花ママ日記 (2008年4月)



4月30日(水曜日)

暦通りお仕事の人には悪いが今日もお休みなのだ、ふふっ(極悪)。今日は今年初めて会津に遠征、去年初めて来た時より2週間遅いけど、コシノコバイモは咲いてるかな?もう桜も散った国道をせっせと走って行くと、う〜ん、カタクリやキキザキイチゲはとっくに終わっているみたい。キャー、遅かったか?!と焦ったけど、奥地(?!)に進むにつれ日陰の斜面には融け残った雪が現れた、ほっ。きっとどこかに咲いているに違いないと前にウロウロした辺りと少し違う所を歩いてみたら、わ〜い、咲いてるコバイモちゃん。しかし、ここはイモ(注 コシノコバイモのこと。本当はコ・バイモだからイモと呼ぶのは正しくないんだけどね〜)密度が低いね〜と文句を言っていたら、ちゃんとボコボコ出ている所に行き当たった、っていうか、目が慣れたらイモだらけ、恐れ入りました。たっぷり撮って今年も満足、と他の花にはまだ早い会津を後にする。さて、明日はどうするかな?



4月29日(火曜日)

さて今日から8日連続お休み、しかも今年のゴールデンウィークはずっといいお天気で暖かい予報なのだ、ルンルン♪まずは先月も来たけど、何時来てもお気に入りの国見山にレッツゴー。歩いたことの無い林道脇のコースから登って行くとトウゴクミツバツツジが咲き始め。きれいなピンクが可愛いね〜。テコテコ登って行くと、わーい、お目当てのキスミレ登場!仔細に検討してフチゲオオバキスミレと断定、どうやらここのはこの種ではほぼ南限らしい。フデリンドウやヒゲネワチガイソウなど楽しみながら山頂に立ったら、キャー、そこに咲いているのはサクラスミレじゃん!最近探していたので大感激、写真撮りまくり。さんざん楽しんで降りて、駐車場近くの植林地を見たら、そこはスミレの天国、アケボノ、アカネ、ニオイタチツボのスミレ達が咲きまくり。と、シロバナニオイタチツボスミレ発見、キャー!何時来てもやっぱりここはすばらしい、また来るぞ〜、国見山。



4月28日(月曜日)

今日はお仕事ブーブーブー(って、おいっ!)。ところで、福島近郊を今の時期走ると果樹園の花が満開で、桜とは違うそれらもなかなかきれいだ。白っぽいのは梨の花、あっちの薄い色はサクランボかな〜?と、ダンナがあのわざとらしいピンクの花は何だ?と言い出した。福島と言えば桃、あのどピンクの花は桃だよ〜。大体、ピンク=桃色は桃の花の色だから桃色でしょ。うぉー、人生48にして初めて知った、桃の花の色だから桃色だったのか〜〜!ってダンナはずいぶん感激していたようだけど、花ママの関心は何時になったら美味しい果物にありつけるか。今年も順調に大きくなって美味しい実を付けてね〜。待ってるよ〜(って食いしん坊)。



4月27日(日曜日)

今日は一転、南へ走っていわきの湯の岳、いつも渓谷を歩くだけで山頂に達したことの無いこの山にパノラマラインからアタック。この辺に登山道がある筈だと車を止めたら遊歩道には通行禁止の立て札が。あれ〜?とさらに歩くと道があった、ほっ。チンタラ、チンタラ歩き始めるとシハイスミレっぽいマキノスミレが!いわきにはシハイスミレの記録があるから何時も悩んでしまうのだが、この2種類のスミレって区別する必要があるのかしらん?タチツボスミレが満開の山頂を少し過ぎて踏み跡を辿ってみると、キャー、マルバスミレの群落が!暖かい林の中で写真三昧を楽しんで三大明神山へ。途中のキャンプ場で入園料を払って地図を貰い、整備されたログハウスの前に車を止めて遊歩道へ。おお〜、ここにはアカネスミレがたっぷりあるよ〜!ニオイタチツボスミレも楽しんで30分ほどで山頂へ。呆気なく着いちゃったので周辺を散策してから車に帰ったら、キャー、車道脇にスミレ(マンジェリカ)とアリアケスミレが!今日も10種類ほどのスミレが見つかって楽しいお散歩でした。



4月26日(土曜日)

さ〜て、今日から待望のゴールデンウィーク、今年は何処でお花見しようかな、ワクワク♪とりあえずお天気はまずまず、今日はこの時期行ったことの無かった半田山に行ってみよう!沼の周りの桜が満開で結構込んでいる駐車場に滑り込みで駐車して、まずはロープに囲われたシラネアオイの自生地へ。まだ早いかな?と思ったけど、気の早いのが咲き始めてるよ〜、わ〜い!気を良くして長いつづら折りをせっせ、セッセと登って行く。アオイスミレ、エイザンスミレにテングスミレ、この時期はスミレの競演が楽しいね〜。記録があるシラユキテングスミレ(白花のテングスミレのこと)は見つからなかったけどオトメタチツボスミレが見つかって満足、満足。ゴールデンウィークの滑り出しは快調ですよ。



4月25日(金曜日)

今年は何と札幌で桜が既に開花!平年より2週間、史上最も早いらしいが、ゴールデンウィーク中にお花見ね〜、考えられない〜(びっくり)。ゴールデンウィーク開けは花見でコンパ(で当然ジンギスカン!)っていうのが定番なのに。ところで、2シーズン目に入った福島県の花見、去年で大体の感じがつかめて来て、北海道とかなり植生が違うことが分かってあんまり感激しなくなった花も多い。ムラサキケマン、キケマン、カテンソウ→道ばたの雑草、チゴユリ、ニオイタチツボスミレ、ショウジョウバカマ、シュンラン、ヤマジノホトトギス→何処にでも生えている花などなど。北海道じゃ当たり前に生えていたのに、こっちではまだ見ていないとか、滅多に見ない花ももちろん多いんだけど(フイリミヤマスミレ、ジンヨウイチヤクソウ、ナニワズ、etc)。狭いようで広い日本、花の世界も各地でずいぶん違うね〜。



4月24日(木曜日)

さてさて、今日はようやく部品が届いて電気工事屋のおじさんがエアコンや食器洗い機などを取り付けに来てくれる予定。このおじさん、月曜日に下見(と言うか本来は取り付け予定だったんだけど、合う部品がなかったのだ)に来た時から思っていたんだけど、某赤ワインさんにそっくりなのだ。見かけはそうでもないのだが、その話し方、身のこなし、それに、自分の仕事よりまずは他の電気工事屋さんが取り付けたエアコンの出来栄えを仔細に検討して論評を加えるとか、何気に独り言というか独り歌を歌いながら仕事をしているところとか、とにかく「赤ワインさんそのもの」なのだ(夕方会ったダンナもそっくり!という意見だったから花ママの独断ではない)。そのおじさんが午前中から頑張ってこだわりの仕事をして夕方には無事全ての家電があるべきところに収まった、ほっ。北海道に親戚が居るかどうか聞かなかったけど絶対遺伝子はかなり似ているに違いない(断定)、エンドーさん、お仕事ありがとうね〜。



4月23日(水曜日)

今日も講義、朝の早くから用意を整え教室へ。学生たちの顔も少しは覚えてきたし、今日の内容は花ママが大昔会社に勤めていた頃にやっていた仕事に関連しているし、余裕の雑談で道草など食いながらもきっちり15分前に終了。そう、花ママはいつも授業を時間ぴっちりに始める代わりに15分前に終える。90分もの長い間、花ママの集中力が続かないよ〜(軟弱)、、、なんだけど、学生にも好評だし(休講にするともっと好評だ、当たり前だけど)。今日も無事終わってとりあえず、ほっ。で、終わってからいろいろ試して、パワーポイントで英文を示しながら音声も出す方法も発見。花ママの授業は今の所日々進化してます。



4月22日(火曜日)

さて、今日も出かけようとしたらネコがいない、キャー!まさかと思いながら昨日出てきた引き出しを開けてみたら、やっぱりここに隠れていた!今朝はダンナも花ママもこの引き出しには手も触れていないから、彼女は自分でここを開けて、入り込んで、ピッタリ閉めた(!)としか思えないのだが、エーーーーーッ、どうしたらそんなことができるんだろう?うう〜、このネコは忍者だったのか?!ま、いずれにしても謎は解けたし(いや、解けてないけど)、ネコは出てきたしで安心して出勤。今日は学生さんの研究発表会、数ヶ月間実験した結果をまとめて、パワーポイントを使って10分間で発表するのだ。観客はチーム花パパの学生さんと他に1名だけどそれなりにみんな緊張しながら、でも、何とか実験の目的や意義も含めて自分の実験の成果を発表できて良かった、良かった。これでしばらくは学生達も来なくなるから、花パパたちも自分達の実験と講義に集中できますよ、ほっ



4月21日(月曜日)

さてさて、昨夜ようやく連れて来たネコさん、当然不安げに家の中を一晩中歩き回ってくれて(ベッドに着地するパフォーマンス付き)、ダンナも花ママも不眠症気味だ。それでも今日はお仕事、さあ、出かけようか、と思ったらネコが居ないよ!え?さっきまで洗面所をウロウロしていたから外に出た筈はない。でも、棚の下、部屋の隅、あらゆる所を探し回ったのに影も形もないのだ、キャー、パニック!気になって仕事どころじゃないけれどとりあえず時間だからダンナを送り出し、エアコンなどを付けに来てくれる電気屋さんと打ち合わせ、前の家に残してきた家財などを処分するために外出。帰ってみても影も形もないネコを家中呼んで歩いたら、ん?どこかでパリパリとネコが爪で引っかく音がする?!音を頼りに探したら何とまだ衣類を入れていなかったタンスの一番下の引き出しからネコが出てきた!うわー、一体いつの間に、っていうか、ピッタリ閉まった引き出しの中にどうやって入り込んだんだ?!帰ってきたダンナとどっちかが間違ってネコを閉め込んだろう(疑)と揉めたけど、まあ、何にしろネコが出て来て良かった〜(安堵)。まだまだ段ボール箱に囲まれる生活だけど、まあ、何とか落ち着いてきましたよ。



4月20日(日曜日)

当初の予定では昨日一日で引越しを済ませて今日は花見にでも行こうかと画策していたんだけど、世の中はそんなに甘くない。とにかく頑張って月曜日には仕事に復帰できるようにしないと大変だ(汗)。大車輪で衣類をクローゼットに押し込み、冬物は、え〜い、どうせもう着ないんだからそのまま箱で置いておこう(おいっ)。そんなこんなでどうやら一段落したし、昼過ぎにはお天気も回復して薄日が差してきたから気分転換にちょっと高篠山へお散歩に(やっぱり行くんかい!)。このところ暖かい日が続いた所為で市内のサクラは週末を待たずに満開を過ぎて散り初め、春のお花も一気に進んでいてもうアケボノスミレが咲き出している、キャー、お久しぶり。無事ネコも新居に連れ帰ってこれでようやく花パパ家のお引越しは終わりましたよ。



4月19日(土曜日)

さてさて、朝から引越し屋さんが5人やってきて、せっせと荷物の運び出し。とりあえず風が強くて時々小雨がパラパラ来るけれど、昨日のような土砂降りじゃないだけマシ、ほっ。玄関チャイムが鳴るなりパニック状態のネコは無理やりキャリヤーに押し込めて砂箱、ご飯と一緒に押入れで待機だ。よしよし、全部終わったら新しいお家に連れて行ってあげるからね。昨日ほとんど詰め込んだはずなのに、キャーお布団を梱包してなかった!、キャー、小物入れの棚がまだだった!などなど土壇場の大騒ぎ多し。が、それでも手馴れた引越し屋さんの手際は見事なもので、何とか午前中に全ての荷物が新しいお家に移動完了、ほおおおおっ。さて、これからが一仕事ですよ。とりあえず花ママは台所のお片づけ、ダンナはリビングのオーディオ等のセットアップと分担して始めたけど、とっても今日一日では終わらないよ〜(悲鳴)。夕食は外で済ませ、何とか寝床だけ片付けてバタンキュー。ネコはこの状態で持ち込むとどうなるか分からないのでとりあえず今夜の所は前のお家で過ごしてもらおう。明日こそ迎えに来てあげるからね〜。


4月18日(金曜日)

泣いても笑ってもお引越しは明日、今日中に全ての荷物を詰めないといけないのに、花ママは職場に出勤。だって、細胞が、細胞が、お腹が空いたと泣いているんだもん。今の所、予想よりたくさんの細胞が取れてうれしい反面、手間は数倍。うう〜、今度こそ、今度こそ、目的の細胞がありますように。この忙しいのにわざわざご飯を上げに来ているんだから、ちゃんと育つんだよ(脅)、と声をかけながらせっせ、せっせ。終わるなり、お家に取って返して夜中まで荷物のパッキング。どうやらこれで何とか引越し出来そうというところまで来たので安心して就寝。外は一日中大雨で明日も荒れるみたい(恨)。明日の引越しの運命や如何?



4月17日(木曜日)

次第に家中に段ボール箱が充満しつつある花パパ家です。ええ、お引越しまであと2日、今までほぼ普段と変わらぬ日常を過ごしてきていたのが不思議なくらいだったし(っていうか、その調子で間に合うのか、、、汗)。まあ、アメリカからこちらに越して来てまだたった1年半だから荷物の中には未だに段ボール箱入りのものもあったし、物はあんまり増やしていない筈だと思っていたのに、詰めれば詰めるほど出てくる荷物はいったいどこから沸いてきたんだ(疑)?札幌からもあんまり物は持って来ていないはずだったのにぃ〜。とにかくパッキング、パッキングで一日終了。うう〜、もっと早くから始めておくべきだったかも(既に反省中)。



4月16日(水曜日)

今日も今日とて花ママ先生登場、3回目ともなればちょっと余裕だ(本当か?)、、、と教室に出かけてコンピュータをセット。いや、英語の授業だから普通はただ教科書を使って、学生に訳させて、、、ってやれば良いんだけど、どうも途中でチョークを使って英文の板書とかって苦手なんだよね。じゃ、最初から書いて教えるべき英文をパワーポイントに入れておいて、必要な時にパッと映写すれば良いじゃん!(ひらめき)ということで英語の授業なのになぜかコンピュータを登場させることにしたのだ。う〜ん、これ、楽。ま、元々先生と言うよりは研究者、パワーポイントを使ってプレゼンをするのは慣れているし(と言うか依存症か?)。学生に英語の読みを聞かせるのも、教科書付属のCDをカセットデッキに入れる代わりにiTuneでやればいいんだし。いやいや、時代は進んだもんだ(感慨)。



4月15日(火曜日)

再検査をしてもやっぱり陽性の細胞ばっかだった、キャー、試薬や細胞のご飯が足りないよ〜(うれしい悲鳴x2)。ま、とりあえずしばらくは細胞のお世話だけでも忙しい日々が続きそうだぞ(汗)。ところで、週末に福島交通が会社更生法を申請したと発表して、大騒ぎになっている福島県です。ええ、県内大ニュース。福島交通と言えば中通りでバス路線をたくさん走らせている公共交通機関の要で、札幌で言えば中央バスみたいな大会社なのだ。つぶれちゃったらこの辺りでバス路線はなくなっちゃうぞ、キャー。地方の小都市ではとかく公共交通機関が不便→車に頼る→バス路線がさらに減少→さらに車に頼る………という悪循環に陥りがちだが、ここ福島辺りも全くそう。一家に車2台は常識だからね〜。さてさて、何とか持ちこたえてバス路線を維持して欲しいもんだけど、どうなりますかね〜(ため息)。



4月14日(月曜日)

さ〜て、今日は花ママ細胞の試験日、500個の中にどれか一個でも目的の細胞がありますように〜、パンパン(拍手)とお祈りしながら実験したら、キャー、今回は何だかたくさんあるよ〜!っていうか、目的の細胞だらけじゃん(汗)。今までほとんどなかったのに今回だけどうして?こんなことが本当にあってもいいのかしら??とうれしさ半分、びっくり半分でとりあえず陽性の細胞を全部新しいお家に移してご飯を上げる。キャー、たくさんありすぎて大変だよ〜(うれしい悲鳴)。う〜、でも、これは明日もう一度再検査をしないと(疑)。



4月13日(日曜日)

鬱陶しい曇り空だけど夕方まで雨は降らない予報、じゃ、春に行ったことの無かった仁田沼に行ってみよう。既に数台の車が止まった駐車場からスタートすると、いきなりショウジョウバカマの群生が!寒くて暗いけど全天候型の花はちゃんと咲いていて嬉しいね。カタクリや白や青のキクザキイチゲは一杯生えているけどこの天気じゃ咲かないだろうね〜(ちょっと残念)。沼に辿り着くとミズバショウも花盛り、写真を撮ってミソサザイの素敵な声を聞きながら一周してついでに男沼へ。と、足下に小さなスミレ発見、わーい、アオイスミレだ〜!初めての花に小躍りしながら写真を撮って次は女沼。思いの滝までお散歩すると、わーい、ウスバサイシン発見、お久しぶり〜!曇って咲かないけどアズマイチゲも発見して今日も実り豊か。中通りでも春は進んで来たね〜。



4月12日(土曜日)

今日はそこそこいい天気、朝から張り切っていわきの川上渓谷へレッツゴー。そう、今日のお目当てはナガバノスミレサイシン、去年見つけた時には既に葉っぱだけになっていたから、今年こそ!と気合いが入っているのだ。実は今週の火曜日に花ママはなんと中通りの郡山でスミレサイシンの蕾が既に出始めているのを発見してしまった。キャー、中通りで近い仲間が咲き始めているってことは、暖かい浜通りでは、もうとっくに咲いているに違いない!っていうか、去年と同じように終わっていたらどうしよう(大汗)。焦って駆け付けて歩き出したら林道で既に開花株発見!良かった、間に合った、ほっ。安心して歩いて行くとあっちにもこっちにも、たくさん花を付けた株が見つかって大満足、ちょうど満開のいい時期に当たったみたい。普通のスミレサイシンより薄めの色と長細い葉っぱがなかなか良いコントラスト、写真三昧を楽しんでたった1カ所で今日は終了、さて、明日はどうしようかな?



4月11日(金曜日)

ところで花ママの500個の細胞計画第?段はどうなったかというと、頑張ったのに期待の細胞が無かったんだよね〜、がっくり。せっせとお世話して、沖縄に旅行中にはダンナにまでお世話をさせたのに、うう〜、ダメな子ばっかりで結局再実験ということに相成った。ま、当たるも八卦、当たらぬも八卦の実験だから仕方が無いんだけど(ってなことで良いのか?)今度こそ、今度こそ、良い子が育つように、ご飯の中の栄養も換えて先週末から再スタート、来週から新たな500個のスクリーニングが始まる。今のところ細胞達の育ちは順調っていうか、とっても快調。よ〜し、この調子で来週はいい結果を出すんだよ。お母さんは期待しているからね(脅しか?)。



4月10日(木曜日)

ルンルンルン♪今年は開幕から我が阪神タイガースが好調だ。一体どうしちゃったんだ?、、、じゃ無くて、去年も(何だか知らないが)最後に爆発して結局ペナントレースで3位になったぐらい実力のある(本当か?)チームだから、ま、これは予想の範囲内なんだけどね(え?)。それに引き代え某去年の優勝チーム(日本シリーズには出なかったけど)は最悪だね〜。たまにリードしていても見ていて勝つ気がしない。監督はさぞ大変だろう(同情)。ま、でも、勝負の世界は紙一重、我がタイガースも○連敗であっという間に借金生活(涙)なんていうことも(良く?)あるからあまり期待はしないようにしよう(決意)。しかし、今夜も快勝、わっはっは!とか言いながら、福島県が生んだ大作曲家・古関裕而の名曲「六甲おろし」を歌いながら飲むビールは美味し〜〜い!♪ろっこーおっろーっしにぃ〜〜 さぁっーそーおぉーとぉーー♪プロ野球って楽しいな〜♪(何時まで続く?)



4月9日(水曜日)

さあ、水曜日、今日は花ママ先生の日なのだ。先週は教科書が無いから1回おまけ(?)みたいだったけど、今日は皆さん、ちゃんとやってもらいますよっ!と気合いをかけ、適当に名簿から指名してテキストを読んで和訳させる。予習して来るようにとは言ったけど、学生は本当にちゃんとやってくるかね〜?(疑)ところが、みんなちゃんと辞書を引いて予習して来てるじゃん。今どきの学生さんは真面目だね〜(って、自分で命じておいて)。時々つっかかったりもしたけれど、それなりにちゃんと訳せて、余裕で15分ほども早く本日の予定を終了。おお〜、これからもこの調子で、しっかり予習でさっさと終わろうね!とお褒めの言葉を与えておいて今日は終わり。花ママ先生の講義はこれで2回無事終了しましたよ、ホーッ。



4月8日(火曜日)

朝からジトジト雨、こんな本格的な雨は久しぶりだ〜。今日はちょっと雑用があって花ママはお家で待機、でも、午後に終わったらどこかお散歩に行っちゃおうか(極悪)と思ってたのに、こんな雨じゃ家にいるしかないか、ちっ。ところがどっこい、3時を過ぎた頃から雨は止んで、うっすら薄日が射して来た、ラッキー!ここぞとばかり浄土松公園へレッツゴー、だって、そろそろショウジョウバカマが咲き出しそうな気がするのだ。セッセと飛ばして行くと、キャー、やっぱり咲いてる、咲いてる、まだ短い首にピンクの花が一杯だ。余勢を駆って大滝渓谷まで足を伸ばすと、キクザキイチゲが白い蕾を垂れているし、なんとスミレサイシンも蕾を伸ばし始めているじゃないか!うわー、いわきの方ばかり行ってたけど郡山でも春はどんどん進んでいるぞ♪これはウカウカしていられませんよ(汗)。



4月7日(月曜日)  (昨日の続き)

さて、石森山でたっぷりゆっくり春の花は楽しんだけど、帰りはどうしよう?すぐ近くの閼伽井岳と水石山、春先に来たこと無いけど今はどうだろうと行ってみることにする。が、辿り着いた閼伽井岳薬師の周辺は深い森に覆われている所為かまだ花はまだまだ。じゃ、明るい水石山の山頂の草原はどうかしら?が、行ってみたら野焼きで真っ黒、キャー!ふーん、昔からこうして草原が維持されて来たんだね〜(納得)、だけど、つい最近焼かれたらしくて黒々とした灰がまだそのままだ、がーん。諦め悪く焼かれていない所に花は無いかな?と歩き回ってみたけど、やっぱり無し、がっかり〜。平地ではいち早くやって来た春も、700mほどの(阿武隈では)高峰ではまだまだ、山の春は何時になったらやって来るのかな〜?



4月6日(日曜日)

満を持して今日こそお出かけ、前回時間切れで行けなかったいわきの石森山にレッツゴー。うらうらと暖かいいわきは桜も咲いていて本格的な春、フラワーセンターもある石森山は折からの好天で散策する人がたくさん。とりあえず車を止めてせせらぎ小道を歩いてみると、キャー、もうフデリンドウが咲いている!ミヤマエンレイソウやエンレイソウも今年初めてだ。ここのネコノメは確かにヨゴレネコノメだ、とか言いながら山を下って、帰りは太郎松方面へ。日だまりの遊歩道脇にはマキノ、タチツボ、ニオイタチツボのスミレの競演、と、フモトスミレ発見!可愛いね〜と周りを見回したら白っぽい花の他に赤っぽいのや中間の色のが一杯。え〜?、これみんなフモトスミレ?ひょっとしたら他のスミレとの交雑種かも(期待)♪とセッセと写真撮影(帰って調べたらみんなフモトスミレで間違いなかった、がっかり〜)。なんだかんだで春を楽しんで満足、満足のお散歩でした。石森山、なかなか良いかも。



4月5日(土曜日)

今日は一日雑用でお出かけ出来ず、ブーブー。まあ、お天気はよかったけど風が強かったからどうせ写真は撮れなかっただろうし。考えてみたら去年のこの日、花ママはアメリカを出発して郡山に向かっていたのだった。う〜ん、もうここに来て(正確には明日で)1年になるんだね〜(感慨)。毎週毎週、花見だ、アメリカ学会だ、鳥見だ、などなどいろいろと忙しくてあっという間の一年だった気がする。今年はもっとじっくり同じ所を違う季節に何度も歩いてみたいところだけど、きっとまたまた毎週、あちこちバタバタと忙しくうろつくんだろうな。ま、まだまだ2年目の福島、せっかくだからたっぷり楽しみたいね〜。



4月4日(金曜日)

実は花ママが旅行に出ている留守にダンナが職場の池でカワセミを見たらしい。居着くかと思ったカルガモ夫婦は結局どこか別の所に行っちゃったみたいだ(残念)けど、カワセミが見られるならその方が良いや、カワセミちゃん、カワセミちゃん、出ておいで〜(はあと)。で、毎日チェックしていたら、今朝、池の傍の岩から飛び立った鳥の背中が翡翠色!キャー、カワセミ登場、きれいだ〜♪っていうか、アメリカヤマセミよりずっと小さいけど、同じように首をヒョコッとか動かしてるのが笑える。これからは新学期で学生も増えて、何かと辺りをウロウロするようになるけど、どうかこれからも時々見られますように。っていうか、池の近所に勝手に立ち入り禁止の看板でも立てちゃうかな?(おいっ!)



4月3日(木曜日)

さてさて、今日も疲れたね〜とお家に帰ったらIRSからダンナに手紙が来ていた、キャー!IRSとは泣く子も黙るアメリカの国税庁、アメリカ滞在時代はアメリカで給料を受け取るからIRSに税金を納めていたけど、うわーっ、もう1年半も前に帰国してるっていうのに、一体今頃なんで!?納め足りなかった税金があるから即刻払え!とか何とか、どうせ碌でもないことを知らせて来たに違いないとビクビクしながら開けてみると、例のブッシュ大統領の景気刺激策(http://www.afpbb.com/article/economy/2341376/2558226)のお知らせだった。2007年の確定申告をした人には一人当たり600ドルの小切手をおくります。だから、普段なら収入が少なくて確定申告をする必要がない人も(年収が3000ドル以上なら)この際申告しなさいよ、そしたら小切手が貰えるよ!という何とも親切なお知らせだったのだ。IRSもたまにはこんな良いお知らせをするんだ〜(感動)。さて、こんなお手紙を貰ったからには、もし収入があったら何としてでも確定申告したいところだが、残念ながら無し(帰国してたんだから当たり前だ)。というわけで花パパ家にはブッシュ大統領閣下の恩恵のおこぼれは無いのでした、ちっ(てか?)。



4月2日(水曜日)

実は花ママ、今年度からダンナと同じ職場で非常勤講師として働くことになった。つまり週に1回学生さんに講義をして教える立場になったのだ。で、何を教えるのか?というと英語。う〜ん、確かに職業柄英語は読んだり書いたり日常的に使うし、一応何年かのアメリカ暮らしで会話やディスカッションにもさほど不自由は無い様になったとはいえ、英語ね〜(汗)。ま、専門に勉強した訳じゃないけど、何とかなるでしょ(なるのか?)、とお引き受けして今日は最初の授業の日。朝っぱらから学生はちゃんとやって来るんだろうか?と不安だったけど時間前にほとんど教室に入ってるよ、今時の学生は真面目だね〜(驚)。しかし、聞いてみたら教科書をまだ購入していない学生が半分ほどもいて(やっぱりね)、これじゃ今日は授業するわけにはいかないな。そんなこともあろうかと用意していたプリントを配ってちょっと話をして30分弱で今日は終わり!としたらパチパチと拍手が上がった、ま、学生なんてそんなもんだ。さてさて、君たち、今日は良いけど来週からはビシビシと頑張ってもらいますよ〜、花ママ先生は恐いんだからね〜(本当か?)。



4月1日(火曜日)

さて今日から4月、東京の辺りではもう桜も満開らしいがこっちは冷たい雨、おまけに強風で傘をさしても壊れて飛んじゃいそうだ、ヒョ〜エ〜!融通の利かない職場の暖房は昨日を限りに切れちゃったし、何だかブルブル寒いのだ、ゴホゴホ(風邪は一向に良くなってない。トシか?!)。何かパッとしない今日だが、ご近所のガソリンスタンドでレギュラーガソリンの値段はどうなったかな?とサーチしてみたら120円台続出!うわーっ、本来なら去年度中に仕入れた在庫には税金が高く掛かっている筈なのに初日から軒並み値引きの大サービス中。有り難い〜!けどこの業界って大変そうだね〜(同情)。


HOME このページの上へ