花ママ日記 (2011年2月)



2月28日(月曜日)

朝からダンナを職場に落っことしたら高速に乗って一目散、今日はやまがっこうさん主催のコセリバオウレンの観察会なんだよ〜(嬉)。生憎の雪模様だけど、全天候型のオウレンなら大丈夫、憧れのクリさんやねもしゅうさんもいらっしゃるから逸る気持ちで現地に駆け付ける。楢葉のUさんも来て頂いて嵐ようなみぞれの中で観察会開始、でも、花のことならなんのそのの参加者は全然平気、あ、これはムベですね〜とクリさんの新発見もあって大興奮。お昼を済ませたら今度は渓谷へ、ここのオウレンはどうだ?と検討し、何と付近でクリさんが落ちていたマツラン発見!あたしも欲しいよ〜〜〜とさらに探したら、ラッキーにも見つかったのでした、ううっ、嬉し過ぎて涙が出そう(大げさ)。素晴らしい花仲間に会えた上に、スペシャルなお土産までゲットして最高の一日だったのでした、やまがっこうさん、皆様、本当にありがとうございました。 m(_._)m



2月27日(日曜日)

で、今日は秩父へ遠征、昨日M先生からイヌノフグリが咲いていますよ!と情報を頂いたのだ。遠いの〜を連発しながら片道3時間半かけて漸く現地へ到着、目的のゲートボール場には、わ〜い、小さな小さな花が沢山咲いてるよ(嬉)。花を見れば大きな青いオオイヌノフグリの花とは一目瞭然、しかし、葉っぱだけじゃ、こりゃ全然分かりませんな(唖然)。まだ咲き始めで特徴的らしい実は見られなかったけど、憧れの花が見られて大満足、ついでに周辺のセツブンソウやフクジュソウの自生地も見回って帰途に着く。よ〜し、頑張って県内でも見つけるぞ〜(鼻息)。



2月26日(土曜日)

さあ、週末、今週こそ星野の里にセツブンソウを見に行くぞ〜、オー!昨日春一番が吹いたぐらい暖かくなったからウラウラ良いお天気の今日こそは咲いている筈、セッセと歩いて行くと、キャー、フレッシュに咲き始めてます!例の「勝手に解説おばさん」によると、今年は寒くて遅れてたんだけど、昨日の暖かさで急に咲き始めたんだとのこと。道理で痛んだ花が無くて綺麗なのばっかりだ〜(嬉)。ついでに近くでコセリバオウレンを見て、セッセと周辺で噂のイヌノフグリも探してみたけど、こっちは見つからなかった(がっかり〜)。ま、それでも春一番の花が漸く見られて満足なお散歩でした。



2月25日(金曜日)

うちのトイレにはカレンダーがかかっているって、変ですか?ま、何となく落ちつく和み空間にするべく、うちの場合例年猫のカレンダーを掛けることになっている。今年のはダンナのセレクションで、2月の写真はノルウエージャン・フォレストキャットの2匹の子猫、思いっきりいたずら好きそうな猫が遊びながらこっちをキラッと見ているなかなか良い写真だ。で、ダンナはお気に入り〜。「今月の猫、ジュンとジャンは特に可愛いね〜」 花ママ「えっ、名前付いてるんですか(絶句)」。その名前が一体何処から来たのか、花ママには見当もつかないが、ま、とにかく右側の特にいたずらっ子そうなのが「ジャン」、左側のが「ジュン」なのだと、ふ〜ん。ま、それはどうでも良いんだけど、挙げ句、コルちゃんに「お友達にジュンとジャンは欲しく無い?」(←一緒にノルウエージャン・フォレストキャットの子猫を2匹飼っても良いかということ)とか聞き始める始末。コルちゃん1匹でもお掃除大変なのに、子猫がさらに2匹増えたらどうなることか(呆)。早く来月になって写真が変わって欲しい今日この頃。



2月24日(木曜日)

さて、今日は実家でパーティー、先日受験した花甥っ子が見事志望の高校に合格したのだ。ま、超難関に挑んでた訳じゃないし、その高校のクラブ活動に興味があったという(軟弱な)志望動機の私学だけど、本人にとっては人生始めての受験だった訳で、合格通知を貰ってとっても嬉しかったらしい。早速花おとんに電話して来たから、孫可愛さのジジ馬鹿としてはもうバンザ〜イの合格祝い!なのだ。ま、花ママも例のツリシュスランを見に行った霊場で学業守りを買って来て、これで合格間違いなし!とか言って応援してたけどさ(←十分オバ馬鹿)。ま、とにかく頑張れ、高校生活!と(お茶で)乾杯。背丈ばっかり伸びてもまだまだ子供の甥っ子だけど、高校生になったら急に大人になるだろうね〜。楽しみなような、寂しいような。



2月23日(水曜日)

そうそう、先週辺りの晴れた日に花ママは郡山市内にお散歩に出た。狙いはイヌノフグリ、市内にも記録があるんだけど、まったく何処にあるのか謎なので、とにかく思いつく所を歩くぞ〜!と言う訳なのだ。やって来たのは開成山公園、野球場や競技場周辺はダメだろうけど、古木の桜が立ち並ぶ土手に狙いをつけたのだが、駐車場に車を置いて、セッセと歩いて来たけれど、が〜ん、雪が結構残ってます。しかも、なんだか湿っぽくて陽当たり今イチだからここじゃないな〜(落胆)。仕方が無いのでウロウロしてたら池の畔に出て、双眼鏡を構えて見ると、キャー、あの白いのはミコアイサじゃん。相変わらず警戒心の強いこの鳥は決して近くには寄れないけど、今年お初なので遠くても良しとしよう、としばし見つめて和む。と見ると、あっちもこっちも芝生はツグミンだらけ(笑)。最後はすっかり鳥目になって終了、市内の花探しは前途多難だね〜(ため息)。



2月22日(火曜日)

でまあ実験を仕掛けて、時間待ち、、、、となった途端に今日はお出掛け、久々にまた実家です。最近暖かくなったとはいえ、やっぱり寒い東北、大阪の日差しは暖かいのぉ〜(ほのぼの〜、最高気温15度はどう考えても温かい)。ちょっと庭の手入れをしたり、買物に行ったり。ちょっとの時間だけど縁先に干したお布団もほっこりなるのが春近しを感じさせる。ま、2−3日のんびりさせてもらいましょ。



2月21日(月曜日)

秋に始める筈だった「本当に本当の最終500個の細胞シリーズ」、いろいろあって延期になっていたんだけど、今年になって再開決定、今日は待望の開始の日なのじゃ。ずいぶん久しぶりだから忘れてないか、念入りに点検して必要な物は全部先週揃えたから張り切ってやってみよう、オー!何時もより早めに職場に着いて、さあ、実験開始じゃ〜〜〜!ネズミさんの調子は絶好調、細胞の方はどうかな?と数を数えたら、いや〜ん、少ないじゃん(唖然)。ま、ネズミさんの調子さえ良ければ、これでも大丈夫な筈だから、とっ、とにかく予定の通りやるぞ〜(やや動揺)。しかし、始めてみればちゃんと手順を覚えているのはさすがプロだね〜(←自画自賛)、パッパとこなして予定時間のずいぶん前に無事終了、ふ〜っ。さてさて、本当に本当に最後になるのか、お祈り、お祈り。



2月20日(日曜日)

と、いつも参考にさせて貰っている「やまがっこう」さんのページを見ると、おお〜、楢葉ではセリバオウレンがもう咲いているらしい。それっとばかり楢葉へレッツゴー、いつもの渓谷は先週は雪だらけだったけど、きっと今週は大丈夫。トットコ降りて行って目を皿のようにして探したけど、ここのセリバオウレンは全然花芽も見えないよ〜(泣)。う〜ん、何処に咲いているんだろう?うろうろ、ごそごそ、渓谷中をセッセと歩き回ったけど成果なしで終了、は〜、春の花には何時になったら会えるんだろう(涙)。



2月19日(土曜日)

でまあ、雪遊びは出来ないから、とりあえず(花は無いかもしれないけど)花見だ、花見、南国いわきの四時川渓谷へレッツゴー!と、林道の入り口に消防車が停まっていて、おじさん達が立ち話をしている。あ、この先凍ってて、沢に車が落ちたって連絡あったんだわ、という。あ〜、確か、花ママが前に来た時も凍ってた、あの道で落ちた車がいるんだ〜(怖)。仕方が無いので手前の広い駐車場に停めて、いつもはブイーっと行っちゃう道も歩く。しかし、シュンランもイワウチワも(当然ながら)まだまだだね〜(ため息)。渓谷のハナネコノメも蕾がはっきりしてきたけど、まだまだ咲く気配は無い。唯一咲いてたアセビを撮ってお家へ帰る。は〜、明日はどうしようか?



2月18日(金曜日)

しかし、今年は本当に雪が多い。それなら週末は山スキーに行けば良さそうな物だけど、そうも行かない、実は秋から忙しかった花パパ家はスキー道具の手入れをすっかり忘れていたのだ。何たってシールがかなりヤバいもんな〜。去年ですら張り付き具合が怪しかったし、たとえ暖かい家の中で付いても、登っているうちに剥がれる可能性大だもんね〜、剥がれたら厄介だし。買ってからそろそろ10年だから、スキーブーツの劣化も気になるし。ゲレンデスキーなら壊れても何とかなるけど、山でブーツが割れたらシャレにならないし(←というか遭難確実)。しかも、ちょっと相談したくても山用品店は遠いし〜(市内には時事上無い)。は〜、来年に備えてちゃんと手入れしようか?とも思うけど、大枚の投資をしても、来年こんなに雪が降るかどうか、分からないしね〜(ため息)。は〜、今年の気候は、本当にため息物だ〜、は〜。



2月17日(木曜日)

ふと気がついたら雨が降ったり、雪が降ったりする中をあちこち走り回ったうちの車はドロだらけだ。さすがにたまには洗車しよう!とダンナを職場に落っことしてからいつものスタンドへ。もちろん、お兄さんに洗ってもらう訳じゃなくて、セルフ洗車機でジャバ〜っとやるわけなんだけど、このセルフ洗車って、車の下の方とか、ワイパーとか、洗車コースだけじゃ結構汚れが落ちない。で、予めサービスで無料の高圧洗浄機で汚れを落とすぞっという訳で、まずは噴射機を構えてスイッチオン!ドッと吹き出す水を掛けながら車に近づこうとしたら、キャー、足下が凍って、スケートリンクみたいになってます!ま、考えてみたら当然だ、今朝は寒かったし、洗車機から出た水で終止濡れてる所は凍るよね〜。しかし、超高圧で水を吹き出すノズルを持っているだけで大変なのに、足下はリンク、転んだら濡れネズミ必定なのに力が、力が入らないよ〜(パニック)。しかも、水を止めたくても、この状態じゃストップボタンを押しに行くことすら出来ないよ〜(大パニック)。はっ!と閃いて、水を地面に噴射してみると、強烈パワーで氷がはがれた!よしっと言う訳で、少しずつ氷を剥がしながら前進してようやく車に接近、氷を剥がして洗車、氷剥がして洗車とノズルを上下しつつなんとか下洗い終了、は〜っ、疲れた。スタンドのお兄さん、洗車機周りぐらいロードヒーティングしてよ〜(疲労困憊)。



2月16日(水曜日)


そうそう、先週、安積山に登った時のこと。沢沿いの除雪されていない林道の雪は十分すねが埋まるぐらい。足跡を辿りつつ長靴でボッコボッコ歩いていたら、見慣れた小さな虫が足下をセッセ、セッセと歩いているのを発見!キャー、セッケイカワゲラじゃん!そう、北海道では春スキーなんかに出掛けるとおなじみの虫、ホンの1センチあるかないかの小さな体で、雪の上を歩いているあの虫がここにも居たのだ。何でも、このセッケイカワゲラっていうのは、上流の沢で生まれ、水に流れされて河口に着く頃に大人になり、そこから今度は逆に上流に向かって、元の山の中の沢で卵を産むためにず〜っと歩いて帰って来る凄い虫らしいのだ。しかし、ここで歩いてるってことは、君、仙台近くの阿武隈川の河口の辺りで生まれて(この辺の川はみんな阿武隈水系だ)、ここ、郡山の北の山の中まで歩いて帰って来たの?北海道の雪の上ならともかく、雪の無い浜通りから何百キロもずっと地面を歩いて帰って来たってこと?(阿武隈急行に乗る訳に行かないだろう!)セッケイカワゲラ、恐るべし!



2月15日(火曜日)


でまあ、予報の通りまた降りました、雪。未明から降り始めたらしく、朝起きたら真っ白の雪景色。もう、うんざりじゃ〜〜〜〜!(怒)さすがに、その後の暖かさで日向はかなり融けたけど、15センチぐらいも積もった雪は日陰にたっぷり残ってる。あ〜あ、ようやく何となく春めいて来たというのにぃ〜。東京も関東一円も一時すっかり雪景色になったぐらいだから、この週末にはどうかな?とか密かに期待していた星野のセツブンソウももう、完全に絶望的だな(諦)。春はまだまだ遠いです〜(涙)。



2月14日(月曜日)


さてさて、今日はバレンタインデー、皆様は、パートナー、配偶者、友達、恋人、義理であろうが本命であろうが、誰かからチョコ(またはプレゼント)をゲットしましたか?うちは、大体、誕生日の扱いですら当日を全く無視する(爆)ぐらいだからして、前倒しで昨日のうちにバレンタインデー!スパークリングワインで乾杯してダンナにチョコを渡しましたよ、エッヘン(って威張る筋合いのものか?)今年は3年ぶりに月曜ってことでお菓子業界には目出度く義理チョコの需要も回復したそうな。良かったね、業界の人。大変でしたね、お勤めの女性の方々。しかし、昨日、ラジオを聴いていたら、40歳以上の既婚男性の実に半分もの人が、妻からのチョコは特に貰って嬉しくないが、職場でチョコが貰えるのはかなり嬉しいとか。え?そうなの?ダンナ「アハハハハハ〜(←笑って誤魔化している風??)。」はて、本当のところ、どうなんでしょ?



2月13日(日曜日)


う〜、さすがに3連休の1日ぐらいはお出かけするぞ〜(鼻息)。しかし、ダンナはヤル気無し無し、目的も決めずにとりあえず花ママ運転で高速を浜通りへ一直線に来たものの、いわきジャンクション直前で何処にする?と相談(笑)。実は途中の阿武隈の景色はどこも真っ白で、浜通りに近づいても、少々少ないとはいえ日陰は雪がいっぱいで行きたい所が見つからないのだ(不満)。南国いわきですら雪の中を歩く羽目になるのなら、お気に入りの某渓谷にしよう、そこなら足場は良いはずだし。で、ちょっと北に行って今年最初の渓谷めぐり、が、いきなり駐車場が雪に埋まってます(苦笑)。それでも他の車も止まっているし、ちゃんと遊歩道に足跡もある!へ〜、物好きが居るんだね〜(自分たちもそうである)。雪に埋まりながらボコボコ歩いていつものラン達に挨拶、カヤちゃんもヨウちゃんもお久しぶり〜。滝への降り口は閉鎖されてるし、とりあえず点検だけして今日は終了、この分じゃ2月中に春の花を見るのは絶望的かも〜(涙)。



2月12日(土曜日)


で、今日こそお出かけしたい!とか思ってたのに、朝起きたら既に真っ白で今日も冬籠り決定!なんか今年はきっちりと週末を狙ったように雪が多いと思いませんか(不満)?関東の北部も結構積もるらしいから、例年春一番の花見に行く栃木県の星野の里もきっと雪に埋もれてるだろうな〜(ため息)。ダンナがトップページに連載中の「去年見た花ベスト」もそろそろ終わりが見えてきているけど、今年はどうなるんだろう?35種類終わって、目出度く今シーズンの花の写真に更新できるんだろうか?終わってもしばらくは去年の花のまま、トップの更新なし状態が続くのでは?(怯)寒いおかげで花粉のシーズンインが遅れているってことだけが、今年の良い所?



2月11日〈金曜日)


わ〜い、今日から三連休♪なのにこの週末は大荒れです!という天気予報で、案の定、起きてもどんより曇り空でお出かけ気分になんてなりゃしない、ブーブー。仕方がないので近所のスーパーで買い物をして、久々に髪を切りに行く。もうだいぶ前から伸びすぎて、とても自分の手には負えません状態(ってどんな状態じゃ〜?)だったんだけど、寒いから切りたくない〜〜と我慢していたのだ。だって、いきなり切ったら風邪ひきそうだったんだもん。お久しぶり〜といつもの美容室に行って、伸びすぎた分をバッサバッサとカットしてもらってきれいさっぱり。やっぱり髪がちゃんとしていると気分もしゃっきりしますな〜、寒いけど(笑)。日記に続いてこちらも年貢を納めて良かった〜(安堵)。



2月10日(木曜日)

アメリカから帰ってきたアップルさんが日本じゃ良い猫のトイレがあるね〜と言う。砂を替えるんじゃなく、底に敷いたシートみたいな物だけを取り換える物のことだ。あ、それ、ずっと前のネコで試したけど、イマイチ臭かったから止めたんだよね、と答えると、いやいや、最近のは良いよ〜、ピッコちゃんは愛用してるよ、砂も散らないし〜と言う。良いこと聞いた!という訳で、実はコルちゃんが家中に振りまく砂に閉口していた花ママも早速最新トイレを買ってきた。が、ぜんっぜん使わないの〜(不満)。今までのトイレに並べたのに、その砂が減っても、頑固なコルちゃんは綺麗な新しいトイレを使わない。何でそんなに嫌うの?「手触りがイヤなの!」(確かに砂より大粒のペレットが入っている)コルちゃん使わないんだけど、ピッコちゃん、文句言わなかった?ああ、あの子は否応なし、そのトイレしかなかったから(←アップルさん談)。あ、やっぱり〜。で、我慢比べ1か月、どうしても使わないコルちゃんに根負けした花ママは終に新しい砂を買って来た。だってもう、古い箱には砂なんかほとんど無いのにあくまでそこでするのだ、コルちゃんは。新しい砂はオカラをマカロニみたいに固めた、砕けず、しっかり固まって、土に還るとってもエコな製品だ(←広告による)。これで手を打ちなさいよ〜(花ママの無言の圧力)と入れたら、使った、コルちゃんがとりあえずこの砂を使った〜(安堵)。相変わらず外に屑が落ちるけど、前よりは減ったからこれで良しとしよう(諦)、という訳で新しいトイレはお蔵入り。全く、猫っていう生き物と我慢比べをするのは、、、、、。



2月9日(水曜日)

日本一の山といえば富士山、登山を始めたら一度は登って見たい山なんだそうだ、ふ〜ん。花パパ家では一昨年去年と日本第二の北岳には登ったし、また機会があったら登りたい(見残したお花が沢山あるのだ)とは思うが、富士山に登ろうとは思わない。だって、混んでて、きつくて、大変そうなんだもん。いや、北岳もそうなんだけど、それを補って余りある綺麗な花があるから頑張れるんだよね。その点、山が好きなのか、花が好きなのかっていう問題なんだと思う。で、その富士山、実は福島県からでも見える。晴れて見通しの良い日に県内のいくつかの山からちゃんと見えた!という報告があるのだ。今のところ、最北の山は二本松市の麓山なんだけど、理論上さらに北の花塚山からも見える可能性があるということで、今、何人かの人がその証拠写真を撮るべく競争をしているというのをテレビで見た。山梨から福島まで全部晴れて、視程が良くて、しかも地上付近は寒く、上空が暖かい条件が揃わないと見られないとか、何時来るか分からないその時を求めて、年に数百回も登るって、凄いね〜(感動)。でも、花ママも何時咲くか分からないけど超美しい花がある!なら毎日でも行くかも。どっちにしても、ロマンは登山のモチベーションだよねっ。



2月8日(火曜日)


今年の冬は時に寒い所為か暖房をつけっぱなしにする事が多い。うちの場合床暖とエアコンだから、そうなるとお部屋の乾燥が酷くて、うっかりすると湿度30%台なんてことになってしまう。キャー、お肌が干涸びる〜〜〜!と言う訳で加湿器を購入、ただ今流行のインフルエンザにも良いしね。で、頑張ってるんだけど、ちょっと撫でるとコルちゃんとの間で静電気がバシバシ!痛いから撫でない!と決めたって、寄って来てしっぽが触ると同じだし。そう言えば大昔小学校で毛皮をエボナイト棒で擦ると電気が出来るとか覚えさせられたような記憶が。検索してみると、おお〜、毛皮って世の中でほぼ1番プラスの電気が溜まりやすい素材なんだ〜(驚)。ついつい普段からポリエステル(←マイナス電気が溜まりやすい)製の山用下着を愛用している花ママとの間にバシバシ電気が飛ぶのは当然だったんだ〜(感動)。しっかし、この毛皮、人の手で撫でたって何をしたってどうしてもプラスの電気を集める最強素材らしい。そう、毛皮以外何で触っても電気を溜めこむらしいのだ。う〜ん、この際自分もたっぷり毛皮を生やしてみることを考慮中、、、、(爆)。



2月7日(月曜日)


さてさて、今日もダンナを職場に送ったら特にする事もない。ま、お買い物にでも行きますか〜と外を見ると、朝は暖かくてどんより曇ってた空が晴れて、同時になんだか風が出て来ているみたい。ま、何にせよ出掛けましょ、と1キロほど先のスーパーへ歩いて買い出し、何せ運動不足気味の昨今、ちょっとでも歩かないとコルちゃんじゃないけど「大物」になっちゃうからね(大汗)。で、表に出て見ると、ヒャー、電線が恐ろしいほどビュービュー音を立ててるし、お店の幟は軒並み倒れてるし。陽が出ているから寒いってことは無いんだけど、時々真っ直ぐ歩くのも大変なほどの風、ヒョエ〜、飛ばされるよ〜!(←というほど体が軽い訳じゃないけど)フラフラしながら買物をお家に持ち込んでほ〜っ、夕方ニュースをチェックしたらお昼過ぎに観測史上最大タイの瞬間風速28.4mを記録していたらしい。キャー、これって台風並みじゃん(驚)。やっぱ郡山は本当に風の街だね〜(恐)



2月6日(日曜日)


で、今日はどうしよう?なんだけど、朝から霧が立ちこめて辺りは真っ白だ、ブーブー。でも花ママのカンによるとこういう日は昼が近づくとピッカリ晴れて良い景色になる筈(←あくまで筈)。やる気ナシナシのダンナを引きずって弘法清水から安積山に登ってみよう、オー!締まり雪だし潜る事も無いだろうから長靴を選択(ダンナは夏靴)、車を清水の駐車スペースに停めて除雪なしの林道を30分ほどポッポコ歩き。登山口からも相変わらず曇の中をボコボコ登って分岐到着、元日に登る人もいるくらいこの辺りではポピュラーな山だから、予想通り踏み跡だらけで数組の人と出会う。足下はスノーシューかツボ足、スキーの跡もあるけど、それは少数派。ここからはやや風がある稜線をチンタラ登るけど、景色の回復は今イチだ、っていうか、真っ白で何も見えないよ〜(叫)。登山口から1時間半で到着した山頂で、風が無いのを良い事にご飯を食べて天気待ち。でも、一瞬青空が見えたり、大将旗山が見えたりするけど相変わらず真っ白で、何だってこんな天気の悪い日に登らなくちゃ行けないんだよっ、とダンナの機嫌はいと悪し(いや、下見ってことで)。でも、30分ほど居て下山し始めた途端に何だかお天気が回復して来て、下からは山頂が見えるさ、ブーブー。ま、また来ようよ、と駆け下りて1時間半で車到着、お疲れさま。とりあえず今期初の本格(?)冬山登りでした。



2月5日(土曜日)


ここ数日は暖かい、、、って言うことは前に見に行ったけど蕾だったシナマンサクがそろそろ咲いているかも(期待)。ついでに暖かいおんもでランチにするかな、ルンルン♪とホットドックなんぞ作って逢瀬公園へレッツゴー。雪はまだたっぷり残ってるけど融けて締まって嵩が減ったから歩きやすい、セッセと薬草園のマンサクの木の所へ行ってみたら、あらら〜、この間と全然変わらないじゃん(唖然)。去年なんか1月中にもう咲き出してたのに、今年は全然、寒さの所為だ〜(怒)。仕方がないのでセッセと歩いて園内のもう1本の木をチェックに行く。こっちは結構日陰だからダメだろうな〜と思いながら見上げると、なんと、ホンの少しながら咲いてる花があるよ〜(嬉+驚)。不思議だね〜、でも、咲いていて良かったね〜と撮影。ついでに見回ったシナが付かない(オオバ)マンサクの方はもちろん例年のごとく蕾は堅いまま。オウレンだってほとんど雪の下、まだ蕾の陰も形もないよ〜。今年の春はまだまだ遠いね〜(涙)。



2月4日(金曜日)


さてさて今日は職場で花ママの可愛い小ネズミチェック、コロコロのおチビさんはちゃんと育っているかな?実は去年の秋ごろからネズミ達の調子がおかしくて、ず〜っとお母さんネズミから小ネズミが生まれず、このままでは花ママの大切なネズミさんが居なくなっちゃうかも(大汗)と大騒ぎだったのだ。お父さんお母さんネズミの待遇を改善して年末辺りから漸く繁殖が回復、となると次々に赤ちゃんネズミが誕生して、ただ今ベビーラッシュ中(チュー!)、キャー、今度は増え過ぎ〜(悲鳴)。しばらくは家族計画を厳しくしよう、ねずみ算とは良く言ったものだ。え?何?コルちゃん?「お母さん、困ってるの?僕ね、ネズミ捕りは得意なんだよ、手伝ってあげようか?ペロリ(←舌なめずり)。」そういえばアップル家ではその昔ネズミの死体が玄関前に並んだことがあったとか(大汗)。キャー、コルちゃん、良いのよ、とりあえずお手伝いはしなくて良いからね〜(怖)。



2月3日(木曜日)


でまあ、少々暖かくなったし、平日極悪散歩にでも行こうかな〜(悪)。「東北の湘南」いわきならひょっとしてもう春の花が咲き始めてるかも?と言う訳で狙いは四時川渓谷のハナネコノメ、急ぐ必要も無いので高速を使わずにタラタラと行く。幹線国道はさすがに路上の雪も無く(日陰の法面に少々)、ドッと飛ばして来るトラックが怖い、ヒ〜(汗)。ま、お急ぎの人には先に行ってもらってゆっくり渓谷近くに差し掛かると、キャー、いわきと言えども日陰の林道はまだまだ雪だらけ、滑り止めの砂が蒔かれているのが有り難い(感謝)。で、歩き出した遊歩道もやっぱり日陰は雪、日向は風もなくて暖かいんだけどね〜。で、ハナネコはどこだ〜?と探してみるけど、うぬ〜、やっぱり葉っぱが少々あるだけでまだ蕾も良く分からない。日向の斜面のシュンランも今年はまだ芽が少々伸び始めただけだ。っていうか、川だって滝の周りも岩も雪や氷だらけだし(がっかり)。2月になったけど春はまだまだ先の話でした、ぐっすん。



2月2日(水曜日)


漸く節分を前にしてあれほど居座った寒気も抜けて少しは暖かくなるらしい、と言っても平年並み程度らしいけど。ま、何にしても良い事だ〜、さすがの「南国」郡山でも前に一度たっぷり降った雪がいまだに日陰に残ってるぐらい、今年の寒気は相当な物だし。で、まあ、節分と言えば今年も「恵方巻き」で、先頃まで何処もここも予約承り中!とか言う幟がはためいていたし、さすがに日にちが無くなった今日辺りはマイ恵方巻きを作ろう!グッズが大流行り。は〜、海鮮恵方巻きにカラフル恵方巻きね〜(唖然)。消費が落ち込む昨今、何でも良いからブームになって消費が回復するならそれはそれで良い事なのかも。でも、花パパ家では恵方巻きはやらない、だって、本来の「恵方巻き」っていう風習は「太巻き」を「1本丸のまま」「恵方を向いて無言で食べる」んだぞ〜、これって苦行以外の何者でもないんだからね(強調)。ま、花パパ家では大騒ぎが収まった頃、フツーの手巻き寿司でも食べたいと思います、具材もその頃には安くなるだろうし(っていうか、それが狙いか〜?)。



2月1日(火曜日)


うう〜、寒い、寒い。寒いと気になるのは焼き芋だ(はぁ?)。冬場、あの何処からともなく聞こえて来る「焼きいも〜、イ〜シヤ〜キイモ〜♪」という妙なる呼び声に勝る物は無い(断言)。ついフラフラと買いに行きたくなりませんか?(おいっ、それは花ママだけだ。)でも、実は最近はその辺のスーパーの野菜や果物の売り場にもちゃんと焼き芋製造機(と言うんだろうか?)が鎮座ましましていて、(焼き上がり時間前でなければ)好きな時にいつでも焼きたてを手に入れる事が出来る。世の中便利になったもんだよね〜(嬉)。でもまあ、花ママとしてはつい夕方の街に聞こえて来る焼き芋屋の呼び声に心を躍らせてしまう。と、何か変、なんと「焼き芋に焼きトウモロコシ〜!」と言う声が聞こえて来るじゃないか、ここらの焼き芋屋は焼き芋だけじゃなくトウキビも売っているんだ〜(驚)。道民の感覚では焼きトウキビ(←トウモロコシではない)は夏に大通公園で食べるものであって、時期はずれには冷凍物でもまあ、百歩譲って食べない事は無いが、いずれにしても夏の味覚だ〜(叫)。冬のトウキビ、美味しいんだろうか、うぬ〜(悩)。


HOME このページの上へ