



12月8日(土曜日)

が、まあ、とにかく週末、予報では荒れる筈なのにウラウラと陽が差して良い天気じゃん。明日の天気が悪いのは目に見えているので少しだけでもお散歩しようと市内の山へ、ミスミソウやセリバオウレンが一杯あるこの山にダンナを御案内するのだ。花の時期じゃないとダンナは不承不承だけど、まあ、週に1度ぐらいは体を動かそうよ〜。広い道を登って行くと、道には解け残った霜柱が一杯、さらに登るとうっすらと雪が積もっている。へ〜、この辺りは夕べ降ったんだろう、うちの窓から見える山々もそういえば最近はすっかり雪化粧だし。が、登りはじめた頃は陽が差していたのに、登るにつれて雲がかかり段々風が強くなって来た。うわっ、予報は本当だったんだ。ま、それでもこの間みたいな余計な林道探検などなしだから、登って降りて2時間ほど、ちょっと体を動かして今日は終了、先日来酷いお天気が続いている北海道とかもあんまり荒れないと良いんだけどね〜(祈)。



12月7日(金曜日)

で、今日も暇なのでお出掛け、磐越道からよく見えるけど登った事が無かった阿武隈の山にレッツゴー、牧場の前の登山口に車を停めて歩き出す。作業道の跡なのか、立派で広い道だけど、結構急だね、ゼーゼー。雑木林と植林地が交互に現れる道をセッセと登って水場の沢、さらに登ると道が細くなってようやく山登りという感じになる。相変わらずきつい道をさらに頑張るとようやく斜度が緩んでヤマツツジに囲まれた山頂到着、ほ〜っ。昨日に続いて今日も結構風が強いけど、ちょっと陽もさす山頂でお昼を食べて寛いで、トトッと降りて今日のお散歩終了。で、帰ってメールをチェックしたら、親分から原稿が帰って来るどころか、このまま先に進めて、今年中の投稿を目指しましょう!と指示が(驚)。えっ、訂正が帰って来るまですること無いから、昨日今日と遊び歩いていたのにぃ(恨)。仕方がない、この間の原稿と図を関係者に送って皆さんのご意見を聞いて完成を目指すか。



12月6日(木曜日)

今週の講義も終わったし、タンちゃんの論文は書き上げて火曜日の輪読の時に親分に渡しちゃったし、することが無いから(?)今日はお出掛け、ジンヨウイチヤクソウの群落が見られるという川俣の山にレッツゴー!実は前にも来たんだけど、登山道がよくわからなくて敗退したから、今度は別の道からまず山頂に登り、そこから降りてみようという計画だ。冬枯れのちょっと寂しい道をテコテコ登ると、あちこちに小学生達が作った看板が立っていて、こっちの道は良く手入れされている。トトッと登って神社を過ぎて山頂に辿り着いて、さあ、ここから降りれば噂のジンヨウイチヤクソウの群落が出て来る筈。だけど、看板はあるけどどこから降りるのかな?(←お手入れしてない風)紛らわしい赤テープでちょっと迷ったけどしっかりした踏み跡があるのは尾根みたい。周りをよ〜く見ながら降り始めるけど、出て来るのは普通のイチヤクソウ、お目当てのジンちゃんは一体どこに居るのやら(悩)。そのうち出て来るか、出て来るかとゆっくり降りて行ったら、あらら、林道が見えて来たぞ、と思ったら、踏み跡が消えて、登山道が分からなくなる(唖然)。前回もこの辺りで分かんなくなったんだよね、でも、もう、林道の登山口が丸見えなので、枯れた薮をぐいぐい越えて無事到着、ふぅ〜、でも、案の定(?)期待のジンヨウイチヤクソウは見つからず。ま、そんなもんさという訳で林道を歩いてもとの駐車場へ、とりあえず親分にも調査結果を報告しておくか。



12月5日(水曜日)

さてと、今日も講義だ、プロジェクターにコンピュータを繋いで立ち上げて、さ、今日も始めますよと声をかけて、今日は誰が当たるんだっけ?とか学生の方を向いて話していたら、前の学生の動きが怪しい。花ママの後ろのスクリーンを指差して隣の子に何やらこそこそと囁いている。え?と振り向いてみたら、あらら、そこに映し出されていたのは、今日の課題の英文じゃなくて、解答用の花ママの和訳だった(汗)。大急ぎでページを移動して隠す、ほっ。ま、別に良いんだけど、せっかくこれから訳に取りかかる子には先に答えがチョロっと出ちゃって申し訳ない事をしたね〜とか言いながら講義開始。で、終わってパワーポイントを終了して出席を取っていたら、せんせ〜、ネタ帳って何ですか?と質問が。ネタ帳?とスクリーンを振り向いたら、デスクトップが映し出されていて、花ママ日記のネタを拾ってメモしてあるファイル「ネタ帳」が、家計簿とか小テストとかの他のファイルと一緒にデカデカと映し出されているじゃん(汗)。ネタはネタだよ、講義のネタとかさ〜と誤摩化して早々とシステム終了を掛ける。このプロジェクター、スクリーンがまんま映し出される方式なので、うっかりしてたらいろいろ余計なものが学生の真ん前に映し出されてしまうのだ。いや、ファイル名だけの表示で良かった、中身が出てたら花パパ家の秘密(?)が危ういところだった、ほっ。しかし、うっかりが多いな〜、最近(汗)。



12月4日(火曜日) 

一昨日も雪が降って積もったし、今週はずーっとお天気が悪そうな予報。そろそろ冬タイヤに換えておかないと、、、という訳でタイヤを積んで近所のスタンドに出掛ける。今1台掛かってますけど、次ならというので、待合室でしばし待っていると、お兄さんが、あの〜、タイヤですけど、かなり減ってて、いや、換えても良いんですけど、ちょっと怖いなと思ったら買い替えた方が、と言いに来た。え?確かこのタイヤ去年買った筈だよ?いや、確かに花パパ家の走行距離は尋常じゃないけど、たった1シーズンでそこまで減る?しかも聞いてみたら製造年月日が2009年だと言うじゃないか。う〜ん、去年換えた時に古いタイヤを掴まされたか?!ちょっと去年買ったお店に文句言って来る!とタイヤをもう一度積み込んでもらって家に帰り、レシートを探してみたけど無い。家計簿をチェックしてみたら、えっ、換えたのは2009年って3年前じゃん、去年換えたと思ってたのに(当惑)。よ〜くよ〜く思い出してみたら、確かに去年は換えてない、換えてないのにすっかり換えたと思い込んでいたって、うわ〜〜〜〜っ、何で〜〜〜〜ぇ?(大汗)。仕方がないのでタイヤ屋さんに駆け込んで急遽冬タイヤを新調、う〜、痛い出費じゃ〜。しかし、自分の認知症ぶりが恐ろしい今日この頃、ちょっと脳ドックとかで見てもらった方が良いかも。大丈夫か、私?!



12月3日(月曜日) 

時によっては週に何回か極悪平日お散歩とか、輪読とかでお出掛けして遅くなってしまう花ママ、そういう日にはあらかじめパパッと簡単に食べられる夕食を用意して出掛けるのは必須の条件だ。そんなに遅くなるつもりなんかぜ〜んぜん無くても、山に出掛けると何故か薮を彷徨するハメになったりとかするし(汗)。その点、寒くなって暖かい料理が恋しい季節はありがたい、だって、シチューとか、おでんとかならあっためるだけで良いもんね〜。で、花ママが愛用しているのは煮込んだ鍋を包む毛布。数分煮込んだお鍋を煮汁が漏れないようにバスタオルで包んだ上で、未使用毛布でぴっちりくるんでおけば、何と1日置いてもお鍋は十分に暖かい。火の上で煮込む時間が短くても、保温効果でゆっくりほっこり煮込む所為か、味もまろやか、おまけにエコで省エネ、言う事無しだね(←自画自賛。っていうか、もう世間じゃみんな使っているぞ)。で、この技を気に入っているのがうちにはもう1人(というか一匹)居て、花ママが鍋を出すが早いか、その跡に潜り込んでヌクヌクホクホクしている。こら〜っ、コルちゃん、退きなさい、毛布片付けるんだから!猫って本当に上手く暖かい所を見つけるよね〜(苦笑)。



12月2日(日曜日)


とりあえず今日はお天気回復、という訳で浜通りにお散歩に行ってみよう。ターゲットはベニシュスラン、茨城北部のこの渓谷に記録があるのを見つけたのだ。セッセと辿り着いたのはまだ紅葉が綺麗な渓谷、拝観料をお支払いしてお寺の敷地を通って降りて行く。辺りの木々は苔むして良い感じ、、、と思ったらカヤちゃん登場、ま、この辺りの渓谷ならきっと珍しくも無いんだろう。ベニピーを探しながらセッセと歩くけど、う〜ん、お目当ては見つからない。けど、フユイチゴやミヤマフユイチゴ、各種の暖地性のシダがたっぷり生えていて郡山とは大違いの南国気分。ゆっくり散歩して帰りがけにはいわき南部でカラスウリの赤い実を撮影して今日は終了、やっぱ、冬場の散歩は南国浜通りに限るね〜(しみじみ)。



12月1日(土曜日)


朝からニュースを見ていたら、福島で数センチの積雪!へ〜、郡山は全然雪なんか無いのにね、とのんびりしてたら、うわっち、急に曇った空から雪がワサワサ落ちて来て、一気に辺りの屋根が雪化粧。キャー、この分じゃ積もるかも?!(大汗)ちょっとのんびり気分の今年、実は花パパ家はまだ車のタイヤを換えていない。ま、最近あんまり出歩かないしね、特にこの季節に雪が積もりそうな会津の方とか。でも、この雪じゃお出掛け中止は仕方ないけど、もしこのまま地面にも積もったらお買い物にも困る!という訳で大慌てでご近所のスーパーに出撃して、とりあえず、もし雪が積もって明日あたりまで篭城するハメになっても大丈夫なように食料を調達。いや、まあ、最悪の場合歩いて買物に行けば良いんだけどさ。でも、ありがたい事にお昼を過ぎたら、雪は小降りになってお陽さまが覗き、地面にも積もらずほっ。ちゃんと冬の用意をしておかないとダメだね(反省)。


HOME このページの上へ