花ママ日記 (2009年12月)



12月31日(木曜日)

今日は年越しの最終準備、お買い物を済ませて帰って来たら、キャー、空が曇って吹雪き始めましたよ!年末年始はお天気が荒れる、荒れると天気予報が脅かしていたけど、本当に来ました、暴風雪。こんなに荒れるのは、花ママが柄にも無く綺麗に掃除に精を出した祟りじゃないか?と言う憶測もあるが、そんな事無いもんね〜、二つ玉低気圧の所為だもんね〜(本当か?)。ま、昨日のスキーで満足したし、お買い物は済ませてあるし、ゆったり気分で最後の料理にいそしんで、夕方にはのりちんからスペシャルプレゼントが届いて今年の年越しはとっても豪華。紅白を見ながら北海道式に夜から既にごちそうを食べてゆく年を送る。今年も健康で色々な花に巡り会えました。明けた年も良い事が沢山ありますように〜(祈)。



12月30日(水曜日) <今季初の山スキーはパウダー三昧!……長文>

と言う訳で出やって来ました、グランデコ、そう、今季初のスキーです、ふふっ。珍しく昨日からちゃんと用意して貼付けて来たのでシールは快調、夏の間うっかり乾かしたままだったからかなり不安だったけど、これなら大丈夫。融けた雪が付いて団子にならないようにとあらかじめ塗ってきたワックスが効いたのか、気温が低いのか、雪団子も付かない、快調、快調と登っていたら、だんだん空も晴れ渡って霧も取れて来た、わ〜い。樹林を越したら風は少々あるけれど、この時期のこの辺りとしては無いに等しい、ほとんど完成した樹氷のモンスターの合間に座って飯豊を見ながらお昼を済ませ、東側の中丿沢に落ち込むボウル斜面を見ると、おお〜、パフパフパウダーが積もった斜面は既に何人かが滑っているけれど、とっても美味しそうなノートラックがまだ残ってるじゃん!それっとばかり飛び込みたい所だけど、不安材料はシール。うっかりボトムまで滑った挙げ句に張り付かなかったら階段登高じゃん。う〜、非常手段の○岳荘ゴムバンドは4本(つまりは1人分)しか無いし、、、と言う訳でダンナに渡して花ママは指をくわえて上で見守る事にする、くううう〜、悔し〜い。ルンルンと滑り降りたダンナ、案の定シールが外れて悪戦苦闘、しかも、ゴムバンドの使い方が分からん!とか怒鳴っている。引っ張って金具に掛けるんだよ〜とか斜面の上下で怒鳴り合っていたら、ツボ足で登り返して来たスキーヤーが、もう何度も登り返した人が居るからツボ足で楽勝登れるとレースがありますよと教えてくれた。イヤッホー、それなら花ママも行っちゃえ〜〜〜、こんな素晴らしいパウダー、ひっさしぶり〜〜〜!ウハウハ気分で何度も登り返して楽しみたい所だけど、下で苦労したダンナがさすがに元気は無いというし、パウダー滑りは一度だけにして登り返し、登って来た樹林の中を滑り降りる。しかし、ここは密林なのじゃ〜〜!全制動で停止したり、キックターンを織り交ぜてゲレンデに到着、込み合ってる上にブッシュや岩が出ているゲレンデをヒーハー滑って今日は終了、シーズン初めだけど、超満足なスキーでした。



12月29日(火曜日)

満を持してお出掛けしたい所だけど今日もお天気が今イチだ、ブーブー。いや、とことん悪いって訳じゃないけど、実はそろそろスキーに行きたくて会津方面の好天の日を狙っているのだが、この時期の会津、なかなかそう簡単に晴れ上がってはくれないのだ。仕方が無いので最終大掃除をする事にして、今日も登場、万能重曹。洗面所のガラスもトイレの流しも全部これでチョチョイのチョイ。ついでに足吹きマットをお洗濯して、床もセッセと磨きましょ。え〜い、ついでだ、玄関も水洗いして拭き込んじゃおう。ベッドだってマットを上げてちゃんとお掃除するぞ〜、お〜!一日かかって溜まりに溜まった汚れを片付けて、夕方には見違えるように綺麗なお家になって満足、満足、さて、明日は誰が何と行ったって遊びに行くぞ〜(鼻息)!



12月28日(月曜日)

今日は今年最後のお仕事の日、細胞のお世話をして可愛い小ネズミのお家を替える。お正月休みの間もセッセと食べて大きくなるんだよ〜(愛)。そう言えば、昨日、逢瀬公園を歩いていると可愛い黄色い実が落ちていたので拾って来た。1.5センチぐらい大きさで必ずペアになっていて、こんなの見た事が無いような気がする。何だろう、何だろう?落ちていた所の傍に生えていた大木の名前を覚えて帰った筈なのにうろ覚え、何だっけ、「ゴンズイ」だったっけ?ダンナは「クロモジ」だったと主張するんだけど、クロモジはそんな実にならないし、第一あんな大きな樹になる訳は無い。割ってみたら羽根突きの羽の芯みたいな堅い黒い実が出て来たからとそっちから検索してようやく辿り着いた名前は「ムクロジ」!ダンナ、惜しい、かなり似た名前だったのにね(笑)。樹の勉強ってなかなか大変だ、ふう〜。



12月27日(日曜日)

で、今日もお天気今イチだから遠出も億劫、そういう時の逢瀬公園へお散歩に行く。花ママはちょくちょく暇を見つけて歩きにきていたけど、ダンナに至っては半年ぶりぐらい?この際だからいつも行かない隅々までゆっくり歩いてみよう。セッセといつものミスミちゃんやらオウレン、キッコウハグマなど点検しながら歩く。でも、ちょっと日が射して日溜まりは暖かいけど、日陰や風に当たる西側は寒いよ〜、ブルブル。お散歩ついでに樹の勉強もしたい所だが、ここはあんまり名前がついていない上に、植栽された樹が多くて、自生の樹が多い例のハンドブックだけじゃ分からん〜(怒)。ま、何だかんだとぐるっと回って運動不足を少し解消、でも、それにしても最近歩いてないね〜。



12月26日(土曜日

で、週末なんだけど、ダンナは風邪っぽいというし、何だかお天気も今イチだね〜。お出掛け気分でもないから、今日はアップルさんのレシピを頼りにボロネーゼを作ってみよう(http://applefairy2.blog27.fc2.com/blog-entry-1605.html#more)。アップルレシピの牛挽肉は1Kg(さすがのアメリカンサイズ!)だけどこの辺じゃ実は牛単独の挽肉はあんまり売ってない(牛豚の合い挽き肉が多い)から200gでスタート、ベーコンとかお野菜とか、セッセとみじん切りにして炒めて混ぜてトロトロ煮込む。短気な花ママとしては珍しく何とか焦がさずに上手く出来たので近いうちにパスタを茹でて味見をしよう(満足)。まあ、年末年始のお休みは目前、何も焦ってウロウロする事も無いし、ダラダラ過ごすのも良いかもね〜(余裕)。



12月25日(金曜日)


アメリカじゃ休日のクリスマスったってまあ、日本じゃ普通の金曜日、来週はほとんどお休みに入っちゃうので花ママのお仕事ったってお片付けやら、雑用やら。合間には明日からの週末、どうしようかな〜?とか雑念全開(ポリポリ)。ま、いずれにしても何処へ行ってもすっかり冬枯れ、買った樹木ハンドブックを見て樹のお勉強をするか、南国浜通りへ出掛けてシダのお勉強をするかしか無いんだけどね(不満)。他に何か面白そうな事は無いかな〜?とつらつら県内の自然系虫系のブログなどを覗いていたら、どうやら雪が降り積もる前の楽しみとして、冬虫夏草探しがあるらしい事を知った。おお〜、冬虫夏草!セミに生える茸みたいな漢方薬になるヤツで、世の中に1種類しか無いのかと思っていたら、各種昆虫にそれぞれいろんな種類のがあるらしい。ふ〜ん、奥が深いんだね〜(びっくり)。しかもそのハンドブックなども最近発売されているではないか!この本も欲しいかも〜〜〜、で、近所の本屋に行った時に探してみたら、うう〜、在庫切れ。単独で○マゾンで注文すると送料かかっちゃうからな〜(ケチ!)、うう〜、もう一度入荷しないかな〜、ウズウズ(っていうか書店で注文せい!)。



12月24日(木曜日)

さ〜て、今日はクリスマスイブ、去年文句が出たので今年はちゃんとチキン(唐揚げだけど〜)とケーキを揃えたぞ〜(と威張らないように)。しかし、ここの所毎週水曜日がお休みで花パパ家は曜日感覚がおかしくなってしまって、何だか今日は月曜気分。このまま来週には年末年始のお休みに突入するし、その休みが終わる頃には、もうお仕事気分には戻れなくなってしまうかも(おいっ!)。ところで、クリスマスと言えばホテルのディナーショーなどに行かれる方もあるでしょうが、ここ郡山で一番格式が高いらしい某ホテルのショーのゲストの名前を発見、なんと尾崎紀世彦、麻丘めぐみとあべ静江の3人!おお〜、懐かし〜い、っていうか、この人たち、まだ現役だったんだ〜(感動)。大枚を払ってまで行くかと聞かれたら???だけど、来年は誰が来るのかな〜?花ママ的にはかなり楽しみです、はい。



12月23日(水曜日)

お天気はまあまあだし、昨日頑張ったご褒美にお出掛けは三森山、お花の山らしいんだけど、アプローチが結構悪路で狭くて大変らしいので今まで敬遠していたのだ。案の定、辿り着いた林道の入り口に「落石のため通行止め」の看板が、が〜ん。登山口まで結構ありそうだしどうしよう?ま、でも、せっかく来たし、沢沿いの林道自体が面白そうなので駐車スペースに車を停めて、お散歩だけでも良いや、、、の気分で歩き出し。と、しばらく歩いたら神社から登る他の登山口があるじゃん!砂防ダム連発の作業道跡をしばらく辿ってその後は普通の登山道、ダムからの道と合流して尾根をゼーゼー、ポコをヒーヒー越えたら待望の山頂だ、わ〜い!数日前に登った五社山や海岸の景色を楽しんで本来登る筈だった神社に向かって超急坂を樹やロープに捕まって下る。いやいや、こっちから登らなくて良かったこと(安堵)。一直線に下って最後は実は通行止めじゃなかった(でも車で走りたいとは決して思わない)林道をタラタラ歩いて今日は終了、標高650m余りの山とは思えないハードな山でした。



12月22日(火曜日)

さてと、今年も後残す所10日を切ったし、お仕事も山場を越したし、今日はダンナを送り届けたら大掃除第3弾に突入じゃ〜!っていうか、この間の台所掃除が中途半端に終わっているしね。システムキッチンのパネルも一見普通に見えていてもやっぱり油汚れがしっかり付いている、今日も今日とて重曹でゴシゴシゴシ。床も磨いて綺麗になって来ると、う〜ん、ゴミ箱も汚いな〜、レンジも、冷蔵庫もとキリが無いよ〜(悲鳴)。でも、やりかけたからにはここでは引けない、根性あるのみ!で夕方まで頑張ったら見違えるようじゃ〜(満足)。早速帰って来たダンナに、見て見て、こんなに綺麗になったんだよ!と威張って今日は終了。は〜、明日の天皇誕生日はどうしようかな?



12月21日(月曜日)

ところで、最近の山歩きで花ママはお気に入りのあるハンカチをセッセと持ち歩いている。ごく普通の花柄のプリント模様の何て事は無いハンカチなんだけど、このハンカチを持って山に登ると何だか良い物が見つかる事が多いのだ。ナツエビネも確か、このハンカチを持ってたら見つかったし、秋になってからもこれをもって歩くと不思議とムヨウランの柄とか見つかるのだ。すごい、霊験あらたか!と言う訳で、ここに登れば何か良い物見つかりそうだ〜〜〜!と気合いの入った山には必ず前日にちゃんと洗濯して、このハンカチをポッケに入れて行く。でも、何だか最近調子が悪いんだよね〜、特に最近の2週間ぐらい、これ持って歩いたんだけど特に面白い物は見つからなかったんだよね〜(がっかり)。まあ、この時期だし、草も樹もみんな枯れて面白いものなんか何も見つからなくて当たり前なんだけど。どうしちゃったんだろう、霊験が期限切れになっちゃったのか?(っていうか、霊験に期限なんてあるのか?)今度ちゃんと神社かどこかに行って御祓いしてもらって来ようかな〜(←神頼み)。



12月20日(日曜日)

ま、それでも一日セッセと働いたから今日はお出掛け、浜通りで行っていない所、、、と探して五社山に決定、だって、中通りの山は雪だらけだしぃ〜。さて、この山、下の方からちゃんと昔ながらの登山道を登っても良いんだけど、まあ、冬だし、見る物とてさほど無さそうだから最近開かれた楽々遊歩道から登る事にして上の駐車場へ。立派な案内図を見てから整備された道を歩き出すと、なるほどウッドチップが引かれ、丸太や石で綺麗に整備されてるね〜。ラッキーな事にモミやモミジ、シデ、クリなど、要所の樹にはちゃんと名前が書かれているので、早速樹皮の勉強の成果を試す。勝率は、う〜ん、まだまだじゃ〜〜(残念)。それでもゆっくり歩いて山頂着、素通りして東側の展望塔でゆっくり景色を見ながらお昼。浜通りの日溜まり山歩きを楽しんだ休日でした、は〜、まったり〜。



12月19日(土曜日)

週末なのにダンナはお仕事、ご苦労さん。職場に落っことして、さて、花ママは台所の大掃除に突入するぞ〜、エイエイオー!去年はここに引っ越して半年あまりってことで汚れも目立たなかったけど、さすがに2年弱となると、汚れてますな〜(と他人事のように)。ま、普段からちゃんとやっておけばそう言う事は無いんだろうけど、花ママは毎日チマチマ真面目にやるってのが苦手なのだ〜!(威張るな〜!)。懐かしいアニメ「国松さまのお通りだい」の「逆転の応援歌」みたいに♪ニッチモ サッチモ ドッチモ コッチモ この国松が みんなまとめて 逆転だい♪っていうふうに一発逆転でぱぁ〜っと綺麗にならないもんかね〜(無理無理)。いや、プロのお掃除屋さんがあるぐらいだから、そういう方法はきっとある筈だと思うんだけどな〜(不満)。ま、ブツブツ言いながらもいつものように重曹でセッセと擦ったらそれなりに綺麗にはなった、ほっ。と思っているうちにダンナも帰って来てお腹を空かせているから最後は少々手抜きしてとりあえず換気扇フード周辺は終了、う〜、やっぱり1日じゃ無理だったか(がっかり〜)。



12月18日(金曜日)

最近寒い東北地方、今までずっと暖かかったのに、さすがに12月も下旬を迎えると今までの帳尻を合わせようとするかのごとく寒気が入って寒い事、ブルブル。で、今朝起きてカーテンを開けたら、キャー、真っ白!家の屋根も道もすっかり白くなって一夜にして冬景色、平地でも3−4センチの積雪だ。こりゃ、通勤時は渋滞で身動きが取れなくなるかも?と恐れながら出勤したら、何だか車の数がとっても少ない。あれぇ。どうしたのかな?どうやら、ずっと暖かくてタイヤ交換をしていなかった人が多かったと見えて、そう言う車が出て来なかったみたい、ほ〜っ。ホンのうっすら程度なら無理してでも(夏タイヤで)出て来て、スリップ事故が多発したりするけど、さすがにこれだけ降ると無理はしないみたい。良かった、良かった。さあ、終に冬シーズン、花パパ家もこれから常にもまして安全運転でいきましょ。



12月17日(木曜日)


さあ、今日は期待の500個最終回シリーズの実験日、張り切ってやってみよう!せっせ、セッセと試薬を入れて、さあ、沢山あり過ぎたらどうしよう?!とワクワク期待しながら結果を見たら、が〜ん、過去最悪の陽性率、良さそうなのは500個のうちホンの10個ぐらいしか居ないじゃないか〜(唖然)。で、再検査したら1個だけひょっとしたらちょっと良いかも?と言うのが見つかっただけ。う〜、これじゃ止められない、何が悪かったんだろう、花ママはいつものように頑張ったのにな〜(涙)。往々にして実験ってこんな物、頑張ったからと言って結果が付いて来る訳じゃないのが困り者なのだ。逆に言うと、大した苦労も無しにウハウハの結果が出る事も極々稀(←強調)にあるんだけどね〜。ま、それが面白いというか、病み付きになっちゃうって所だったりするんだけど、う〜、今回は参ったな〜、は〜〜〜〜、再再最終回を仕掛けるしか無いか〜(疲労困憊)。



12月16日(水曜日)

ふふふっ、今日は水曜日なのに職場の創立記念日でお休みなんだよ〜(嬉)。注文した本はまだ届かないけど、風邪も良くなったダンナと一緒にお散歩、未踏で比較的近い口太山にレッツゴー!先週までの暖かさとはうって変わってこのところ寒いこの辺り、登山口から歩き出すと回りには昨夜から積もった雪がうっすらと。へ〜、山は雪が降ったんだね〜とさらに登ると登山道も3センチほど積もっている。雪を踏んでの山登りは久しぶり〜と登って行くと、うぬ〜、雪と落ち葉がすぐに靴に引っ付いて高下駄状態。でも、すっかり葉が落ちた雑木林は雪のおかげでさらに明るい、トットコ登って猿滑りの滝通過、ちょっと岩場を過ぎて林の中をジグを切って登ったら、おお〜、展望の山頂だ。ちょっとベンチの雪を払ってアルミシートを引いてお昼を済ませ、西側から降りようとしたら、キャー、スッテンコロリン、高下駄が滑るんだよ〜!これじゃこっちの急な尾根道を降りるのは危険過ぎると言う訳で来た道へ、それでもすぐに高下駄で怖いよ〜(ビクビク)、ちょっと歩いてはコンコンと落としながら慎重に降りて今日は終了。雪景色で下草が隠れたから見つかったのはシャクジョウソウの柄だけとは寂しいけど、久々に体を動かしてストレス発散の休日でした。



12月15日(火曜日)

もう12月も半ば、さすがに何処へ行ってもすっかり木も草も枯れてしまって、最近の山歩きの楽しみはムヨウランの柄探しぐらい。う〜、単調だ〜、しかも、どうやら浜通りならありそうだけど、中通りの山には無さそう〜(がっかり)。と言う訳で楽しみが少ない冬のお出掛けを有意義にするべく、花ママはこの間からいろいろ木々の肌を見て歩いて同定しようとしてる。だけど、シデ類(アカシデ、サワシバ、イヌシデ、クマシデ)とか、コナラとミズナラの見分けとか、難しくて分からない(涙)。でも、だからといって超分厚い樹木の本を3冊も持って歩けるか〜〜〜(叫)。で、樹皮とシダのハンドブックを○マゾンでポチッと注文、そう、ハンディーなこのハンドブックを持って歩いて、この冬苦手の樹を克服するぞ〜〜(鼻息)。あ、シダの方もね、、、っていうか、こっちは一緒に買うと送料無料だからのついで注文なんだけど、ま、こちらもそれなりに頑張りたいと思います(ポリポリ)。



12月14日(月曜日)

先週だったか、ネットでつらつらニュースをチェックしていたら、ある裁判官が被告が使った「デンシンボウ」と言う言葉がわからず法廷で問い質したという記事が(http://www.asahi.com/national/update/1210/NGY200912100006.html)。おお〜、デンシンボウ!知ってますか、この言葉?電信棒、すなわち電信柱の事なんだけど、関西と東海の一部しか使わない方言らしいのだ、へ〜〜〜〜、びっくり。ほ〜ら、こんな言葉、分かる訳ないしょ!と同じ記事を読んだダンナがミョーに威張っているのは、道民として育って大阪に転校した当時、周りがしゃべっているデンシンボウって何?と悩んだ事があったからだ。ふ〜ん、花ママにとってはこんなのジョーシキ、標準語なんだけどね〜。同じように標準語だと思っていた「オシピン」が実は方言だった、って事は北海道に移り住んですぐに知った(画鋲の事です)けど、テレビやネットの影響で言葉が標準化している昨今と言えど、地方の常識というべき言葉はしぶとく生き残っているのだ。頑張れ、方言!



12月13日(日曜日)

昨日からのダンナの風邪、ただ今流行の新型インフルエンザだったらどうしよう?週末の当番医は?発熱外来の電話番号は?と一応調べて恐れていたけど、どうやら熱もほとんど無くて普通の風邪みたい、ほっ。何せ先生が新型に罹っちゃったりすると講義は当分の間休講だし、その補講だの何だの色々と大変なのだ。いや、もちろん、学生は大喜びだろうけどね〜(ため息)。で、グロッキーのダンナの代わりに花ママがマンションの臨時総会に出る。理事長さん達がいろいろ奮闘して下さっているし、空いていたお部屋の住人も決まったみたいだし、全員揃って新体制で問題解決に向かって進みましょう〜ってことで閉会したけど、午後中会議で疲れたよ〜、ヘトヘト。は〜、何だかつまらない終わり方だけど、たまにはこういう週末も仕方ないか〜(そうだ、普段遊び過ぎだ〜!)。



12月12日(土曜日)

せっかくの週末なのに雨模様、ぶ〜ん。しかもダンナが昨夜から喉が痛い、風邪を引いたかも〜?と言う訳でお出かけ無し。大体、何処へ行くと言う当ても無かったし、まあ良いか、、、と言う訳で花ママは買物に、例のスーパーのセールなのだ、ふふふっ。クリスマスを前にタイムリーにワイン全品2割引なのでお気に入りを狙ってたっぷり購入、コーヒー豆やドレッシングも割引のこういう機会にまとめ買いしましょうかね〜。ルンルンと久々の買物を楽しんでそれなりに満足、今週は平日にお散歩したからお出かけ無しでも、まあ、良いか。あ〜、平日に遊んでおいて本当に良かったぁ〜 f(^.^;;(←この極悪人!)。



12月11日(金曜日)

クリスマスも近づくこの季節、夜になるとあちこちの街やお宅でイルミネーションが灯されている。おお〜、日本でも結構普通にお庭に設置するご家庭が出て来て賑やかになって来た。と思っていたら、ついに職場の玄関前にも登場、おお〜、やるじゃないか、職場!アメリカじゃ、この時期住宅街や町中を車で走ると、電球が家の屋根から庭までずらっとぶら下がって、ギラギラド派手でここまでやるか!みたいなのが結構あちこちにあった。ホームセンターやネット販売でもイルミネーション用電球300個大安売り!とか、光るサンタやトナカイの置物セール!とか、この時期の風物詩みたいだった。その波が終に日本にもやって来たか〜、でも、普通の電球じゃなくてLEDとか、太陽光で自家発電とかが多いのはさすがにエコに敏感な日本ならでは。寒くて暗い上に、何だか不景気で物騒な年の暮れだけど、明るく照らしてくれるイルミネーションが増えるのは良い事だ。ひょっとして防犯効果もあるかも?



12月10日(木曜日)


で、1日検診で痛めつけられたので気分直しに今日はお出掛け(おいっ!)、せっかく良いお天気だから高太石山にお散歩に行くのだ、だって、500個の細胞が育って来るのにはまだまだ時間が掛かるしぃ(不良の極地)。さすがに12月空気は冷たいね〜と町の境界にある大駐車場から歩き出すと、沢沿いの雑木林がなかなか良い感じ。ちょっと急になったな〜とゼ〜ゼ〜頑張ったら何だか呆気なく50分で山頂着、わ〜い。が、ここからの展望は無いね〜、、、と歩き出したら大?に向かう筈が湿地へ向かって下ってしまった、あ、しまった、間違えた。仕方が無い、ただ戻るのもつまらないから西登山口へ降りる道の途中から、長沢ガンタと呼ばれる岩ゴロゴロの沢沿いを西高太石山とのコルに向かって登り返す。水場の横を通り、コルから石切り場の傍を通って、はぁはぁ登ってようやく大?に到着、ふぅぅぅぅ〜、確かにこれは風格のある大木だ。根元の岩に座ってお昼を済ませ、展望岩に寄ってみたら、ここからは吾妻、安達太良、日山、麓山と展望バッチリ。2度目の山頂を踏んでトトッと車に戻って今日は終了、雑木林の落ち葉を踏んで気持ちのよい日溜まり散歩でした。他の季節にもまた来ようっと。



12月9日(水曜日)

さてさて、毎日お仕事出来るのも(遊び回れるのも?)健康のおかげ、年に一度は健康診断と言う訳で今日は絶食の上、朝から病院へ。病衣(というか何と言うか)の上にガウンを羽織って職員さんの案内に従ってあちこちの検査室を行ったり来たり。血を抜かれたり、レントゲンを撮られたり、最後にバリウムを飲んで台の上で転げ回って終了、は〜、お腹が空いたし、疲れたよ〜。薬の所為で何だか頭も痛いし、下剤が万一急に効き出したら超危険なのでお家で待機、とりあえず夜には何とかブツもクリア〜でほっ。胃カメラの方が楽で良いと言う人も居るけど、どうなんでしょうね〜。



12月8日(火曜日)

と言う訳で昨日セッセと働いたので今日は昼からお出掛け(はぁ?)、時間もないし、市内で未踏の山・二ツ石山を目指してみよう。ウネウネと田んぼと里山の間を走って登山口近く、でも、この林道は砂利道でしかも何だか木が倒れていたりツルがぶら下がっていたり。万一途中で立ち往生したらJAFを呼ぶしか無いな(汗)と路肩が広い所発見!停めて歩いて行ったら登山口まで道路は無事、近くにちゃん駐車スペースもあった、フン、そう言うもんなんだよね〜。良く整備された登山道は伐採路跡なのか広い上に急な所には丸太の階段も付いていて至れり尽くせり。トトッと登ったら展望台で市内や安達太良山が良く見える。山頂はどこかな?とそのまま進むと刈り分けの先に写真を撮っている人が。登山口に自転車があったからその人だな〜と挨拶してその辺にある筈の三角点を探したけど無いね〜。仕方が無いから戻ったら刈り分けの終わり際にちゃんとあったのを見つけてタッチ!トトッと駈け下って林道歩きを含めて1時間で車に。お手軽だけど展望バッチリの山でした、市内にお住まいの方にお勧め!



12月7日(月曜日)

さて今週も始まった、実は花ママは今日から500個の細胞「再」最終回を始めるのだ。用意して来た細胞を集めて朝から実験、昼過ぎに全部セットが終わってほ〜〜っ。今度こそ、今度こそ良い子が育ちますように、パンパン(←柏手)、、って何回目だろう(苦笑)。いや、今回こそは大丈夫な筈、実は花ママは先週1週間セッセと働いて新しいスクリーニング法を編み出した。前は他の方法で選び出して最後にこの方法でチェックして、あ〜〜〜、またダメだった、とがっくりしていたのだけど、よく考えてみればこの方法で最初からスクリーニングすれば良い子が取れる筈だ。だが、そうしたくても実験がちょっと大掛かりで、沢山の細胞をスクリーニングするなんて出来ない。う〜、でも、同じ事をやっていたらいつまでたっても終わらないぞ〜、う〜、う〜、と危機感を持った花ママは先週頑張ってこの方法に挑戦、終に簡単で再現性の良い方法に改良するのに成功したのだ(大いばり)。よ〜し、この新しいスクリーニング法を使って、今度こそ、今度こそ、最後の最後にするぞ〜(鼻息)



12月6日(日曜日)

さて、満を持して今日はお出掛け、浜通りは大熊町の某山にお出掛けだよ〜。またランのガラ探しかい?と思ったあなたは正しい、大熊町に記録は無いけれど、花ママのカンがこの山にもムヨウランがあるかも?とささやくのだ。ダムの傍から杉の植林地を登り出し、お天気は良いけどさすが12月、日陰は寒くて上着が脱げない。ここは昔会津から浜通りまで物資を運んだ街道(塩の道)なんだけど、結構急な山道だ。でも木には名前が付けられているし、要所要所に地名の解説板が立っていてとても教育的だ。ふ〜ん、山賊が出たりしたんだね〜などと勉強しながら登って行くと、キャー、またも本当にムヨウランのガラが現れた!たった1カ所だけど7本も群生しているよ、花が咲いていたら素晴らしかっただろうね(残念)。セッセと登って展望台や山頂でたっぷり太平洋の景色も楽しんで今日は終了、またムヨウランの新産地が見つかって楽しいお散歩でした。まだまだガラ探しは続きそう、楽しいな、ふふっ。(←すっかり味をしめている)



12月5日(土曜日)

さて、せっかくの週末なのに今日はお出掛け出来ない、午後からマンションの下水道掃除があるのだ。前住んでいたマンションではこういうマンション全体のお掃除は無かったけど、どうやらここでは1−2年に1度はお掃除があるらしい。お出かけ出来ないのは残念だけど、まあ、この時期だし、花パパ家がここに住んで1年半ちょっと、汚れが溜まっているだろうからお掃除に来てくれるのは良い事だ(だいたい不良主婦花ママの掃除は手抜きだし、ポリポリ)。せっかくだから前日からパイプの汚れを浮かせる薬で全部の流しを処理し、ついでに水回りの大掃除。今や遅しと待ち構えていると、やって来た来た、お兄さん達、高圧ノズルで水を噴射するのか、長いホースを持って現れた。台所と、洗面台と、お風呂と、洗濯機まで移動して排水溝をザーザーと(って見た訳じゃないけど)。30分ほどで全部終わってきれいサッパリ、よ〜し、これで年末の大掃除第1弾は終わりましたよ(ってそのつもりで頑張ったのかい!)



12月4日(金曜日)

職場のY先生は新幹線通勤、毎朝毎晩職場から駅まで通うんだけど、何せ公共交通機関がお粗末な郡山、足としては自家用車を使っている。そう、駅前に駐車場を借りてそこから職場に通勤しているのだ。が、地方都市の常として朝夕の渋滞が半端じゃない郡山、夕方の駅方面は特に混んでいて普通の道を通ったら時にはビッチリ渋滞で30分以上も掛かる事がある(普通は10分以下)。そこで、1分でも早く着くべく研究熱心なY先生はこの周辺の道路をつぶさに調べ上げ、今では裏道抜け道のプロ。で、最近、一番早い経路を教えてもらったのでちょっと買物で駅前に出る時に使ってみた。ここで踏切を渡らずにまっすぐ行く、って、キャー、超細道だ〜(汗)で、左に曲がって、うわっ、もし止まったら発進出来ないぐらいの坂道だ〜(滝汗)で、右に曲がって国道を越えてスーパーの駐車場に入って中を通り抜けるって、キャー、買物主婦の車がぶつかって来るよ〜(悲鳴)、、、、(後略)。確かに目的地には早々と辿り着いたけど、その間冷や汗の連続、は〜、疲れた。教訓:プロの道はプロに任せましょう。



12月3日(木曜日)

例のお気に入りのホームセンターのペットコーナー、最近ここにマンチカンと言うネコが入った。え?マンチカンって何?何だかヒマラヤンみたいな毛の長さと柄なんだけど?と検索してみたら、おお〜、これって最近出来た短足のネコで、結構人気があるらしい(http://www.marsa-smith.com/tokusyuu/munchkin/about/index.html)。ふうん、確かにそう言われて見たら、そのネコ、何だかちょっと足が短い。イヌではダックスフントとか短足犬が昔からあるけれど、ネコにもそんな種類があったとは(驚)。ネコ欠乏症のダンナが早速可愛い〜、欲しい〜などと目を付けているけれど、値札を見たらなんと398,000なり〜(驚X驚)。世の中がどうひっくり返っても家で飼う事は、まあ、無いでしょうな(達観)。人間なら短足を嘆いて上げ底靴を履いたりするのに、ネコなら可愛〜いってことで大人気、いつか短足人間が可愛〜いって流行る日が来るのかな〜(疑)。しかし、耳が折れたり、しっぽが丸くなったり、白かったり、黒かったり、毛が無かったり、いやはや、人間の都合でいろんな動物が作られてますな〜。



12月2日(水曜日)

アメリカから帰ってもう3年以上、花ママが残務処理でもう一度戻って単身仕事をしてから帰ってからでも、もう2年半、アメリカでしていたお仕事なんかすっかり忘れた今頃になって元ボスからあの頃の仕事をまとめて論文を書いたから目を通すようにと草稿が送られて来た、うわっ、ボス、忘れてなかったんだ(驚)。実は花ママが当時やっていた実験は花ママ帰国後同僚のダミアナが引き継いで続けていてくれていて、そのダミアナがこの11月に母国スペインへ帰国する直前に終に結果が出そろって論文にまとめる事が出来るようになったと言う訳なのだ。ありがと〜、ダミアナ、ありがと〜、ボス、あたしが始めた仕事をちゃんとまとめてくれて(感謝)、と言う訳で論文の原稿をしっかりチェックして、間違いだの、ここはこうしてた方が良いと思う所などを書き送る。花ママとダミアナ、2人が頑張った苦労の結晶なんだから、何とか早く何処かの雑誌に採用されますように〜(祈)。



12月1日(火曜日)


今日から12月、今年も残り後たった1ヶ月だ(アセアセ)。しかし、今日はお陽さまピッカリ、ウラウラ暖かで12月だなんて信じられな〜い(某元日ハム監督の真似)!とりあえずこの好天を最大限利用しようと洗濯して、お布団干してと朝から大車輪、このところ暖かくて冬支度が疎かになっていたけど、寒い冬はもうすぐだ。うう〜、でも、出来たら今年も雪も無く寒さも冷たい風もあんまり無い暖かい冬を熱望中〜!


HOME このページの上へ