花ママ日記 (2011年11月)



11月30日(水曜日


今日の講義は易しい課題、次々当てて答えさせても、まあまあ、妥当な和訳が返ってきてホッ。この程度で本来は満足してはいけないんだけど、あんまり上を望んでも仕方がないし(諦)。が、しかし、今日の問題は学生の人数、いつも居る筈の人数よりちょっと少ない。いつも真面目に出席する女の子も居ないってことは、風邪が流行って来たな〜。終わってからお友達に聞いてみてもやっぱりそうだというし、異常なほど暖かかった秋が去って、急に寒くなった途端に体調を崩したか。ま、みんな手洗いをマメにして、風邪引かないようにね〜と最後に声をかけて終了。が、昼から、同じ学年の次の講義を担当するダンナの講義の手伝いで出席票を配りに行ってみたら、午前中欠席してた男子学生がちゃんと出席してるじゃん!こいつ〜ぅ、あたしの講義をサボったな〜(怒)。来週はバッチリ一番難しい問題を当ててあげるから覚悟してろよ〜(恨)。



11月29日(火曜日)


携帯を替えてから何かというと携帯で写真を撮りたがるダンナ。ちゃんと立派なカメラがあるんだから、そっちで撮れば良いのに、やたらと携帯をカメラモードにしてパチパチやっている。もちろん、外の花の写真じゃなくて、うちでのことなのだが、ということは被写体は花ママじゃなくてコルちゃん、やたらと、こっち向いて〜!とか、じっとしなさい、とか言われて閉口している。ま、可愛いから良いんだけどさ〜、この子、じっとしてるとなると、すぐに寝転がってしまって、眠ってしまうことが多く、撮った写真を見比べても、う〜ん、みんな同じだね(笑)。何とか変化のある表情を捕らえようとダンナは頑張るんだけど、そうなると急に動いてブレブレ〜、とか、ピンぼけ〜とか、ま、猫の写真は難しい。どうやらコルちゃんの写真で1年分のカレンダーを作ろうと頑張っているらしいんだけど、さて、この企画どうなりますか。無事年が変わる前に12枚揃うかな?



11月28日(月曜日)


震災後の6月半ば過ぎから始まった被災者の高速無料制度が今月で終わる。いやはや、花パパ家としてはお陰であちこち楽しませて頂きました〜(感慨無量)。県内や栃木や宮城、今年も災害にめげずに花見に走り回った花パパ家としては本当に有り難い制度だった。まあ、いちいち一般ゲートを通って、通行券を取らなきゃいけなかったり、出口で渋滞の列に巻き込まれたりってこともあったけど、恩恵はその不便を遥かに上回っていたと思う。「被災者」って程の被害を被った訳じゃない花パパ家としては何だか申し訳ないって気もするぐらいで。で、来月から始まる制度では東北の高速は被災者もそうじゃない人もみんな平日は通行無料なんだって!(週末はETC限定で範囲が拡大)わ〜い、これで後ろめたい思い無しに、バンバン走り回れる〜!花シーズンじゃないのが残念だが、とりあえず3月末までほとんどこれまで通り高速が無料だ〜(感涙)。とりあえずこれからも被災地支援のため、消費拡大に貢献します(エコじゃないけど〜)。



11月27日(日曜日)

という訳で今日は栃木へ、ダンナはちょっと具合が悪くてお休みだけど、とにかく花ママ一人でも確かめに行くのだ(決意)。まだ紅葉の盛りで人だらけだったらどうしよう?と恐れていたけど、さすがにもう12月も目前、木々は寒々と葉を落として、渓谷は意外なほど明るい。となると、つい気になるのは着生ランで、双眼鏡で見回していたら、キャー、モミラン発見!ふ〜ん、夏には全然見つからなかったのにね〜。で、しばらく見回してから、本日のお目当て、ベニシュスランを探す。この辺りで花が咲いていた筈なんだけど〜?と見るけど、葉っぱはあるのに果実がない。え〜っ、ここにないなら、あっちはどうだ?と場所を変えたらようやくみつかった、ほっ。ふむ〜、そう言えばミヤマウズラなんかもそうだし、シュスランの仲間ってあんまり実にならないんだね。でもまあ、とにかく、この種は昨日見たのと同じで花時よりず〜っと背が伸びてるじゃん、やっぱりあたしは正しかったね(感涙)。ダンナに見せるために証拠写真を山ほど撮って今日は終了、ともあれ来年は県内でもベニシュスランを見られるぞ、ワクワク〜♪



11月26日(土曜日)

という訳で今日も再び渓谷へ、花ママは1回しか来たことがないけど、ダンナは何度か来て遊歩道の入り口を知っているみたいだし。前日の下見の成果でもうちょっと先まで車で入ってそこから林道歩き、ムギランやカヤランを見ながらトットと歩いて遊歩道の看板へ。で、入り口はとみると、いや〜ん、ちゃんとあるじゃん、看板の横に、どんな節穴の目をしてるんだか(苦笑)。という訳で無事渓谷の遊歩道歩きに出発、さっきからの続きでついつい着生ランばっかり見てしまうけど、本来の目的はベニシュスランだ。双眼鏡を置いて、無いか〜、ないかと地面に目を凝らす、、、と、小さな葉っぱを発見、間違いない、これはベニシュスランだ!(断言)が、バンザ〜イをする花ママに疑いのまなざしを送るダンナ。え〜い、あたしは間違いないって言ってるんじゃ〜!(怒)と辺りを探すと、種まで見つかった(嬉)。が、これにもまた、伸び過ぎてるとかっていちゃもんを付けるんだよね〜、ダンナのヤツ(怒x怒)。え〜い、こうなったら栃木の自生地で確かめてやる〜!



11月25日(金曜日)

どうやら細胞フィーバーも一段落して今日はお出掛け、ずっと前に行ったことのある渓谷にベニシュスランを探しに行くのだ。ウネウネ道を延々と走って渓谷への細道に到着、対向車が来ませんように〜、と祈りながら三叉路に来たら、が〜ん、何とこの先は崖崩れで車は通れませんって!確かにちょっと先で岩が崩れている所が見えているし、ま、無理をする事もないので広い路肩に車を停めて歩き出す。渓谷まではホンの3キロぐらいだからどうってことないし、、、と川に沿ってチンタラ歩いて行くと、あれ〜、あそこにぶら下がってるのはヨウラクランでは?ここではみたことなかったけど、まあ、渓谷なんだし、あってもおかしくは無い。すっかり着生ランモードになって双眼鏡を覗きっぱなしで歩いて渓谷遊歩道の看板に到着。さらに進むとその先は道が確かに完全に崩れ落ちて通れないね〜。ま、落ち葉のお散歩は楽しかったし、という訳でUターン、で、帰ってGPSトラックを前に来たときの比べてみたら、が〜ん、崩れていたのは林道で、遊歩道への入り口を見落としてたのが判明。うぬ〜、これじゃ探索に言った意味がないじゃん(落胆)。



11月24日(木曜日)

家に帰ったら宅配ボックスに大きな箱が。アップルさんからコルちゃんに缶詰のプレゼントがやって来たのだ。わ〜いとお家にもって帰った途端にやって来たコルちゃんが点検開始。懐かしいアップル姉さんやピッコ姉さんの匂いがするからかな〜?と思ったら、中に大好きな缶詰の匂いを嗅ぎ付けたらしく、早く開けて〜!と催促が。では、と開けると、うわっ、でっかい缶詰が一杯詰まってます!きっとアップルさんのことだから、お猫様用高級無添加安全印のお魚缶詰なんだろうけど、これ、普通の猫缶の3〜4倍はありそう(驚)。ピッコちゃんは嫌いで食べないそうだが、さすがの缶詰好きのコルちゃんでも半分食べるのがやっとです(笑)。ま、でも、これだけあったらしばらくは缶詰がたっぷり食べられる、良かったね、コルちゃん、でも、食べ過ぎるんじゃないよ(←獣医さんのお勧めでダイエット中)。アップルさん、どうもありがとうございました。m(_._)m



11月23日(水曜日)

週の半ばの祝日だ、どうしよう?と悩んだ末に某渓谷へレッツゴー、ねもしゅうさんの情報によるとマメヅタランがたっぷりみられる岩があるらしいのだ。小沢を詰めると岩があるらしいと聞いた途端に、前に行ってみたことのある所に違いない!と決めた花ママ、セッセと小さな沢を遡る。けど、岩はあちこちにゴロゴロ転がってるけど、マメちゃんは居ないね〜。だんだん遡って、最後は小滝、巻けないこともないけど、楽しそうだからとシャワークライミングでさらに上流を目指す(←猪突猛進)。と後ろのダンナから本当にここなのか?とクレームが。とりあえず滝上でくだんのiPhoneを取り出したダンナがネタ元を確かめたら、全然違うじゃん(汗)。まったく、この寒いのになんでシャワークライミングなんか!とブツブツ言われながら引き返したら、ねもしゅうさんの言葉通りの岩が出て来て、その上には目出たくマメちゃんが付いていたのでした。iPhoneにしておいて良かったねと言ったら、違うだろ、ちゃんと確かめないのが悪いんだろ!と突っ込まれた〜(悲)。ま、何にしろ貴重な情報を生かせたお陰で今日も目出たい出会いがあったのでした。ねもしゅうさん、いつもどうもありがとうございます。m(_._)m



11月22日(火曜日)

歯の痛みもすっかり直って絶好調のコルちゃん、念のために獣医さんに電話して、歯石を取った方が良いのかどうか聞いてみたけど、とりあえず元気になったのなら様子を見ましょうということになった。良かったね、コルちゃん、もう、獣医さん通いをしなくて良いみたいよ。でも、きっと横で電話のやり取りを聞いていた助手のお姉さんは残念がってたろうな〜。そう、たった2回しか行かなかったのに、その獣医さんでコルちゃんはモテモテ、特に助手のお姉さんは「この子大きくて可愛い〜(はあと)!」と先生の診察が終わってもムギューっと抱きしめて放さないぐらい、コルちゃんを気に入っていたのだ(で、抱きしめられると逃れたくてモゾモゾするコルちゃん←抱き猫じゃないのだ)。本当はあんまりお世話になりたくないけど、どうする、コルちゃん、またお姉さんに会いに獣医さんに行ってみる?



11月21日(月曜日)

さ〜て、月曜、お仕事の間にちょっと可愛いネズミ達を見に行こう。10月のベビーラッシュで沢山生まれた子達がもうすっかり育って、よしよし、しばらくは家系が絶えるかも?とハラハラしなくて良いぞ(安堵1)。地震で壊れた空調も一応修理されたから、今年は寒い思いをしなくて済みそうだし(安堵2)。と、いつも動物達のお世話をしてくれているおじさんが何だか怒っている。どうやら何処かの不心得者がネズミの部屋にゴミを散らかして片付けもせずに帰ってしまったらしい。「らしい」っていうのは、実はこのおじさん、多分中通りの人だと思うんだけど訛りがすごい。タチツテトがダヂヅデドになるとか、〜ない、〜っぺ、等々の語尾変化程度なら、ま、理解で来るけど、時にはマジに字幕を付けてくれ〜〜〜!と言いたくなるほどの未知単語連発で分からなくなるのだ、特に怒ってる時。だから、せっせと聞き役に回って(←何故かおじさんは結構マメに動物の世話に通っている花ママにグチを言うのが好きらしいのだ)うんうんと頷きつつ、時には???。でも、一生懸命しゃべっているおじさんに一々今何て言ったの?なんて聞けないもんな〜(ため息)。本格的に福島弁を習いたい今日この頃。



11月20日(日曜日)

で、今日はダンナも暇だからちょっとお出掛け、前に花ママが近所で見つけたホソバノツルリンドウの種を見に行く。が、昨日ほど悪くは無いけれど、今日もお天気が今イチ、今日もお仕事だと思っていたダンナが呪いをかけた所為だ〜(恨)。ま、それでも曇り空の下を出掛けてテケテケ歩く。確かこの辺にあった筈なんだけどな〜?と見回すと、あ、あった、すっかり萎れて葉っぱも縮んでるから、結構分かりにくいね。ま、それでも数カ所で見つけて写真を撮って、さて、ダンナは見たことが無い近所の滝に行ってみよう。紅葉もすっかり散った滝は何だか寒々、でも、結構な迫力で写真撮影に忙しい。ついでにご近所も散策してたら、パラパラと雨粒が落ちて来たので今日は終了、しかし、秋ももうホントに終わりだね〜(涙)。



11月19日(土曜日)

でまあ、週末なんだけど、ダンナはお仕事なんだって、ブー。ま、でも、今日はどうせ雨だし、仕方が無いので花ママもお仕事をすることにする。張り切って沢山有望そうな細胞さんを育てることにしたので、そのお世話が結構大変なのだ。一口に細胞って言ったって、1つ1つ結構個性があって、サッサと速く増える子もいれば、トロトロ遅い子もいるし、栄養にうるさい子も、粗食でも平気な子もいるから、それぞれに好みに合わせて、しかも、増え過ぎたり、死んじゃったりしないように調子をあわせるのは結構テクが必要なのだ。さあさあ、みんな良い子で育つんだよ〜とお世話をして今日は終了、来週の実験も何とか上手くいきますように、パンパン(祈)。



11月18日(金曜日)

数日前から日本訪問中のブータン国王夫妻が今日福島を訪問された。ううっ、素晴らしい国王と美人の王妃、しかも、放射能もものともせずわざわざ福島を応援する為にいらっしゃったというのが感動的だ。南相馬の子供達はきっとこの訪問をしっかりと心に刻むだろう。実は日本人のルーツはヒマラヤの奥地じゃないか?という説があるのだが、何か似ているよね、日本人とブータン人。恐れ多いことだが、ワンチュク国王って、高田浩吉(←ふる〜)とアントニオ猪木(ブータンの正装が影響している?)を足して2で割ったみたいとか思っているのは花ママだけではないと思う。王妃も古典的日本美人って感じでファンになった人が結構居るのでは?世界一大きな蝶が住むという憧れの国ブータン、いつか行ってみたいぞ。



11月17日(木曜日)

でまあ、講義の後実験をして見ると、キャー、有望株が一杯!次の段階に進める細胞が過去の2倍じゃん、キャー、うわ〜、どうしよう〜!?と嬉しい悲鳴をあげつつ、第3段階の実験も急遽2倍の規模にして2日がかりで必死で実行、ゼーゼー、ヒーヒー。で、今日分かった結果も大漁で、うわ〜、こんなに〜〜(またも嬉しい悲鳴)!とか騒ぎながら夕方遅くまでかかってようやく実験終了。これでまた数日細胞さんが育って来るのを待って、次の段階に進める超有望株が出て来るのを選び出すだけ。ふふふっ、花ママはようやく500個の細胞シリーズから解放されそうですよ(嬉)。



11月16日(水曜日) 

さて、講義は相変わらず、ちょっと長い文章になると引っかかる学生多し。う〜む、関係代名詞が出て来ると、途端にダメになっちゃうってのは、中学、高校の英語で何を教わって来たんだろう?ま、今更言っても仕方が無いかもしれないが、とにかく直前の単語をまず疑おう、でも、例外もあるんだよ〜と文法も解説。しかし、これは大学で教える事じゃないよな〜(ため息)。で、早めに終わったので、講義の途中で見せたスライドの図と同じ問題を、ちょっとだけ変えて今日の小テストとして出題してみる。が、この出来がすこぶる悪い。こいつら、講義を全然聞いとらんな〜(怒)。いやはや前途多難は承知の上だけど、ホントに前途は真っ暗だ〜(嘆)。



11月15日(火曜日)

さてさて、先週始めた500個の細胞シリーズ、今回は細胞の調子が最高で、普通より早めに今日から実験開始!とりあえず有望かも知れない子の選び出し作業を開始してみると、おやおや、なかなか調子が良いようですよ。過去最高!って程ではないけれど、かなり有望株がありそうだ〜♪これがみんな良い子ちゃんだったらどうしよう?と内心ニマニマしつつ、急遽明日の実験の規模を2倍に増やす事にする。さてさて、明日の講義の後が楽しみだ、ル、ル、ルンル〜ン♪



11月14日(月曜日)

でまあ、いろいろ忙しくしてた所為か、花ママの歯がまた腫れちゃった(涙)。夕べから痛かったので、朝から歯医者さんに電話して臨時に予約を取ってもらう。パワフル歯医者さんは今日も弟子を4人連れて意気揚々、状態は悪く無いんだけどな、、、と口の中を覗き込み、でも、このままじゃこの歯が抜けちゃうからといきなり隣の歯とボンドでくっ付けた!キャー、そんな事って出来るんだ、っていうか、いきなりの過激な治療はやっぱり体育会系そのものだ(恐)。ま、他の歯医者さんの治療がそのうち始まるから、そっちで何とかしてもらおう、と内心思いつつ今日の所は大人しく治療を受けて終了。ちょっと前に歯が腫れて調子が悪くなったコルちゃんの方は、薬を飲んで完全回復、絶好調だけど(←その間食欲が落ちたのに体重も不変、何故?)、花ママの方は一進一退です(涙)。



11月13日(日曜日)

曇りだけどあんまり寒くも無いし、ま、ご近所で少し歩こうか。最初に10日ほど前にたっぷりキッコウハグマが咲いていた所に行ってみると、さすがにほとんど終わって、残った花はホンの少し。う〜ん、ま、仕方ないよね、という訳で園内の他の場所をうろつく。紅葉はほとんど終わりかけ、カサコソと落ち葉を踏みしめる季節になったんだね〜(感慨)。カツラの良い香りを楽しみ(晩秋のカツラの木はカラメルのような良い香りをまき散らすんだよ、知ってた?)、一周したら、おや、ここはいつも閉鎖花ばっかりしかないと思っていた芝生にも今年は(終わりかけだけど)キッコウハグマの花が一杯!う〜ん、花は遅かったけど、今年は当たり年だったのかも(悩)。来年(覚えていたら)ちゃんとチェックしないとね(決意)。



11月12日(土曜日) <携帯乗り換えで大騒ぎ 続編>

という訳で2日間歩き回って(しゃべり回って?)疲れたので今日はお休みデー、ダンナもお仕事があると言うし、花も終わりのこの時期ならではの完全休養日にする。ま、お休みったって、主婦にはいろいろ仕事があって(っていうか、サボってた所為で溜まってたしぃ)、買物やら、掃除やらで忙しい。でも、合間にコルちゃんと一緒にちょっとうたた寝して元気回復。ところで、片付いた筈の携帯のアドレス帳、実はその後も大騒ぎがあった。いや、全部移して、iPhoneの方でもさらにいろいろ加工して見易くなったので、これで良しと安心して、もう要らないや〜とばかりG-mailの方の連絡先を削除したんだけど、充電しようと携帯をUSBケーブルに接続するなり、せっかく使いやすくなった連絡先が全部無くなった!どうやら、接続するとすべてのデータがパソコンの方のデータに置き換わっちゃう設定になってたんだよね〜(涙)。あんなに努力したのに全部パ〜じゃん(衝撃)。ま、やり方は分かっているので、元々の○コモの表を加工して、G-mailに取り込んで、携帯に移して加工のすべての行程をやり直し、はぁ〜(ため息)。ま、iPhoneの小さなキーボードを使って打ち込むのにさらに慣れたから良しとしよう(って、負け惜しみの極地じゃないのか?)。



11月11日(金曜日)

早朝から会場に出向いてまずはボスを捕まえ、夕方のアポをゲット!何せいろいろ忙しい人だから、早めに捕まえておかないと、何処へ飛んで行ってしまうか知れたものじゃないし(経験者は語る)。で、時間までは夕方まで講演漬けで最新情報を色々キャッチ、は〜、世の中は進んでいるんだね〜(感嘆)。で、終わったらお待ちかねのボスとの会合、MK先生も一緒にボスとコーヒーを飲む。いや〜、久しぶりと2人の近況をいろいろ聞いていたボスが衝撃の告白、何と後2年で今の職場から退職して、別の会社に移るんだって!ヒャ〜、何だか今回ずいぶん顔色が良いなと思っていたら、いろいろ軋轢のある今の職場を辞める事にしたからだったのか。ボスの今後を祝福して、またアメリカに会いに行くよ〜と約束してバイバイ。その前にもう1人会いたかったT先生を捕まえて実験の結果を報告したので、学会でのお仕事はこれで完了とばかり、MK先生に別れを告げて福島へ帰る。忙しかったけど、会いたかった人に会えて、オシャベリもたっぷり楽しんで充実した2日間でした。は〜、満足。



11月10日(木曜日)

早朝の新幹線に飛び乗って目指すは東京、元ボスのジョンがある学会に招待されて講演するために来日したのだ。早めに会場に着いて、ここで講演するのかな〜?と下見していたら、キャー、廊下を歩いて懐かしいボスが現れた!ハ〜イ、元気だった?といつもの笑顔で挨拶してくれたボスはちょっと痩せた?(と言っても分からないぐらい相変わらず巨体なのだが)、今日は講演やら司会やらで忙しいから、明日絶対時間を作るからと約束してくれた。で、別れて辺りをウロウロしていたらその当時の同僚MK先生が現れた。うわ〜っ、お久しぶり〜っという訳で、まずボスの講演を一緒に聴いて、その後も聴きたい講演はほぼ同じなので一緒に行動することにする。合間にお互いの近況やら、知人の近況やら情報交換、学会に行って一番大切なのはまずこう言った情報交換だ(えっ、勉強しに行ったのでは?)。何だかんだで一日歩いて夕食を一緒に食べたらもう疲労困憊、会場近くのビジネスホテルで爆睡。



11月9日(水曜日)

コルちゃんはお手入れをしてもらうのが結構好きだ。大物の体に合わせてアップルさんが選んでくれたイヌ用のラバーコームで毛を梳いてもらう(←花ママ的には毛むしりという)のが大好きで、朝、忙しいのに足下でスリスリして、やって、やって!と催促する。仕方が無いので梳いてあげると、寝転がって喉を鳴らしてゴーロゴロ、ま、調子に乗ってあんまり長くやってると、やや戦闘態勢に入って、猫パンチを繰り出し、猫キックを始めるけど(笑)。で、綿棒で耳掃除をしてもらうのも大好きで、ダンナが自分の耳掃除をしていると、足をお手手でポンポン叩いて、ボクもやって〜!とばかり催促するというのだ(驚)!普通の猫は耳掃除なんて大嫌い、綿棒は見ただけで逃げて行くものなのに!!大物コルちゃん、体のお手入れは召使い達(花ママと花パパ)に任せる事にしている?!



11月8日(火曜日) <東京電力はどう賠償するのか? 長文>


市内でオナモミを探していた頃のこと、花ママはある街角でおばあさんと出会った。何せ、怪しい格好をしている(←GPSを乗っけたリュックを背負い、片手に地図、片手に双眼鏡、だけど、見えないように羽織った上着で隠している)ので、怪しい人だと思われないように、ここぞとばかりにこやかに「こんにちわ〜」とご挨拶(かえって怪しい?)。が、別れてその辺りをもうちょっとウロウロしていたら、別の角の道端でまた同じおばあさんと出会ってしまった。そこはさっきの角からちょっと急な坂道を真っ直ぐに登った所、坂を登った所為で道端の石にへたり込んでしまった風のおばあさんがちょっと心配になって、「またお会いしましたね、大丈夫ですか?」と声を掛けると、おばあさんは久しぶりに散歩に出たら胸がドキドキして休んでいた、と言う意味の事を福島弁で語り始めた。私は85になるんだけれども、浜通りから来た被災者でここに避難している。戦争のときも大変だったけれど、この年になって、避難しなければならないなんて考えもしなかった、としゃべりだしたおばあさんの話しは止まらない。震災のときは畑に居て、避難しろと言われてこの上っ張りのままで(と着物を指す)逃げたら、そのまま、また避難させられてしまったから着た切り雀さ。ここに来たら中通りの人はみんな親切にしてくれるけれど、アンタ達が原発を誘致したからこんな事になったといっつも責められているようで居たたまれない(と泣き出す)。息子は茨城の大学だったけど、孫は福島大学の大学院を出て(ちょっと胸を張る、自慢の孫なんだね)、郡山に就職したのでそれを頼って来たんだけれど、その孫に、ばあちゃん、前を向いて頑張らないとダメだと言われても、毎日切なくて涙が出て出て止まらない(号泣)。早く帰りたい、いつもの生活に戻りたい〜と泣き出すおばあさんの話しにうんうんと相づちを打ちながら、ついつい花ママももらい泣き(←こういう話に弱い)。震災からもうそろそろ8ヶ月だが、この先どうなるのか見えない現実、別れ際にとりあえず頑張って〜としか慰める言葉が無いのが本当に無力だ。東京電力は今、避難者に超難解な賠償請求の手引きを送りつけて賠償を始めようとしている。大変申し訳ありません、掛かった費用も、被害も慰謝料も払いますよ〜と言っているらしいが本当の所はどうなんだろう?このおばあさんの様な、被災者の心の奥底から止めどなく吹き出す悲しみはどう賠償するつもりなんだろう?



11月7日(月曜日) 
NEW

さ〜て、今日からもう、何回目だか、数えるのも嫌になった500個の細胞シリーズのスタート、何時ものようにネズミさんと細胞を用意して実験開始だ。もう、すっかり手順が身に染み付いてしまって(苦笑)、手順なんか考えなくても勝手に手が動いて、とっとと捗ったので2時間ほどで実験終了。後は細胞さん、アンタのやる気に掛かってるんだよ〜、ちゃんと働けよ〜と気合い(呪い?)をかける。本当に、ホントに、もういい加減に出来てくれないと困るんだからね〜(祈)と真剣にお祈りして今日は終了。何とか上手くいきますように、パンパン(柏手)。



11月6日(日曜日) <携帯乗り換えで大騒ぎ 後編>

で、アドレス移行騒動の続き。くだんの○コモ専用ファイル、ダウンロードした専用ソフトでどうやらcsvファイル変換する事に成功したので、またも朝からサポートに電話してその後どうすれば良いのか聞いてみる。G-Mailに取り込んで、そこからiTunesで取り込むって言う方法は分かったけど、csvファルからG-Mailに上手く取り込めない。一旦サポートへの電話を切って、エクセルでファイルを加工してみると、ようやく最後に無事、G-Mailに取り込む事に成功。分かってみれば、カテゴリが「名前」じゃだめで「名」で無いと読み込めないとか、些細な違いが取り込めない原因だった。ううっ、ソフトウエアのアホメ〜〜〜!(怒)それにしても苦節3日、悪戦苦闘の挙げ句ようやくここまで辿り着いたよ〜(感涙)。それでも取り込めたアドレス帳に色々不具合があるので、コンピュータ上で最終の形に直して、それからiPhoneに取り込む事にして、ただ今、アドレス帳の加工の最中。知人友人の範囲は広く無い花ママと言えども150件ぐらいのアドレスがあるから、パッと簡単には行かないのだ。いやはや、たかが携帯を乗り換えるのにこれほどの騒ぎがあろうとは(驚)。携帯乗り換えを計画中の皆様、どうぞご注意を(え?みんなそんな事は重々ご存知?)



11月5日(土曜日)

トラブルはまだ全然解決しないけど、とりあえず今日は休日、霊山に紅葉を見に行くぞ〜(かなりやけくそ気味の気合い)!朝の濃霧の名残か、何だか霞んでいる道を霊山へ、一部で放射線が高い伊達市にあるこの山、ひょっとしたら閑散としているかも?と思っていたのに、駐車場には結構な数の車、とりあえず場所を見つけて駐車して用意して出発!上の方はもう葉っぱが散ってしまったみたいだけど、まだまだハウチワカエデなどの紅葉が岩に映えて綺麗、あちこちで写真を撮りながらゆっくり景色を楽しむ。でも、もう1つ楽しみにしていたリュウノウギクはもう終わっているね〜。チンタラウロウロしてそれなりに楽しんで今日は終了、もうこれで福島周辺の花シーズンは完全に終わりだね〜(涙)。



11月4日(金曜日)<携帯乗り換えで大騒ぎ 前編>

で、昨日、撮影が終わってから花パパ家が出掛けたのは駅前の電気店、実はダンナが携帯を只今流行のiPhone4Sに替えようと言い出したのだ。えっ、マジですか?今の携帯を使い始めて約5年、そろそろ(出来れば)スマホに替えたいな〜と思っていた花ママとしては大歓迎、気が変わらないうちに早速買っちゃえ〜〜〜!の気分なのだ。販売店のお姉さんがアドレス帳の移行など面倒な手続きは1500円出せば全部やってくれるというのでそれでお願いして待つ事1時間半、受け取りに行ったら、ダンナの携帯は上手く行ったけど、花ママの携帯のアドレス帳はダメだったので、1500円はお返ししますとか言う。えっ、それって、困るじゃん!でも、早く欲しかったし、問題はAUショップに行けば何とかしてくれるって事でとりあえずお家に帰って、今日、早速ショップに行く。ところが、当のショップはアドレスの移行は一切お客様にお願いしておりまして、当方は関知致しませんとつれない返事。え〜〜〜っ、それじゃ困るじゃんとお客様サポートに目の前で電話する事を要求してトラブルに関する相談開始。色々やり取りの結果、やっぱり元の携帯会社で交渉するしかないってことになって、道路を挟んで向かいの○コモのショップでアドレス帳をSDカードに移す方法を聞くと、アダプターがあれば何とかなるという。で、電気店でアダプターを買って持ち込んだけど、ショップの人がいろいろやった挙げ句、花ママの使っていた機種はなんとアドレス帳をSDカードに保存出来ない事が分かった、が〜ん、万事休すか(落胆)。が、ショップのお姉さんがカードには保存出来ないけどCDに焼いて、これから他の携帯に移す事が出来ますとバックアップを取ってくれた(感謝)。よ〜し、これで何とかなると、今度は不親切なAUのショップ(←郡山並木店)なんか頼らずに直接サポートに電話、親切なお兄さんの指示に従ってアドレスを移行する手続きを目指す。が、またも問題勃発、CDに入っているアドレス帳は○コモ専用の形式で書かれていて、普通のソフトでは開けない事が分かったのだ、はぁ〜、やっぱダメじゃん。(続く)



11月3日(木曜日)

今日は祝日、さて、どうしよう?だけど、目的の花もほとんど終わってしまったこの季節、遠くに出掛けるのも億劫だ。と言う訳でまたもご近所の公園へ、前に見に来たキッコウハグマが少しは咲いていないかな〜?と例年なら咲いている辺りをもう一度点検する。と、前は蕾しか無かった辺りに少しは咲いているよ〜♪とりあえず2個とか3個とか開放花を付けた株発見、やっぱり今年は暖かかった所為で遅れてたんだね。セッセと撮影して、山ほど咲く筈の仙台の海岸林には行けないから、今年はこの辺りで我慢するしか無いね〜、と帰りかけて普段行かない道を通りかかったら、キャー、辺り一面キッコウハグマが咲いている!どれもこれも3−4個の花を付けた株が、それこそびっしりと咲いていて、所々に6−7個も花を付けた子が居るよ〜(嬉)。ご近所にこんなに素晴らしい所があったなんて、今まで一体何してたんだろう(唖然)。やっぱり花探しは足が大事、あらかじめここには無いなんて決めつけないで、こまめに歩き回らないとね〜(反省)。



11月2日(水曜日)

で、コルちゃんの不調も少しは良くなって来たようなので、講義が終わったら今日はお出掛け、天然記念物の湿地にオオニガナを探しに行くのだ。湿地自体はとても広いので全体を歩き回って探すなんて不可能!と諦めて居たんだけど、その後情報が増えて所在地が狭まったので、そのぐらいならと探す気になったのだ。でまあ、ご近所まで行って、さて、何処から突っ込もうか?と見ると、あ、ヨシ原の中に入れそうな所がある。では、、、と長靴でボコボコ、ヨシを掻き分けて探索開始、しかし、枯れてる今だから何とか入れるけど、夏場にはお邪魔したく無い所だな〜とかブツブツ言いながら目的地点へ、さあ、ここから水路に従って歩いてみよう。ミズバショウなどが生えてる湿地を泥に埋まりながらヨシやアザミを掻き分け、掻き分け、日が暮れて来るまでセッセと探しまわったけど、目的は無し、う〜ん、残念。ま、希少種の調査とかいう目的でもない限り入れない湿地に入れただけでも良しとしようという訳で今日は終了、日が暮れるのも早くなって来たね〜(ため息)。



11月1日(火曜日)

でまあ、昨日の歯医者で疲労困憊した花ママがダンナとお家に帰って、夕食も終わった頃、ふと気付くといつもソファーでゴロゴロと花ママ達の食事が終わるのを待っている筈のコルちゃんが居ない。あれぇ、変だな?と探してみたら寝室のベッドの足下で何だか怯えたように踞っている。そう言えばご飯も減ってないし、家に帰って来た時は普通だと思ったのに、どうしちゃったんだ〜!前に書いたように、このところ何だか水を良く飲むからちょっと心配してたんだけど、やっぱり何か深刻な病気だったんだ、大変だ〜(大汗)と今朝はダンナを職場に送り込むなり、コルちゃんを連れて獣医さんに駆け込む。この間検査して異常はなかったのに、何が問題なんだろう?とコルちゃんの体を撫で回していた先生が口を開けさせて原因判明、歯の根元がボッコリ腫れていたのだ。きっとちょっと前から炎症を起こしてたから、喉が渇いて水を良く飲み、終に痛くて堪らなくなった〜というのが今回の不調の原因らしい。原因さえ分かれば、、、という訳で特効薬を処方してもらい、家に帰るなり飲ませて一段落、今日明日は不機嫌だろうけど、薬が効いてくればきっと元気なコルちゃんに戻るだろう(安堵)。しばらくは大好きな缶詰あげるから、文句言わずにお薬飲むんだよ〜(願)。しかし、花ママと同じように歯茎を腫らすとは。。。



HOME このページの上へ