花ママ日記 (2010年6月)



6月30日(水曜日)

さ〜て、水曜、花ママ講義ももう終盤で学生の顔と名前もかなり一致するようになった。今日は薬についての英文を読むついでに、例によってアメリカ製巨大カプセルでびっくりさせよう。そう、花ママがダニに咬まれた時に貰った抗生物質のカプセル、日本ではあり得ない大きさ(普通の2倍)なのだ。案の定、回してみせると、学生はびっくり、国によって薬の大きさは違うんだよ〜、まあ、国民の体格が違うからね。無事に課題をこなして今日も終了、は〜、疲れた。しかし、もう明日からは7月、後少しでこのノルマも終了だ(嬉)。頑張るぞ〜、お〜!



6月29日(火曜日) <日曜日の日記>


でまあ、ここには過去2年間キヨスミウツボを観察した所が有るのでそっちもチェック。と、こちらはちゃんとあった、嬉しいな〜、だけど、ちょっと早かったようでまだほとんど蕾。まあ、キヨスミウツボ自体、どれが花やら蕾やらと言いたくなるような変な花だけど(笑)。きっと周りの何かの根に寄生しているんだろうけど、ここみたいに毎年生えるってどうなんだろう?北海道では一度みても次の年に消えてしまうのが多かったんだけど、これって本州では普通の事なのかしら?



6月28日(月曜日) <日曜日の日記>


さて、今日はどうしようかね〜?昨日大成果があったので気を良くして浜通りのランのチェックに行って見ようか。先週もみたムギランを観察するけど、うぬ〜、やっぱり咲いているのか終わっているのか、良く分からないのだ〜(実は終わっていた)。去年はポコポコ咲いていたムヨウランも何だか途中で花が落ちちゃったみたいなのが多い(がっかり)。頑張って県北の山の登山口にまで行ってみる、だって、ここは前に時期を変えて来たら、ムヨウランとホクリクムヨウランの両方が咲いていたのだ。でも、今年は変、どっちだか分からないのが数個咲いているだけ〜(超落胆)。うわ〜っ、花の違いをちゃんと確かめたかったのに、余計分からなくなったよ〜(叫)。は〜、ランって難しい。



6月27日(日曜日) <土曜日の続き>

さて、大満足で見晴し台に帰り着き、帰りは別のコースで帰ってみよう。下り始めたら、足下にオノエラン発見、えっ、福島じゃ安達太良山ぐらいしか見た事無かったのに、何でこんな所に?!とそこに地元で花の調査をしているおじさんが通りかかって、ここには今結構咲いているよ、ほら、一番の美人はここ!と教えて下さった。今日はカモメランとオノエランの調査に来たとのことで、見つけたカモメラン情報を交換したら、多分ここには4カ所ぐらいは有りそうだと判明。でも、昔はもっと多かった(←残念ながら盗掘された)、オノエランも昔はもっとあったのに〜とのこと。は〜、まったく、花盗人と来た日には(ため息)。とりあえず下りながらいろいろ情報を交換してお礼を言って別れを告げる。ま、何にせよ楽しい花の山がまたひとつ増えて嬉しい日でした。



6月26日(土曜日)

さて週末だけど、日本列島は相変わらず暴れ梅雨の最中であっちこっちでゲリラ的にドッと大雨が降っている。当然のごとくこの辺りも曇り所により一次雨、雷、大雨何でも有りの予報だけど、そんな事気にしちゃ居られない、カモメランを探しに栃木の山に行っちゃうもんね〜。ムッと暑い登山口を出発してまずは樹林の中へ、こんな所やあんな所に生えてないかな〜?と覗き込みつつ先を急いで見晴らし台、ここからは稜線を登ったり下ったり。こういう湿って落ち込んだ斜面に生えてないかね〜?と何処でも首を突っ込んで覗いていたら、あれ、あそこに終わった花茎のような物が?!気を付けて傍へ行ったら、まあるい葉っぱのそれはまさにカモメランだった、わ〜い!でも、終わってた、がっかり〜(複雑な心境)。何処か、どこかに咲いているのは無いか?とその後も探索続行したら、終に山頂直下で開花しているのを発見、北海道でもたった1カ所でしかみた事なかったカモメランを見つけたよ〜(大感激)。帰りもセッセと探したら他にも咲いているのが見つかって大満足、うう、ここは素晴らしい山じゃ〜(感涙)



6月25日(金曜日)

この時期山を歩くと五月蝿いのはエゾハルゼミ。「ミョーキン、ミョーキン、ミョーケケケケケ……」とかってその鳴き声は表されるらしいけど、花ママ的には「あぢ〜っ、あぢ〜っ、あぢ〜っ、あぢぢぢぢぢ〜っ」としか聞こえない。それでなくとも暑苦しくなるこの季節、え〜い、うるさい、アンタが鳴くと余計暑苦しいわ〜っ(怒)!鳥や虫の声の聞きなしっていろいろあるけど(てっぺん欠けたか=てっぺん禿げたか?とか、特許許可局とか)エゾハルゼミのは無いのかね〜?北国の蝉だからあんまりみんな知らないからかな〜?



6月24日(木曜日)

で、朝から2次スクリーニング、とりあえずいくつかは3次スクリーニングに回せそうな有望株が見つかった、ほっ。今回は(も?)まあ、最終の最終の実験にするぞ!っていう期待もあるけど、何だかここに来て学生さんの実験のデモの方が優先って感じになってきて(←本末転倒ってヤツだ、笑)、とにかく支障なく上手くいってくれ!でないと説明も、解説も、やらせてみせるのも大変だ〜という学生実験実施上の都合優先になっちゃってるのだ。で、今日も実験手法を見せつつ、少し学生にやらせつつ遅くまでかかったけど漸く順調に有望株が見つかって終了。とにかく、とにかく最後まで上手くいきますように、パンパン(柏手)。



6月23日(水曜日) 

でまあ、学生さんへのデモも兼ねて先月から始めた最後の最後の500個の細胞シリーズ、今日は講義が終わるなり実験だ、フ〜フ〜。やって見せて、一部は学生さんに来週の予習もかねてやらせてみると、これがまあ、時間が掛かるんだな〜(苦笑)。ま、時間はともかく、とにかく陽性の細胞が有りますようにと祈る気持ちでスクリーニング、ここで陽性が無いと来週の学生さんの実験にも支障が出るのだ。夕方遅くには何とか一応第1次有望株が見つかってほっ、しかし長い一日であった事よ。さてさて、この有望株は明日の2次、3次スクリーニングに耐えられるかな〜(祈)。



6月22日(火曜日)

毎日おんもにお出掛けする(で、地面でゴロゴロ転がる)コルちゃんはこのところ触ると埃臭い。真っ白だったお腹周りもあんよも何だか薄汚れて来たし、これはお風呂に入れないとダメかしら。アップルさんによるとお風呂は全然大丈夫(だけどドライヤーは大嫌い)らしいので、お猫様用高級シャンプー(←舐めても安全、天然素材100%!)を買って来て今日は終にシャンプー日です。覚悟しろよ!とダンナがお風呂に抱いて入ればワオ〜ッ!、ギャ〜オ〜ッ!と大騒ぎ、でも、声の割には反抗無し(←ダンナ談)で数分後にはすっかり綺麗になって(=濡れ鼠になって)送り出されて来た。専用バスタオルで拭いて後は本人が気の済むまで舐めるに任せると、よしよし、1時間後にはふんわり真っ白の可愛いニャンコに早変わり。コルちゃん、良いよ〜、男前が上がったよ〜と褒め讃えてごちそう缶詰で機嫌を取る。とりあえずさほど嫌がる事も無くお風呂に入ってくれる事が分かってほっ、これからは時々入って綺麗になろうね〜、コルちゃん。



6月21日(月曜日)<昨日の続き>

ま、でも、せっかく来たし、もう一カ所、ついでだからマメヅタランも見回って帰ろうか。セッセと移動してとりあえず双眼鏡で見てみたら、あれ?なんか黄色っぽく見える所がある気がするけど遠過ぎて良く分からないよ〜(涙)。大急ぎで遠い対岸の岸壁を我が家の最終兵器・フィールドスコープを組み立てて覗いてみたら、キャー、咲いている、黄色い花がバッチリ咲いてるよ〜(感涙)。何処もかしこもって訳じゃないけど、岩場や樹に付いた葉っぱの間に黄色い花がピラピラ開いている所が何カ所か。苦節数ヶ月、終に漸く憧れの花が見られましたよ〜(感激)。いつか近くで見たいね〜と言いながら今日は終了、今週も大成果で満足の週末でした、ルンルン♪



6月20日(日曜日)


で、ゆっくり起き出して今日はいつもの浜通りの渓谷です。そう、そろそろいろんなランが咲くんじゃないか気になるのだ。けど、いつものポイントに行って見つめる先のムギランはいつものように葉っぱは茂ってるけど、うぬ〜、何時咲くのか、どんな花なのか、とにかく遠くて良く分からないよ〜(叫)。去年の春に見つけてからずっと見てるけど、この花だけは良く分からん(笑)。ま、とりあえず写真だけ撮っておく(で、帰って拡大したら咲いていたことが後で判明)。去年はとっくに盛大に咲いていた筈のムヨウランも今年は天候不順の所為かパラパラだし、何か拍子抜けだね〜。天候不順、まだまだお花に陰を落としてます。



6月19日(土曜日) 

早起きして適当に食事を済ませ、さ、シャトルバスの駐車場へ出発だ。今年はいろんな花が遅れているから1週間遅く来たんだけど、さて結果はどう出るだろう?ダンナが去年見つけながら「良く分かっていなかった」(←本人談)ために花ママは見逃したトチナイソウを見るのが今回の最大の目的だ。バスの中からワクワクソワソワ、とりあえず雨は無さそうな高曇りの上に風もあんまり無い絶好のコンディションの中セッセと山に登って行く。しかし、去年は花盛りだったヒメコザクラがほとんど終わっていているよ〜(大汗)。お目当てのトッチ〜はまだ咲いているのか?!確か去年見たのはこの辺り、無いか?、ないか!と必死で探していたら、足下でダンナがめっけてくれた(←とにかく小さいのだ)、わ〜い、憧れの花に漸くご対面です〜♪他の花も探しつつ、別の登山道を降りて今回は余裕で帰りのバスに乗る。去年あんまり撮れなかった花もたっぷり時間を掛けて撮影出来たし、ああ、やっぱり時間に余裕があるって良いね(←当たり前である)。久々の大満足の山行でした。



6月18日(金曜日)


さて、この週末は大遠征で早池峰に行くぞ〜!無理矢理日帰り出来ない事も無いけど(というか過去2回とも日帰りだけど)、去年危うく時間切れでバスに乗り遅れそうになったから今年こそ前夜発車中泊で行くもんね(←一応学んでいる)。コルちゃん、ごめんね〜、明日の夜には帰って来るからね〜とトイレも食事も万端用意して雨の東北道をひた走る。ウ〜、こんな天気で明日は大丈夫かとドキドキ北上すると、お〜、仙台付近を過ぎたら雨は上がった、ラッキー!とにかく行ける所までと岩手県に入ってSAで就寝、しかし、車中泊適地というネット情報で来てみたSAだけれど、食堂は24時間営業だし、トイレもきれい、売店まで終夜営業とは恐れ入る。1000円高速時代の金曜とあって同じように車中泊するらしい沢山の車の間で就寝。



6月17日(木曜日) 


花パパ研究室でただ今実験中の学生Tちゃんは超真面目で熱心だ。この試薬とこの試薬を混ぜて反応して………とメモを取りながら実験をすると、早速その日のうちにやった事をワープロで清書!で、その中で疑問に思った事は翌日すぐ質問。この実験の意味は何ですか、何でこうするんですか、この試薬は何のために入れるんですか、etc、etc。もちろんこの道のプロである花ママには簡単に答えられるのが多いのだが、時にはえっ!と絶句して説明のためにいろいろ調べ回るハメに陥る事もある。例えば、ある試薬を、これは化学反応の開始剤だよ、などと説明すると「どんな化学反応でどういう物質が出来るんですか?」うわ〜っ、いつもこの反応で出来た物を何げ無く使ってるけど、どういう化学物質がどう変化してるかなんて知らないよ〜(大汗)。アタフタと化学の教科書やネットで調べて漸く解答、こんなに化学の勉強したのって多分数十年ぶり、っていうか学生時代以来だ(笑)。学生と共にただ今改めて実験の勉強中、いや〜、ためになりますわ〜(苦笑)。



6月16日(水曜日)

夕べの東北のニュースで岩手県で絶滅したことになっていたセッコクが再発見されたというニュースが流れていた。見つけたのは地元の植物愛好家で場所は断崖絶壁の上!良くあんな所に咲いているのを見つけましたね〜(感動)、っていうか、そういう場所でもない限り、盗掘し尽くされたってことなんだろうね。は〜、まったく、世の中の花盗人達のする事と言ったら(ため息xため息)。いまだに山採り品とかいう名前でそういう盗品が世の中に堂々と流通する山野草業界というのは一体何なんだろう?



6月15日(火曜日)

さてさて、終に始まったワールドカップ、今朝は1次リーグ日本対カメルーンの試合を見た所為で寝不足の人が多い朝でしょうな〜(笑)。家では花ママはどうせダメに違いないとさっさと寝てしまったけど、偉いダンナがちゃんと最後まで観戦して、勝利の感激を味わったらしい。あ〜ん、勝つって分かってたらチャンと見たのに〜(ジダンダ)。ま、後2試合は強豪オランダとデンマークだから、う〜ん、どうかな〜、見てもダメかもね〜(またまた弱気)。とりあえずしばらくはやっぱり夜はテレビに釘付けですな。ニッポン、チャチャチャ!



6月14日(月曜日)

で、朝から雨だと思ったらやっぱり東北の南部にも梅雨入り宣言が出た、あ〜ぁ、雨の季節か〜(ため息)。が、しかし、今日はうんざりもしていられない、(もう何回目か数えきれない)新500個の細胞シリーズの実験開始だよ〜!今回は学生さんへのデモも兼ねているので、連れて行ってすべての手順を見せながら実験、色々と沢山やることがあるのを見ながら絶句している学生さんを前に怒濤のようにしゃべりながらドッと実験を片付ける。あれとこれを同時にやっている間に数を数えてセットして、etc、etc。来週は自分でやるんだけど、出来そうかな〜?学生「う………」。ま、ちゃんとフォローするから大丈夫でしょ、と慰めながら今日は終了、今度こそ、今度こそ上手くいきますように(お祈り)。



6月13日(日曜日)

花は見たいけど暑いのは嫌だ(我が儘)、、、となると涼しいのは会津だな〜。そろそろオサバグサも咲く頃だし、前に一応見たけど終わりかけていたサンリンソウも見たいし、今週もまた尾瀬国立公園へ行ってみよう。慣れた道を走って桧枝岐、でも、ここからの林道が未舗装で細くて長いんだな〜(うんざり)。それでも頑張って馬坂峠の駐車場に辿り着き、昨日から始まったオサバグサ祭りの記念バッジを貰って早速帝釈山へ。前に来た時はやや終わりかけていたけど、今日のオサバグサはとってもフレッシュ、まだ芽が出たばかりのもあるよ、縮れた葉っぱが可愛いね〜(嬉)。で、ササッと登って混雑している山頂からトットと降りたら林道へ、サンリンソウ、サンリンソウ、前に見た時はほとんど終わりかけていたけど、今日はどうかな〜?林道脇の沢にはまだたっぷり雪が残っていて、まだ咲いていないのかも(汗)と思った頃に漸く発見、わ〜い、こちらもフレッシュです〜♪たっぷり撮影して満足、満足、今週もお目当てゲットで楽しい週末でした。



6月12日(土曜日)

と言う訳でやっと週末、写真家ダンナをセッコクにピンポイントでご案内です(笑)。朝からムシムシ暑いね〜と汗をかきかき渓谷を歩き、ほら、あれだよ〜と指差す先にダンナ憧れのセッコクの花が。火曜日に比べたらここ数日の暑さでちょっと盛りは過ぎたかな?それでも十分に綺麗な花に再び感激。でも、いざ撮影となった途端、あ〜、ここだと葉っぱがかぶさる、う〜、ここは遠過ぎる、わ〜ん、ここだと背景が明る過ぎて見えない、と文句タラタラのダンナ。え〜い、ここしかないんだから、工夫して撮りなさいよ(怒)、そのために我が家の最終兵器スポッティングスコープもえっちらおっちら担いで来たんだし。ダンナが時間を掛けて撮影している間に辺りを探して他の2本の樹にも着生を確認、よしよし、万が一この樹が倒れたりして無くなっても、他に生えてるから途絶えることは無さそうだ(嬉、、、環境が激変しない限り〜悲)。ついでに北限に近いオカタツナミソウも撮影して汗ビッショリで引き上げ、終にここ福島にも夏が近づいて来ましたな〜(恐)。



6月11日(金曜日)


最近忙しさにまぎれて、チェックを忘れていたとりぱんの第9巻、何と先月の末に既に発売されていたさ〜(歯ぎしり)。先週にも嵌っている畠中恵の本を買いに行ったのに、コミックのコーナーに行かなかったのは何たる不覚、売り切れていたら大変だ〜とばかり本屋に走って行って今日無事手に入れました、ほ〜っ。早速帰って(コルちゃんをお腹に載っけて)読破、内容はまあ、いつもの通り、ついニヤッと笑ってしまうネタが満載で楽しいな〜。しかし、こんな地味なアウトドアネタの漫画、果たして連載は続くのかな〜?と前は思ったものだけど、ちゃんと(自分も含めて)固定ファンが居るようで何だか安心。皆さん、これからも続きますようにご支持をお願いしますよ〜っ(って、雑誌は買わないくせに何を言う!)。



6月10日(木曜日)

寒かった春が終わってようやくカラッと晴れた心地よい5月晴れがやって来たと思ったのもつかの間、なんだかもう梅雨が近づいて来てるんだって。う〜、嫌だよ〜、雨も湿気も嫌いだよ〜(不満)。で、そういうなんだか蒸し暑くなりそうな朝に限って近所で早朝からカッコウが五月蝿い。カッポー、カッポー!と数えていたらキリが無いほどあちこち移動しながら鳴き続くのは何故なんだろうね〜(ため息)。で、そういう朝はこちらも早起きのコルちゃんが、ドタバタ、モミモミと起こしにやって来る。ほらほら、鳥も鳴いてるし、もう朝だよ、起きようよ〜!え〜い、まだ4時でしょ、もうちょっと寝かしておくれ〜。カッコウとコルちゃんのコラボで最近寝不足の花パパ家です。あ〜、静かな朝が恋しいよ〜。



6月9日(水曜日)

でまあ、渓谷でお散歩した花ママ、帰りに毎日良い子でお留守番をしているコルちゃんにお土産を持って来た。そう、ようやく葉っぱが白く変わりはじめ、蕾も付いたマタマビを見つけたのだ。前のネコは大喜びした物だけど、コルちゃんはどうかな?お家に帰って詰めて来たポリ袋を見せると、開ける間ももどかしく嗅ぎ回るコルちゃん、出すなり早速葉っぱを齧ったり、スリスリしたりで大喜び。時々よだれダラダラ〜とか、ドロ〜ンと酔っぱらいになっちゃうネコが居るらしい、コルちゃんがそうなったらどうしよう?とおっかなびっくりだったんだけど、ただ元気になってスリスリするだけなので一安心。よしよし、これからも時々はお土産を持って帰ってあげるからね。え?それよりトットとお家に帰って来て遊んでくれる方が良い?まあ、とりあえず、花シーズンの間は少し我慢しておくれ〜(懇願)。



6月8日(火曜日)

さて、大目標を達成した花ママ、次に目指すは花はセッコクだ。今日はいわきのお花情報を発信しているねもしゅうさんのBlogに書かれている場所を探すぞ〜、オー!(って今日は平日じゃん!という突っ込みは、ま、ちょっと置いておいて、、、笑)。セッセとやって来た渓谷は情報通り落石のため通行止め、でも、自己責任で突っ込む花ママ(←良い子は真似をしないで下さい)、と、ジャージを着たおじさんが向こうからやって来た。工事関係者かな、叱られるかな?と身構えたけど、あ〜、写真ですか〜、行ってらっしゃいと屈託が無い。ホッとして先へ進むと道端にはサイハイランが花盛り。お目当ては何処だ、どこだ?と目を凝らしながら歩いて行ったら、キャー、あ、あの高い枝の白い花、あれが憧れのセッコクに違いない!何せ遠い上にしっかり周りの樹の葉っぱが茂っているから、あ〜でもない、こ〜でもないといろいろ角度を工夫して撮影したけど、う〜ん、花ママカメラじゃ今イチだな〜(嘆)。ま、何にせよ、大発見、写真家ダンナを早く連れて来なくちゃ〜(嬉)。ねもしゅうさん、貴重な情報をありがとうございました m(_._)m 。



6月7日(月曜日)


今年はなんだか何処でもヤシャビシャクばっかり見つける花ママ、何でツリシュスランは見つからないのかな〜と嘆いていたら、ダンナ「髪振り乱して走り歩いてるから夜叉目が付いて、ヤシャビシャクしか見つからないんじゃないの〜。ツリシュスランはこんな風に(と指でキツネ目にしながら)ツリ目にして探したら見つかるかもよ〜、ハハハハハ〜。」キィ〜ィ、花ママをバカにしてぇ〜(怒)。そんなことしなくてもちゃんと見つかるもん!と反論しつつも、ひょっとしたら?とツリ目にして探してみたけど、やっぱり、双眼鏡が見にくいよ〜(涙、、、って本当にやるか、普通)。でも、苦節○ヶ月、今回(普通に歩いて)尾瀬で見つけた葉っぱ、家に帰って拡大した結果もやっぱりそうらしくて、しかも良く見たら去年の花が終わった柄みたいなのもちゃんと付いていた。うう、本当に嬉しいよ〜。今年も咲くかな〜、楽しみだ〜(超ご機嫌)♪っていうか、もうこれでツリ目にして歩かなくて良いっていうのが何より(爆)。定点観測にはいささか遠い尾瀬だけど、花を見届けるまで通うぞ〜、オ〜!



6月6日(日曜日)

で、満を持して今日のお出掛けは尾瀬で〜す♪満開のミズバショウなんか気にも留めずに、トガクシショウマを目指して歩く。と、あの大木に付いている葉っぱはな〜に?双眼鏡でセッセと見ると、キャー、あっ、あれはツリシュスランだ(断言)。え〜っ、違うんじゃないの〜?と言うダンナにも撮影してもらって家で拡大して確かめようとなったけど、花ママ的にはもう確信、うう、苦節○年、苦労の甲斐があったというもの(感涙、しかし、確かめて違っていたらどうするつもりなのか?)。その後もツリちゃん(←ツリシュスランのこと)を探して樹の上ばっかり見て歩く花ママ、でも、見つかるのはヤシャビシャクばっかりなのだ。実際、前日も見つけたし、意外なほどあちこちで見つかるのだ。ちっ、ヤシャビ〜なんかもう要らないよ〜!(←絶滅危惧種に暴言)。セッセと歩いて、バッチリ咲いていたトガクシショウマを撮ったり、滝を見たり。帰りはゆっくりバスで駐車場へ、大収穫の尾瀬歩きで満足満足、ツリちゃんの花の頃にまた来なくちゃ(って本当にそうなのか?)♪♪



6月5日(土曜日)

さ〜て週末、張り切ってお出掛けしよう!と早起きしたのに朝から雨!え〜〜っ、夕べそんなこと言ってなかったのに、天気予報の嘘つき〜(恨)。雨はすぐに止んで晴れてきたけど、時々通り雨があるらしいから、仕方が無い、遠出は止めてこの時期行った事が無い川桁山にでも行って見よう。荒れた林道の途中で車を停めて、オドリコソウが沢山咲く道を登って行く。さすがに花ママのお気に入りタチカメバソウは終わっていてがっかり、けど、沢沿いではエゾノチャルメルソウが花盛りでニッコリ。さて、ダンナのお気に入り、サンカヨウはどうかな?が、出て来るのはみんな花びらが散っている(涙)。どこか、何処かに咲いているのは無いか?と探したら、上の方の沢沿いではまだ咲いていた、ホッ。セッセと撮影してさらに登って行くとツバメオモトもフレッシュに咲いている、わ〜い。この辺りで大抵は引き返す花パパ家なのだが、こうなったら山頂付近のイワナシを見てから帰ろうと珍しく先を目指した途端にドッと雨まじりの霰が降って来た、ヒョエ〜。雷も鳴り出したし、やっぱ、普段しないことをするとダメだね〜と帰ろうとしたら急坂の泥道で転んで泥だらけ(涙)。恨めしい通り雨の一日でした、ブーブー。



6月4日(金曜日)

で、今日は学生さんの実験、最初は見学で、前回は花ママの指示に従って初めて自分でやってみて、今日は一応花ママの指示無しで実験する予定。さて、どうするかな〜?と見ていると、ノートを見ながら何とかやっている。よっぽど悪いことが無い限り口出ししない!と宣言しているので、少々手順が狂っても段取りが悪くてもいっさい見て見ぬ振り、その辺の片付け物などしながら様子だけ見る。花ママが手出し口出ししてやってもらえばパッパと終わるだろうけど、それじゃ本人の実験じゃないからね〜。我慢、我慢で終わってからキーポイントだけ注意して普段の3倍ぐらい時間が掛かってようやく終了。ま、後一回でこの実験は卒業にして次の段階に進もうか、一歩一歩でも着実に進んでるから良しとしよう、うん。



6月3日(木曜日)

で、今日もお出掛け、県内の花の状態を駆け足で探るのだ。まずは福島方面、沼の畔に見つけたエビネはどうかな?とうろ覚えの場所を探してようやく見つけた株はまだ蕾、別の場所でキンランを見たらまだ盛りで咲いているということはやっぱり去年よりずいぶん遅いみたい。次に行ったヒメサユリの山も蕾が膨らんでるけど、まだ咲きそうにないし、ここのムヨウランはまだ芽が出たばっかりだ〜(唖然)。で、Ohtomoさんのエビネ畑を見回って(Ohtomoさん、勝手にお邪魔しておりました m(_._)m )花盛りを見てから浜通りの山、ここのムヨウランも芽だった、がっかり〜。最後はランの渓谷を見回って終了、走行距離300キロ弱、県内グルッとお花巡りの結果、中通り、浜通り地方の花の遅れは1週間以上と思われます。以上、花ママの花予報でした(って、それは予報じゃ無いだろ〜!)。



6月2日(水曜日)

花ママ講義も後半戦、今日からちょっと難しい課題に取り組みましょう!と言う訳で前回渡したプリントの和訳。ちょっと難しいかな〜?と予想はしていたけど、学生の撃沈率高し。う〜ん、やっぱ、大変だったか〜(ため息)と丁寧に解説してようやく講義終了。となった途端に表に飛び出す、だって、今日も良いお天気なんだもん(この極悪人)。今年は関東に照準を絞ってお出掛けばかりだから家の近所の花はどうなってるかね〜?やって来たのはスーツ姿でもあまり違和感が無い会津若松の某山、アズマギクや(自生株から取った種から育てた)オキナグサが花盛りだ(嬉)けど、去年よりは確実に遅いね〜。最近熊出没のニュースが多いけど、植物の育ちが悪くて山の動物達は食べ物に苦労してるのかな〜。



6月1日(火曜日)


今日から6月、ようやく昨日辺りからさわやかなお天気になったし、ここはちょっとお出掛けしないと(悪)。セッセと目指すのはいわきの某山、いろいろ珍しい花が咲くこの山の行ったことの無い林道をマウンテンバイクで走ってみようと言う魂胆なのだ。実は花ママ、実家の大掃除で甥っ子の使わなくなったマウンテンバイクを見つけた。要らないから処分しようとしてたんだけど、折りたたみ式だし、車に積んでおけば荒れた林道なんかで活躍しそう!と貰って来たので、早速その試し乗りをしたいのだ。で、林道に入ってみると、うぬ〜、荒れたどころか立派なアスファルト舗装路、所々待避所も設けられて車で余裕じゃん。じゃ、前に歩いてみて荒れていたこっちの道にしようか?と行ってみたけど、こっちも良く手入れされて、別に自転車を持ち出す必要も無い。あちこち回ってみたけど、この山に自転車は必要なかったのでした、がっかり〜。ま、そのうち必要な所もあるかもしれないさ、、、と言う訳で今日は終了、自転車は、ま、積みっぱなしにしておくか(投げやり)。


HOME このページの上へ