花ママ日記 (2008年12月)



12月31日(水曜日)

で、お休み中なんだけど、今日は今年最後のお仕事を片付けに職場へ、人間はお休みでもネズミさんや細胞達はお腹を空かせているしね〜。大きくなって来た可愛い小ネズミ達にまずご飯を上げて、お家をきれいにしてから、相変わらずお腹を空かせている細胞にもご飯を上げる、せっせ、せっせ。頑張って1日働いて正真正銘の今年の仕事納め、この頑張りで来年こそは良い結果が出ますように(祈)。



12月30日(火曜日)


ネコの様子を窺いながらとりあえず自宅待機、でも、別にただ寝ているだけのネコをじっと見ているのも退屈だ(当然だ)。年末だし、この際だから暇つぶしに簡単お節など作ってちゃえ〜、、、という訳で、まずは土鍋で簡単に出来ると言う煮豚に挑戦、茹でて調味料入りの袋に入れるだけだから楽チンだ〜。こんなお料理は花ママは大好き♪♪(っていうか、これでお料理と言って良いのか?)で、次は黒豆、皺になったり、堅くなったりしそうで敷居が高かったんだけど、これも土鍋で簡単に出来るというのでトライ。うるかしもしないで(注、「うるかす」とは北海道弁で水に浸けて軟らかくすること)いきなり煮込んでゆっくり冷ましたら、あら、本当に柔らかくなってる(驚)。で、もうちょっと煮込んで柔らかくなったら、お砂糖をドバッと入れて冷めたら出来上がり、って簡単じゃん。が、出来てみたら、これでもまあ良いといえば良いんだけど、味が今イチ薄いんだよね〜。せっかくだから、沸かしてお砂糖を足して、また冷まして、忘れた頃に沸かしてまた冷まして、、、と何回かやったら、おお〜、ふっくら甘くて、初めてとは思えない出来映えだぜ(自画自賛)。ふ〜ん、お正月料理って面倒な物ばっかりだと思って手を出さなかったんだけど、やってみれば結構簡単な物もあるんだね〜(満足)。



12月29日(月曜日)

ところが、ご近所の獣医さんに行ったら、うわっち、扉に張り紙がしてあって、本日から年末年始のお休みって書いてあるじゃないか、うわ〜〜〜、どうしよう(パニック)?!が、何だか中に人が居るみたい、、、と声を掛けてみたら、大掃除の為に午前中だけ先生がやって来ることが判明。しばらく待って、やってきた先生に早速診察してもらったら、年末で精密検査は出来ないけれど、どうやら腎臓が悪いらしいことが判った、ギャー。糖尿病だったら即入院だったと脅されながら、説明を聞いてお薬と腎臓食を貰ってとにかく年明けまで自宅待機、年が明けたらきちんと検査しましょうということになった。ネコは何だかぐったりしているし、こりゃ、お休みどころじゃないですよ〜(汗、汗)。



12月28日(日曜日)


休みになるなり何処かへお出かけしようと思ったけど、お天気悪いし、休みは長いし、焦ることも無いだろうとお家でゆっくり。が、ふと気づいたら、家のネコが何だか元気が無い上に、何だか痩せたみたい。常日頃ご飯の度に何か頂戴、ちょうだい!とうるさく催促して「癒し系」というよりは「いやしい系」のネコの筈なのに、ここ2−3日キャットフードをほとんど食べていなかったことも判明。え、どうしたの?と早速体重を計ってみたら、キャー、6.3kgあったはずが、5.5kgまで減っている!うわ〜〜〜、病気だ〜、大変だ〜〜〜!という訳でお出かけ気分も吹っ飛んでネコのご機嫌を窺いつつ自宅待機に決定。明日は朝一番で獣医さんに駆け込むぞ〜(決意)。



12月27日(土曜日)


今年の年末年始は曜日の巡りが良くて今日から来年の4日ぐらいまでお休みの人が多いみたい。わ〜い、9連休!となると、さぞ海外旅行やらで賑やかなことだろうと思ったけど、さすがにこの不況下、浮かれてお休み、お休みという人は少ないみたい。そうだよね〜、製造業を中心に県内でも派遣切りが相次いで、寒空の下、家も職も失った人が多いっていうのに、浮かれる気分じゃないよね〜。経済評論家やらアナリストやら、みんな口を揃えてまだまだ続くと言うけれど、何とかこの不況、早く回復して欲しいよね〜(ため息)。



12月26日(金曜日)


1年で一番昼間が短いこの季節、7時近くなってようやく辺りが明るくなって来たな〜、、、と思ってカーテンを開けたら、うわっち、辺りは真っ白だ〜!昨日から予報では冬型になると言ってたし、夜半から強い風の音がしていたけど、本当にこんなに雪が降るとは!家の前の道路なんか完全に圧雪アイスバーンじゃん、キャー!今シーズン初めての雪道がアイスバーンで怖いよ〜(ブルブル)。ダンナが慎重に運転して職場に出勤、せっせとお仕事を片付ける。さてさて、明日からは年末年始のお休み、今年は何をして過ごそうかな〜♪



12月25日(木曜日)


え〜〜っと、クリスマスって何してたっけね?(汗)日記溜め込みに付き忘却の彼方に押しやられた記憶をたぐっても何も出てこない(大汗)ので、最近思うことネタ。リーマンショックに端を発した未曾有の大不況、最初のうちこそ日本はさほど深刻な被害は被らないとか言われてたけど、時間が経つにつれ明らかになるのは欧米よりひょっとしたら酷くなるかも?と不安になるほどの深刻な被害だ。派遣切りとか内定取り消しとか、人件費を切り詰めるだけ切り詰めて、本当に自転車操業の綱渡りでようやくしのいで来たのがつい最近収束した「戦後最長の空前の好況」の実態だったのがまさにはっきりして来た。欧米的には中流階級っていうのは、突然職を失ってもかなりの時間暮らしていられるぐらい余裕があるらしいけど、そんな人って今日本にどれだけ居るの?やっぱり日本には中流なんて無かったんだね〜(ため息)。



12月24日(水曜日)

さてさて、今夜のご飯は何にしようか。毎日毎日、主婦の頭痛の種といえば日々の献立、お野菜とかいろいろ少しずつ残っているから久々に八宝菜にしようか?とダンナに聞いたら、世の中みんなクリスマスだぞ、それは無いだろう(怒)とクレームが。ウ〜ン、やっぱりそうですか(っていうか、普通そうだろう?)、アメリカならもう、国全体を挙げてキリスト教国家だからお祝いするのに違和感は無いんだけど、日本のクリスマスって今イチ違和感なんだけどね〜。ま、それでもリクエストですし、、、と急遽ステーキディナーにオードブル風サラダに変更して、スーパーに買物に。確かに今日の売り場は各種オードブルにローストチキン、ピザ、お寿司などなどパーティー料理しか並んでないね(当然である)。ケーキはお気に入りの店に予約し損ねたからまたってことにして、ワインでメリークリスマス!とりあえず今年もあと1週間、押し詰まって来たね〜(焦)。



12月23日(火曜日)

天皇誕生日の休日だけどダンナはお仕事、仕方が無いのでお家でお掃除、普段は出来ないベッドの下を重点的にきれいにする。だって、ダンナが選んだこのベッド、ネコが逃げ込む隙間が無いことだけを考えて選んだので、当然掃除機のヘッドも入らない。マットレスを除けて板を上げて、ヨッコラショ!と大移動をしないと掃除が出来ない代物なのだ、うぬ〜、最低最悪。悪態をつきながらようやく終えたら次は花ママ机の大掃除、溜まった領収書やら何やらをお片づけ。引っ越し以来ゴチャゴチャになってたけど、不要な物を捨てて、分類したらようやくすっきり収まった、ほっ。年末が来てようやくこの家にも落ち付いて来た気がするね〜(って時間掛かり過ぎ?)。



12月22日(月曜日)

しかし、今年は雪が少ないね〜。郡山に雪が無いのは普通だけど、グランデコへ行こうと通りかかった猪苗代湖畔も全然無くて、磐梯山周辺のスキー場はどこも枯れ草色。この週末のオープン予定は延期されましたと張り紙があったけど、一体何時になったらオープン出来るんだろう?という感じ。この辺りでは来年の3月に(問題の?)フリースタイルスキーの世界選手権が開催されるんだけど、確かにこの分じゃ開催が危ぶまれるのも無理は無い。平地にあんまり沢山降られるのは困り物だけど、やっぱりもう少しは雪が欲しいかも。この際「山」限定でお願いしま〜す(ってか?)。



12月21日(日曜日)

で、今日は浜通り、暖かいいわきにレッツゴー!真面目に山に登ろうと出て来たんだけど、う〜ぬ、昨日スキーで普段使わない筋肉を酷使した所為か、何だか体が重いよ〜(軟弱)。仕方が無いので最近手に入れた本に出ていたいわき市内の四季の森に転向、のんびり雑木林歩きを楽しむことにする。今日もポカポカ、まるで師走とは思えない暖かさの中をポコポコお散歩、と、枝先にポッコリ種が付いているのは、おお〜、関東以西にしか無い筈のコウヤボウキじゃないか?!さすがいわき市、勿来の関よりちょっと北だけどここは十分関東だ〜(感動)。お昼を済ませてから今度は海岸へ、去年見たシノリガモは居ないかな?スコープでザブザブ波が打ち寄せるテトラポットの周辺を良く見たら、キャー、居ました、模様が可愛いシノリガモ!沖合にはクロガモの群れ、混じっているのはカンムリカイツブリだ、わ〜い、両方お初!何だかんだでいろいろ発見があって楽しいお散歩でした。



12月20日(土曜日)  <今シーズン初スキーは春スキー? 長文>

西大巓山頂から望む飯豊連峰さあ、朝からピッカリ晴れ、シールの糊も新しくしたし、張り切ってグランデコへレッツゴー!と5時半に起きたのに、シーズン初めで用意に手間取って、到着したのは10時って何でよ?で、当然のごとくクリスマス前とあって関東から押し寄せた若者がゲレンデにひしめいて、ゴンドラ待ちは40分、うう。ゴンドラリフトを乗り継いで西大巓へ歩きはじめは11時って、遅過ぎ〜。でも、スキーだから帰りは早いし、心配した雪はそこそこあるようでご機嫌♪天気は最高!とのっけから上着無し、インナー手袋だけで暑いよ〜、ゼーゼーと歩き出す。木の上から雪が溶けてしずくが降り注ぐ、まるで春スキーだね〜と歩いていたら、キャー、シールに雪が付くよ〜(汗)。慌ててワックスを塗った時は既に遅く、シールはすっかり濡れていたのでした、あ〜らら。仕方が無いので数歩ごとに高下駄をストックで落としながら歩く、ゼーゼー、ハーハー、重いよ〜。山頂手前のポコでようやく雪が付かなくなって、展望の山頂着13時、バンザ〜イ!連日の暖かい陽気の所為か、西吾妻山にかけて例年なら林立している筈の樹氷のモンスターはまだまだ、みんな衣を脱いでまだ青い葉っぱが半ば見えているのが違和感だ。それでも飯豊や朝日、月山など白く浮かぶ山々を見ながらご飯を済ませ、たっぷり写真も撮って下山開始、イエ〜イ!しかし、陽気で雪は重重、シーズン初だし慎重に下ってゲレンデ着14時。ボード人口99%以上?混み混みゲレンデのザラメ雪を慎重に降りて今日は終了。シールは(高下駄にはなったけど)問題なかったし、とりあえず初滑りは快適だったのでした。



12月19日(金曜日)

常々思うんだけど、職場の学生達(特に女の子達、男の子達は、う〜ん、まあ、それなりに? 笑)はとってもおしゃれできれいだ。美人の比率が特に高いように思うのは身内びいきかもしれないけど、流行のブーツに可愛いショートコート、小物もバッチリまとめてお化粧も(ケバ目の子も居るけど)派手過ぎず、結構良い線行ってるんじゃないか?という子が多い。幼稚園から大学まで全部公立、しかも質実剛健が売りの元旧制中学校だった高校を経て、バンカラが売りで赤フンで有名だった大学出身の花ママは、どうも若い時からこういう流行だの、ファッションだのに疎かった(っていうか、今も続行中〜、、、笑)し、周りもどっちかというと地味だったからこんな華やかな女の園〜♪みたいな雰囲気とは無縁だった。今の子って、みんなこんな風なんだろうか?それとも家の職場特有?



12月18日(木曜日)

で、絶好調〜♪の花ママに比べて何だかダンナの旗色が悪い。大事な細胞にばい菌が生えちゃったんだって、ふ〜ん、しかも、2回も〜(2回も〜 2回も〜 ←エコー)。ダンナ「……わたしは貝になりたい……」♪いちにち一杯のシジミ汁〜、完全無欠の自然食♪(←歌う花ママ)ダンナ「え〜い、その貝じゃない!(怒)」まあまあ、とりあえず使うものすべてを滅菌し直せば、次は大丈夫じゃない?それでもダメだったら、う〜ん、う〜ん、もやしもんの沢木君にでも相談するしかないかもね〜?!



12月17日(水曜日)

最近の花ママはお仕事が忙しい。延々と続けて来た500個の細胞シリーズ、一回500個で、それを1回、2回、う〜ん、う〜ん、今までに何回やったんだろう?(実験ノートをひっくり返してみたら計9回で4500個)うぬ〜、それでも本来の目的細胞が見つからない。最終目標に達するには結局何万個の細胞をチェックする羽目になるのやら〜(ため息)とほぼ投げ出しそうな気分になった事もあるんだけど、についに今月初めから始めた10回目の実験で光が見えて来た(ような気がする?)。先週末に出た初めての結果が何だか期待出来そうで(早々とダンナと乾杯などして)、その後細胞さんのお世話をしながら確認実験をしてみたら、どうやら良さそうなんだよね、ルルル〜♪苦節○年、ついに報われる日が来たか?!これが上手く行ったら、次にこの実験とこの実験をして、するとこういう結果が出るに違いないから、そしたら、そしたら、、、、、、(捕らぬタヌキの皮算用中)。いやいやいやいや、まだまだ分かりませんよ、と気を引き締めて参りましょう(と言いながらもニマニマ〜♪)。



12月16日(火曜日) <シールの糊で大騒ぎ……長文>

今日は創立記念日とやらで職場はお休みなんだけど、そんな事はコロッと忘れていた花ママはバッチリ仕事の予定を組んでしまった、うう。仕方が無いのでいつものように出勤、で、実験の待ち時間になった途端にシールと昨日届いた糊を取り出す。そう、人が居ないのを良い事にここで糊の張り替えをやっちゃおう!という魂胆なのだ(悪)。まずは糊面に紙を敷いた上からアイロン掛け、おお〜、面白いように糊が取れるよ〜(嬉)。自分のを一本仕上げてダンナのシールの糊を取ったら、こっちの方が新しい所為か、花ママのよりきれいに仕上がる、キィ〜〜〜、むかつく〜(怒)。そこらで時間切れになったのでダンナにアイロンを渡して残りもきれいに糊を剥がしておくようにと言いおいて(極悪)実験復帰、やっているうちにダンナが上手く糊を剥がしたようなので、さあ、次の待ち時間は糊を塗るぞ〜!とりあえずダンナのシールで実験じゃ〜(おいっ!)と始めたけれど、しか〜し、これが大変、溶剤があっという間に飛んじゃうのか、すぐに伸びなくなるのだ。おまけにお手々が糊でベトベトになるし、気持ち悪いよ〜(嫌)。あらかじめシート状になった糊なら簡単に出来るのに、チューブで良いと言ったのはあんただからね!(怒)と責任者ダンナに残りの糊塗りを任せる(極悪x2)。たまに様子を見に行くと苦戦しているようじゃの〜(高みの見物)。大変そうだから花ママの分はシート糊をポチッと注文しようか?でも、そうするとまた時間が掛かるしぃ〜(悩)。う〜〜〜〜〜、早く雪山に遊びに行きたいから、仕方が無い、次の時間待ちで花ママの分もチューブ糊を塗り付ける事にするか(諦)。とにかくパパッと早く仕上げる事だけ心がけて適当に2回塗って壁際に吊り下げて今日は終了。さてさて、このシール、ちゃんと付くかな〜?早く試しに行かなくちゃ(ワクワク)。



12月15日(月曜日)

週末運動不足だと月曜日にウエストがきつい気がしませんか@花ママです(汗)。どっと寒くなったと思ったのに冬型が長続きしない、変な陽気が続く今日この頃、今日も今日とてウラウラと晴れだ。朝は辺りの山もすっかり雪化粧で師走の気分が盛り上がったけど、こんなに良いお天気だときっと夜には融けちゃうかも、、、と思ってたら雨なんか降って来たよ〜(ため息)。今シーズン初の雪遊びは、果たして何時になるかな〜?



12月14日(日曜日)

お出かけしようと思ってたのに朝から雪だよ〜、ドヨーン、まあ、大した降りでは無いから積もる事は無いだろうけど。そうなると暇だ〜、ヒマ過ぎる。仕方が無いので年末の大仕事、換気扇のお掃除など早めにやってみようか。ここに引っ越して8ヶ月余り、全く手を付けずほっとらかしてたんだけど、はてはて、どれぐらい汚れているだろう?ギクギクしながらレンジフードを開けてみると、うん、確かに油汚れは着いているけど恐れていたほどではない(ほっ)。とりあえず分解して、擦れない物は熱湯と洗剤に漬け込んで、あとはいつものように重曹でゴシゴシ。世の中いろんな物がハイテク化されてすっかり変わっているのに、何でいつまでたっても換気扇を掃除するのは大変なんだ〜〜(怒)!とブツブツ言いながらレンジ周りも一通りお掃除して今日は終了。ふふっ、これで年末掃除が1つ片付いたぞ〜(鼻歌)♪



12月13日(土曜日)

お天気悪いよ、ブーブーブー。それでも、年の瀬を控えいろいろ片付け物やお買い物も溜まっていたからちょうど良いか。で、帰って来たらまあまあのお天気。じゃあ、今期初めての鳥見にレッッツゴー!まずは鎌倉池、例年なら餌付けされて沢山鳥が集まっている筈だけど、今年はどうだろう?池の水が少ない所為か草が生えて水面がずいぶん狭いけど、ちゃんと居る居る、オオハクチョウやオナガガモが鈴なり。一応池の周りにロープが張られ、餌をやるために近づき過ぎないようにとか注意書きが張ってあるけど、ちゃんと家族連れが餌持参でやって来ている。少しだけ混じっているホシハジロやキンクロハジロを撮ったら、今度は冬期休業中の遊園地傍の池へ。ダンナが大好きなパンダ鴨・ミコアイサはいるかしら?とそっと近づいたら、居る居る、今年もちゃんと来てました。まだ完全にパンダになってない(灰色の部分がある)けど、充分白くて可愛いね〜、警戒心が強くて絶対そばに寄らせてくれないのが難だけど。セッセと追いかけて豆粒写真を撮って今日は終了、今年はもっと珍しい鳥も見たいぞ。



12月12日(金曜日)

昨日の夜の地方ニュース、ふと見ていたら郡山の今日の最高気温が0度?!なんじゃ〜?と思ったら郡山のアメダスが壊れていまして、、、とアナウンスが入った。な〜んだ、じゃ、すぐ直るだろうと思っていたら、どっこい、今日も壊れたまま(結局週末はずっと壊れたままだった)。大体、福島県内に3つしか無い30万都市の1つなのに、郡山には測候所が無い。県内には会津若松と福島と小名浜しか無くて、以前は郡山の天気予報すら出なかったらしい。うぬ〜、何て事だ、こんな交通の要衝なのに。公立病院も実は無いし、中核市だっちゅ〜のに、何か遅れていないか?郡山、都会なのか、田舎なのか、謎だ〜。(ちなみにパチンコ屋なら山ほどあります。笑)



12月11日(木曜日)

職場でお昼、食堂もあるんだけど学生と一緒じゃ何か食べた気がしないし、ついついコンビニ弁当で済ませてしまう事が多い花パパ家です。で、ついつい近場のナナジュウイチに行っちゃうのでそこの店ではすっかり顔なじみ、毎朝店長さんが丁重に挨拶してくれるし(苦笑)。で、そこの店でプリペイドカードを作ってしまったので、ついつい休日のおむすびも同じ系列の店を使ってしまう。コンビニ業界の策略にすっかり嵌ってますな〜。で、某月某日、高速入り口近くのコンビニでおむすび買って、出ようとしたらいつもの店員さんに「いつもありがとうございます」と挨拶されてしまった。うわっち、毎週のように来るもんだからついにここでも顔パスになっちゃったよ(汗)。別の高速入り口に近い店でもすっかり顔を覚えられている風だし、世の中いよいよ悪い事は出来ませんな〜。いや、もちろんしませんけど。(←強調)



12月10日(水曜日)


朝起きるとやっぱりテレビ、別に真剣に見る訳じゃないけど、ニュースのチェックは欠かせないよね〜という訳で毎朝、ついつい○HKの朝のニュース番組にチャンネルを合わせる。連ドラ「だんだん」もあるしね〜。で、この番組の中に巷で最近流行っている物のコーナーがあって、ある朝ふと見ていたらスプーンでそのまま計量出来る「デジタルスプーン」なる物が登場。おお〜、これ便利そう!実験室でいろんな試薬を計る時、いちいち秤に乗せるのがいつも面倒だったんだけど、これを使えばすくった途端に量れて楽が出来そう、そんなに高い物でもないし、、、という訳で早速ポチッと注文してみた。在庫切れとやらでつい先頃ようやく家に届いたので、わ〜い!と早速実験室に持ち込み、試薬を計ろうとしたけれど、お〜っとぉ、このスプーン大き過ぎ〜。試薬瓶の口に入らないから結局他のさじですくってデジタルスプーンに移す、、、って、普通の秤と同じじゃん。という訳で使うまでもないってことでアイデアは却下。仕方が無い、お家で使うか〜(がっかり〜)。アイデア商品って時々こういうがっかりがあるんだよね〜。



12月9日(火曜日)

アライグマさんに教えてもらって、花ママ特製ホウ酸団子を仕掛けて10日余り、朝からあちこちにどっさりGの死体が転がっていたらどうしよう!?と戦々恐々だったけど、今の所一匹も無し!うちにはこの間やっつけたヤツの他にGは住んでなかった、わ〜い!と喜んで良いのか、それともうちの口の肥えたGどもには花ママ団子はお気に召さなくて一匹も引っかかっていないのか?うぬ〜、謎だ〜、Gに聞いてみたい、七瀬ちゃんみたいなテレパスならGの言葉も分かるのかな?(←テレビドラマにのめり込み過ぎ)しかし、せっかく作ったのに成果が無いのはどうもつまらない、Gにお悩みのあなた、ホウ酸団子いかがですか?花ママ特製品をお送りしますから、結果を教えて〜〜〜!



12月8日(月曜日)

家から見える山々も最近の雪ですっかり真っ白に変わり、朝から快晴の青空にピッカリ浮かぶ安達太良や磐梯山が超かっこいい。うう〜、こういう良い天気はどうして週末に無いのかね〜、ブツブツ。冬タイヤに替えたし、そろそろ冬山モードでスキーにでも行きたい所だが、ダンナがシールの糊がへたってるからなんとかしたいと言い出した。あ、そういえば花ママのももうそろそろダメかもしれない、じゃあ、、、と市内唯一の山用品店(←スポーツ用品店じゃないぞ)に糊があるかどうか調べてみようという訳でネットで検索してみると、が〜ん、1月末で閉店いたしますってそりゃ無いよ〜!ただ今閉店セール中だという店に電話してみたら案の定糊は売り切れで注文も出来ませんときた、あちゃ〜。たまたまやって来た職場の山好きに聞いてみたら、店のおじさんが前はシールの糊の塗り替えもやってくれたらしいんだけど、最近は取り止め、福島まで行ったら他の山の店でやってくれるかも〜、とのこと。まあ、最初から自分でやってみようとは思ってたけど、材料すら市内で調達不能とは〜(ため息)。仕方が無い、ネットで取り寄せて何とか頑張って張り替えてみますか〜。○岳荘がある札幌は良いな〜(羨)。



12月7日(日曜日)

まあ、腐っていても仕方がないし、風も少しは収まったので浜通りの屹兎屋山・猫鳴山へレッツゴー、ネコ好き夫婦としては是非一度登ってみたい山なのだ。登山口への途中でゲートが閉じていてここから30分の林道歩き、今朝は南国いわきといえどもさすがに冷え込みが厳しくて日陰は冷え冷え、手袋に毛糸の帽子など被って防寒モード。でも、登山口から尾根に取り付く超急登に差し掛かると、どっと汗が吹き出して来たよ〜、あちちちち!帽子も手袋も取って、上着も半開の放熱モードでゼーゼー登る。陽当たりの良い途中の岩場で少々寛いでからちょっと頑張ったらアンテナ林立の屹兎屋山の山頂だ。ゆっくりお昼を食べて、ここからはタラタラと稜線歩き、日陰にはお昼を過ぎても霜柱が林立している、さすが12月だね〜。分岐を過ぎて雑木林の中を少々登ったらケルンの猫鳴山山頂、ニャー、ニャー自分で鳴いて登頂を祝う、けど、展望は無いし、何でここが猫鳴山なんだろう?分岐まで戻って沢沿いをタラタラ降りて登山口着、季節柄花も何も無かったけど、太平洋を見ながらの楽しい稜線歩きでした。



12月6日(土曜日)

朝からバッチリ冬型、風が強くて寒いよ〜、ブルブル。でも、今日はお仕事、ダンナと一緒にネズミさんのお部屋にお出かけだ。花ママの可愛いネズミ達はどうかな?と見ると、おお〜、3匹のお母さんのうち2匹がご懐妊、わ〜い、もうすぐ小ネズミが沢山生まれそう、良かった、良かった。で、ダンナのネズミは注射をして新しいお家に移すんだけど、ダンナが注射をした途端に何だかぐったりしちゃった(汗)。え?どうしたの、生き返っておくれよ〜〜!と懸命の蘇生を試みたけど、大事なネズミさんはお亡くなりになってしまったのでありました。ダンナ「………」♪あ〜らら、こ〜らら〜、し〜んじゃった、死んじゃった〜♪(←歌う花ママ)ダンナ「え〜い、うるさい!(怒)」、、、という訳でがっくりクリオネ、お出かけどころの気分じゃなくて帰ってお家で痛手を癒す。いやいや、生き物相手の実験はこれだからね〜(ため息)。


12月5日(金曜日)

花ママ@毎朝マナカナ見ています、です。そう、秋から始まった連ドラ「だんだん」、終わっちゃった「瞳」よりは今の所面白くて毎朝ちゃんと見ているのだ。まあ、去年の「ちりとてちん」みたいに毎日最低2回は見る!っていうほど熱中はしていないんだけど。しかし、シジミと舞子さんと双子の歌手で忙しいな〜と思っていたら今度は浮いてるお父さんがロッキーで何が何やら。まあ、あんまりどうなるのか気になる〜〜〜〜!というほどののめり込みではないので、どうにでもして下さい。それより、来週木曜夜の「七瀬ふたたび」の最終回が気になるよ〜。原作と同じになるのか、はて?



12月4日(木曜日)

が、目覚めてみたら風邪は何処かへ飛んで行ったようで元気回復、昨日の不調は何だったんだろうね、ポリポリ(風邪も逃げ出す強靭体質?)。しかし、こうなったらウラウラと暖かいこの陽気を見逃す手はないもんね、、、とダンナを送って福島の信夫山にレッツゴー!何処から登れば良いのか今イチ分からないので美術館裏の道路に見つけた駐車スペースから適当に山道を登って行くと、市街地の真ん中で結構公園化しているらしいからと軽ハイキングシューズでやって来たのにいきなり岩場の間の急登ですがな〜、ゼーゼー(正規の遊歩道じゃ無い所を登ったらしい)。良さげなボルダーの間を一気登りしたら林道跡に出て、遊歩道にぶつかったらすぐに月山神社の駐車場だった、ほっ。西の端・烏ヶ崎で絶景を楽しんだら月山・湯殿山両神社を経由して一旦下ってから薬王寺の展望台へ、お墓や民家の間をちょっと下った後は大わらじが奉納されている羽黒山へゼーゼー登りだ。杉林を一旦下り、ゲートをくぐってちょっと登ったら最高点熊野山到着、帰りは急な踏み跡を一気に下って立石へ、周回道路に出たら後はチンタラ道路歩きで車まで。足下のトンネルから出て来る新幹線の轟音や街のざわめきはうるさいけど、結構自然一杯で楽しい山歩きでした。



12月3日(水曜日)

朝起きたら何だか少々喉が痛い。頭痛もするし、うう〜、これは風邪を引いたかも(恐)。今日明日と良いお天気で、しかもお仕事がないっていうのに、何ていう事!とりあえずダンナを職場に送って、今日のノルマ、車のタイヤ交換に。週末は大荒れのお天気になるらしいからそれまでに何としてもタイヤ交換だけは済ませておかないといけないのだ(義務感)。だるい体を引きずって倉庫から冬タイヤを引っ張り出し、トランクに詰め込んで近所のスタンドへ行ったら幸い空いていた、ラッキー!お兄さんがすぐに替えてくれるのを待合室で待っていると、さらに気分がぼわ〜ん気分として、お目目がウルウルして来た、キャー、熱が出て涙目になってきたってこと?!うわ〜、これは絶対風邪だ、明日からきっと寝込んでしまうに違いない、、、ってことで、ボワボワしたまま2−3日分の食料を買い込んで篭城体勢を整える。ダンナにも明日から寝込みます!宣言をして早めにお休み、うう〜、明日はどうなるんだろう?



12月2日(火曜日)

ここに引っ越して立体駐車場に車を入れるようになって以来、ちょっとした買物には自転車を愛用している花ママです。だって、上げたり降ろしたり、数分も掛かって車を出すのって面倒なんだもん。考えてみればホンの近所でも車で出掛けるのは地球に優しくないし、この際エコな自転車を多いに利用するのは良い事だ。が、購入して約2年、タイヤの空気が減って乗り心地が悪い、っていうか、ペタンコじゃん。ご近所の自転車屋さんでちょっと貸してね〜とかって空気入れを使わせて貰いたい所なんだけど、このお店、今っぽい高級自転車だけしか扱っていなくて、ママチャリのおばさんなんか相手にしないぜ、っていう雰囲気ムンムン(大体空気入れなんか店先に出してないぞ)。仕方が無いので、そんなに高い物でもないしとホームセンターで手に入れて、さあ、使おうと思ったら、ノズルが英国式と仏式で違う?キャー、花ママ自転車のタイヤは一体何式なんだ?そんな複雑な事今まで聞いた事無いよ〜(汗)。しばし悩んだ挙げ句、とりあえず英式とやらでやってみて、入んなかったら仏式とやらにすることにする(安易)。しかし、どっちでもない日本式とか(米式とか、露式とか?)だったらどうしよう(大汗)と思いながら試したらどうやらちゃんと空気が入った、ほ〜っ、という事は英式だったんだな。いやいや、世の中、知らないうちにいろいろ複雑になってるんだね〜。



12月1日(月曜日) (昨日の続き)

で、もう、帰ろう、、、なんだけど、時刻はまだ2時を過ぎたばっかり、このまままっすぐ帰ったらETC割引が使えないぞ(秋から始まった土日祝日昼間のETC割引、ご存知の方も多いだろうけど9時から5時まで100km以内で料金が半額になるのは2回だけ)。通勤割引になる5時までどこかで時間をつぶさねば〜(←ケチです、ええ、、、、笑)、という訳で久々に四時川渓谷へ、ここは春一番に花が咲くお気に入りの場所、花が無くてもいろいろ発見があって楽しいのだ。ポカポカと日が射して暖かかった茨城の海岸に比べたらさすがに上着無しではいられない、それでもさすが東北の湘南・いわきだけあって、探してみたら案の定シュンランにもはや花芽が出ていた〜!こんなに早くから出て凍らないのかね〜?と心配しながらもセッセと新兵器で撮影してにっこり、ついでに渓谷を一回りしてようやく帰途に着く。結果はただ今トップページを飾っておりますが、なんだかこの新兵器、ダンナがずいぶん気に入っているようですよ。


HOME このページの上へ