花ママ日記 (2008年5月)



5月31日(土曜日)

今日は一日中雨の予報だ、がっかり〜。仕方が無いので、昨日、とりぱんのついでに手に入れた「新御宿かわせみ」や高尾山の植物の本など読んで、朝から読書三昧。休日に読書でまったり〜〜って、本当に久しぶりだ〜。で、お昼近くになったら少しはマシになるかと思ったのに、相変わらず雨がザーザー降っているから最近切れていたものなどのお買物、登山用ズボンも使い込んでヨレヨレになってたから新調しよう。お昼を食べて、あちこちウロウロして、雑用は片付いたけど、お出かけ出来ないとストレスが溜まるよ〜。明日はお天気になりますように(祈)。



5月30日(金曜日)

仕事帰りにせっせと本屋によって、とりぱんの5巻を本日ゲット!実は先週の金曜日に既に発売されていたのにちょっと(遊びに?)忙しくってサイトチェックを怠っていたのだ、うう〜、不覚であった。だいたい、そういう情報をちゃんと知っていて、うちに出入りしている(筈、、、だけど実は日記なんか読んでない?)某赤ワインさんが知らせてくれていたら、花ママが買い漏らしをすることも無いのに、ブツブツブツ(おいおい、人に頼らぬように)。ま、何はともあれ楽しく読破、う〜ん、だけど、この号はちょっと破壊力(って何だ〜?)に欠けるかも?



5月29日(木曜日)

お天気悪い木曜日、おまけに寒い木曜日、仕方が無いのでお仕事をする(って普通だろ!)。九州の南の方はもう梅雨入りだとか、そうか〜、もうそういう季節になったんだ。東北の梅雨入りはどうか遅れますように〜(祈)。そういえばあのお気に入りの朝のドラマ「ちりとてちん」が終わって2ヶ月(今のは大して気合いが入ってないので見逃すことも多いが、ま、わざわざ見るほども無いってことで終わっている)、待望の番外編が作られることになったらしい。わ〜い、今度はちゃんと全国放送だぜ(それからの…とか言うのも作られたらしいんだけど、関西主体の放送で見逃しちゃったのだ)。どんなドラマになるんだろう?放送が今から楽しみだ〜、ワクワク。



5月28日(水曜日)

昨日の自転車で何だか疲れてるけど、とにかく今日は講義なのだ。学期の半ばを過ぎてちょっとダレ気味の学生をちょっとピシピシ脅かしながら今日も終了、そうだよ〜、7月には試験だよ〜、ちゃんと勉強しなさいよ〜。で、終わって片付けを済ませたら、今日は使える車(ありがたや〜)を駆って福島へレッツゴー、今朝の新聞に水林自然林でキンランが咲いているって写真が出ていたのだ。近くに行けば案内が出ているだろうと思ったのに全然なくて過ぎちゃった!ま、ついでだしとまっすぐ仁田沼、すっかり葉っぱが茂ってうっそうとした森を歩いて行くと、ユキウサギ(夏毛だから黒っぽい茶色だよ〜)がピョンと飛び出した、キャー、可愛〜い!くるっと沼を回ってから、こんどこそ!と地図と首っ引きで水林自然林へ、が、着いたのは5時ちょっと前でゲートの鎖は閉じられている。ま、反対側に駐車スペースがあるし、と停めたら丁度もう1台車が停まった。さて、どこを探せば良いのやら、、、と車から降りたら、もう1台からも2人連れが降りて来て、今朝の新聞に載っていたキンランを見に来たという。じゃあ、ご一緒に、、、という訳で管理事務所の前に来たら、職員さんが丁度帰る所。キンランを見に来たと言うと親切にも場所を案内して下さった、キャー、ラッキー!3株咲いている花を見て、手入れの行き届いた森を更に探して行くと、キャー、サイハイランが見たこと無いほど群生している!しかも、福島初のトケンランも咲いてるし(いずれの場所も採らないでねという札付き)!!お花好きのお二人といろいろ花談義をして暗くなった林を後にする。ここは写真家ダンナを連れて是非また寄らなくちゃ。



5月27日(火曜日)

そう、昨日のうちに水曜日の講義の準備をすっかり整えてしまった花ママは、今日は一日お休み、さ〜て、どこへ行こうかな♪なんだけど、残念ながら先日の車検で見つかった故障を直す部品が入ったから今日は車が使えないのだ。どうしたものか、、、だけど、花ママには自転車がある!このエコな車に乗って御霊櫃連峰に行ってみよう!と片付けものを済ませて意気揚々と9時半出発、だけど、うわ〜、なんて強い風なんだ〜!山の麓まで西に向かう道はやや上り坂な上に、住宅街を抜けて田んぼの真ん中の道に出たら自転車が止まっちゃうほどの向かい風なのだ、キャー、進めないよ〜(叫)。仕方が無いから押して歩く、うう〜、何やってんだか。いつもは車で楽々到着する登山口に一体何時間かかるやら、、、という訳で日和って目的地を高篠山に変更、それでも到着まで1時間半も掛かって疲労困憊、ハーハー、ゼイゼイ。しかも、辿り着いた山の入り口の公園ゲートは休館日で締まっていたのでした、がーん。ま、でも、ちょっと入ってお散歩するぐらい良いだろうとゲートの傍に自転車を停めて腹ごしらえを済ませてから出発。昨日も来たから今まで通ったことの無い所を歩くとアカネスミレの葉っぱ発見!やっぱりいろんな所を歩くと発見があるね〜。帰りがあるから早めにお散歩を切り上げて自転車に乗り込んだら、帰りは追い風の下り坂、ピューンとたった40分で帰着、な〜んだこんなに楽ならもうちょっと遊べば良かった(極悪人)。車の有り難さを身にしみて感じたお散歩でした。うう〜、エコと花見は両立し難し。



5月26日(月曜日)

朝からせっせと講義の準備。英語を訳して、プリントを印刷して、準備万端整えたらそれっ!とばかりお散歩に出発、何たって近所には他にもエビネとか生える所があるかもしれないじゃん(2匹目のドジョウ狙い)。辿り着いたのは高篠山、この時期来たこと無いし、なんか良いもの無いかな〜♪せっせと登って行ったけど、あれぇ、何だか風が強くなった、、、と思っているうちに雲が近づいて来て雷までなり出したよ〜、キャー。こんな所でピカッ!なんてイヤだよ、セッセと駆け下りて車に逃げ戻ってほっ。ドジョウ狙いはそんなに甘くはなかったのでした、ちっ。



5月25日(日曜日)

朝から雨です、がっかり〜。まあ、金曜日と土曜日に花見が出来たからとゆっくり寛いでお昼、昨日のお土産にマタタビの葉っぱを貰ったネコも大満足でゴロゴロだ。でも、お昼を過ぎたら晴れて来たから、またも市内でお散歩、レッツゴー。大した期待もしないで歩いて行くと、キャー、いきなりキンラン登場!ついでに近所を探してみたら、な、な、何とエビネを見つけてしまったのだ、キャ〜〜〜〜〜!Ohtomoさんに自生地を教えて頂いた効果抜群、花ママも憧れの自生のエビネを見つけちゃったよ〜〜〜!大喜びで写真を撮って他もちょっとウロウロして今日は終了、やっぱり花見はフットワーク、どこでも歩いてみるもんだね〜(実感)。



5月24日(土曜日)

カザグルマが見たい!最近ダンナはこの絶滅危惧種を是非見たいとご執心だ。セッセと情報を集めて、まずは県南の湖へレッツゴー、でも、一体どこを探せば良いんだろう?実は、カザグルマを含むクレマチスの仲間を今年是非見たい花ママは葉っぱの形や植生などを冬から勉強していた。ちょっと湿気ていて、陽当たりが強すぎず、かといって暗過ぎもしないところ、こういう所がこの子達のお気に入り。もう最近ではすっかり病コウモウで、こういう場所に来るとクレマチスの気持ちになりきって「あたしはここに咲きたい!」とか言い出す始末(ポリポリ)。では、なり切って生えたい所を探してみようと遊歩道をせっせ、せっせ。と、サクラスミレやエゾノタチツボスミレ、スミレがわんさか!わーい、嬉しいな。けど、こういう子達が居るってことはクレマ一族は居ないな、がっかりしながら歩いて行くと、何となくそれらしい雰囲気が。ここが怪しい!ピンと来た花ママが双眼鏡を覗くと、キャー、つぼみ発見、わーい、わーい、大いばりだぜ。でも、花はまだだからと今度は県北へ、う〜ん、う〜んとまたもカンを働かせて薮を漕いで行くと、キャー、今度はぽっかり咲いてます!やや盛りを過ぎた感じだけど白い大きな花は園芸種かと思うほど魅惑的。あちこち走り回ったけど、お花を見られて大満足なお散歩でした。



5月23日(金曜日)

エゾノタチツボスミレはどっちかというとダンナのお気に入りの花だ。札幌に居た頃もこの花見たさに朝っぱらから藻岩山に出かける、、、なんてことがあったくらい。で、当然のように花ママの昨日の発見を羨ましがったダンナをご案内。昨日と同じようにせっせと歩いて現場到着、だけど、せっかくだからダンナにも発見の楽しみを味会わせてあげようとスルーで通り過ぎたら、一緒にスルー。おいおい、ちゃんと見つけないとダメじゃん。ダンナ「教えてくれりゃ良いじゃん、意地悪め(怒)、教えてくれると思ってるから黙って付いて行ってるんだぞ」ま、撮影に集中しなければならない写真家殿は大変なんだろう(疑)。ま、なんだかんだあったけど撮影は無事終了、エゾノタチツボスミレはつつがなくトップを飾ったのでした。さて、週末はどうしようかな?



5月22日(木曜日)

水曜日に講義が終わるとその週も終わったような気がしてリラックス(って、おいっ!)。おまけに花ママ細胞は大虐殺してしまったのでお仕事もあんまりないし、外は久々にウラウラと晴れて絶好の初夏の日差しがおいで〜、おいで〜と花ママを手招きしている。仕方が無い(?)のでお誘いに乗って市内の蓬田岳へレッツゴー、もちろんダンナはお仕事だ、かわいそうにね〜。長袖では汗ばむぐらいの暑さだけど風がさわやかなのが気持ち良い、セッセと歩いて行くと、なんか背の高いスミレが。あ、これ、エゾノタチツボスミレじゃん、札幌以来だ、久しぶり〜!と、その先にワラビが取って、取ってと呼んでいる〜!花を見たり、ワラビを採ったり(時間的にはワラビが主か?)数時間歩いて気分転換、は〜〜〜、本当にリラックス。これからはこういう時間も頑張って取ろうっと(って良いのか?)。



5月21日(水曜日)

さてさて今日も講義の日、今回は実験があんまり立て込んでいないので予習も準備もバッチリだ。え?英語の先生に予習?って、実は要るのだ。学生用の教科書をある出版社のに決めて注文すると、教師用のアンチョコが付いて来る。だけど、これ、結構間違いだらけで大嘘つきなので、結局自分で訳して、リスニングの英語を聞きながら起こした方が間違いなくて良いのだ。あらかじめ自分で当日の課題を訳していると、学生がこの辺りで間違いそうだな〜というところも分かるし(←つまり自分が間違いそうな所だ)、教えるにしても勘所が分かる。やっぱりダメだよ、何もかも他人任せで楽しようなんて思っちゃ(って、始めはそうしようと思ってたのでは?)。という訳で、予習のおかげで今日もつつがなく終了、ほっ。それでもまだ半分、7月までまだまだ講義は続くぞ〜(ため息)、がんばろ〜、エイエイオー!



5月20日(火曜日)

引っ越して1ヶ月、花ママ専用デスクも入ってすっかり落ち着いた花パパ家です。そう、つい先週、花ママのコンピュータデスクもやって来たのだ。最初はライティングデスクタイプの、普段は場所を取らず、使う時だけ机を広げるのが欲しかったんだけど、近所の家具屋には無いし、ネットで探してもなかなか良いのが無くて、結局コンピュータ用棚付きデスクにしてしまったのだ、安かったし(ポリポリ)。大体、平日は花ママコンピュータ職場に置きっぱなし、週末しか持って帰らないから大した場所は要らないんだけど、領収書やお買い得情報など花ママの大事な書類(←ダンナに言わせればゴミ)を置く場所がちょっとあれば良いんだし。でも、到着したのを組み立てたら、予想より棚が小さくて、プリンターがちゃんと乗らなかったの〜(それでも片足はみ出したままで置いている、、、、危険じゃないか?)。ちゃんとサイズを確認して注文した筈なのに、なぜ〜?ふん、だからネットショッピング(を含めて通信販売)は嫌いだ〜〜〜!写真って嘘つきだよねっ(って、騙されたのは自分だろ?)。



5月19日(月曜日)

さてさて、この時期、週末に山を歩くと、ついつい目に入るのがワラビ。山頂が刈り払われている阿武隈の山なんか特に、山頂はワラビ園になっていたりするのだ。で、たった今まで花探しで躍起になっていた花ママの目が変わる(らしい)。ズィーン、ワラビサーチモード全開!(瞳孔をワラビ型にして、ワラビだけを見る、とりぱんのとりの先生用語)そこも、ここも、あ、その草の陰にも!もうこうなったら他に何も見えない、見える限りワラビを取りつくすのみじゃ〜〜〜!とは言うものの、世の中の山菜ファンがそのような楽しい所を残している訳はほとんど無く、花ママに取れるのは、頑張ってもまあ、一つかみが良いところだ。でも、二人の食卓にはそれで十分だし、花ママ的には満足、満足、あんまり取っても処理が面倒だし。と言いながら、下山中の林道でもついワラビサーチモードで降りていたらヒメハギを見落とした(ダンナの指摘)。うぬぅ〜、不覚じゃ〜〜!ワラビサーチモードも程々にしないと(って出来るのか?)。



5月18日(日曜日)

さて、今日は何処へ行こかな〜?と考えて、県北の野手上山。せっせとダムに辿り着き、大鳥居から登って行くが、これがけっこう急。しかも、花はヤマツツジと終わりかけのチゴユリぐらいで、早くも飽きたダンナが「単調だ〜、つまらん!」を連発。スミレが終わったこの時期はどうしても花が単調になるけど仕方ないでしょ。まあまあとなだめつつヒメイズイが咲く山頂に着いたら、ワラビが、ルルン♪帰りは北登山口へ少し下ってから分岐をケヤキの森コースへ、と、サクラスミレやユキザサ、ユウシュンランも出て来たよ〜!「珍しい」コンロンソウを撮ったりしてチンタラ降りて来たら、キャー、シロバナサクラスミレ発見!ダンナ曰く「ブタ山にも宝物」(←野手上山ファンの方、無礼者ですみません)ですっかり機嫌もなおって大満足。県北の山、遠いけど楽しいね〜。



5月17日(土曜日)

さてさて、腐っていても仕方が無い、宮城国体で登山道が開かれたという蛤山へレッツゴー、去年の秋にちょっと登山口まで歩いたら良い感じだったから再訪なのだ。長い林道歩きで飽きた頃ようやく登山口、シロヤシオが美しい登山道をせっせと登って行くと、一気の階段の直登、うう〜、これは堪えます。が、道脇はニリンソウで縁取られて真っ白だ〜、休み休み手を振りながら登る。ようやく稜線に達して後はタラタラ、と、わ〜い、シラネアオイが雪崩斜面に!サンカヨウやミドリニリンソウも見つけて実り豊か。きつかったけど結構楽しい山歩きでした。



5月16日(金曜日)

さてさて、花ママの500個の細胞計画はその後どうなったか?500個でスタートして、まず36個選んで、そのうち半分を次ぎの段階に進めて、3段階目は更に半分にして、、、と頑張ったのに、結局1個だけしか無かったんだよね〜。しかも、この子、まあまあ優秀なんだけど、本当に欲しい細胞じゃなかったのだ、がっかり〜(ため息)。これで今までに3回、合計1500個もやって、取れたのは「まあまあ」のが4個。うう〜、確率低過ぎ〜〜〜〜。ちょっと作戦を考え直さないといけないかも、がっくり〜(ため息x2)。がっかりしたので残っていた役立たずの細胞を大虐殺して、細胞の住処(孵卵器という、別に卵を孵したりはしないんだけどね)を良く見たら、うわっ、隅にカビが生えてるじゃん!住人が居なくなったのを良いことにきれいに洗って消毒、プシュプシュ。しかし、こんなにきれいにしても次回のシリーズはあるのかね〜?(疑)



5月15日(木曜日)

そういえば最近、福島県にもクライミングジムがオープンしたらしい。それも郡山市内!「交通の便が良くてみんなが集まりやすい」かららしいよ、そうだよね、郡山って福島の丁度真ん中、どこに行くにも便利な所だもの。で、そのジム、「トレイルロック」(http://trailrock.web.fc2.com/)のページを見つけて覗いてみたら、キャー、どっかぶり、かの札幌の虹壁よりもっとかぶってるじゃん!ま、もうすっかり壁からはご無沙汰の花ママだけど、最近やっぱり少し体を鍛えた方が良いんじゃないか?と思いはじめている。ちょっと覗いてみようかな〜?でも、あのどっかぶりは………。しかもボルダリングだし………。うう〜、うう〜。花ママの悩みは深いのであった。



5月14日(水曜日)

今日も今日とて講義の日、なのに雨なのだ、ドヨ〜ン(講義は別の建物なので、コンピュータ、教科書などなどせっせと持って移動しないとならないのだ、は〜、面倒)。とにかく教室で用意していると「悪ガキ組」のちょっとイケメンの学生が寄ってきて「先生、髪切ったんですか?素敵ですね」とか言う。そう、暑くなってきたからね〜、でも、今日は寒いよ〜、などとかわしつつ、何はともあれ講義を始めて適当に指名して和訳させていると、さっき寄ってきた学生に当たった。花ママ命名の「悪ガキ組」とは、できるヤツの解答を回して、自分は予習なんかしてないのにそれを読んでさもちゃんと訳したように誤魔化す奴らのことだ。本当はダメだが、あんまりうるさいことを言っても仕方がないので、露骨じゃない限り、普段はお目こぼしをしている。が、こいつ、当たったところとぜんぜん違う所の日本文を読み出した。おいおいおいおい、読む場所ぐらいちゃんと心得て読めよ。仕方がないので、「自分の当たったところを熱心に調べるのは良いけれど、前の人の訳もちゃんと聞くようにね」などと、分かってるんだぞ!という脅し半分警告しておく。全くもう、イケメンを利用して、先生に上手いこと取り入って何とかしようという魂胆見え見えの上に、これじゃ、先が思いやられるよ〜(ため息)。だいたい、花ママ先生はイケメンぐらいでコロッとだまされるほど柔じゃないんだぜ(ガキンチョだしぃ)、覚えとけよ、ふん。



5月13日(火曜日)

花パパ家が日々の仕事に、週末の楽しい花見に酷使している車の今日は車検の日。中古で買って約1年半、そろそろ走行距離も8万キロを超えて、年期の入った車だから一体いくら掛かるだろう、ギクギク。取りに来てもらって代車で出勤、と、電話がかかって来て、ブレーキパッドは減ってるし、オートマオイルは漏れてるし、他にも、あれも、これも、そっちも、こっちも、etc, etcと指摘されて、自賠責、諸費用を含めて結局約18万円、キャ〜〜〜〜〜!日本の車検って、超高い!アメリカじゃ、大体、車を登録する時に車検を通しましたという証明書が必要なだけで、普段は定期的な車検制度など無い(だから、車を売るためだけに車検に出す)。普段は自分の車の安全点検は自己責任で自分がやるもの、別に政府や州が規制するものじゃじゃない、という考え方だ。ま、当然と言えば当然なんだけど、強制力が無いとやらない人はたくさんいると見えて、夏のバカンスシーズンの週末なんか、高速道路脇に故障車が点々と止まっていたものだ。日本じゃ、この制度のおかげで故障車なんか滅多に見かけないけど、う〜ん、今どきの日本車にこれほど厳重な車検制度が必要なんだろうか?そんなに過敏にならなくても滅多に壊れないよ、日本車。車検制度、廃止、または期間延長(最低5年おきとか)希望!!



5月12日(月曜日)

さてさて、引っ越しから3週間過ぎたし、引っ越し屋さんに連絡して段ボール箱を取りに来てもらおう。なんだかんだでアメリカから送ったのや、札幌から送ったのも含めて60個以上は使ったみたい。全く、たった2人暮らしなのに、1年半の間に何を溜め込んだものやら(汗)。で、部屋の中から段ボールが一掃されて、物置に積み上げてあったのも含めてすべて無くなったら、部屋が広くなった〜(当たり前だ)。ああ、ようやく落ち着いた雰囲気。あと、花ママ用のデスクが来たら引っ越しはすべて完了だな(満足)。しかし、たった2個だけ残っちゃった段ボール(とその中身)は、えーっと、どこに隠そうか〜(って、まだあったんかい!)。




5月11日(日曜日)

今日は朝から雨だ〜、ドヨドヨ。ま、でも、ダンナはマンションの住民総会でお出かけも出来ないし、と花ママは超久しぶりに髪など切りに行く。で、すっかりバサバサのお化けのようだった髪をサッパリ切って、総会を終えたダンナとゆっくりお昼。ゴールデンウィーク中お天気が良くて毎日お出かけだったし、こうしてこの家でゆっくりお昼を食べるのは初めてかも。まったり〜、と、猫も一緒に寛いでいたら少し薄日が差して来たから、ちょっと逢瀬公園にお散歩に行く(犬みたいな我々、、、何はなくともお散歩大好き!)。若葉がすっかり茂った公園は緑がムンムン、花は終わりかけのチゴユリぐらいかね〜と歩いて行くと、ダンナが「このクレマチスの仲間は何だろうね〜?」と聞く。キャー、こっ、これは見たかったトリガタハンショウヅルじゃん、キャー!アイボリーのツボ型の花が結構あちこちにポロポロと咲いているよ、うっとり。お天気今イチだったけど、憧れの花を2種類ゲット、大満足の週末でした。



5月10日(土曜日)ーーー憧れのエビネにご対面で大感謝、大感激ーーー(長文)

今日は曇り空ながら夕方まで雨は降らないみたい、それっ、今日こそ見るぞ、憧れのエビネ!!とばかり県北方面へレッツゴー!実は福島のお花の先輩、Ohtomoさんにお願い!メールを出して、秘密の場所を教えて頂いたのだ。お忙しい中10時までなら現地を案内して下さる!とのお申し出も頂いて、頑張って車を走らせたのだが、如何せん土地不案内で右往左往、ようやく現地に到着したのは9時55分、キャー、間に合わなかったか!?が、林道で丁度帰る所だったOhtomoさんと何とかお会い出来た、滑り込みセーフ!初めてお会いしたOhtomoさんは精悍な山のエキスパートという感じ、とりあえず初対面のご挨拶をして、お礼を言って、場所のメモまで頂いて意気揚々と山へ出発。とりあえず自分たちで探せるかどうかやってみよう、、、という訳でメモ(=カンニングペーパー)は大事にザックにしまい込み、セッセと登って行くと、キャー、薮の中にチラッと花が!でも、群落にはOhtomoさんが赤いテープを付けて下さっている筈、ここじゃないよと更に登って行ったら山頂に着いちゃった、あれれ?その場でおもむろにカンニングペーパーを開いて見たら、さっきの所で良かったんだった、あ〜らら。とっとと下って周りを良く見たらテープも発見、しかも、辺りはエビネだらけで踏んじゃいそう、キャー、キャー、キャー(嬉しい悲鳴連発)!憧れの花に会えた嬉しさでドキドキしながら撮影開始。うわ〜ん、きれい、北海道で見たサルメンエビネより色白で美人ちゃん。一日中座りこんで見ていたいぐらいホレボレします、うっとり(はあと)。たっぷりエビネを堪能して本日は終了、Ohtomoさん、本当にありがとうございました m(_._)m 。さて、自生地の様子は分かったし、いつかどこかで自分たちでも探し当ててみたいな〜(出来るかな?)。



5月9日(金曜日)

今週はたった3日で終わりとはいえ、休みの後のお仕事は疲れるね〜、トントン(ってか?)。引越しから20日、かなり新しい家にも慣れてきた花パパ家です。ネコもすっかり慣れたようで、結構リラックスポーズも出るようになった、良かった、良かった。まあ、元々丈夫で元気が取り得のネコだし、場所に付くというよりは人に付くタイプだからそんなに心配してなかったけど。で、久々に体重測定、よっこらしょと持ち上げて体重計に一緒に乗ってみたら、あらあら、びっくり、6.3キロだった体重が6キロ丁度、300グラムも減ってるじゃん!さすがのこの子も痩せたんだね〜、そういえば食べるご飯の量が減ってたし。よしよし、もう大丈夫、当分引越しはしない予定だからね。でも、せっかく痩せたんだからその体重を維持しようか、こら、そんなに焦ってガツガツ食べなくって良いって、太っちょめ!



5月8日(木曜日)

桜も終わってすっかり初夏だ。ゴールデンウィーク中に出勤した時にはまだ職場の芝生に居たツグミンもさすがに居なくなった。冬鳥はみんな北へ旅立ったんだね〜(感傷)、と思っていたら、通勤路傍の池にはまだコガモがたくさん残っている!あんた達、何時になったら北の国に帰るんだい、巣作りは良いのかい?花ママ的にはこの辺の冬鳥達(ツグミンも含む)の渡りのルートは、まず、磐越道で新潟に向かうトラックにヒッチハイクして、で、新潟からナホトカに向かうフェリーに乗って、最後は、シベリア鉄道に乗って繁殖地へ、だと思っている(一部新潟から小樽へフェリーで渡ってから、漁船のおじさんに乗っけてもらってシベリアへ帰るのもあり)。ま、この経路なら少々遅くまでこっちに居ても大丈夫か。いずれにしても東北の遅い春を堪能したら元気に旅立って、また、秋になったら帰っておいで〜。



5月7日(水曜日)

は〜、ゴールデンウィークも終わったね〜、トントン。今日からお仕事と思うとブルー。しかも、ゴールデンウィークの最後に先輩で師匠で相談相手だった人の訃報が突然入ってますますブルー、なんで、何でなんだよ〜、納得出来ないよ〜〜(叫)!北海道に帰っても会えない人になっちゃったなんて、寂しすぎるよ〜〜〜、はぁ〜〜〜〜(ため息)。ともあれ、合掌。安らかに、安らかに、眠って下さい。



5月6日(火曜日)

うう〜、長い(と思った)ゴールデンウィークももう今日で終わり。何処へ行こう?と思案していたら花ガイド本に近所の傘ガ森山でミミガタテンナンショウが見られるって書いてあるじゃん!今年は見逃した〜と残念に思っていたから丁度良いとばかりレッツゴー。が、登山口のある県道は路肩崩落で通行止め、って聞いてないよ〜!仕方が無いので手前の砂防ダムの広場に車を止めて道路歩き、、、とテンナンショウ発見!わ〜い、早速見つかったと喜んだけど、これは普通のテンナンショウでミミガタじゃない!セッセと探しながら行くと、次々車が上ってくるじゃん。結局上と下、両方の登山口までは無事辿り着けることが分かったけど、今更車を取りに何か戻れるかい(怒)!そのまま下の登山口から登って行くと、キャー、トリカブトの大群落が。と、ダンナのお気に入り、サンカヨウ登場!しかし、ミミガタちゃんは無いねぇ〜。2枚の反射板が立つ山頂でお昼を済ませたら探しながら上の登山口へ、が、全く、どこにも無いじゃん、プンプンと湿地を探すと、キャー、タカオスミレ(ヒカゲスミレの葉っぱが茶色)じゃん!と撮影の嵐。お目当ては結局見つからなかったけどいろいろ発見があって楽しい山歩きでした。



5月5日(月曜日)

お天気下り坂で朝から霧雨、お出かけどうしよう?と思案していたら、キャー、朝から「ちりとてちん」の総集編が始まった!これは見るしか無いでしょ、と熱中。やっぱりこれは面白かったな〜(今のはどうも馴染めないけど)。で、終わったら10時過ぎだけど、ちょっとお出かけしてみますか、と水石山。曇り空だけど、途中、阿武隈の山はみんな見えていたから大丈夫、、、と思ったのに、何でここだけ霧が出て雲の中なんじゃーーー(怒)!ここまで来たからと濃霧の中、山頂をうろついてみたけど、期待のヒメイズイはまだ芽が出たばっかりだった、がっかり〜。ま、先月来た時、焼け野原だった草原が緑に彩られていたから良しとしよう。こういう日もあるさ〜(諦)。



5月4日(日曜日)

じゃあ、今日は矢大臣山へ行ってみよう。去年雨の中、傘をさして登った道をてくてく歩いて行くと、やっぱり出ましたヒカゲスミレ。撮りにくい非協力的な(?)花を撮ったら、さらに登ってオトメタチツボスミレ。朝方の霧が晴れたら暑い、暑い、ゼーゼー言いながら山頂に着いて、去年より暖かい所為か、たくさん咲いているアズマギクにご挨拶。シロバナタチツボスミレも忘れずに撮ったらトットコ降りて次は万太郎山。牧場の間を歩いて行くと、おや、湿地だ、と見ると、キャー、リュウキンカじゃん!記録はあるんだけど、こんな開発され尽くした所にあるもんか!と思っていただけに超びっくり。登山道が無い山頂にも大したことの無い笹薮だったら、ちょっと漕いで行ってみようかと思ったけど、う、薮距離長過ぎ、、、という訳で断念して今日は終了。なんかマンネリかも〜。



5月3日(土曜日)

で、今日は何処へ行こうかな〜♪なんだけど、実はそうも行かない、今日は花ママ細胞のお世話の日なのだ。ま、良いか、お天気もちょっと悪いらしいしと職場に行っみると、案の定、お腹を空かせて文句タラタラの細胞達が待っていた。ちっ、まったく、生き物を飼うって大変だ。様子を見て、検査をして、ご飯を上げて、お家を代えて、結局一日掛かっちゃったよ、ぐったり〜。ま、とりあえず明日からはゴールデンウィーク最終盤、楽しいお花見を期待しよう。



5月2日(金曜日)

今日も好天だけど、毎日遊びすぎて疲れ気味(ポリポリ)。仕方が無いから近所でダンナが未踏の宇津峰に行ってみよう。日だまりの林道を歩いて雲水峰神社へ、アカネスミレ、ホタルカズラ、クサボケなど、道端の花も様々だ。整備された登山道をせっせと登って山頂へ、帰りはぐるっと郡山側へ。ミヤマエンレイソウやラショウモンカズラ、こっち側は植生が違うんだね〜。ついでに蓬田岳に寄ったら芝桜シーズン真っ盛りで駐車場は有料(涙)。芝桜に目もくれずに登山道を歩き出したけど、キャー、杉林が皆伐されて期待していたヒトツボクロが全部無くなっちゃった、がっかりヤドカリ〜、がっくりクリオネ〜(号泣)。諦め悪くその辺をウロウロしてみたら、キャー、ホソバノアマナ発見!気を良くしてさらにうろついたら、キャー、キャー、見たかったハシリドコロじゃん!さっきまでのドヨドヨ気分は何処へやら、ルンルン気分で今日も満足なお散歩でした。



5月1日(木曜日)

そろそろ花ネタも尽きて来たのに今日も好天、何処へ行こうか悩んだ末に龍神峡にレッツゴー。秋に来た時、関東以西に生える筈の植物が一杯茂っていたから、春にも何か珍しいものがあるかと期待していたんだけど、何か平凡だね〜。それでも満開のヒメウツギなど鑑賞して滝富士へ移動、さすがに暖かいいわき、チゴユリがもう満開だ。セッセと登って行くとツクバキンモンソウとオカスミレ登場、わ〜い。久々のホウチャクソウも可愛いね。でも、他とあんまり変化無いね〜と降りて来たら、キャー、初めて見るハナイカダの花だ〜!雄花と雌花、両方見つけて満足、満足。文句を言いつつ、結構実りの多いお散歩でした。


HOME このページの上へ