花ママ日記 (2012年9月)



9月30日(日曜日)

今夜には沖縄や九州で被害を出している大型台風がやって来るよ〜(怖)。せっかくの中秋の名月も今日は見られそうも無い(涙)。ただ、とりあえずさほどお天気は悪く無いので市内の山へゴー、親分からお墨付きを貰った市内のヤマジソをダンナに撮影してもらうのだ。今日は蒸し暑さが戻って来てゼーゼー、おまけに山道は最近整備されていないと見えて草かぶり。ヒーヒー言いながらピークに辿り着いたら、わ〜い、センブリが咲き始め。いつも風が強い上に台風が近づいて超強風だったらどうしよう?と恐れていたけど、ウラウラと高曇りで、風もこことしては弱めでグー。あの花、この花、セッセと撮って、ヤマジソはかなり終わりかけだけれど、ま、それでもあちこちにあるのを撮影。終わったら今度は市内のオオニガナを見に行こう、前にもホンの少し咲き始めてたから、探せばきっと撮りごろの株がある筈。芋煮会で賑わう芝生広場を異色の長靴でボッコボッコと通り抜け、湿地に行ってみると、よしよし、この間より咲き進んで、綺麗な株があちこちに。セッセと撮ってついでにあちこちに咲いていたオケラを取って今日は終了、台風通過直前ながら結構充実したお休みでした。



9月29日(土曜日)

さてさて週末、オオニガナを求めて県北の湿地に行ってみよう、近所のは本当に咲き始めだけど、北へ行けばもう少し良い感じだと思うのだ。が、辿り着いた湿地のは蕾もあるけど咲き進んで少し倒れはじめてるじゃん。仕方が無い、リュウノウギクを見に山に登ろうかと行ってみたら、が〜ん、霧雨が降っている上に山自体見えないじゃん(がっかり)。今日はお天気悪く無い筈だったのに、何だか幸先が悪い、仕方が無いので先日カエデさんに教えていただいたミズオオバコを見に行こう。だって、市内で去年見つけた自生地は今年は何度かチェックに行ったんだけど、日照りで干上がったのか全然生えなかったのだ。トットコ行くと、おや?道端の休耕田に咲いているのはサクラタデでは?急ブレーキを掛けて路肩に停めて近寄ったら、うわ〜っ、一面のサクラタデ、こんなに凄いのは見たことありません(感涙)。時間を掛けて撮影して、目的のミズオオバコを見に行ったら、が〜ん、稲刈り間近で水が抜かれた田んぼからはすっかり消えてます、う〜ん、遅かったか(落胆)。じゃ、どうしよう?と悩んだ末に、シロバナサクラタデを見に行こう、サクラタデとの違いもこの際勉強したいし。セッセと走って市内の湖岸、まだたっぷり咲いているアサザの傍の湿地にはシロバナサクラタデが花盛り。似ているようでやっぱり違うねとセッセと撮影して、最後に傍の湿地のオオニガナで〆。オオニガナで始まり、オオニガナに終わった1日でした。



9月28日(金曜日)

花ママ@講義以外は山に行くのも仕事に行くのも同じ服(汗)、です。いや、実験なんてヘタしたら汚れるから良い格好で出来ないので、つい山に行くのと同じ格好になってしまうのだ。ま、それでもそこは一応少しはマシなズボンと襟がついた上着(やっぱ、職場にTシャツはねぇ〜)を着るようにしているのだが、そのズボンが最近何だか汚れてよれよれになって来た。買って以来、仕事用に使うから一応なるべく汚さないように気を使っていた一番新しいヤツなのに、何で?というと、何故だか今年、このズボンを履くと薮漕ぎをするハメになることが多いのだ。薮漕ぎって、やったことがある人ならすぐに分かるだろうけど、衣類がめちゃくちゃに汚れる。ネマガリの密林なんか漕いだ日には、汚れと匂いで一気にダントツ古着に真っ逆さまに転落だが、それほどじゃない草の薮でも、引っ掛けたり色がついたりで汚れちゃうのだ。う〜、何でだろう?っていうか、最近はこのズボンを履いて出掛けると、いつもはバッチリ整備されている登山道が草かぶりだったり、山には行かない筈だったのに、何故か歩くことになったりで薮漕ぎするハメになるんだよね〜。ひょっとして、このズボン「薮漕ぎを呼ぶズボン」に変身したのか?(爆)



9月27日(木曜日)


さてと、今週の講義も終わったから、今日はちょいとお出掛け〜♪(悪)、、、と実験を先延ばしにして出て来たのに、何で霧雨が降って来るかな〜(怒)。ま、でも、きっと会津の国に行けば晴れている筈と走って行く、そう、今日は去年辺りからの調査で行った所へオオニガナを見に行くつもりなのだ。辿り着いた裏磐梯も今イチお天気悪いけど、とりあえず雨さえ降らなきゃ、まあ良いや。さて、ここの湿地の花は咲いたかな?超痛いアザミのガードがあるから咲いてなかったら入りたく無い。でも、外の林道からじゃ遠くて良く見えないや、、、と言う訳で仕方なしに入って探索、さすがのアザミもそろそろ枯れはじめてあんまり痛く無くてラッキ−!セッセと探したら、わっ、さすが冷涼な裏磐梯、オオニガナハもう終わりかけで倒れてるじゃん(驚)。この巨大な花、蕾のうちは良いんだけど、咲き始めるとすぐに花の大きさに負けて倒れちゃうから、賞味期限(?)が本当に短いのだ。大変だ〜!と他の場所へ行ってみたら、こっちはまだ咲き始めだった、ほっ。あちこちウロウロした後に市内の自生地もチェックしたけど、こちらも先始めでほっ、週末にダンナを連れてまたこなくっちゃ。



9月26日(水曜日)

で、朝からちょっと準備して教室に行ってみると、キャー、今年は花ママの講義を選択した学生が去年の倍以上で、教室にびっちり学生が居る(驚)。あ、プロジェクターを使うから、そこの席はちょっと遠慮してね、、、とか言って、別の場所に退かせると、もう、本当に最前列のかぶり付きから、後ろまで一杯だ。ん〜、壮観。でも、これじゃ、ちょっと狭いから来週から別の教室に変えてもらうからね、と言いながら講義開始、ちょっと自己紹介みたいなことをしてから、講義のやり方、方針などを説明、ま、これで終わりにしても良いんだけど、今日は医学用語の成り立ちね。いろいろ説明してから問題を解かせると、これが時間が掛かる。せんせ〜、講義時間過ぎてます〜!とか指摘されて気がつけば、あらら、もう、時間オーバーじゃん(汗)。いつも時間前にトットと終わる花ママ講義としては超異例、ごめんね〜、とそれから飛ばしてようやく終了。で、慌てたので来週の課題のプリントを持って行かせるのを忘れた〜(大汗)。仕方が無いので次の講義の先生の教室で時間前にプリントを配らせてもらう(すみません)。花ママ講義はちょっとアタフタと始まりましたよ、これからどうなるのかしら(汗)。



9月25日(火曜日)

連絡係Sくんから今度は忘れずにメールが来て(笑)、今週の親分ちの輪読会は中止。仕方が無いので明日から始まる花ママ講義の準備でもするか。そう、暦の関係で今年の後期の講義は今週から始まっていて、花ママも明日から来年まで毎週水曜日は講義をすることになるのだ。ま、週一とはいえ、こういう日程がビシッと入って来ると、なんか気ぜわしいよね。とりあえず第一回目は、課題をまだ渡していないので、いきなり和訳して!というのは無理だろうし、医学用語の成り立ちとかについてしゃべることにして、あちこちの教科書から取った課題をコピーしたりして試料を準備。で、パソコンに入力してプレゼンの準備って、いや〜、久しぶりだね。さて、今年の学生さんはどうだろう?



9月24日(月曜日)

昨日も今日も雨だ〜、ドヨドヨ。全く、暑いのも困るけど、雨が降るのはもっと困る、昨日も結局お出掛けが出来なかったし、今日もあわよくば、、、とか思ってたのに、これじゃ全然遊びに行けないじゃないか〜〜〜!(って、おいっ!)おまけに暑さが収まっただけじゃなくて、凉しいを通り越して寒いから何だか体調が変だ。う〜、こういう極端は本当に止めて欲しいんだよね(って誰に文句を言っている?)。仕方が無いのでお仕事に来て、ちょっと雨が止んだ隙を見てネズミさん達の様子を見に別の建物に行って、しばらく和んで帰ろうと持ったらまた雨だ〜!止んだと思ったから傘なんか持ってこなかったもんね、プンプン(←それは心がけが悪いのでは?)。雨なんか大嫌いだ〜〜〜(叫)。



9月23日(日曜日)<昨日のつづき>

薮漕ぎって、苦労したのにお目当てに会えないと本当に疲れが倍増するんだよね(実感)。疲れきって、いつもの林に車を停めてヨタヨタと歩き出す。さしもの熱帯・福島も日陰なら今日はそんなに暑く無い、暑さ寒さも彼岸までって、本当なんだね(しみじみ)。ここで目指すのはコシオガマ、数年前に花ママはここでたっぷり咲いているのを見たことがあるのだ。咲いているかな〜?と行ってみると、わ〜い、咲き始めてる、けど、やっぱり暑さが続いた所為か、花はまだまだだね〜(がっかり)。それでも、大株にポコポコ咲いた花を楽しんで今日は終了、何だか疲れるお出掛けだったこと(ため息)。



9月22日(土曜日)

さあ、週末、何かと花のネタ切れになるこの時期はどこに何の花を見に行くかは本当に難しい。う〜ん、う〜ん、と悩んだ末、大昔にOhtomoさんに教えてもらった花の場所に行ってみることにする。本来は初夏の花の咲く場所なんだけど、そういう良い所なら、この時期も何か良い物が咲いているかも?という野心的試み(笑)なのだ。さてと、頂いた地図に書かれた駐車スペースに車を停めて、歩き出しはいきなり薮です(欝)。こんな所なのかな〜?とは思うけど、道はこれしかない、突進あるのみ(←山姥炸裂中)。ススキやヨモギを掻き分けると、季節柄出て来るのはクロバナヒキオコシとか、カメバヒキオコシのみ。それでも頑張ってセッセ、セッセと歩いたらお目当ての沢に突き当たった!よ〜し、この辺だぞ〜と沢に降りて歩いてみたけど、う〜ん、なんか違う気が。。。しばらく彷徨したけど、結局魅惑の花園は見つからずに敗退、地図上はここで間違いないと思うんだけどな〜(悩)。仕方が無い、いつもいく福島の自然林で和もうか。<つづく>



9月21日(金曜日)

最近、本当に訳が分からんのが政治、今日は民主党の総裁選挙とやらが行われるらしいんだけど、そんなのやっても何の意味があるんだろう?いや、本人達は真剣そのものだけど、有権者の大多数が???と思っているのを知ってるんだろうか?来週には同じく訳が分からん自民党の総裁選挙があるらしいけど、こっちの方もさらに意味不明。戦争大好きなアンパンマンみたいな人が総裁になったら、総選挙で勝てるとでも思っているのかしら?昔ポイッと止めちゃった人をもう一度やらせるとか、そういうのもアリだと思っているのかしら?大阪の迫力がある人の新党に期待が集まるのが道理だと花ママも思うけど、期待を集めて大失速した某政党のみたいなことになるんじゃないかしら?(疑)でも、結局の所、有権者が選んだ結果がこの政治なんだから、今度こそちゃんと選ばないといけないと思う。う〜ん、日本の政治を託せるのは一体誰だ?



9月20日(木曜日)

やっと夏っぽく無い雨が降って、しっとり涼しい〜、こうでなくっちゃ♪本当に同じ雨でも昨日と今日では大違い、は〜、嬉しいね、ようやく季節が夏から本格的に秋に移って来たよ(嬉)。ちょっと前に日本酒を買いに行った時、お店の人が売れ行きが、、、と嘆いていたけど、こうなって来ると、ビールをカプーン!というよりは、じっくり日本酒っていう感じだよね♪週末はちょっと煮物なんか作ったりしてみようかな?



9月19日(水曜日)

久々に朝から雨、だけど、台風から変わった低気圧に吹き込む風の所為かムシムシと蒸し暑い、ブーブー。湿度80%以上で、家中が何だか湿気てる上に、こんな日でもやっぱりお出掛けする!と出掛けたコルちゃんが濡れたあんよで歩き回るし。ウ〜、ちゃんと手足を綺麗にして毛繕いをしなさい、全く身の回りの世話は召使い任せなんだから(プチ怒)。って、叱ってみても仕方が無いので、むんずと捕まえてあんよとお手手を拭いて、ついでに毛皮もセッセとお手入れ。さすがにそろそろ夏毛から冬毛に変わるらしくて、いくらむしっても次から次へと抜けて来て、は〜いつものようにキリが無い(ため息)。なんか、一発で猫の毛が綺麗になる新兵器とか言うのは無い物かね〜(悩)。



9月18日(火曜日)

さて、今日は親分ちの輪読会、朝から教室に行ってみたら、あれ〜、S君とK先生が居ない?!親分が出て来て、中止したので、S君に連絡を頼んだんだけどメール来ませんでしたか?とか言っているうちにねもしゅうさんも現れた。ってことはメールのトラブルじゃなくて連絡忘れだな、ちゃんとしないとダメじゃないか(怒)。監督不行き届きで申し訳ありません、と親分は謝るけど、こりゃ〜本人に「教育的指導」をせねば(決意。覚悟しておけよ〜、S君)。もっとも、花ママがここに来るのは輪読会を口実に遊びにきているようなもんだし(!)、標本を見て、親分やねもしゅうさんとおしゃべり出来れば、輪読なんて無くても良いんだけどさ(←本音)。珍しくちょっと余裕がある親分と楽しくおしゃべりして懸案の標本を預け、ついでにねもしゅうさんの英語の勉強会に参加、いや〜、植物の勉強って楽しいね(ご機嫌)。難解な論文を読むより楽しい日でした、輪読無し、バンザイ(っておいっ!)。



9月17日(月曜日)

台風の所為か今日も暑いし風も強い、いやはや、いつまでも真夏だこと(ため息)。大体、スカッパレで風が強いとダンナ的には「お天気最悪」、三連休のうち昨日まで2日間出掛けて何とかトップページのネタも拾えたし(笑)、今日はお家でお休みに決定。で、何となく風邪でかったるいのを良いことに、コルちゃんをお腹に乗っけてお昼寝してダラ〜(おいおい)。英気を養ったので夕方から起きだして溜まった日記を書いてアップしたり、ちょっと家事を片付けたり。ま、たまにはこういう日も良いか。



9月16日(日曜日)

で、さすがに毎日よその縄張り荒らし(!)ばっかりしているわけにはいかない、市内とその周辺の花を見に行ってみよう。まずはこんな所に?!と驚くダンナをアズマレイジンソウにご案内、林立しているのをせっせと撮影。ついでにウスイロツユクサ、なんだけど、もう季節が遅いのか、今日はあんまり咲いていないね〜(がっかり)。で、タカクマヒキオコシを見て、そろそろ咲くかな?とアケボノソウを見に行く。けど、今年ははずれの年なのか、ここにはあんまり株が無いね〜(がっかり2)。仕方が無いので、隣村に最近見つけたタカクマヒキオコシ(何時の間に?)を見に行く。狙いのタカクマちゃんはバッチリ咲いていていニッコリ、しかも、わ〜い、周辺はアケボノソウが一杯だ(嬉)。まだ咲き始めだけど、フレッシュで良いね〜とたっぷり撮って今日は終了、さて、明日はどうしよう?



9月15日(土曜日)

で、何となく何をしても汗が出るのは風邪の所為か、それともただ暑いだけなのか、よくわからない(笑)。でも、家で寝てても直る訳じゃないし(本当か?)、と言う訳で最近ねもしゅうさんが見つけた花をいわきに見に行ってみよう!まずはマルバノサワトウガラシの休耕田、咲いてる、咲いてる、小さな花が点々と。他にもたっぷりある水田雑草を勉強して、次はナンバンギセル、何度見ても不思議な形の花を見て、最後はカラスノゴマ、県道の道路脇にある筈なんだけど、さて、どこにあるのやら。そこら中を探してやっぱり見つからないとなった途端に真面目に植物研究会の例会に出席中のねもしゅうさんに電話する(←悪。超迷惑である)。教えてもらって再度探してようやく発見、あんな地味でしかも下向きの花をなんで見つけられるんだろう?(←ねもしゅうさんは超目が良いのである。あっぱれ)とりあえず、一日中ねもしゅうさんの発見をたっぷり見せてもらって大満足、ねもしゅうさん、これからもよろしくね(って、いつでもどこでもいきなり電話するのは止めてけろ!と言われそう)。



9月14日(金曜日)

昨日辺りから朝起きたらノドが痛い。う〜ん、風邪かな?と思っていたら、やっぱり風邪引きみたい、この週末はせっかくの三連休なのにぃ〜(歯ぎしり)。この状態じゃ遠出や高い山は無理そうなので、念願の遠征計画は断念、ちっ。何せ、このいつまでも続く暑さの所為で、職場でも家でもエアコンは欠かせないけど、涼しい室内と外の温度差でどうやら終にやられちゃったみたいなのだ。う〜、本来ならもう、先月のお盆過ぎ辺りからはエアコンもほとんど使わなくて済むようになっている筈なのに、何だって今年に限ってこんなに暑さが続くんだ(怒)。夏の疲れが出て来る今日この頃、何かと不調でございます。これもカレーの所為?(笑)



9月13日(木曜日)

大体この時期になって来ると花シーズンももう少しで終わり、今年、後どれだけの花を見られるだろう?と言う気分になって来る。いや、今年はまだまだ真夏並みに暑いから実感が薄いんだけど、冷静に考えたらあとホンの1月もすれば紅葉情報が入って来て、2ヶ月もすれば冬支度だよ〜。と言う訳でダンナはこれから何が撮れるだろう?とか焦りだす。で、アセアセ言いながら花を探しに行く訳だが、これを撮る!とか思いながら行っても、花が無かったり、遅かったり、予定通りには決して行かないのも今までに経験済み(笑)。で、そういうネタが尽きそうになった時にありがたいのは県内の方々のページ、そう言えばあんな綺麗な花があったじゃん!と気付かせて貰えると言う訳だ。ついつい影響されて、同じ花をアップしてしまうってのもあるんだけど(笑)。と言う訳でうちもツルボです、考えてみたら綺麗な花なのに、今まで(良い写真が撮れなくて?)トップを飾ったことが無かったんだもん(笑)。次は何とかオリジナルで行きたいと思います?!



9月12日(水曜日)<昨日の続き>

で、さらに探し続けたい所ではあるけれど、今日も太陽サンサンで、もう、平地では暑さが限界。仕方が無い、前から見ていて気になる植物を探しに山に登ろう。そう、週末にいわきで(たぶん)ヤマジソを見たんだけど、それと同じヤツを前から見てる気がするんだよね。相変わらず通行止めの道を迂回して峠に到着、登り始めるけど山も暑いね〜(うんざり)。それでも平地よりは少しは涼しいし、風がそこそこ通るのが何よりだとセッセと行くと、あった、あった、これこれ、この小さいのが前から気になってたんだよね。セッセと観察すると、やっぱりいわきで見たのと同じだ、ヤマジソ決定、は〜、すっきりした〜(嬉)。咲き始めたセンブリなんかに手を振って、秋の気配が少しは忍び寄って来ているのを実感。しかし、もう少し涼しくなって欲しいよ〜(祈)。



9月11日(火曜日)

と言う訳で、(カレーはしてるけど)無事だったので、目の前の塊なんか気にしない(!)でお出掛け、コンセプトはメハジキが見たい〜!(笑)そう、ず〜っと前に福島で見たことがあるメハジキ、いつも掲示板に魅惑的な花を張って下さるRyuさんによると、郡山の市内でも見られる所があるらしいのだ。よ〜し、探すぞ〜と気合いを入れたものの、さて、どこに行けば良いのやら(悩)。とりあえず川岸にあるらしいので、その川に沿って行ってみよう、が、道が繋がってないんだよね。この辺から入れば川沿いに出られるかな〜?と行ってみたけど行き止まり。仕方が無いとUターンして戻って来たら、あらら、道の傍らの斜面に咲いているのはアズマレイジンソウでは?!大急ぎで広い路肩に車を停めて戻ってみたら、うわっ、本当にレイジンソウだ、市内にこの花があったとは(驚)。近くの田んぼ脇にはウスイロツユクサも見つかって実り豊か。ま、本来の目的は見つからないけど、とりあえず何か見つかったから良いか(笑)。<つづく>



9月10日(月曜日)


朝起きたら目の前に黒いポツポツの塊が浮かんでいる!うわっ、目が変だ〜(パニック)。いや、まあ、前から飛蚊症とやらで、目の隅っこの方にプラプラ〜っとひもみたいなのが見えることはあったけど、こんな塊が真ん前に出たことは無かったのだ。とりあえず病院に行ってみると、いつものように待合室の廊下は人だらけ、何で眼科って何処へ行っても混んでるんだろうね〜(ため息)。ま、どうせ時間が掛かるだろうと予想してたので、近所の本屋さんで時間をつぶしたりして待つこと数時間、ようやく検査に呼ばれて、そこからさらに待ってようやく診察。で、また検査で待って、再度の診察の結果とりあえず単なる飛蚊症で問題無しと判明、ホッ。ちっ、またもカレーの所為かい(不満)。目薬はくれたけど、邪魔な塊は無くならないし、全くもう、、、。嫌ね、カレーって。



9月9日(日曜日)

さて、今日はいわきへレッツゴー、ねもしゅうさんにヤマジソの情報をもらったのだ。ウネウネ国道をセッセと走って、ダートの県道に車を停めて作業道を歩き出す、、、といきなり道の真ん中に咲いているこの花はヤマジソなのでは?!包葉が大きいから間違いない、わ〜い!と撮影して先へ進むと、えっ、ここにも別の包葉の大きな花があるじゃん!独特の香りといい、こっちがヤマジソなの?とするとさっきのは何者?悩みながら家に帰って検索してみたら、オオヤマジソってヤツがあるらしい。それってここにあって良いのかな〜?(悩)ま、良いや、とりあえず証拠標本を取って、そう言う難しい問題は親分に悩んでもらうことにする(←他力本願)。何にしろ、ねもしゅうさん、情報通りにヤマジソ(←これは親分のお墨付きが出た、ほっ)あったよ〜、どうもありがとう。



9月8日(土曜日)

さて週末、朝から猪苗代湖にまっしぐら、磐梯山をバックにアサザを撮るんだよ〜♪新聞には只今花盛りだとと出ていたけど、湖岸のどの辺が良いんだろう?と、とりあえず車を停めて湖の畔に出ていたら、あ、あっちの方、黄色く見えるほど咲いている!長靴でボッコ、ボッコと近づいてみたら、今年も水位が下がっているみたいで、お花には近づき放題(嬉)。ボートや胴長で撮影に来ている人も居るけど、とりあえず長靴でも大丈夫。早速撮影を始めたダンナと別れて岸辺でウロウロしていると、あ、この地味なのはクロモの雌花と雄花だ!ついでにこっちの地味なのはスブタの花かな〜?(←超地味&マニアックな花ばっかり見ている。笑)いや、最近地味物にも目覚めてね(って本当か?)。しかし、関東では取水制限が始まりそうらしいけど、水不足が深刻だね〜。一雨来ないかな?



9月7日(金曜日)

毎日暑いね〜と通勤する道すがらの池に最近どうもカモが多い気がする。大きなのと小さなのが居るから、年中居るカルガモちゃんが沢山子育てして増えたのかな〜?と思っていたけど、様子がどうもおかしい、小さいのと大きいのが一緒にいることが無いのだ。つまり、大きいカルガモばっかりの群れと小さい子達の群れが別行動。で、よ〜くみたら、うわっ、小さいのはコガモじゃん(←言い訳すると、繁殖期じゃない今は地味な装いで分かり難いのだ)、何とこの暑いのにシベリアから帰って来たらしいのだ。いや〜、お帰り〜だけど、こんなに暑くてこの子達、大丈夫なのかな?カモって熱中症になったりしないのかしら。それにしても、大移動の途中で暑いからまだ南下しないで北海道で時間をつぶす、とかしないのかな?それとも、まだ暑い所為で草が豊富だから食べ物が一杯あって良いと言う訳でサッサとやって来るのかしら?ちょっとカモ達に聞いてみたい〜〜〜。



9月6日(木曜日)

土曜日にヒメハッカを見に行った時のこと。何か他の花は無いかな〜?とプラプラしていたら、6−70cmの高さで黄色い花(の終わったの)が付いた、見たことが無い草を発見。変な実が付いてるよ、何だろう?とりあえず写真を撮って帰って調べ見たらイチビだった、キャー、大変、インド原産の強害草じゃん!何でもイチビのタネは、1個の果実の中に50個ほど入っていて、地面に落ちても数十年は命を保って、地面が撹乱されるのをじっと待っているらしい。1本が10個の果実を付けて、タネを振りまいたら、500本、それが同じようにタネを振りまいたら、たった2年で数万本、もし次の年に生えなくても地面の中で数十年機会を狙うタネが待っていることになって、そうなったらとてもじゃないが簡単に退治出来なくなってしまう(恐)。まあ、ちょっとミズアオイに似てるけど、自生種で水が引いたりすればすぐに無くなる絶滅危惧種のミズアオイと違って、他の作物や植物を押しのけてドンドン蔓延る強力な帰化植物だからこんなのに蔓延られたら、ヒメハッカや他の自生の植物がやられちゃうよ〜〜(悲鳴)。大急ぎでカエデさんに連絡したら、早速出撃したカエデさんが引っこ抜いて退治して(標本にして)下さった、ほっ。本当はこの植物が悪い訳じゃなくて、広めてしまった人間が悪いんだけど、この際はこいつめ!っと心を鬼にして退治しよう。オオハンゴンソウとか、そう言う帰化種が最近本当に多いよね(ため息)。



9月5日(水曜日)

さあ、2日も遊んだので(汗)さすがに今日はお仕事、さあ、タンパク質を大量に作ってみよう!実は先週頑張ったので、終に花ママはタンパク質がちゃんと作れるようになった。分かってみれば何のことは無い、タンパク質を作らせる為の大腸菌(←花ママはいわゆる遺伝子工学ってヤツを使って大腸菌にタンパク質を作らせている)が違ってたんだよね、ポリポリ。ま、それはともかく、苦節○ヶ月、終に最終産物に近い物(←実は最終的な目標にはまだ達してない。長い実験だこと)が出来そうだよ(感涙)。と言う訳で張り切って実験、でも、これ、途中に長い時間が掛かって疲れるんだよね、ダルダル。輪読は昨日終わっちゃって次は2週間後だから今読んだら忘れちゃうし(!)、かといって、ちょっとお出掛けして花探しをするには暑過ぎる上に時間が短か過ぎるし、う〜ん、仕方が無い、溜め込んだ日記でも書くか(って、おいっ!)。



9月4日(火曜日)

で、今日も親分ちの輪読会だからお仕事はお休み(悪)、お出掛けする前に朝から車屋さんに行く。いや、別に車が壊れた訳じゃなくて点検とオイル交換、何せ、家の走行距離は尋常じゃない(!)ので、常に走行距離をチェックしてちょっと変な音がしたら点検に持って行くことにしているのだ、車には命が乗ってますからね〜。今回は点検の結果異常なし、だけど、ついでにやってしまいましょう、ってことになったコンピュータの制御プログラムの更新でやたら時間が掛かる。仕方が無いのでちゃっかり待合室のコンセントに繋いだコンピュータで輪読の論文を和訳。よ〜し、今日も準備も万全だぞ〜!だけど、和訳は出来ても相変わらず意味不明(苦笑)、親分の教室に出掛けて輪読中にK先生に質問してようやく朝からの疑問解消、ふ〜ん、そういうことだったのか(納得)。終わって標本合わせをしてから、時々土砂降りの雨の中を郡山に帰る。朝夕少しは涼しくなったけど、ゲリラ雷雨は相変わらずだね〜(不満)。



9月3日(月曜日)

で、月曜日だけど、花ママ的には今日は暇(悪)、、、と言う訳で長駆お出掛け、相馬のカエデさんの観察会に行くんだよ〜(嬉)。急遽呼び出された(?)Ohtomoさんも一緒にまずはナベナを見に行く。会津では結構あるみたいだけど、浜通りや中通りではあんまり見ないこのお花、そばに近づけないほど雑草が茂っていたらどうしよう?と案じたカエデさんが鎌まで持って行ったのに、今朝周辺が草刈りされたらしく、傍へ寄り放題の上に標本も持ち帰り放題(笑)。タイミング良くきれいに咲いているし、周りはすっきりしているし、超ラッキー!次はミズオオバコやヤナギスブタの咲く水田へ、スブタの花って初めて見ました、超小さくて変な花〜(@.@)。お昼を食べてからレンゲショウマを見て、最後は津波に襲われた海岸付近をドライブしてミズアオイを堪能。まだまだ傷跡が癒えたとは言えないけれど、去年に比べたら道路や周囲は復興が進んでいてほっ。カエデさん、Ohtomoさん、ご案内ありがとうございました。m(_._)m また何処かへご一緒しましょうね。



9月2日(日曜日)

今日はどうしよう?と悩んだ末に会津のお山にレッツゴー、そろそろイワインチンが咲き始めるかもしれないから見に行くのだ。荒れた林道をゆっくり走って少し登ったら現地到着、さてどうかな?と見たら、う〜ん、黄色い可愛い頭花は出てるんだけど、花がまだ咲いていない。何処かに咲いてないかな?と探したら、わ〜い、あった、雄蕊がぴらぴらしている花。ま、どうせ舌状花の無いキク科の花だから、咲いてても咲いてなくてもさほど見た目は違わないんだけどさぁ(笑)。が、あちこち探してたっぷり時間を掛けて撮影していたら、みるみる雲が降りて来て、キャー、土砂降りの雨です〜。まあ、今日は結構雨の予報確率高かったしね、と言う訳で諦めて下山して今日の活動終了。この雨を期にちっとは涼しくなって貰いたいな〜(願)。



9月1日(土曜日)


さて、暑いけど週末なのだ。何を見に行こう?と悩んだ末にコフウロを見に行ってみよう、ずっと前に花ママは見たけどダンナは見たこと無いし。朝から出掛けて花ママの下見(何時の間に?)した山の沢沿いでダンナ感激のご対面、でも、あたしがずっと前に別の場所で見つけたときはふ〜ん、とかってすぐに見に行く気も無かったくせにぃ〜(←最近新しい花のネタ切れで、ダンナはいろいろ苦慮しているらしい)。で、ついでに近所でキセワタを見て、まだお昼だけどどうしよう?となった途端に大移動、去年カエデさんに教えていただいた自生地ででヒメハッカを見るのだ。セッセと走って辿り着いた頃には夕日が射して、可愛いヒメちゃんは沢山咲いているんだけど、なかなか撮影が難しい。それでもあちこち見回っているうちに林の陰が落ちて来て何とかきれいに撮れて満足、って、2時間もウロウロしたらそりゃ〜、日も暮れるわ(笑)。とりあえず満足、満足でお家に帰る、カエデさん、急に縄張り荒らしでごめんなさい。


HOME このページの上へ