花ママ日記 (2009年1月)



1月31日(土曜日)

お出かけしたい所だけど、今日は荒れる予報。と、案の定氷雨というかあられというか、氷っぽい雪がどっと降って来たよ〜、ドヨドヨ。北側の玄関なんか、扉に雪つぶてが当たる音が五月蝿いぐらい、あっという間に10センチ以上積もっちゃった、あらら。この調子で降られたら夕方にはお買い物にも行けなくなりそう、キャー!と大慌てで出撃すると、さすが午前中だから人はいつもの休日より少ないけど、駐車場がすっかり雪に埋もれて下の白線が見えないのを良いことに何処でも停め放題の無法状態。おまけにツブツブのみぞれ状の雪でスリップして車の動きがままならないよ〜、ギャー。とりあえずしばらく買物に出られなくても大丈夫なように食料を買い込んでとっとと帰って例によって磐音三昧。花ママのお腹に乗っかってお昼寝三昧の猫もご機嫌だが、さて、明日は何とかなるかな?


1月30日(金曜日)

1月ももう今週で終わり、あと1月もしたら花巡りが始まると思うとやっぱり福島は南国だね〜、北海道じゃこうはいか無い。お天気も年末年始のように冬型が固まって毎日北風が続くようなことは無くなって、高気圧と低気圧が交互にやって来るようになった。冬至から1月以上過ぎた所為か、夜明けが早くなって宵闇もすぐには訪れ無くなったし。春もようやく近くなって来たね〜、と歩いていたら、職場でツグミンが歩いているのを発見!おお〜、シベリアからついに(徒歩で)やって来たんだね。本当の春まであと数ヶ月、何だか楽しくなって来た、ルンルン♪



1月29日(木曜日)

朝っぱらから北海道の丸井今井百貨店が会社更生法の適用を申請したとニュースが入った、キャー、あの、大通りの丸井さんが潰れちゃったよ〜(びっくり)。まあ、不況といえば真っ先に打撃を受けるのが北海道の習いとはいえ、まさかそんなに大変だったとは。札幌店はどうやら閉店は免れるようだが、道内の他の店舗は閉鎖されそうとか、うぬ〜、これで道内にはデパートが無い街がまた増えそうだ。まあ、花ママはもう数年札幌を離れているし、居たとしてもデパートで買物なんてほとんどしないから、無くなっても影響はもちろん無いのだが、あの大通りの丸井さんが無くなるってこと自体が衝撃的だ。五番館が西武になったとか、拓銀破綻に次ぐ衝撃かも、花ママ的には(←いまだに北洋と言わずについ「たくぎん」と言ってしまう人)。郡山駅前のうすい百貨店も大丈夫なのかな、何時行っても何か閑散としてるけど?



1月28日(水曜日)

土日にお出かけした花ママは、確か、1月半ばに出る筈じゃなかったかな〜?と東京でわざわざ本屋に寄って磐音シリーズ最新の28巻をゲットした、イェ〜イ!で、早速新幹線や飛行機の機内で読み尽くしちゃった。これで全巻読破、他の巻もほとんど2回ずつは読んじゃったし、うう〜、次が出るのが待ち遠しいよ〜(ウズウズ)。とまあ、すっかり磐音に取り憑かれてしまった花ママに最近ダンナの目が冷たい(話しかけても聞こえない磐音の世界に入り浸りだから)。でも、ついこの間電話したら、実は花グランマも磐音ファンだったことを発見!お友達の勧めでこのお正月に読みはじめて(ほとんど花ママと同じ時期だ)取り憑かれちゃったというのだ、キャー、お義母さん、すごい偶然、でも、これ、絶対面白いよね〜(意気投合)。で、○HKのキャストは今イチだよね〜とか何とか2人で盛り上がっていたら、ダンナが、「ふん、親子で何やってんだか〜。」お、仲間はずれにされていじけましたかな?読めば分かる筈なのにね〜、何で読まないかな〜?(←ダンナの読書志向は花ママ達とは全然違うらしい、ふ〜ん。)ただ今磐音読者拡大キャンペーン実施中、あなたもいかが?(って、某出版社の回し者か?)



1月27日(火曜日)


日曜日、わ〜い、花グランマから花束頂いちゃった、ルンルンルン♪と花瓶にさしてテーブルに置くや否や、猫がお行儀悪くさっとテーブルに飛び乗ってクンクンクン、早速齧る花を物色し始めた、コラー!この猫、ソリダコやカーネーションが大好き、見つけたら即ボロボロ齧ってしまう。でも、この花束には入って無いもんね〜と安心していたら、今度は花瓶から水を飲もうと花束の真ん中に首を突っ込んだ、キャー、倒れるよ〜、水がこぼれるよ〜!大慌てで花瓶ごと取り上げて、さて、どうしよう?と部屋を見回したら、お、直径20センチ、高さ30センチぐらいの円筒形のプラスティックの入れ物があるじゃん!これに花瓶ごとすっぽり入れれば、据わりがいいし、さすがの猫が首を突っ込んでも花瓶には届かない。色もオフホワイトだからピンクの花束とちょうど良いバランスで、クリスタルの花瓶に直接生けるよりグーかも。我ながら良いアイデアなんだけど、この入れ物って実はリビングの屑篭なんだよね〜 (-.-;; 。テーブルの上はさすがに障りがあるから、ちょっときれいな紙でラッピングして花ママのコンピュータ机に鎮座して頂くことにするか、まあ、テーブルのすぐ横だから、食事をしながらお花がきれいに見えるのは一緒だし。猫っていう生き物と暮らすって、本当に、、、、、。



1月26日(月曜日)

で、今日は花ママの誕生日なんだよね〜。今年は大台ということで(え?どの大台?と聞かないように!)、札幌の花グランマから昨日のうちに花束が届いて、朝から花の香りに包まれてご機嫌だ(花グランマ、ありがとう!)。ダンナからマクロレンズとケーキも貰ったし〜♪♪(ダンナ、ありがと〜!)で、今夜のディナーは、何処かへ食べに行くっていうのもあんまり好きじゃないし、ということは、結局自分で作るんだから、昨日のてっちりの残りの雑炊、月曜は休肝日だからアルコール無しでも全然かまわないのだ(かまわないのか?)。という訳で、また1つ大人になりましたな〜(大人というのか?)。今年も新しい花に会える良い年でありますように(お祈り)。



1月25日(日曜日)

朝起きてどっと積もっていたら福島に帰れないかも?と心配した雪は屋根の上だけ、地面には無くて、とりあえずほっ。見晴らしの良いダイニングルームで関門海峡を見渡しながらゆっくり朝食を済ませ、出発前に唐戸市場に買物に。下関と言えばやっぱりフグでしょう、、、とあちこち物色した末に夕食用にちょっと買って空港行きのバスに乗り込む。と、運転手さんが山陽自動車道が一部閉鎖されているので予定のルートを変更して空港に向かいますとアナウンス、キャー、無事に着くのか?焦ったけどバスは順調に空港に到着、あ〜、良かった。当初の予定では東京で買物でもしようかと思っていたけど、何だか疲れたね〜と新幹線に飛び乗って郡山へ一直線、ま、東京は近いんだからまた来れば良いし(って何時?)。ちょっと慌ただしかったけど久々に旅行の週末でした。もうちょっと観光すれば良かったかな〜?



1月24日(土曜日)

朝から東京経由で下関へ、今日は昨年突然亡くなった花仲間YSKさんを偲ぶ会なのだ。南国だから暖かいだろう、ワクワク♪と思っていたらいきなり寒波が来て、山口宇部空港は雪らしい、ヒョエ〜〜〜。で、いきなり飛行機が遅れる (-.-;; 。30分余り遅れてとりあえず着いた、ほっ、としたのもつかの間、空港からのバスが山陽自動車道に入ったらそこは吹雪 (;.;) 。結局これも大幅に遅れて会場のホテルに着いたらもう会は始まっていた、うわ〜、ごめんね〜、YSKさん。でも、これって天下に名高い雨女、時には台風すら呼び寄せいていた(?)YSKさんにお別れを言う日にふさわしいと言えば言えなくもない(不謹慎)。多才だったYSKを偲んで広い会場は満席、花パパ達と同じように野草を通じて知り合った人も沢山、遠く沖縄からも馳せ参じている。友人だった方々の思い出話を聞き、あまりにも突然逝ってしまったYSKさんにお別れを告げたら、後は懇親会。野草仲間が集まってYSKさんと見に行ったあの花、この花の話から最新の花情報まで話題は尽きない。深夜まで語り明かして、命日に再会を約束して散会、超有名写真家やネットの有名人など、こんなに多くの人に慕われていたYSKさんは改めて本当にすばらしい人だったと思わずにいられない。YSKさん、安らかに眠って下さいね〜(合掌)。



1月23日(金曜日)

さてさて、今日はダンナの講義の試験の日、例によって終わるのを待ち構えて花ママ赤ペン先生の登場だ。今回の出来はどうかな〜?もちろん、ダンナにとっては出来が良い=成績が良いなんだけど、花ママ的には出来が良い=笑える解答が多いだから、成績が良いかどうかとは無関係だ、っていうか、悪い方が面白い解答が沢山出て来て良し!ってことになる(極悪)。セッセと採点していくと、例によって聞いたことがありそうでビミョーにちがう専門用語が目白押し、プププププ、何でこんな珍解答が出て来るのかのぉ〜(余裕の笑い)。夕方までに全員一応採点を終えて、例によってダンナが頭を抱えて終了。不合格者続出=再試験の実施確定だからまたすぐに再試験で笑わせてくれそう、学生の諸君、まあ、頑張って次も笑いを取ってくれたまえ(って違う?)。



1月22日(木曜日)

さてさて、今夜のおかずは何にしよう?とりあえず残り物で肉じゃがは決まってるから、メインはお魚にしようかと売り場を覗くと、おっ、トビウオが並んでいる!トビウオって南方系の魚だから、北海道はおろか東北でも滅多に見ないっていうか、大阪でもあんまり見たことないぞ。塩焼きで食べれば良いのかな〜?でも、良く分からないから悩んだ結果他のお魚に替えた。で、家に帰ってダンナに「トビウオがあったんだけどさ〜、買うの止めたさ〜」と報告したら「ツッピンを食べるなんて、そんな可哀想なこと、買って来ても食べないぞ!」とお返事が。じつは去年○HKの「ダーウィンが来た」という番組でトビウオの特集をやった時にも流れていたけど、可愛いトビウオ君が出て来るアニメと共に放送されていた「ツッピントビウオ」という童謡はダンナのお気に入りなのだ。確かに♪トビウオ ツッピンピン♪っていうメロディーは一回聞いたら忘れないけどね。ネットで調べてみると結構美味しいお魚らしいんだけど、次回発見したらどうしよう、買って食べるべきか、買わざるべきか、う〜ん、う〜ん(悩)。



1月21日(水曜日)

いや、日記が溜まる言い訳じゃないんだけど(本当か?)、花ママは最近とっても忙しい。去年の12月に始めた500個の細胞シリーズ第10弾が好調だったので、この勢いでもっと良い細胞を育てよう!とばかり、第11弾と第12弾を年明けから連続技で繰り出したら、あ〜らら、大変、いつも10日目に試験をするはずが、細胞の調子が良過ぎて試験の予定が前倒しになったり、とにかく毎日あっちの細胞が終わったら即こっちの細胞のお世話、、、、と大車輪の大忙しになってしまったのだ。キャー、パニック!結果はそれなりに上手くいきそうな気配を漂わせているから手を抜けないし、次から次へと試験をしないといけないし、いつまでたっても暇にならないのだ、プンプン。実験が上手くいくって言うのも善し悪しじゃのぉ〜(おいっ)。



1月20日(火曜日)


職場への道、改修が終わった溜池2つの鴨を見るのが冬の朝の楽しみだ。1番目の池は主にコガモ、今年は時々オナガガモも混じって結構賑やか、2番目の池はコガモとカルガモだけど数は少ない。ご近所の池なのにビミョーにやって来る種類や数が違うのは何故なんだろう?ま、いずれにしても浅くて魚なんかいない所為か、水面ガモ(逆立ちして水草を食べたりはするけど、素潜りはしない鴨の仲間、マガモ、カルガモとか)ばっかりで潜水ガモ(完全に水に潜ってお魚なんか取る鴨の仲間、ホシハジロとか、キンクロハジロとか)がやってこないのが残念だ〜と思っていたら、ある朝、ダンナが「白い鴨がいる!」と言う。白いって、パンダガモのミコアイサ?と色めき立って良く見たら、ちゃいまんがな〜、あれは水中の草を食べようと逆立ちしたコガモの白いお腹とお尻でんがな〜、ちっ、残念。もっと深い池にして、お魚なんか飼って、ミコちゃんが毎朝来る池に改修してくれないかな〜(無理無理)。



1月19日(月曜日)

いよいよオバマさんの就任式が秒読み段階で、それに伴ってニュース映像にワシントンDC周辺の風景が良く登場するようになって来た。わ〜、国会議事堂(キャピタル)だ〜、ワシントンモニュメントだ、リンカーンメモリアルだ、タイダルベイスンだ、懐かし〜(ジ〜ン)。アウトドアに目覚めてから、町中に観光に行くことは無かったけれど、10数年前の渡米間もなく、ワシントンの観光名所は一応すべて一度は尋ね歩いたし(←お上りさんだった)、その後もお客さんを案内して、大抵2度3度と訪れている所ばっかりだから、ちらっとでも出てくればすぐ分かる。ここしばらくは日本でもオバマ旋風が吹き荒れるから、懐かしい場所に何度も会えそう。帰国して2年、ちょっとまた行ってみたい気分。



1月18日(日曜日)

昨日、今日と大学入試センター試験、共通一次二次試験のさらに前に受験を終わってしまった花ママ的には全く分からない今の入試制度だが、受験生の皆さんには是非頑張って欲しいものだ。いろんな選択肢が用意されている今の制度でもやっぱり受験は一発勝負の世界、いやいや、大変だね〜。で、福島県のニュースを見ていたら、朝から会場で受験生を励ます為にチョコレート菓子を配る高校や予備校の先生達が登場、うぉ〜、「きっと勝つ!」にちなんで某ネスレ社の○ットカットを配ってるじゃん!花ママが昔から結構好きで、アメリカでも良く買っていたこの製品にこういう使い方があったとは、まさに日本ならでは!しかし、この会社も自社製品がこういう使い方をされてさぞ驚いたことだろう。オランダ人(←ネスレの本社はオランダの筈)もびっくり〜かも?(笑)



1月17日(土曜日)  烈風の箕輪山に初登頂!(長文)

さてさて、今日こそお出かけするぞ〜(気合い)、オー!お天気は最高って訳じゃないけど回復傾向らしいから、行ったことが無い安達太良山系の箕輪山にレッツゴー。辿り着いた箕輪スキー場はたっぷり雪だらけ、山頂もちゃんと見えているよ〜、ルンルン。最近雪が良く降るからパウダーも期待出来るかな♪とCリフトに乗って箕輪山の北尾根の端へ、ここから雪をまとったカラマツやダケカンバの中を登って行く。奥羽山脈が中通りに突き出したような安達太良山は会津からちょっと外れる所為か風がいつも強い。今日もビュンビュンでだんだんシュカブラがたっぷり出て来る。すぐ傍で日を浴びる鬼面山を見ながらセッセと登ってたら、キャー、片方のシールが横ずれしたと思ったら途端に外れちゃったよ〜(泣)。○岳荘オリジナルゴムバンドで止めたけど、しばらく行くとやっぱりもう片方も外れ、ダンナは大丈夫ってことはあたしの糊の塗り方が悪かったか?と凹んでたらダンナのもやっぱり外れちゃった、あ〜らら。でも、ここまで来たら後標高差50mぐらいだからツボ足で続行、だんだん強くなる風の中を流されるようにヨタヨタ登って山頂高地の一角に到着、ほっ!山頂は何処だ?と探すと、おお〜、西の方に標識が立っている!が、雪つぶてがいっぱい詰まった強烈な向かい風をまともに受けて、あっ、歩くのもやっとです〜(苦闘)。ホンの数十mを飛ばされそうな風に時々背を向けて休みながらようやく移動して山頂タッチ、バンザ〜イ!となれば、長居は無用とばかりトットコシーデポ地点に降りて滑降開始(っていうほどスムーズじゃないけど)、シュカブラの間を縫いながら高度を下げる。ほとんどリフト終点辺りまで降りてようやく烈風から解放され、ここからはお楽しみの樹林のパウダ〜!のはずなんだけど、何処を滑るか今イチ分からないから適当にリフト脇を降りてから横向温泉スキー場を目がけて下る。密林じゃん〜と悲鳴を上げつつちょっと降りたらそこは休止中のスキー場、ホテルの前に出て道路を滑り降りたら今日は終了。風に祟られたけど、やっぱり楽しいスキーツアーでした。



1月16日(金曜日)

朝のニュースを見ていたら、キャー、ニューヨークで飛行機が墜落したって?!ニューヨークで飛行機事故(っていうかテロ)といえば、あの9月11日、あの時は家で夜のニュースを見ていたら急に画面が衛星中継に切り替わって、あれよ、あれよという間に2機めの飛行機が目の前で今は亡き世界貿易センタービルに突っ込んだのだった。あれはもう7年以上前のことだけど、今でも鮮明に脳裏に焼き付いている、何と言っても衝撃的な出来事だったからね〜(感慨)。今回のは、まさかオバマさんの大統領就任直前を狙ったテロでは?と一瞬恐怖がよぎったけど、バードストライクによる純粋な事故。しかも機長の的確な判断のおかげで、墜落じゃなく不時着(この違いって何なんだろう?)した機体にいた乗客乗員全員無事だった、ほっ。いやはや、不幸中の幸い、何よりだったけど、やっぱり飛行機って落ちるんだね〜(不謹慎)。



1月15日(木曜日)

さてさて、夕食が終わってお茶など飲んでゆったり気分、、、となると、花パパ家の最近の日課はネコのお薬タイム。まずはダンナがあんよをしっかり持って押さえつけ、花ママが無理矢理開けた口にちょっと湿らせて喉の通りを良くしたカプセルをポイ!と押し込むのが手順。このお薬、本来は人間用で、獣医用の物より効きが良いと先生お勧めなんだけど、人様用だけあってちょっと大きいのが難点、ちゃんと喉の奥に押し込まないと、ペッ!とばかり吐き出されてしまう。うちの子は大人しくて、まあ、ちょっと嫌がるけどされるがままになっているから良いんだけど、凶暴な猫にこんな薬を毎日飲ませなきゃならない羽目になったらどうするんだろうね〜?(怖)年末から毎日やっているので、介助者ダンナも放り込み担当花ママも結構慣れて来て、最近では気合いで一発!ハイ、終了となることが多い。熟練の技じゃ〜。が、それでも終わるなり(全然痛くもかゆくも何ともない筈なんだけど)「なんてことするんだ、本当にもう、プンプン!」と言わんばかりの猫の一睨み。まあまあ、お前の為なんだから、我慢しておくれ〜。っていうか、何とか自分で飲むようにならないかな〜?(絶対無理!)



1月14日(水曜日)

1年で一番寒い季節、冷え性の方には一番つらい時期だと思うけど、花ママは常日頃から無駄に燃費が悪い所為なのか、体温が高いのか、今まで冷え性とは無縁だった。何時もポカポカ寒さ知らず〜、冷え性なんてどこ吹く風〜♪が、ここ数日、足先が何だか冷たいし、お布団に入ってもすぐに暖かくならない。うわっ、どうしたんだ、これって冷え性?!まあ、最近確かに連日寒いけど、道東みたいに氷点下二桁に下がるって訳でもないのに、おかしいな〜、、、、とつらつら考えて、ひょっとしたら運動不足の所為なんじゃないかと思い当たった。去年の年末からず〜〜〜〜っと家に引きこもって磐音三昧していた所為で、血の巡りが悪くなって、基礎代謝が減っちゃった気がするのだ、体重も怪しいぞ(恐)。これは大変、何とかしないと、、、という訳でこの週末からはどんなお天気でもお出かけ三昧生活に戻すことに決定。何と言っても最近運動不足も極まれりってぐらい、動いてないし。頑張ってお出かけして、脂肪なんか溜め込むまいぞ、お〜!



1月13日(火曜日)

朝は久々に安達太良山や那須・会津の山もピッカリ見えて最高だったのに、昼を過ぎたらわさわさわさっと雪が降り出して、あっという間に辺りは真っ白、さすが(南といえど)東北だ。で、数センチ積もった雪がちょっと融けた後、冷えて来た夕方には道路と言わず何もかも凍りついちゃった、キャー。さすがに真冬の中通り、夏タイヤの車は居ない(と思いたい)けど、すっかりツルツルの道路は渋滞の嵐、トロトロトロトロ、信号が変わっても数台しか進めない、キイイイイイィ!ノロノロ車の後ろでイライラしていたら、またまた雪がワサワサ降り出して、ワイパーをセッセと動かしても視界がだんだん狭くなって来るよ、キャー!札幌では1冬にまあ、数回はこういう大雪の中を走ることがある。雪の無い郡山じゃまず無いだろうと油断してたけど、こういうこともあるんだね〜。仕方が無いので窓を開けて腕を突き出して窓掃除、冬ワイパーって郡山でもやっぱり必要かも?



1月12日(月曜日)

連休の2日間は磐音三昧したから今日こそお出かけしようと思ったのにまたまたお天気が今イチ、うう。仕方が無いのでダンナは眼鏡を作りに街に出かけると言うし、一昨日買った磐音君も読み尽くしちゃったし(2日で7巻、本に浸り過ぎじゃ〜)、お買い物に出発、で、ダンナの眼鏡が出来上がる間に気になっていたお蕎麦屋さんへ、通勤路からはちょっと外れるんだけど、時々通りかかると何だか人が良く入っているのだ。ちょっと昼時には早かった所為で一番乗り、ビルの中だけど会津の古民家を模した作りはなかなか良い感じ。出て来たお蕎麦は更級風の10割蕎麦でツルッと腰があってなかなか美味しい。冷たいのと暖かいのと出汁の味が違うのも凝っているね〜。ちょっと高級風だけど時にはこういう贅沢気分のお蕎麦も良いかも、お気に入りに登録だな〜♪



1月11日(日曜日)

今年から新しく始まった○HKの大河ドラマ「天地人」、去年の篤姫ほどのヒットになるのかしらね〜?主人公の直江兼続ゆかりの場所が会津にはかなりあるらしく、既に去年辺りから「天地人」の撮影が、、、とかってあちこちで騒いでいたけど、どうなんだろうね〜?と、先週ちょっと見たのが運のツキ、もう、見ずにはいられない。だって、兼続の幼少時を演じる子役が可愛いんだもん!某おKさんも「おばさんのハートを鷲掴み」って日記に書いているけれど、納得、納得、もう、この子から目が離せません。「与六はこのような所に来とうは無かった!」とか言うセリフも可愛い〜、大受け〜(ラブリ〜〜〜)。ドラマがヒットして県内に観光客が押し寄せるかどうかは、(妻夫木君には悪いけど)この子役をどれだけ長く出すかに掛かっていると思うぞ、○HK。



1月10日(土曜日)

せっかくまたも3連休だというのに、どうやら三日ともお天気悪いみたい、ドヨドヨ。仕方が無いので今日も家にこもって磐音三昧しようと思ったのに、17巻まで全部読み終えちゃったんだよね〜、うう〜、退屈だ〜(あくび)。仕方が無いので本屋に出かけ、3連休分7巻を買って、ついでに近所に喜多方ラーメンを食べに行く。そう、札幌もそうだけど、ここ福島周辺もラーメン屋がやたらに多い。ラーメンと呼ばずに中華そばと呼ぶこともある、喜多方ラーメン風のやや太い麺に醤油味のあっさりした物が主流みたいだけど、もちろん札幌、旭川などなど各地の味を売り物にした店やネギ、味噌、いろいろな味でしのぎを削っている。あんまりラーメン党ではない花ママとしては札幌とどちらが美味しいかの判断は保留にしておくけど、あっさり喜多方風の中華麺は結構いけると思う。福島に来たら、喜多方まで出かけなくてもちょっと試してみてくださいな、お勧め。



1月9日(金曜日)

今日はダンナの研究室にやってきた学生と新年会、雪の中、駅前の居酒屋に集まって久々の飲み会だ。去年の春にやってきて、実験に取り組んだ学生さんたち、終わってからはそれぞれに研修やらゼミやらに参加していたからあんまり顔を見ることもなかったけど、みんな元気に卒業に向かってラストスパート中。それぞれに就職も決まってるから、何とか頑張って試験試験の嵐を乗り切り、卒業の壁を越えておくれ〜。久々に顔をそろえたのでついでに卒業アルバム用に写真を撮って今日は開散、花ママは春の笑顔を楽しみにしているよ〜(祈)。



1月8日(木曜日)

ところで、心配したネコ、その後どうなったかというと、薬と食事療法が効いて元気回復したのは良かったんだけど、病気で甘やかされた所為か、すっかり我が儘になってしまった。お水は備前焼のぐい飲みに新鮮なのを入れて、手で口の辺りに捧げ持たないと飲まない、床に置くと「あたしはこんなお水なんか飲めませんよ」と言わんばかりにプイッ!このぐい飲み、以前花ママが岡山に単身赴任していた時にわざわざ備前の陶器市に出かけて買い求めたお気に入りの無釉薬焼き締めの逸品だ(っていうほど高級じゃないけど、、、ポリポリ)。たまたま大きさが適当だったので、腎臓が悪いんだから、とにかく水を飲ませるしか無い!と心に決めた花ママが寝てばかり居るネコが目覚める度に、このぐい飲みに新鮮な水を汲んでネコの鼻先に持って行ってはセッセと飲ませるのに使ったのだ。で、この待遇がすっかり病み付きになったネコは、これ以外の器は受け付けない、しかも、台所で大忙しの時に限って水が欲しいと泣きわめき、くれないとなるとズボンに爪を立てるは、手ぬぐいを爪で引っ掛けて落とすは、の傍若無人ぶり。うう〜、なんてヤツだ〜、全くネコって生き物と来た日には、、、、(ため息)。



1月7日(水曜日)

今日から本格的に職場も普通通り、ダンナの講義も始まったし、もう正月気分もおしまいだ。しかし、何だか正月気分も無いうちに淡々と終わった年末年始だったね〜、お天気も悪かったし(ため息)。しかし、年末以来しっかりと冬型が固まって、やっぱり冬は寒いんだ〜と実感される今日この頃、家ではサッシの枠にしっかり結露!毎朝拭き掃除に追われるのでホームセンターで結露防止テープなるものを手に入れて張り巡らしたら少しはマシになった、ほっ。ガラスは二重でも枠がそのままなんだもん、寒くなれば結露するのは当然だよね、プンプン。札幌の方が格段に寒かったのにこういうことは全然無かったのは、やっぱり窓全体が二重になっていたからだろう。今まで意識してなかったけど、やっぱり北海道の家って断熱度合いが違う構造なんだろう。っていうか、家のマンションが手抜きなだけ?!



1月6日(火曜日)

で、今日も出勤して可愛い子ネズミ達のお世話、生まれて3週間を過ぎたので女の子と男の子を別々のお家に移し替えるのだ。何せネズミ達は早熟で、うっかり大きくなるまで一緒にしておくと、次から次へと子供達が生まれてしまう(で、ねずみ算式に増える)。まだまだお母さんの半分ぐらいの大きさで、ぴょんぴょん跳ね回る小ネズミ達を捕まえるのに苦労しながら新しいお家に入れて独り立ち、さあさ、しっかり食べてもうちょっと大きくなるんだよ。で、帰りに獣医さんに寄って昨日採血したネコの血液検査の結果を聞く。年末の簡易検査の結果と同じでやっぱり腎臓病で間違いなし、でも、とりあえずお薬と腎臓食で何とかなりそうでホッ。動物も人間と同じで年を取るといろいろと大変になって来るね〜(ため息)。



1月5日(月曜日)

さてさて今日は仕事始め、朝からまず獣医さんに出かけてネコの精密検査のための採血。いつもいつも家ではキャリアーに入るまいと大暴れだけど、獣医さんではとっても良い子(猫かぶりとは良く言った)、おとなしく採血してもらった猫を家に置いたら、花ママ達もお仕事だ。本来の職場の仕事始めは水曜日なんだけど、その日に始めるためにはいろいろ準備をしておかないとね〜。休みが明けたら急に良い天気でピッカリ浮かんだ安達太良山を羨ましく眺めながら職場に出かけ、セッセとお仕事を片付けてお家に帰って今日は終了、さてさて、今年初の仕事の結果は吉とでるか、凶と出るか、2−3週間後が楽しみだ。



1月4日(日曜日)

長期予報では晴れだったのに、起きてみたら昨日より悪いじゃん、ブーブー。休みの最終日ぐらい猫魔岳の辺りとか、磐梯山辺りにスキーに出かけようかと思ってたのに、がっかり〜。仕方が無いので今日も磐音三昧していたらついに手元の10巻まで読み終わっちゃった。面白かったけど、うぬ〜、そうなると暇じゃの〜(退屈)。買い物ついでに本屋さんに寄って、17巻までゲット、イエ〜イ!本を読むのは楽しいな〜♪(ダンナからは何を言っても返事が無いと苦情が来ているけど f(^^;; ポリポリ)。年末年始の休暇をお出かけもせずにただただ冬ごもりって、花パパ家的に過去に例がないけどまあ、こういう過ごし方もたまには良いかな?いや、体重の話は無しってことで(大汗)。



1月3日(土曜日)


懸案のネコは何だかだんだん元気になって来たようだけど、今日もお天気が悪くて仕方なく冬ごもり中〜。普通なら退屈で不満ブーブーの筈なんだけど、花ママは年末に冬ごもり用にちゃんと本をどっさり買い込んでるから平気なんだよね〜、ふっふっふ。買ったのは「居眠り磐音 江戸双紙」、某○HKで放送されて何となく気になっていたから、この際暇つぶしに読んでみようかと2巻ほど買ってみたら、これが面白くてすっかりドはまり。テレビの方はどっちかと言うと内容よりもエンディングのタイトルバックのネコのアニメと新妻聖子さんの歌の為に見ていたようなもんなんだけど(!)、原作は「御宿かわせみ」の江戸情緒に藤沢周平の武家社会縮図を足して、時代考証と身分制度をちょっと脇にのけた冒険時代活劇っていう感じで、とにかく楽しめるのだ。で、とりあえず10巻までさらに買い足して、ただ今例によって別世界にワープ中。今の所27巻まで出版されているらしいから、しばらくは冬ごもりでも読書で楽しく過ごせそう。ふふっ、冬の嵐もまた楽しっ♪



1月2日(金曜日)

しかし、毎日お天気が悪い。年末からず〜〜〜〜〜っと冬型が居座ったまま、中通りの郡山ではさすがに雪が続くことも無く、年末に降った雪もサクッと融けてしまったんだけど、何せ毎日何となく曇り時々晴れ、時々雪がぱらついて、とにかく風が強いから、これはネコの不調が無くてもお出かけする気が萎えてしまう、ブツブツブツ。そういえば年末だ〜れも居ない職場の池の傍を通りかかったら、何だか水色と緑のきれいな物が飛んだ。え?何?と、よく見たら池の傍の岩の上にカワセミが!前にも休み中に見かけたことがあるけど、こんな至近距離は初めて、しかも、丁度日差しに背中を向けた姿勢で止まったから、背中の羽が日を受けてキラキラ輝いている。うわ〜、今まではカワセミは川辺の宝石って言われるけど、そんなにきれいなもんかね〜?と思ってたけど、いやはや、これは納得、何てきれいな鳥なんでしょ(うっとり)。しかし、こういう時に限ってカメラを持っていないのが残念じゃ〜(ジダンダ)、休み中、毎日カメラを持ってカワセミちゃんを追っかけようかな?



1月1日(木曜日)

あけましておめでとうございます。 m(_._)m え〜〜〜〜、空前絶後(?)の溜め込み日記で今年も始まりましたが(ポリポリ)、今年もどうぞ(週刊?)花ママ日記をよろしくお願いします。昨年は花パパ家にとって郡山に引っ越して2シーズン目、最初の年に見逃したいろんな花を見られてまあ、そこそこ満足な年でした。友人知人の訃報もあったし、世の中も物価高に不況で、何もかもめでたい!という年ではなかったけどね〜。新しい年、2009年を迎えて、暗い見通しを乗り越えて何とか今年は良い年になりますように。花パパ家的には、今年はどんな新しい花に会えるかな〜?(ワクワク)


HOME このページの上へ