花ママ日記 (2010年7月)



7月31日(土曜日) <岩場から落っこちて大騒ぎ>

と言う訳で週末だ、今日は上州花狂いのM先生のお誘いで埼玉県へレッツゴー、珍しいムカデランを見に行くのだ。HiroKenさんやyoshikitaさんと一緒にご近所で借りた梯子を担いでレッツゴー、現場は岩場で緊張しながら降りて、梯子をかけて覗いてみると、キャー、「ムカデ」という名前がまさに「言い得て妙」な葉っぱが一杯。花は、花はどこだ?と探してみたけど、うぬ〜、少々早かったらしくて蕾だった、がっかり〜。まあ、去年は咲かなかったらしいから、今年はまだましと納得しつつ、岩場を登って撤収開始、セッセと登って上に着いた、ホッとした足もとが、えっ?積もった落ち葉だったらしく、スカッと抜けたよ、キャー、落ちる〜〜〜〜〜!掴もうと手を伸ばしても木の枝も無く、地面が近づいてきて、キャー、死んじゃう〜〜〜!と思った途端に頭からどっさりと思ったら、ゴツンと音がしたと同時にころんと背中のザックに着地して、そのまま数mズルズルと滑り落ちたところで止まった、ホッ。上から大丈夫か〜〜!と叫ぶ声にとりあえず大丈夫と返事だけ返して、我が身を点検してみるけど、うん、ちょっと頭を打ったみたいだけど、手も足も動くし大事無さそう。すぐに心配して降りてくれたダンナとyoshikitaさんと一緒に自力で岩場に登り返し。山道を車まで歩いて帰ったけど、やっぱり病院で見てもらおうという事になって近所の病院へ。何だかだんだん体が痛くなって来たけど、大丈夫なのか?!



7月30日(金曜日)

さてさて、花ママのデモを見てここ数ヶ月実験をしてきたTちゃんの実験も今日は最終回、これで打ち止めの実験をして性質を調べよう。と、花ママほどはレアではないけれど、普通の人の血液の中に1%ぐらいしか無いレアな細胞を捕まえたってことが判明(汗)。ダンナにはアンタ達、何で2人揃ってレアものばっかり!と呆れられる始末。う〜ん、何でだろね?ま、でも、初めての実験だったのに、素晴らしい細胞を捕まえて、Tちゃん、偉い!と言う訳で少々早いけど卒業実験無事終了(←これからは実習だの何だのあって実験出来ない)、あとは結果をまとめて論文にするだけだ。Tちゃん、よく頑張ったね、お疲れさんでした〜!



7月29日(木曜日)

ところで、学生Tちゃんのデモも兼ねて最近花ママがやった500個の細胞シリーズ第何弾だか、もう分からなくなっちゃった最後の最後の最終回、終に花ママは有望株をゲットした〜!と思ったらやっぱりダメだった。もう、限りないほど落胆の極地(涙)。でも、とりあえずまあまあという細胞は出来たので、これでもうこの実験は止めようかという今日この頃、この子の性質を調べてみたら、キャー、何かすんごく珍しいって事が判明。普通の人の血液の中にほぼ無い細胞をよりにもよって捕まえて来たらしいのだ。捕まえた自分でも、へ〜〜〜〜、そんな細胞、捕まるんだ〜と言う感じ。レアなヤツだと沢山増やしたりするのが大変で実験に使いづらいってことはあるんだけど、ま、それでも実験に使えるならそれはそれで結構ってことで、これで終わりにしたいぞ〜(必死)。



7月28日(水曜日)


さあさ、今日は花ママ講義の試験日、1部屋に学生全員を集めて、助手のH先生と一緒に試験問題を配ろう。ちょっと前から気合いを入れて作った問題、さて、こいつらはちゃんと解けるのか〜?机の間を監督に歩き回りながらチラチラ見ていると、う〜ん、結構苦戦しているようだな。試験時間の半分以上を過ぎても全部出来そうも無い生徒が多いので試験時間を延長し、とにかく慌てずにちゃんとやりなさいと指示、やっぱりちょっと問題数が多かったか(ポリポリ)。それでも延長した試験時間の終わりごろには鉛筆を置く生徒が多くなったので、まあ、良いだろうと試験終了して答案回収。これを採点して、落第生がいなければ(←いたら再試験)花ママ講義は完全に終わりですよ(嬉)。



7月27日(火曜日)

でまあ、ここ2日ほど朝夕少し涼しい所為か、はたまたアイスマットのお陰でゆっくりお昼寝が出来るようになった所為か、ちょっと前までエアコンが効いた部屋で夜はずっとぐっすり一緒に眠っていたコルちゃんが早起き猫に復帰、早朝(と言うか夜明け前)からモミモミゴロゴロと花ママを起こすのに余念がない。ねぇ〜、ねぇ〜、朝だよ、起きようよ〜!まだ3時前でしょ、寝なさい!と無理矢理寝かしつけても30分もしないうちに顔の上にお手手を押し付けているのを感じる〜〜〜〜〜!猫が元気になったら飼い主は睡眠不足でぐったり〜って、世の中は上手くいかないもんだね〜(ため息)。



7月26日(月曜日)<昨日の続き>

で、気を良くして去年も行った山へ行って見よう、そろそろイワタバコが咲き始めるかもしれないのだ。うだるような暑さの中だけど、沢沿いで木陰だから少しはまし、岩をよじ上って行くと、道沿いのタマアジサイはまだ蕾が多い。うぬ〜、早過ぎたかも?と思いはじめた頃に漸く出て来たイワタバコの葉っぱ、でも、まだまだ蕾が小さいよ〜(汗)。どこか、何処かに咲いているのは無いかしら?とセッセと行くとようやく1個花を開き始めた株発見、でも、辺りを見回してもホンの数株しか咲いてない、う〜ん、やっぱり早過ぎたか、がっくり〜。暑い中、お出掛けしたのにあんまり収穫のない週末でした、はぁ〜、早く涼しくな〜れ(祈)。



7月25日(日曜日)

で、今日も暑いんだけど、そろそろクモランが気になる〜。じゃあ、、、と言う訳でいわきへゴー、我が家の最終兵器・スコープも携えてセッセと渓谷へ降りる。蒸し暑いけど川風が快適だ〜とかねてから目をつけていた樹を見上げると、キャー、緑のクモのような根の真ん中に黄緑の花が咲いているよ〜(嬉)。何回か下見に来たけど、冬に見つけた姿から一向に変わる気配がなくて大丈夫かと気をもんだけど、良かった〜、終に咲いたよ〜(安堵)。セッセとスコープで眺めると、地味だけどなかなか味わいのある花だ、うん、満足。これで去年以来見つけた着生蘭の花は、モミラン、カヤランなど、ツリピー以外は全部見たことになる、やったね !(^.^)! 。こうなったら、県内に有るのかどうか分からないけど、ヒナチドリとかフガクスズムシソウとか、そういうのも見てみたいものだね〜(高望み)。



7月24日(土曜日)

で、暑いけど週末だ、何処へ行こう?と悩んだ末に檜枝岐、三ツ岩岳に登るんだよ〜。が、出発が遅くて、涼しい筈の檜枝岐でももう汗ダラダラ。沢沿いコースなのに、水は遠いし、日差しは強いし、道端にも花は無いし、1時間ほどで暑さが限界〜〜〜と言う訳で登山中止。こんな日に無理して登ると体を壊しちゃうよ〜、それでなくても最近熱中症で倒れる人が多いんだから。踵を返してトットと登山口に戻って一息ついて、さて、まだお昼だしどうしよう?せっかくここまで来たから、ツリピー(←ツリシュスランのこと)に会いに行く事にして尾瀬に移動、とりあえずここは林の中だし、斜度は無いし、涼しいな〜、とセッセと歩く。でも、こんなに遠かったっけ?(記憶があやふや)と思う頃ようやくツリピーの樹に到着、ホッとして見上げると、花が咲いている?!えっ、もう?と良く見たら花茎が立ち上がってはいるけど花はまだだった、やっぱりね。でも、あたしのツリピー(何時の間に?)、今年咲くんだ〜(歓喜)、あと何週間かかるんだろう?いずれにしても、また会いに来なくちゃ〜。山はダメだったけど楽しみが増えたぞ、ルンルン〜♪



7月23日(金曜日)

しかし、暑い、暑過ぎる。特に毛皮にくるまって(?)お家で留守番をしているコルちゃんにはちょっと過酷すぎるのでは(大汗)?大体、アメリカのお家はセントラルヒーティングが常識、夏は冷房、冬は暖房で常に快適が当たり前だからアップル家でこんな暑さは経験した事がない筈だし。いや、大切なコルちゃんのためだから日中エアコンつけっぱなし!でも良いんだけど、その部屋だけに閉じ込めるのが可哀想なのだ。と言う訳でコルちゃんの為にペット用アイスマットとやらを購入、冷凍庫で冷やした保冷剤を入れた涼しいマットでペットに快適生活を!というシロ物だ。購入者のレビューを読むと、ペットによっては気に入らなくて使ってません!となるらしい、コルちゃんは大丈夫かな、ドキドキ。まずは保冷剤を入れてちょっと冷たくなったマットの上でお気に入りの紐など動かして上に乗ってもらおう。と、乗って遊び始めたコルちゃん、あっ、これ涼しいと気づいたのか、ゴロッと寝そべり始めた。大物のこの子にと大型犬用のLサイズを購入したのが大当たりで、その後はすっかりノビノビポーズでお気に入り、とりあえずこの暑さを乗り切るめどが立ちました(安堵)。安心してね、アップルさん、コルちゃんはちゃんと日本の夏を乗り切れそうですよ〜。



7月22日(木曜日)

夏場になると気分が開放的になるのか、近所の道路をバリバリ騒音をまき散らして走り回る車やバイクが多くなった。え〜い、この暑いのに、五月蝿いと余計に腹が立つんじゃ〜〜〜(怒)!で、こういう連中が道路のコーナーを曲がる時に大抵やるのが曲がる方と反対に最初にお尻を振っておいて曲がる、いわゆる袋を作って曲がるってヤツだ。これ、本州の道路事情だと、細道で、しかも急角度で曲がらざるを得ない所も多々有るから普通の人でも時には使う運転テクではあるが、ダンナに言わせると「道民には理解出来ない」曲がり方らしい。ま、道路は広々、交差点は全部直角(笑)の北海道じゃ必要ない技で、袋を作るヤツ=暴走族の固定観念が出来ちゃっているのも仕方ないか。実際、必要も無いのに袋を作ってスピードを落とさずにコーナーに突っ込むって車も多いからね〜。あれ、とっても下品っていうか危ないよ。本州ドライバーの皆様、道民はあなたの運転をこんな風に見てたりするんですよ。夏休みに北海道ドライブ旅行を予定してる方、特にご注意を。



7月21日(水曜日)

そうは言っても実は花ママの毎日は忙しい。学生さんの実験も夏休み前の最後の追い込みに入って、今週が正念場、ここで良い結果を出して卒業論文をまとめられるよう、詰めて実験をしているのだ。ま、今までのトレーニングの甲斐あって、ほとんどの実験はTちゃん1人で出来るんだけど、かといってじゃ〜ね〜!と放り出して遊びに行く訳にはいかないじゃない(←責任感、、、っていうか先生として当然だろ〜!)と言う訳で、今日も今日とて傍で自分の実験をこなしつつ、監督業もこなす。質問攻めがほぼ無くなったのがまあ、今学期最大の進歩と言っても良いな(笑)。とりあえず今月一杯、お互い頑張ろうね、Tちゃん。



7月20日(火曜日)

う〜、ムシムシじめじめ雨ばっかり降っていた梅雨が18日に明けたら、今度は猛暑がやって来た〜、キャー(悲鳴)。関東ほどではないが、ここ福島県でも福島辺りでは今日も35度以上の猛暑日の予想が出ている。郡山は標高が高いので大抵そこまでの気温にはならないんだけど、まあ、それでも、32度越えの予想で暑さが身にこたえます、ゼ〜ゼ〜。この時期一年で一番暑いのは間違いないけれど、今年の暑さは異常、長期予報では冷夏になるかも?なんて言ってたじゃないか、気象庁、このギャップはどうしてくれるんだ、プンプン。仕事の合間にちょっとお出掛けしようかな〜?という気力も萎えて冷房の効いた職場でお仕事、はぁ〜、ちょっと涼しくならないもんかね〜(ため息)。



7月19日(月曜日)


でまあ、起きたら自分でも分かる顔のむくみと筋肉痛。だるいよ〜、痛いよ〜(泣)。今日一日はゆっくりお休み、っていうか、梅雨が明けて急に夏がやって来た郡山は今日も30度越えの暑さで何をする気力も起きないし。汚れ物をセッセと洗っておんもに干して、夏らしくそうめんのお昼を食べたら、ネコと一緒にお昼寝グーピー。ああ、三連休って素晴らしい(嬉)。で、ダラダラと写真を整理したり図鑑で調べたりしていたら、今回結構いろんな花を見落としていたらしい事が判明(汗)。あんな花も、こんな花もあった筈なのに見てないよ〜(叫)。ひょっとしたら今年の異常低温の所為でまだ咲いて無かったのかもしれないけど、あんな素晴らしい花の山に行ったのに、う〜、勉強が足りなさ過ぎた〜〜〜(絶叫)。北岳、どうやらまた行かなきゃならないかも?!(悲鳴)。



7月18日(日曜日)


4時半に目覚めたら既に白み始めていた雲海の上からお日様が昇って来た。夜半強風が吹いていたけど、わ〜い、今日も良い天気だ。早速起き出して山頂を越えキタダケソウを見に行くんだよ〜、ワクワク♪ごった返す山頂をほぼ素通りして下りに掛かると何処もここもお花畑でどうしても足が止まる。終に目指すトラバース道を進むと、キャー、満開のキタダケソウがあちこちに咲いているよ〜(嬉&驚)。ミヤマムラサキやタカネコウリンカもお初で嬉しいな〜♪たっぷり撮影して大満足で再び山頂へと登り返し、今回2度目の山頂を踏んだら、テントを畳んで11時前、さあ、下山にかかろうか。帰りは右股へ、トットコトットコ、下るとなると早いけど荷物は重いよ〜(疲)。二股に辿り着いて雪渓尻の水で顔を洗って息を吹き返し、曇って少しは涼しい大樺沢沿いを慎重に下る。長い長い道をセッセと下って3時半に広河原着、は〜、帰って来たよ〜(安堵)。帰りは乗り合いタクシーでササッと芦安到着、しか〜し、ここからまだ長い運転が待っているのだ。どうせ新潟に回ったってあちらでも渋滞だからと、既に小仏トンネルで20Kmの渋滞中を覚悟の上で中央道上り線に突っ込む(無謀?)。まあ、でも、3時間ほどで八王子に着き、後は順調に北上して何とか11時半過ぎにお家に帰着、ただいま〜!すべての餌を食い尽くして待っていたコルちゃんに早速ご褒美の缶詰をあげよう。とりあえず大満足の2度目の北岳でした。



7月17日(土曜日)

こんな事ならもっと涼しい(筈の)芦安まで行けば良かったと思いながら早朝の道を寝ぼけ眼で運転し、とにかく朝一のバスへ。いつもは5台のバスが連休初日とて8、9台に増便されて、それでも積み残しが出るほど沢山の登山者が居るよ〜(驚)。広河原から既に数珠つなぎの列に付いて6時半前に歩き出し、尾根コースを取ると人波は少しは減った、ほっ。樹林だから日陰で良いけれど登るにつれ吹き出す玉の汗、持って来た団扇が大活躍でパタパタやりながらまずは白根御池小屋を目指す。ここで食事で大休止の後は草滑りの直登だよ〜。陽にあぶられたらさぞ大変だろうと恐れていたけど、雲がわき上がって日差しが遮られた、ラッキー!辺りの花々を撮影して休み休み登り、右股からのコースが合流してしばし登ると待望の稜線だ、ふ〜っ。雲は切れず、時々パラパラっと雨が落ちて来るけどまあ、さほど崩れずに何とか肩の小屋のテン場へ到着1時半、何とか場所を見つけて今夜の寝場所を確保したらまずは安着祝いで乾杯だ!少々お昼寝してから稜線の花を撮影し、戻ったら結構な雨が降って来た、キャー。雷が鳴ったら逃げ場はない、怖いよ〜とドキドキしたけど、すぐに止んで仙丈ヶ岳に沈む夕日も見えた、ラッキー!しかし、今夜ここに一体何人の人が居るんだろう(小屋200人、テント200張り以上)。喧噪の山で、でも、疲れて爆睡。



7月16日(金曜日)


さて、明日からは海の日の三連休、終にこの休みに北岳行きを決行する事に決めた花パパ家は、学生さんの実験が終わるなりそそくさとお家に帰る。ふふっ、今夜のうちに移動して明日は早朝から登るんだもんね(決意)。テントその他をザックに詰めて、今回初めて2泊もお留守番のコルちゃんのためにご飯も砂もたっぷり用意、暑くなりそうだけど、ごめんね〜、良い子にしててね〜。途中で夕食など済ませつつ高速を順調に走行して5時間掛からずに現地近くのSAに到着、ほっ、ここまでは順調だ(安堵)。24時間営業の軽食堂も売店も有るのを知ってか同じく車中泊組の車多し。適当に暗そうな所に車を停めて、とりあえず疲れたから適当にシートを倒してバタンキュー。ところが、暑い、暑いのだ〜〜〜!窓を開けたり、時々散歩に出たりで一晩中まんじりともせず夜は更ける。。。。



7月15日(木曜日)

今日も今日とて蒸し暑い。夕方になると曇り空から今にも雨粒が落ちそうになってきて、大急ぎで仕事を片付けお家へゴー!なんだけど、帰りに買物を済ませないと〜。で、2軒寄ってお家に着く頃にはもう、滝のようなというか、バケツをひっくり返したというか、とにかく凄まじい雨。玄関にお迎えにきたコルちゃんもさすがに出たがらないほどで、立体駐車場に車を入れてから帰って来たダンナときたら、傘をさしていたのに頭からずぶぬれ。いやはや、この雨が続いたらまた浸水騒ぎになるぞ〜と恐れていたら割とすぐに収まって小降りになった、ほっ。地球温暖化の所為なのか、何なのか、こんな雨の降り方、今までに無かったよね。各地で豪雨の被害が出ているけど、こりゃ日本各地何処に居ても安心出来ないな〜(ため息)。



7月14日(水曜日)

4月から続けて来た花ママ講義も終に今日で最終回、ところが今日は前回の積み残しとか、試験の予告とかいろいろやらなきゃいけない事が有るんだな〜。学生に今日は課題山積みだから、大急ぎだよっ!と宣言してドドッとこなす、いつもは和訳に詰まっても次の言葉が出て来るまで待つんだけど、今日はハイ、時間切れ、カ〜ン!で解説開始(オニ)。ま、そうやってはしょったお陰で前回と今回の課題は無事終了、さて、みんなの関心事、テストの話だよ〜、ほれほれ、そこの寝てる子も起きなさい(と言わずとも全員珍しく先生の話に集中している、、、笑)。例年と同じで辞書持ち込みOK、去年の試験問題はこんな感じ、と模擬テスト問題を渡す。再試験なんて受けたくないでしょ、先生もしたくないから、月末の試験にはみんな一発で合格してね〜(祈)とハッパをかけて目出たく講義は終了、さ、一歩夏休みが近づいたぞ(嬉)。



7月13日(火曜日)


そうそう、この1月ほど楽しませてくれたサッカーワールドカップも終わりましたな〜(感慨)。日本の健闘もだけど、やっぱり世界の強豪の試合は見ていて面白い。でも、それでも花ママ的にサッカーって試合長過ぎっ!何だか右へ行ったり左へ動いたり、あっちこっちで小競り合いをしているから余所見してたらいきなりシュートで点が入ったりする事多し。どうもいまいちつまらんな〜(←試合を見る目が無いだけである ポリポリ f(^.^;; )。で、この試合の予想を8試合的中させて有名になったドイツのタコのパウル君。すごいね〜、こんなタコ君、あたしも欲しいっ、で、サッカーくじで億万長者になりたい〜〜〜〜!!(爆)日本にもお札を置くとパスする入試専門のタコ神社があったと思うけど、洋の東西を問わず、タコには何か霊験が有るのかな?



7月12日(月曜日)

でまあ、昨日の選挙の結果、与党が惨敗していろいろ話題に事欠かない週明け。日本の今後はどうなるんだろう(不安)?まあ、アラゴーの花パパ達はそんなに先は長く無いから良いけれど(良いのか?)、これからの若い人たちの将来はどうなるんだろう。まったく与党も野党もバラまき政策で人気取りするだけだし、有権者も有権者で物をくれる時は支持するけど、取られるとなったらそっぽを向くって、まったく、どっちもどっちの衆愚政治だこと。国家破綻も近いか〜(ため息)。



7月11日(日曜日)

で、案の定、疲れてあんよが痛いよ〜(涙)という訳で今日は近場の磐梯山の麓辺りでゆっくりしよう、お天気もまずまずだし。まずは湿原、ちょうど盛りのカキランが可愛いね〜、あ、ミズチドリも良い香りの綺麗な花をたっぷりつけている、わ〜い!で、ちょっと走って会津若松の山、ダンナは去年見なかったクララにご案内して、やっぱり変な花だとご不興をかう。ちっ、白い花は大抵お気に入りなのに、何でこの豆だけ嫌いかな〜(不満)。ついでにスズサイコも楽しんで、最後は花ママが前に見つけたタマガワホトトギスの群落に移動。だけど、セッセと登った沢沿いの群落は、ちょっと早くてみんな蕾だった、がっかり〜。ホンの少しだけ咲いていた花を撮影して、ヒョイと見たら、エゾノクモキリソウ(=オオフガクスズムシソウ)だ〜!歩き回ればそれなりに何か発見がある、なかなか実りの多い週末でした、ルンルン♪



7月10日(土曜日)

どうせこの週末も雨だろうと思っていたら、前線が南下した(嬉)!じゃあっとばかり早朝から大峠、今日は三斗小屋温泉を通り隠居倉から三本槍岳を目指す意欲的な(?)コースで裏那須の山巡りをするのだ。え〜、結果的にいろいろ予想もしてなかった花に会えたりしたんだけど、今回は何処で何を見たって話は一切なしでコース踏破の話だけね。さてさて、7時半に用意を整えて出発、今日は行程が長いから急がなくちゃ!が、いきなり登山口から予想もしていなかった花が出て来て撮影タイム長し。霧が立ちこめて雨がパラパラ、風も強いし、今日は大峠までで終わりかも?と思ったのに途中から晴れ間が見えて来て、天候は思った通り回復しそう、ふふっ。しかし、大峠まで1時間半もかかった上にやっぱり花の稜線を諦められず、流石山方面へ少々道草。三斗小屋温泉への道でも予想もしなかった花が出て来て何時ものように何度も停まるのんびりペース。立派な三斗小屋温泉にびっくりし、硫黄臭い源泉の横を通り、ゼーゼー登って漸く隠居倉到着、キャー、茶臼岳が圧倒的な迫力だ〜!強風に飛ばされそうになりながら熊見曽根への稜線を辿り、終に三本槍岳に着いたのは午後3時過ぎ、って普通そんなにかからないでしょ!さらにチンタラ稜線の花見を楽しんでやっぱり今日も最終下山者、グルッと1周8時間半の長い山旅でした(ってこんなコースタイム誰の参考にもならないぞ!)。ま、あちこちでいろんな花がみられて満足満足ってことで、ポリポリ f(^.^;; 。



7月9日(金曜日)

学生さんのご要望に応えて最近コンピュータ周辺機器の整備に余念がない花パパ研究室です。今時の学生、コンピュータは使いこなせて当たり前ってことで、花パパのお古のコンピュータを実験室の隅に据え付けて、実験結果を整理したり調べ物をするのに使えるようにしたんだけど、「プリンター(しかもカラーの)が付いてない!」はいはい、買って来ます。「キーボードが英文だ!」はいはい、日本語用を買って来ます。「マウスが使いにくい」「マウスパッドが無い」etc、etc。はいはいはいはい、真面目で優秀なTちゃんのためだ、ちゃんと揃えてあげますよ。そのかわりセッセと実験して立派な卒業論文を仕上げてね〜(願)。



7月8日(木曜日)

暑くなってしかも梅雨でじめじめジトジト、毎日雨が降るもんだから、何でも湿気て困ってしまう。お洗濯が出来ないよ〜(叫)。まったく早く梅雨明けしてもらわないと、花パパ家はカビだらけになってしまうぞ(←そうならないようにちゃんと掃除しましょう)。でまあ、暑くて湿気ている所為か、山を歩くと最近茸がボコボコと出ているのに良く出くわす。白いのや、茶色いの、あの焦げ茶のは前にBergさんに教えてもらったヤマドリタケって言うのかな〜?とか思いながらしげしげ見るんだけど、やっぱり取って帰って食べようと言う気にはならないな〜(恐)。そういえば、今年は冬虫夏草も探してみよう!とか思ってたんだけど、そろそろそういうのも生えているのかな?春からの花も一段落して来たし、次はそういう方面にも頑張ってみるかな〜。



7月7日(水曜日)


暴力団との関係だの賭博だの、最近問題だらけの大相撲、花ママは特に好きって訳でもないが、何となく暇な時は大相撲中継を見ていたりする程度の相撲ファンだ。問題児の朝青龍が引退してやれやれと思っていたらこれだもの、まったく相撲って訳が分からない。「ごっつぁんです!」で誰からでも何でも貰っちゃう体質ってのはやっぱり今の時代問題だろうな〜。でまあ、その賭博問題のニュースなんか見ていたら「阿武松」という部屋が中心になっていたらしのだが、この字を書いて「おおのまつ」って読むなんて、今回この問題が起こるまで知らなかったよ〜(汗)。この読み方に従うなら阿武隈山地も「おおのくまさんち」だ!何だか沢山クマさんが済んでそうな名前だね(笑)。



7月6日(火曜日)

毎日毎日、暑い上に夕方には雨降りでまったく今年の梅雨は酷い(不満)。今日も今日とて夕方買い物をしてからダンナを職場に迎えに行ったら、ドッと大雨が降ってきた、キャー!ちょっと先も雨で煙るような土砂降りの中をビクビク運転して家に帰ると、住宅街の側溝も溢れんばかりで対向車の跳ね上げた水を被ってびっくりドッキリ。でも、何とか家に帰り着いて食事を済ませてくつろいでいたら、なになに、市内の中心部で浸水騒ぎ?!なんと先ほどの雨は1時間に40mm以上の記録的な雨で、排水が追いつかなかった市街地では商店が浸水したり、冠水して通れない道路が続出したり、動かなくなった車が放置されたりで大騒ぎだったらしいのだ。家は高台で(しかもマンションで)良かった〜、ホッ。いまどきの梅雨、侮れません。(追記:なんと翌日にも30mm弱の雨が降って、同じ辺りでまたも浸水がありました。中心市街地の下水の改善、何とかしてもらわないとね〜。)



7月5日(月曜日) <日曜日の日記>

で、梅雨の最中でも昨日は出かけて大成功!だったので今日もやっぱり出かけるぞ〜、オー!お目当てはヒメシャガ、去年から空振りの花を絶対見るのだ(きっぱり)。県内にもあるみたいだけど有名なのは守門岳、ドッと高速を使って登山口を目指すと、目的地に近づくにつれ雨が降り出し、たどり着いた頃には土砂降りの雨、ガ〜ン(意気消沈)。が、せっかくこんなに遠くまで来たんだからとしばらく天気待ちをしたら止んだ、よ〜し、行くぞ〜(鼻息)!しか〜し、当然のごとく登山道を登り始めた途端にポツポツまた降り出して、避難小屋に付く頃にはまたも土砂降り (-.-) 。林道経由でチンタラ駐車場まで歩いて今日の活動は終了、やっぱりヒメシャガは今回も見られなかったのでした、ブ〜ン(大不満)。もうヒメシャガなんか、みてやるもんか〜〜〜!(自棄っぱち)



7月4日(日曜日) <昨日の続き>

でまあ、ここまで来たし、ついでに海岸へ行ってみよう、このあたりでスナビキソウが見られるらしいのだ。北海道にもあるらしいんだけど見たことのないこのお花、福島では昔見つかったものの現状不明になっているのだ。海沿いの道を走って目印の「エメラルド海岸」という看板を目指して何とか目的地に到着、500円也の駐車料金を払って、さて、何処を探せばよいのやら。とりあえず砂浜に沿った砂丘を歩くと、いきなりダンナがスナビキソウ発見、よく見たら一寸先に群落があるよ〜!ちょっとホタルカズラを思わせる白い花がなかなか可愛い、ハマボッスが好きなダンナがきっと気に入るだろうと思ってたけど、やっぱりすぐにお気に入り登録で熱心に撮影。帰りのドライブ中は大雨だったけどお初のお花を2種類もゲットして満足の土曜日でした。



7月3日(土曜日)

梅雨まっさっかりで曇り空、午後にはにわか雨の予報だけど出かけちゃうのだ、オー!出かける先は茨城の山、ここでこの春他の花を捜しに行った時にコクランっぽい柄を見つけたのだ。もうそろそろ咲いているはず、山とは言っても降り口に近かったから万一少々雨が降っても大丈夫だもんね。しかし、たどり着いて準備している間も汗が噴出す、朝から一雨あったみたいで、とにかく湿度が高いのだ。は〜は〜、ぜ〜ぜ〜登りだして、さて、この辺りかな?と見回すと、キャー、咲いています、コクラン発見!ひょっとしてここまで遠出した挙句何処にでもあるクモキリソウだったらどうしようとちょっと心配してたんだけど、良かった、ちゃんと黒いよ(笑)。さて、撮影だと虫除けをスプレーしたけど、竹薮でドッとやぶ蚊がよってくる、ギャー。座り込んで撮っていたらアリさんまで体に登ってきて噛みつくのだ、痛いよ〜!見つけた数株をめげずに撮影してさて帰ろうかと最後に藪に突っ込んでみたら、キャー、一寸奥に100株以上の大群落があった(@.@)。咲いているのやら、蕾やら、各種お取り揃えで楽しいな〜♪お初のコクラン、満喫しました、クップ。



7月2日(金曜日)

さあさあ、サクランボの季節、福島や山形で主力品種の佐藤錦の収穫が始まった♪日頃お世話になっている方に送ったついでに我が家にも少々ゲット、冷たく冷やして花見に持って行っておやつで食べるのが最高だ。ただただ甘いアメリカ物も良いけれど、ちょっぴり酸っぱい日本の物もやっぱり捨て難い、この時期だけって言うのも季節の移り変わりを感じさせてくれる。でも、この農家の丹精した品を盗む輩が横行して、この時期産地は夜回りやら、警戒やらで大変らしい。鳥やら獣なら、生えているから食べた!で済むかもしれないけど、何もかも分かった人間が努力の結晶だけ横取りするって、まったく、何を考えているか分からない。世も末だよね〜(ため息)。



7月1日(木曜日)

4月1日の誕生日にコルちゃんにあげたプレゼントの猫タワー、無視されたままずっとリビングの隅に置いてあったんだけど、どうやら2ヶ月を過ぎた頃から漸く使ってもらえるようになって、最近は花パパ達が食事などで構ってくれない時は一番上に乗っかってお昼寝。ああ、嬉しい、可愛い子猫達がそうやって使って上に丸まって寝ているのが可愛いから、コルちゃんにもプレゼントしたんだからね〜(嬉)。しかし、写真を見れば一目瞭然だけど、大物のうちの子にはやや小さいような?(笑)ま、許せコルちゃん、サイズはそれしかなかったんだよ。っていうか、ちょっとダイエットしてみる?


HOME このページの上へ