花ママ日記 (2010年4月)



4月30日(金曜日)


という訳で満を持して今日はお出掛け、HiroKenさんに教えて頂いた栃木県の某所に憧れのジロボウエンゴサクを見に行くんだよ〜♪朝は寒かったけど向かううちにウラウラと日が射して来て良い天気、市街地を抜けるとこの辺りは一昔前の日本の田舎そのもの、良い雰囲気だね〜と助手席で見回していたら、おお〜、田んぼの畦や空き地にムクムクと咲いているのはトウダイグサじゃないか!福島じゃ滅多に見られないけど、南国のこの辺りじゃフツーの雑草なんだ〜(驚)。で、現地に到着したら、途端に登場、ジロボーちゃん、違いが分からなかったらどうしよう?と分厚い図鑑を抱えて行ったけど、一目瞭然、ムラサキケマンやヤマエン・エゾエン達とは大違い。この子が可愛い、あの子はどうかな?と歩いていたら、キャー、教えて頂いた通りヤマルリソウも登場だ!大興奮で写真を撮っていたら、あらら、あちらからやって来る見慣れたお方は?晴れたからひょっとしたら?とHiroKenさんがご近所に撮影に行く途中によって下さったのでした、わ〜、ありがとうございます、素敵な所を教えて頂いて〜とご挨拶&お礼を言う。貴重な情報のお陰で今年のゴールデンウィークは初っ端から幸先の良いスタートですよ(感謝)♪♪



4月29日(木曜日)

が、せっかくの連休初日はお天気悪いのだ〜、ブーブー。いや、昨夜からの雨は上がったんだけど、昼過ぎには寒冷前線が通過する予報で、風は強いし遠くへ出掛ける気分じゃない。ま、明日から良い天気になる筈だからあんまりガツガツしなくても(←連休初日の余裕)という訳で懸案のタイヤ交換などする。そう、普段ならとっくに替えている筈なのに、今年は雪が降ったりして、すっかりタイミングを逃してしまったのだ。ま、そのお陰でつい最近の雪でも安心ではあったんだけど。近所のスタンドおじさんに交換を頼み、待ってる間に本屋をチェックして最近出版された図鑑もゲット!最近何やかやとお疲れ気味だったけど、一日休んでリラックス、よ〜し、明日はちょっと遠出するぞ〜、オー!(やる気満々)



4月28日(水曜日)

さ〜て、明日からゴールデンウィーク、例によって花ママの職場は1週間丸々お休みになる。その前にあれを片付け、これにケリをつけなきゃいけないのに、今日は講義まであるよ(悲鳴)。まずは朝から休み前で気分が緩んでいるのか、何だかサボってるのが多い学生にビシビシ気合いを入れながら講義。で、本日のノルマが終わったのでトットと早めに講義を終え、細胞さんのお世話をしたり、実験を片付けたり。何せ有望新人が育っているので、気合いが違うのだ、バタバタ、セッセ。夕方にはどうやらお仕事が片付いて一段落、さあさ、明日からはどんな花を見に行こうかな〜?ワクワク♪



4月27日(火曜日)

さ、お出掛けするかな?とつぶやくとその辺でゴロゴロしていたコルちゃんの目の色が変わる。お散歩、お散歩、僕も行く〜〜〜!と玄関に一直線、扉を開けるのを待ちかねておんもにポンッと飛び出すなり、廊下でゴロゴロゴロ。アップル家に居た時は真っ白だったコルちゃんのお腹周りの白い毛は今では何だかオフホワイトっていうか、薄汚れているのだ。あ〜あぁ〜、何で猫って地面に転がるのが好きなのか、お手手もあんよも汚れてるし、ブツブツブツ。ま、それでも一日閉じ込めっぱなしでなかなか構ってやれないこの子のストレス解消になればと、毎朝花ママはコルちゃんのお散歩に付き合う。ま、せいぜいマンションの中の廊下を1つ下の階まで歩くぐらいだし。時々出会うご近所さんにコルちゃんはビクともしない、そう、驚いて走って逃げ出すなんて下品なことはしないのだ(大物だ)。が、ご近所さんの方はびっくり、何たっていきなりマンションの廊下を猫が歩いているのだ。うわっ!とか言われるのはしょっちゅう、で、あ、うちの子がちょっと家から出てしまって、、、と付き人・花ママが謝る。すると必ず言われるのが「大きな猫ですね〜」だ。ご近所さんもさすがに飼い主に向かって太った猫ですね〜とは言えないよな〜。で、すみませ〜んと1人と1匹でお家に帰るのだが、は〜、「大物」の「付き人」は結構気苦労なんですけど。分かってる?コルちゃん?



4月26日(月曜日)

HiroKenさんたちとはお別れしたけどまだお陽さまは高い、じゃあ、、、という訳で市内の渓谷に行ってみる。ちょっと前にダンナが来た時には花はまだまだだったらしいけど、さすがにもう4月も末、ミヤマキケマンやスミレサイシンがたっぷり咲いてるよ〜(嬉)。時々流れを渡りながらセッセ、セッセと上流へ、カタクリやエンゴサク(ここにはヤマもエゾもある)、いつものメンバーだけど、今年も会えて嬉しいよ〜♪(ちょっと距が紫だからオトメタイプだけど)シロバナのスミレサイシンも見つかって実り豊か。寒い今年の春だけど、遅れた分、これからたっぷり花見が楽しめるかな?



4月25日(日曜日)

今日は福島の自然林、HiroKenさんのリクエストでルリソウを見に行くのだ。しかし、去年の同じ頃にはちゃんと咲いていたけど寒くて花が遅れている今年はどうだろう?咲いてるかな〜?と行ってみたら、う〜ん、ホンの数輪咲き始めたばかり。これじゃヤマルリソウとの違いが分からないね〜(がっかり)。他の花も蕾ばっかりでちょっとがっかり、でも、寒いからまだ大丈夫かも?という訳でさらに北の沼の畔に行く。真っ白なショジョウバカマはどうかな?と行ってみると、わ〜い、まだまだフレッシュに咲いてます。ついでにやたら大きなレンプクソウやキバナノアマナをゲットして今回の花巡りは終了、東京へ帰るHiroKenさんを送る。HiroKenさん、遠くまで来て頂いてありがとうございました〜、福島の花は堪能していてだけましたか?これに懲りずにまた来て下さいね〜。



4月24日(土曜日)

さあ、週末、今週は東京から福島の花見にHiroKenさんがいらっしゃるんだよ〜(嬉)、早速家の車に移って頂いて浜通りの渓谷にレッツゴー!ほら、カヤランがここに、ヨウラクランがここにとご案内して、ここは素晴らしいでしょう〜!と(自分の庭のように)威張る。ここのメインはHiroKenさんがまだ見たことがないというモミラン、隠しておいた落ち枝の花はまだ咲いていた、ホッとしてお目にかける。ムギランも沢山あるんですよ〜とあちこち見回りながらふと目を上げたら、まだ辺りの木の芽は芽吹き始めたばかりだというのに丸い葉っぱが広がっている枝がある。変なの〜と良く見たら、キャー、こっ、この枝はヤシャビシャクじゃん、見たい見たいと思っていたレアアイテムがここにあったとは!あそこ、あそこ!と騒ぐ花ママが指差す先を探していたダンナがクモランを見つけるし、現場は大騒ぎ!しかも良く見たら、何と葉っぱの下には花も咲いてるよ〜、キャーキャーキャー(1人で大興奮)、今イチありがたみが分かっていないダンナを脅迫して撮影してもらう。嬉しいな〜と他の渓谷に移動してHiroKenさんと一日着生蘭三昧、最後にコアツモリソウも点検したらちゃんと芽が出ていた、わ〜い。という訳で1日目は大収穫で終了、明日はどうかな?



4月23日(金曜日)

有望新人の登場で何だかやる気の花ママ、朝からセッセと実験室でお仕事をして、お昼を過ぎるとやって来る学生さんに席を譲る。そう、先週辺りから花パパの所にも3人の卒業研究の学生達がやって来て、何やかやと実験を始めたのだ。ま、とりあえず3人揃って実験の初歩的手法を学んでもらいましょう!とダンナが張り切ってトレーニングをしている。え〜、ピペットはこういう風に使って、試薬はちゃんとこの秤を使って量るんだよ。で、この実験はみんな学生実習でやったから覚えてるだろうけど、と話し始めたけど、学生達は???の雰囲気。えぇ〜、こんなのやった?先生って学生実習の時、居ましたっけ?と言われてダンナの落ち込みは激しい。う〜、あんなに苦労してあの時教えたのに〜(涙のダンナ)。ま、実習の記憶なんてそんなもの、団体で何となく通過した修学旅行の記憶が何もないのと似ていますな〜(悟)。さてさて卒業研究の前途は多難です(笑)。



4月22日(木曜日)

今日は雨の天気予報、憂鬱だね〜と思いながら朝カーテンを開けたら、ギャー、雨じゃなくて雪が降り始めたよ〜(唖然)。先週の土曜日も10センチ以上積もって、全く4月も半ばを過ぎてなんていうお天気だ!と思ったものだけど、また雪かい(脱力)。すぐに止んで雨に変わるかと思ったらそのままドンドン降り積もってあっという間に辺りは真っ白、とうとうお昼ごろまで降り続いて道路までうっすら雪化粧してしまった、が〜ん。ま、家の車はタイヤ交換をサボっていたのが幸いしてまだスタッドレス、帰りに少々凍結しても何も問題無しだけど、こういう日は夏タイヤに交換しちゃったけど、背に腹は代えられずに道路に出て来る車があるから油断が出来ないのだ。怪しい車、寄って来るなよ〜、ファーッ、ファーッ(←猫の威嚇)。せっかく満開になった桜もすっかり雪の綿帽子を被って、本当に今年の春は変だ〜(ため息)。



4月21日(水曜日)

さてさて今日も講義の日、でも、前回バッチリ用意してあるから特に何もしなくて良いんだもんね〜♪一応前回の復習をして、やり残した課題を片付ける。練習問題みたいなのばっかりだから、ササッと終わるかと思ったら何やかやで結構時間が掛かる。結局ちゃんと講義時間1回分ぐらいかかってようやく終了、う〜ん、今年の教科書は1項目がきっちり講義2回分の分量あるんだな〜、確かに1項目ごとのページ数も多いし。という訳で次回からは2項目を2回に分けてやるからねっと学生に宣言して今日は終了、ま、バタバタっと急いでやるより、1つ1つきっちり教える(で、ついでに脱線していろいろアメリカ土産話などする)方がきっと学生のためにも良いよね〜(本当か?)。



4月20日(火曜日)

500個の細胞シリーズの有望新人、試験し直してみても、やっぱりちゃんと優秀で大満足、うう〜、苦節1年と数ヶ月、終に、終に前に死んじゃった子を越える細胞が取れたよ〜(感涙)。しかし、しかし、この子をまた死なせちゃったら大変だ、ちゃんと凍らせて、一カ所がダメになってもちゃんと生き残るように今度こそ大事に保存しなくっちゃ(決意)。その前に変なばい菌に取り憑かれないようにも気をつけなくちゃね。という訳で花ママの苦労はようやく実を結びそうですよ(嬉)。



4月19日(月曜日)

渡良瀬の土手をフラフラ歩いていると、おや、ちょっと先の枯れ草の間に猫が潜んでいるぞ。三毛の配色が絶妙でちょっと見には辺りの枯れ草と見分けられないのを利用して鳥でも狙ってるらしい。ふ〜ん、なかなか知能犯の猫だね〜。花パパ達が近づいてもその保護色を利用してじっとしゃがんでいるのが笑える。が、だんだん近づいて行ったら、お目々が真っ黒になり、終に脱兎のごとく逃げ出した。ふふふ、ひょっとしたら気づかれずに上手くごまかせると思ってたのかな?家のコルちゃんも茶色のトラだから、ここなら上手く枯れ草に化けて狩りが出来るかな?いや、もちろん家は「タンパク質は自分で調達しなさい」って主義じゃないから、鳥は取ってくれなくても良いんだけど。っていうか、可愛い鳥さんはたとえそういう環境になっても取らないでおくれ〜!(願)



4月18日(日曜日)

で、お天気は回復したんだけど、う〜ん、これだけ降った福島周辺じゃ何処へ行ってもまだ花は雪に埋もれているだろうな〜(諦)。という訳で南国関東へ花見にレッツゴー、久々の渡良瀬でジロボウエンゴサクを狙ってみよう!毎年恒例のヨシ焼きから3週間、ウラウラと暖かい遊水池の土手はすっかり花盛り、帰化植物が多いのが玉にキズだが、ホトケノザやオオイヌノフグリ、スミレが咲き乱れて南国は良いね〜。ヨシ原にはノウルシが黄色い花を咲かせていて早速大株をゲット!が、お目当てのジロボウ君は見つからないね〜。頑張ってセッセと歩いて行ったら、キャー、ノウルシみたいだけど小さいこの花はお初のトウダイグサじゃん!ノウルシとは大きさも葉っぱの形も違い歴然、福島では希少植物とされていて見たこと無かったから、ここで見られてラッキー!その後も土手を辿り、流れの縁を歩きに歩いたけど目的は見つからず疲れて終了、は〜、渡良瀬の欠点はひたすら広大すぎることだな〜(ため息)。



4月17日(土曜日)

週末の天気は荒れ模様、昨夜から明日は雪が降るって天気予報が脅していたけど、何言ってんだか、もう4月も半ば過ぎだよ、ふふんと高を括っていたのに、起きてカーテンを開けたら、が〜ん、辺りは真っ白!それもうっすら積もってます、なんてレベルじゃない、どっさり10センチぐらいまんべんなく積もってまったく冬景色、しかもまだまだワサワサ降ってるしぃ。どうせお天気悪いからとお出掛けは半ば諦めてたけど、ここまで降るともう立派な冬ごもり体勢、きっと辺りの道路は通行止めだろうし(実際昼過ぎまで県内の高速道はほぼ全線通行止めだった、やっぱりね)。という訳でご近所のスーパーで買物を済ませて、ここしばらく忙しそうだからと常備菜作りに専念、ヒジキを煮たり、切り干し大根を戻したり。合間は花パパ達がお家に居てご機嫌のコルちゃんとゴロゴロお昼寝、2人と1匹でグーピースーピー。久々に一日ゆっくりして英気を養ったけど、さ〜て明日はお出掛けしたいぞ(ウズウズ)。



4月16日(金曜日)

ようやく郡山の桜も開花したのに、このところの寒気、とても外で花見、特に夜桜見物なんて気持ちにはなれそうも無い。けど、お花見と言えばお団子、市内の桜の名所、開成山の傍にこの時期だけ売り出されるお団子があるらしいので、物は試しと買いに行ってみる。そんなに大きくはないお店(本来は旅館)の専用駐車場にはマイクロバスが停まり、お店の中は大賑わい、お花見をして来たのか、寒そうなお客さんがドンドンやって来る。ふ〜ん、やっぱ有名どころは違うんだね〜とちょっと並んで名物のこし餡と桜餡のお団子を買って帰る。お味は、うんうん、柔らかいお団子と餡のハーモニーが絶妙でなかなか美味。暖かい日にこのお団子を持って花見(←花パパ家的野の花の花見)も良いかも、うん。



4月15日(木曜日)

講義は前途多難だけど、実はこの間の500個の細胞シリーズ、調べてみた細胞さんの中には最初から結構有望そうなのが多い。ま、でも、毎回最初は有望なのが沢山あっても、スクリーニングを進めて行くうちに、あ〜らら、ダメだった〜、がっくり〜〜〜となるから期待はしないでおこうと思いつつ、今日確認実験をしたら、キャー、1個だけ前に死んじゃった細胞と同じかそれより良い結果が出た!うう〜、苦節1年ちょっと、ようやく期待の新人の登場か?!ルルル〜♪、終に、終に本当に本当の参集会が近いかも?(期待)いやいや、もう一度確かめるまでは油断は禁物だぞ(引き締め)。



4月14日(水曜日)

さ〜て、今日は講義の日。前回はまあ、顔合わせ程度で講義のやり方の説明などして終わりだったから、実質的には講義開始は今日なのだ。張り切って行ってみましょう!とりあえず予習してある筈だからね、、、という訳で名簿順に1人ずつ当てて和訳、時々???もあるけど、う〜ん、まあまあちゃんとやっているようだ。が、解説などしながらチンタラやっていたら、キャー、本文の訳が時間内に終わりそうにない!今年から学生の出席を厳しく取ることになったから、出席確認もしっかりしないといけないし、今年選んだ教科書はちょっと毎回の課題が多過ぎたかも(汗)。今更教科書の変更も出来ないから急遽半分で終了ってことにする。この調子じゃ、これ1冊終わりそうも無いな〜(大汗)。けど、ま、良いか、この教科書のどこまでやらなきゃいけないって物でもないし(そうなのか?)。という訳で今年も花ママの講義は前途多難ですよ。



4月13日(火曜日)

花おとんに送ってもらって大阪空港から福島へ、桜も終わった大阪から帰って来た福島は木々が寒々として、やっぱり違いは歴然、さすがは東北、春はまだまだだね〜。気温も低いし、ハ〜ックション!まっすぐ職場に行って、細胞の調子をチェックしたり、ネズミさんを覗いたり。ホンの数日の筈なのに、前に何をやっていたのか、なかなか記憶が戻って来ないよ〜(涙)。で、明日の講義の準備を万端整えてプリントを刷って今日は終了、さてさて明日は頑張らないと。



4月12日(月曜日)

今日は粗大ゴミを取りにきてくれる日、朝から雨だけど、引っ越しじゃないしゴミなんだから、ま、良いか。とりあえず動かせる物だけ車庫に出して、待ち構えていたらおじさんが若い人を沢山連れて収集に来てくれた。あれも、これも、それもお願いしま〜すとお兄さん達に持ち出してもらって、家中のがらくたが無くなった、ほっ、すっきり。で、疲れたので花おかんと一緒にお風呂に入って汗を流し、久々にみんな揃って夕食のテーブルを囲む。良かった、良かった、一時はどうなるかと思ったけど、とりあえず大掃除が終わったよ〜(安堵)。ひょっとしたらまた呼び出されそうな気もするけど、ま、そのことは今は考えないことにしよう、、、という訳でお休み〜。



4月11日(日曜日)

で、今日も一日お家で片付け、この際だから古くなって使ってないベッドその他、整理もせずにドッと溜め込んでいた不要品を全部処分することにしたからちょっとやそっとじゃ片付かないのだ(恥)。しかも、ちょっと奥に押し込まれていた物を動かすと、その裏からホコリやゴミがたんまりと。代々猫がいたし、特に最近とみに体を動かしにくくなっている花おかん1人じゃここまで掃除するなんて不可能だしね。あっちを整理し、こっちを片付け、その度に掃除機が大活躍。とりあえず明日出す粗大ゴミを仕分けして疲れたので夜は花妹、花甥っ子も揃っておんもでお食事、英気を養って明日に備えるぞ〜!



4月10日(土曜日)

実家の辺りでは不燃物の回収は土曜日、花おとんの指図でゴミを車庫に出して回収してもらう。これでみんな持って行ってくれると思ったら実は多過ぎるから今日の自治体の回収の他に月曜日にも別に回収を頼んだんだって、ふ〜ん。ま、確かここに引っ越してから早25年、いろいろ不要品が溜まってるからこの際一挙にやってしまいましょ、花おかんは普段は昔の物は決して捨てさせないからね〜(断言)。さて、納戸に一杯詰まった花ママが高校生の頃に読んだ本はどうしましようかね〜?と花おとんと悩んでいたらタイムリーに新聞本など不要品を回収する業者がやって来た!おじさん、これ頼むわ〜と呼んで来て大昔の分厚い大辞典などと一緒にドッと運び出す。ゆっくり整理しながらちょっとパラパラ読みたい本もあったけど、おじさんが待ってるからそうも行かない。何だか後ろ髪を引かれるけど、福島に持って帰っても読むわけないしね〜(ホコリだらけだし)。何だかんだで持って行ってもらって書棚はすっきり、気分もすっきり。いやはや、時には持ち物を整理してすっきりするって大切だよね。



4月9日(金曜日)

朝からダンナに送ってもらって福島空港から大阪へ、実家からたまには帰ってこい!と呼び出しが来たのだ。うぬ〜、こういう呼び出しには必ず何か裏がある、何だろう?と帰ってみたら、近々実家を少しリフォームするから(例のエコポイント効果ですな)、家に置きっぱなしの花ママの荷物をちょっと片付けろ!ってことだった。えぇ〜っ、確か昔ちゃんと片付けた筈なんだけどな〜(不満)、が、納戸を見たら、あらま〜、まだずいぶんありますな〜(人ごとのように)。ま、この際、日頃のご無沙汰のお詫びにお手伝いしましょう、は〜、しかし、これはかなり大事になりそうな予感(不吉)。



4月8日(木曜日)

採点してみたら昨日のテストの結果は無惨だった〜〜〜(ため息)。和訳は出来なくても主語と述語ぐらい分かるだろうとお助け問題も出しておいたのに(しかも4択なのに)、そっちも惨敗の学生多数(唖然)。ゆとり教育の弊害か、とにかく基礎学力が不足した学生が今時多いのはどこの大学の先生も知っていることだが、それにしてもこれは!単語は辞書さえ引ければ何とかなるけど、構文っていうか、主語、述語が分からないと英語の意味なんてどう考えたって分からない筈(単語の順番で意味が変わるのが英語だ)。さてさて、これからの講義はどうすれば良いんだろう?ちょっと考えないといけないな〜、うぬ〜(悩)。



4月7日(水曜日)

さ〜て講義の1回目、久々のスーツに身を包み、朝から教室に出撃だ。去年の学生は教科書を持ってない子が大半だったのに、今年の子は聞いてみたらちゃんと持っている(驚)。へ〜、偉いじゃん、ま、でも、この講義はちゃんと予習すること、適当に当てて訳させるからね。ま、今日は予習してないだろうしと講義の予定を説明して、一応全員の顔を見るために簡単な人体各部の名称を答えさせ、英語がどれぐらい分かっているのか知るために小テスト。まあ普通の難しさの問題を出したつもりなのに、見回ったら白紙多数(大汗)、大急ぎで黒板にヒントを書き出す。うぬ〜、今年の講義、前途多難かも。



4月6日(火曜日)

さてさて、今年も始まった新学期、明日からは花ママ講義も始まるので講義室の点検に行く。講義もパソコンでプロジェクターを使う花ママ、機械の点検は講義前の必須事項なのだ。今年の講義室はここか〜と入ってみると真ん中にはデンとプロジェクターがおかれている。よしよし、これを繋げば良いんだなとコンピュータを繋いでみたけど、ええ〜っ、写らないじゃん!使えないんですけど?と事務のお姉さんに連絡したけど、どうやら新学期で学生のお世話に大わらわ、とてもすぐに来て直してくれそうもない。う〜、こうなったら仕方がない、自分でなんとかするしかない、もう一度お部屋に出掛けてプロジェクターから出ているコードを点検すると、お、出力と入力が逆だ。入れ替えてやってみたら、わ〜い、写ったよ〜(感激)。とりあえずすぐに使えるように準備して今日は終了、さてさて、明日から約3ヶ月週一花ママ先生の始まりですよ。



4月5日(月曜日) <日曜日の日記>

で、日曜日はどうしよう?今年まだ見ていないアズマイチゲを見に県北の自然公園にでも行ってみますか。桜の名所で花の頃には込み合うここもまだまだ冬枯れ、人もまばらな沼の畔を歩くと、早咲き始めたジョウジョウバカマが首を伸ばし始めている。お目当てのアズマイチゲは日溜まりでちゃんと咲いてます、ワ〜イ、フレッシュで可愛いね。近所のキクザキイチゲと競演だと見渡すと、うぬ〜、両者の中間の感じの花があるんだよね。花はどっちも良く似ているけど、何となくアズマイチゲ風。葉っぱはキキザキイチゲみたいに切れ込みが一杯なんだけど、先が丸くてうなだれ気味なのが何だかアズマイチゲ風で普通のキクザキイチゲとは違うのだ。このキクザキとアズマ、両者の交雑種なんてあるのかな〜?



4月4日(日曜日)

で、時間も早いし次は何処へ行こう?と悩んだ末に県北の渓谷、お目当てはひょっとしたら?のマツランです。実は前にここで花ママはモミランっぽい葉っぱを見つけた。わ〜い、ここにもモミラン発見!と嬉しかったんだけど、その後ここら辺りにはマツランの記録があると知って、あれはひょっとしたら?とそれ以来希望を抱き続けて来たのだ(←妄想とも言う)。花ママのカンが当たりますように〜にとお祈りしながら重いスコープを担いでセッセ、セッセ、だって目標は高い木の上なんだもん、これが無くちゃ撮影出来ないもん。と、見るとマルミノウルシがもう咲いている!去年見つけた時はもう終わりかけだったから別名ベニタイゲキの名前通りの紅色の花を是非見たかったんだよね。撮影してさらにさらに渓谷を奥に進む。さて、問題のランを見つけたのはこの辺りの筈、、、だけど、すっと昔のことだからどの木に付いてたか思い出せないよ〜(汗)。あっちこっちウロウロした挙げ句ようやく発見、だけど、フツーのモミランだった、がっかり〜、こんなに遠くまで重いスコープ(と三脚)を運んできたのに〜(号泣)。ま、ちゃんと咲いているほぼ北限のモミランを見られたから良しってことにしよう、と重い荷物を抱えてトボトボ引き返す。今日は何だかダメダメだったな〜(がっかり)



4月3日(土曜日)

さあ、週末、今週こそ咲いているかな?といわきの渓谷にレッツゴー、そう、先週見つけたアマナちゃんだよ〜♪先週歩いてみて十分車で行けることが分かったのでピンポイントで現地到着、川辺に降りてまっすぐ向かったアマナちゃんは、しかし、まだ蕾だった〜、がっかり〜。まあ、今週も一日だけ暖かかったけど冬のような寒い日が続いたから仕方がないか〜(落胆)。この間歩かなかった所にもあるかも、で、その子達は咲いているかも?と希望を持ってあちこちさがしたけど全然見つからなくて今日は終了、ま、来週も来るしかないな〜、ってここばっかり何週連続で通ってるんだか〜(苦笑)。



4月2日(金曜日)

今年もプロ野球が始まって、我がタイガースは4勝1敗、ふんふんふん、なかなかやるじゃないかと思っていたら夜の試合で負けた〜(涙)。ま、野球なんて、ましてや我が阪神タイガースなんてそんな物、期待するとコロッと負けてああ〜〜〜〜となるのは毎年のことだ(実感)。ま、今年も期待はしないで、でも、城島も加入したし、やや期待しつつ見て行こうと思います(っていうか、頑張れよ〜〜〜!)。



4月1日(木曜日)

今日はコルちゃんの誕生日、プレゼントはう〜ん、う〜んと考えて、今使ってるのは前の猫のお古だし、コルちゃん、結構高い所に登るのが好きなのもわかったしということで新しい猫家具にしよう。で、早速近所のペットショップに行って、子猫達が上に乗って眠っているのがとっても可愛いのでそれと同じのを取り寄せて下さいと頼む。そしたら早速、分かりました!と探しに行った店員さんが何と奥に現物がありました!と出して来てくれた(驚)。まあ早いこと〜という訳で早速持って帰ってダンナがセッセと組み立てたのに、途中は興味津々でセッセと嗅ぎ回ってたくせに、コルちゃんったら登らないし使わないさ〜。僕は古いのが良いんです!とばかり、爪研ぎパリポリは古い家具でしかしないさ〜(不満)。そのうち慣れて新しいのも使うだろうってことでとりあえずリビングに置いておく。まったく、猫って生き物と来た日には!


HOME このページの上へ