花ママ日記 (2008年2月)



2月29日(金曜日)

今日は4年に一度の2月29日、そういえば今年はオリンピックイヤーだったね〜と思い出す日。花ママにとってはそれぐらいの意味しか無い日なのだが、この日が誕生日だとか、何かの記念日だとかいう人には4年に一度しか巡ってこない貴重な日なんだろうね。何にせよ、2月も今日で終わり、とにかく雪が降る日が多くて寒かった冬ももう終わり(のはず)、早く暖かい春にな〜れ!



2月28日(木曜日)

海の向こうアメリカでは大統領選挙の候補者選びが賑やかだ。与党・共和党は馬鹿ブッシュ大統領の失政の所為で今回はどうせ負けるので、誰も大統領選に出たがらなくて、本命ジュリアーニ氏もさっさと作戦失敗ということにして降りてしまった(本当か?)。民主党はヒラリー・クリントン氏とオバマ氏の間で未だかつて無いほどの大接戦が展開中。ヒラリーが勝てば初の女性大統領、オバマ氏が勝てば初の黒人大統領ということで、この結果、どっちに転んでもアメリカの今を推し量る意味でとっても面白い。でも、実はアメリカではヒラリーは今イチ人気がない。何と言うか、大統領夫人時代からダンナのクリントン氏を押しのけて、、、というイメージが強くて、例の不倫事件でもどうも夫人に対する同情はあまり聞かれなかった。ただいま苦戦中のヒラリーだが、さてさて、どうなりますか?



2月27日(水曜日)

最近2週間も続けてお出かけなしで欲求不満が溜まりまくりの花ママです。うう〜、不機嫌じゃ〜、ブーブーブー。朝はたいてい氷点下5度前後で、最高気温も5度以下、降り積もった雪は日陰に溶け残っているし、やっぱりここは東北だ〜(叫)。晴れて暖かい日も無くはないけど平日じゃしょうがないし、週末は決まって冬型だったり雨が降ったり。学生さんの実験も一進一退、どうもなかなかすっきりと結果が出ないし。せめて今週ついに始まった新しい500個の細胞計画が上手く行くことを祈るのみだ〜、うう〜、お願い〜、ペコリ、ペコリ、パンパン、ペコリ(2礼2拍手1礼)。



2月26日(火曜日)

今日は本当に久しぶりの暖かい良い天気、こんな日は週末に取っておいて欲しいぞ(恨)。去年アメリカ暮らしだった花ママは実はセツブンソウを見たことが無い。4月初めに帰って来て大慌てであちこち歩いたら、他の春の花達には結構間に合って、もうダメかと諦めていたハナネコノメとかもちゃんと対面することが出来たんだけど。うう〜、セツブンソウ、セツブンソウ、栃木の群生地ではもうそろそろ咲き始めているらしい。今年こそ絶対見るぞ〜(鼻息)。



2月25日(月曜日)

週末会津の実家に帰っていた学生さんから、日曜日に郡山に戻れなかったから今日は遅れます!と連絡が入って、今日は嵐の明けた月曜日。昨日は東北・北海道のJRも飛行機も、交通機関が乱れっぱなしの大嵐だったからね〜。東京では春一番だったらしいけど、こっちじゃ冬の嵐、やっぱり東北と関東の差は大きいのであった。また降っちゃった雪は何時になったら溶けるかね〜(ため息x2、、、っていうか、最近ため息多いぞ、ふう〜)



2月24日(日曜日)

が、願いもむなしく目が覚めたら10センチほど雪が積もっていた、がーん。それでも南に行けばましな筈、頑張って出かけようと高速道路の状況をチェックしたら、北は宮城県の仙台の北辺りから南は群馬県の那須高原辺りまで福島県内全域が通行止めになっている(もちろん交差している磐越道も小野から磐梯河東辺りまで通行止め)!風雪が強くて各地で被害も出ているみたい。ウェ〜ン、これじゃあどこにも行けないですぅ〜。仕方が無いので今日も一日お家暮らし。一体何時になったら春の花見が出来るのやら(ため息)。



2月23日(土曜日)

朝から雑用を片付けて、さて、お昼を済ませたらちょっとお散歩にでもいきますか〜?と思っていたら、一天にわかにかき曇り、、、という感じで急に西から雲が迫って風と強雨が同時にやって来た、キャー!うう〜、朝は暖かくて快晴だったのに、せっかくのチャンスを逃してしまった、くくくくくぅ〜。でも、こうなったら仕方が無いのでお出かけはあきらめて近所のホームセンターを巡回して猫用品や切れていた歯磨き用品など買い込もう。大きなカートを押しながらお買い得品を物色してたら職場の先生にばったり(汗)。あら〜、どうも〜とご挨拶して、別の売り場に行って本日のお買い得品を握りしめていたら別の先生にばったり(大汗)。キャー、何で皆さん今日に限ってこの店にお出ましなの?いや、別に、何も悪いことをする訳じゃなし、良いんですけど。早々に退散して今日は終了、明日こそお出かけしたいよ〜。



2月22日(金曜日)

朝のニュース番組、今朝のトピックは猫専門のトリマー養成学校。あ、そうか、今日は猫の日だからね〜。画面ではゴージャスな長毛種の猫達がズラズラ登場し、トリマーさんに毛を梳いてもらっている。うちの猫はこんなにおとなしくないけど、ふーん、こういう高級猫達は素直でおとなしいもんだね〜と感心しながら見ていたら、生中継のアナウンサーが毛皮を梳いてもらっている猫に「ほら、このように・・・」と手を出して、パシッ!っと引っ掻かれた。ウワッ叫んでと引くアナウンサーを見ながら大爆笑、ふふっ、猫ってものをなめちゃーいけないよ。櫛だけでもイヤなのに、カメラが近づいて来るは、変なおじさんが触ろうとするは、え〜い、止めないと引っ掻くぞ!と身構えていたんだろう。他にもカメラが近寄ったら飛んで逃げる猫とか、制作者の意図を無視して勝手に振る舞う猫達の様子が笑える。生中継だからカットする訳にもいかない現場はさぞ大変だったろうけど、いやー、近年のヒット作。猫の取材を生でやっちゃーいけませんよ、ええ、思った通りの画なんか滅多に撮れる訳無いんだから。猫の飼い主ならみんな知ってるよね?



2月21日(木曜日)

ダンナの職場の学校はそろそろ春休みだけど、ただ今、その前の最後のハードル、追試・再試の真っ最中。という訳で、またも赤ペン先生・花ママも登場して試験の採点真っ盛り。今回の問題は易しくしてみたというダンナの配慮もあらばこそ、いきなり珍答・迷答の嵐で笑いが堪えられない、ぷぷぷぷぷ。何せ、定期試験を見事に(?)落第した学生のための試験だからして、いきおい迷回答率高し。うう〜、こいつら、いったい何を勉強したんだ!と怒りつつ、それにしてもこんなにたくさんの学生を落第させても良いものか?とお悩みのダンナを尻目に、あはははは〜と笑いながらの採点を終えて、コンピュータで集計して花ママのお仕事は終わり。いやはや、学生も大変だけど、実は先生も大変なんだよ〜。



2月20日(水曜日)

2月も半ば過ぎだというのに今年の郡山は寒いこと。雪なんか2−3回しか降らないし、降っても積もらないよ〜という話だったのに、ちょっと曇って風が強いな〜と思うとすぐに吹雪模様、わーっと空が真っ白になるのは参ってしまう。気温も低いから日向は確かに雪が無いけど、日陰の雪は溶けずに氷になって朝のゴミ出しも日陰を避けて大回りで収集場所へ。春の花も遅れているようだし、いったい何時になったら春になるのかな〜(ため息x2)。



2月19日(火曜日)

花ママがお家でコンピュータを使うのは食卓の隅だ。だって、机はダンナのコンピュータが占領しているし、4人掛けの食卓は2人分しか使わないからスペース空いてるし。ま、平日は職場に置きっぱなしのコンピュータだから、うちで使うのは週末だけだしね。しかし、前のコンピュータを水没でダメにした花ママとしてはこれはちょっと危険だ。食卓にあると、上からまた何がかかるか分からない(怖)上に、体重6.3Kgの猫がどっかと乗ったりするのだ、キャー、止めて〜〜(泣)。う〜ん、どうしたものか、、、と悩んだ花ママは百円ショップでプラスチックの水受けトレイを買って来た。コードの差し込み口に相当する辺りをちょっと切り取ってコンピュータの上に逆さにかぶせたら、ジャーン、ほら、プロテクターに早変わり。これなら上から水が垂れたって、猫が乗ったってへっちゃらだ。ほら、これで大丈夫だよ!と花ママは大いばりなのだが、ダンナのご機嫌がいまいち。食卓は食卓なんだから、そんなものは置くな!というのがダンナの主張なのだ。あ、はぁ、まぁ、ごもっとも。やっぱり花ママ専用の机を買うしかないかな〜、はぁ〜(ため息)。



2月18日(月曜日)

さてさて、学生さんの再実験、期待もむなしくまたも???な結果が出た、っていうか、前よりもっと変。うわ〜、何がおかしかったんだろう?とチェックしてみたら、実は彼女が実験を始める直前にある試薬が切れて新しい袋に換えたんだけど、それが何だか色も違うし、溶け方も変なことが判明。どうやら袋に小さな穴が開いていたために保存中に湿気が入り込んだらしいのだ。原因はこれに違いない!ということで試薬を新品に代えてもう一度1からやり直し。今度こそ、今度こそちゃんとした結果が出ますように、、、と祈りしながら前半を終了。明日の結果がまた変だったら、花ママはグレて旅に出ちゃおうかな?(って、先生がグレてどうする?!)



2月17日(日曜日)

朝起きたらまたも真っ白、うう〜、何時まで雪が降るんだ〜(怒)。すっかりお出かけ気分が萎えてお家でゴロゴロしていたら、昼を過ぎたら晴れて来た!この時間だから遠出は出来ないけど、市内でちょっとお散歩にと逢瀬公園へレッツゴー、道すがら安達太良山や御霊櫃連峰、磐梯山まで白く輝いて見えている。が、辿り着いた公園で車から出たら、キャー、超寒い風がピューピューと吹き付けてくるよぉ〜、ブルブル。とりあえずマンサクとオウレンをチェックしに歩き出したけど、寒いこと、寒いこと、ザックの中から手袋マフラーを取り出して厳冬期装備。でも、風の強い稜線を避けて歩くと、雪の無い落ち葉に覆われた木立の下からツグミがたくさん飛び出してくる、キャー、ツグミンってこの辺りに結構たくさんいるんだ。足早に最短距離でぐるっと回って、ついでに鎌倉池で鳥見のつもりでスコープも持って来たけどそんな寒いことは止め(軟弱)!で今日は終了、早く春にならないかな〜(祈)。



2月16日(土曜日)

先週はすばらしい青空のもとでスキーを楽しんだけど今週末は冬型でスカッと晴れそうも無い、がっかり〜。じゃ、花見に行こうかな?と各地の情報を見たけど春まだ遠しの雰囲気だ。去年なんか、ダンナはもう今頃とうにセツブンソウを見ているというのに。北米に居た花ママはどうだったかというと、暖かかったおかげで1月にヘパチカやスプリングビューティーを見た後の2月は、氷に閉じ込められて鳥モードでブルブルしていたから郡山の今年とほとんど同じだ。もっとも、ワシントンDCは緯度的に仙台のちょっと北辺りに相当するんだけど、普段はもっと気温が低いから(帯広並み)去年はやっぱり暖冬だったんだけど。もう2月も半ばだからいくら寒冬と言えど、そろそろ暖かくなって欲しいんだけどね〜、ブツブツブツ。



2月15日(金曜日)

さてさて花ママの学生さん、昨日から2日がかりの大実験を仕掛けて、今日は結果が出る日。試薬を全部入れて、機械の前で、さ、結果はどうだ?と待ち構えていたら、むむむぅ〜。水曜日に出た結果を別の方法で確認しましょうねとやった実験なのに、この結果は何かちょっと違うじゃん、謎。とりあえず来週再挑戦ということにして学生を帰してから花ママが一人思い悩む。う〜ん、あまりにも画期的な結果でいったいどこで間違ったのか、どう悪かったのか、それともこっちの結果の方を信用するべきなのか、見当もつかんぜ、唖然、呆然。学生さんと付き合っていると時々こういう???な事が起こる。それもまた楽し、なんだけど、はて、来週はどうしたものか、むむむむむぅ〜(悩)。



2月14日(木曜日)

寒いと思っていたら昨日はここ郡山でも最高気温が氷点下の真冬日だったらしい。ヒョエ〜、南国福島もなかなかやるじゃん(って何が?)。今日も同じような冬型のお天気で寒さが身にしみる、ブルブル。これだけ寒くて時々空が見えなくなるほど吹雪くのに、大して雪が積もらない、福島県の中通りって本当に不思議だ。ところで山スキーに出かけるとなると、花ママが履くのは長靴、それも赤と黄色のコンビの派手派手のマリンブーツというやつだ。膝のちょっと下までの長さだから相当深い雪でも大丈夫だし、スキー用の分厚い靴下を履いても余裕の大きさで暖かい。豪雪地帯じゃ必需品だぜ。で、先月札幌に行った時も、わざわざ他の靴を持つ余裕が無かった花ママ、荷物をしょってこの長靴で福島空港に出かけた。そしたら周りが何だか逃げていく?え?え?え?。。。。。。このファッションの素晴らしさはやっぱり雪国じゃないと分かって貰えない?(札幌の街中も止めた方が良いと思うぞ?)



2月13日(水曜日)

ここのところさほど寒くなかったのに、低気圧が通り過ぎたらがっつり冬型が戻って来た。朝から寒い北風がビュービュー吹いて、晴れ時々吹雪のいつもの冬の日に逆戻り。ゴルフ練習場も早々にネットを降ろして店じまい、道もまたもや真っ白な雪に覆われてしまった。記録的な暖冬だった去年は2月半ばにもう花見が出来たって言うのに、今年は春が来るのは遅そうだ。うう〜、何時になったら春爛漫になるんだろう?(週末にスキー三昧したのでもう春になっても良い気分になっている?!)



2月12日(火曜日)

さてさて、今日から実験室には定期試験が終わったチーム・花パパの学生さんが戻ってきた。しばらくは花ママも指導を担当、では、早速実験をやってみましょう!まずは市販のキットを使って簡単実験、と思ったら、外国製だからマニュアルが全部英語だった。え〜ん、分かりません〜(涙)と泣き出しそうなので、パパッと訳して日本語マニュアルにして渡す。甘やかさずにビシビシと全部訳させてから実験させようかとも思ったけど、そんなことしたら何時実験が始まるか分からないしね〜(実験まで辿り着くのか?)。前にダンナが準備実験として基本的な手技を教えてはいるんだけど、これからの実験はちょっと方向が違うので学生さんも戸惑い気味。それでもとりあえずマニュアルどおりに順調に進んで夕方にはちゃんと結果が出てホッ。基本的な実験手順を一通り教えるまで、明日からちょっと大変だぞ、ふぅ。



2月11日(月曜日)     大快晴!那須の山スキーで大満足ーー長文ーー

三連休だけど、雪も降ったし、明日も家でお休みモードかな〜?と日曜日に天気予報をチェックしたら、キャー、明日は晴れるって!急遽今シーズン初めて花ママが候補地を選び、GPSや地図も用意して準備万端。でも、朝起きてみたら濃霧で何にも見えないよ〜(叫)。しかーし、せっかく準備したから行くのだ!とモチベーション急降下のダンナを急き立て、真っ白の景色の中を白河へ、と、霧が晴れて、ピッカリ晴れた青空に白い山が聳え立ってるよ〜!今日の目的地は那須連峰スダレ山、地形図には山名がない三本槍岳東のポコだ。最高のお天気で一刻も早く着きたいのに連休でスキー場は大混雑、駐車場は既に満車ですとずいぶん手前の広場に誘導されて、準備を整えてここからはシャトルバス。でも、ちっともバスが来ないじゃん、イライライラ、ようやくゲレンデに着いたらもう10時半だ、ブーブー。でも、ゴンドラに乗れば一気に1417m、噴煙を上げる茶臼岳が真正面だ、キャー、しょっぱなから撮影タイム長し。動いていないリフトを見ながら緩傾斜の尾根をユルユル歩き、樹林を抜けるとそこはもう那須の山並みの展望台、真っ青な空をバックにゴツゴツした岩肌をさらす朝日岳が格好良い!写真三昧しながらゆっくりゆっくり、無風快晴で普段はクラストしているらしいポコへの登りも今日は楽々だ。岩が出てきた辺りでスキーをデポして後はツボ足、約2時間で稜線上に到着、やったね!北の方は少し雲がかかっているけれど、360度の大展望、飯豊も燧も手に取るように見える。三角点にタッチしようと頑張ったがハイ松トラップに嵌りまくりであえなく断念、次回のお楽しみに取っておく(悔)。日だまりで1時間弱もゆっくりくつろぎ、お昼を食べたらデポ地点に戻ってお楽しみの大斜面の滑降だ。が、風でパックされた吹きだまりとガリガリバーンが交互に出てきて難しい〜、キイイイイイ!尾根上も風紋と吹きだまりが難しくてターンが出来ない、うう〜、疲れるよ〜。でも、緩斜面でピュンピュンと恐ろしいほどスピードが出てあっという間にゲレンデへ。混雑ゲレンデを滑る最後が一番大変だったけど、無事たった40分でゴンドラ駅に到着して今日は終了。雪は今イチだったけど、3連休で2日も好天に恵まれてスキー三昧の週末でした、は〜、満足満足。




2月10日(日曜日)

昨日、家に帰り着くなり降り始めた雪が、キャー、今朝は15センチほど積もってるじゃん。でも、さすがに南国、見る間に溶け始めてお昼過ぎには道路も大丈夫。じゃあ、、、という訳で逢瀬公園へ咲き始めたシナマンサクを見に行く。植栽された物だけど、そろそろ春の花も見たい頃なのだ。マンサクってどの辺にあるのかね〜?とまずは薬草園、去年はもう咲いていたオウレンをチェックしたけど深い雪の中でまだ花芽も上がってない、今年は寒いからね〜。と、すぐ傍にマンサク発見、おじさんが写真を撮っているけど、この木は蕾ばっかり。もう一本東の方に咲いているのがあるよ〜と教えてもらって雪の中をせっせ、せっせ。何せ公園は15センチの雪に埋もれて、遊びにきているのはプラスチックの橇を持った親子連ればかり。去年キッコウハグマを撮った辺りでマンサク発見、こっちのは花盛りだ〜!ちょっと高い枝の花をたっぷり撮影して今日は終了、雪の中でも春の花見って楽しいね〜♪



2月9日(土曜日)

急に天気予報が変わった、これは出かけるしか無いでしょ、とまたもグランデコへ、今日は行く道すがらばっちり山が見ているのだ、ルンルン♪ゴンドラとリフトを乗り継いで、さー、ここから登るぞ〜!既に何グループか先行しているからトレースは一級国道、しかし、相変わらず急なのだ、ゼーゼー。風もなく日が射すから暑い暑いと上着を脱いで手袋もインナーだけでせっせと登る。と、背後には磐梯山が、遠くには安達太良山が!写真三昧で速度がた落ち、でも良いのだ、こんなに良い天気なんだもん!今季初の好天を楽しみながら1時間ほどで西大巓、目の前の西吾妻山や飯豊連峰を写真に収めたら少々下って樹氷モンスターの雪原をさらに1時間歩いて西吾妻山へ、山頂は何処だか分からない雪原のまっただ中だ。先行ラッセルをしてくれたスノーシューのお二人にお礼を言って、シールを取ったらお楽しみの滑降だ。ここはダンナも未知のコース、右に寄りすぎて沢に吸い込まれないように注意して降りていたら誰かのトレースが。わーい、と辿ってみたけど、これはちょっと右過ぎると独自路線で左へ、左へ、しかし、樹林は密林で楽しくないのだ、ブーブー。途中の超緩斜面でお昼を済ませたらシールを付けてしばらく歩き、さて、ここからがお楽しみのブナ林の滑り、なんだけど、所々モナカでやっぱり楽しくないのだ、ブーブーブー。最後は中丿沢をスノーブリッジを利用して渡ってゲレンデへ。最後は曇っちゃったけど好天でロングコースの山スキー、雪質を除けば大満足の一日でした。は〜、楽しかった!



2月8日(金曜日)

嘉永蔵のお酒がいたく気に入ってしまったダンナ、でも、あっという間に飲み尽くして、ブーブーブー。でも、いくら県内とはいえ、そんなにちょくちょく買いに行けるほど近くはないのだ。うーん、何とかあの味が近くで手に入らない物か、、、と調べてみると、幻のお酒と呼ばれるような有名地酒も置いているお店が市内にあることが判明。ってこの店、前に職場の日本酒にうるさい先生がお気に入りだと言っていたお店じゃん。早速行ってみよう!と水曜日に花ママ一人で探しに行ったら運悪く定休日だったので日を改めて2人で出撃。あのダンナお気に入りの品は無かったけど、それによく似た味で何か美味しいのありますか?と尋ねて、店主お勧めの3本の内1本を購入。これが、う〜、上手い!ちょっと甘めだけど、すっきり飲みやすくて癖になりそうな味なのだ、大満足。次は他の2本を試そうか、それともまたこれにするか、ハムレット・ダンナのお気に入りの店になりそうな予感。



2月7日(木曜日)

このところ毒入り餃子で世間が騒がしい。ここ福島県でも見つかって、全国ニュースも地方ニュースもその話題で持ち切り。それにしても日々自分たちが食べている物の安全が結構いい加減だったんだな〜、、、と去年の賞味期限改ざん事件ともあわせて思い知らされますね〜。特に今回、安全・安心が売りの生協の製品からも農薬が検出されて、やっぱり食べる物の安全は人任せにしちゃいけないんだと実感。とりあえず花パパ家ではあんまり冷凍食品や出来合いの物は使わないようにしているんだけど、お弁当や外食じゃどうしようもないし、子供がいる家庭なんかでは使わざるを得ないんだろうな〜。早くて安いを追い求めて行くとやっぱりこういうことになるんだろうか?でも、スローライフって掛け声は簡単だけど、実践するのは難しいしね〜(ため息)。



2月6日(水曜日)

去年の年末から始めた花ママの500種類の細胞計画、山ほどあった細胞達を一次試験、二次試験とふるいにかけて最終的に残ったのはたった3個。うう〜、500分の3か〜、確率悪〜い。しかも、そのうち実験に使えそうなのはたった1個ってどうよ?仕方が無いので今月末からまた新たに500個の細胞の新シリーズをスタートすることに決定。今度こそ、今度こそ、良い子が取れますように。良い結果が出るかどうかは多分に神頼み的なこの実験、やっぱり、直前に神社に行ってお祓いでもしてもらった方が良いんだろうか?(困った時だけの神頼み?)



2月5日(火曜日)

花ママの冬の帽子と言えばかの有名な?「くたびれたカウボーイ」と評されるフリース地で出来た赤いテンガロンハットだ。けど、去年の冬、アメリカに持って行くのを忘れちゃったので、極寒の鳥見に出かけるために近所のREIで可愛い赤い帽子を買って、今年はすっかりその帽子で過ごして来た。まあ、前のは結構古かったしね。で、新しい帽子が汚れてきたからお洗濯、他の洗濯物と一緒にポンと洗濯機に放り込んだら、キャー、色落ちして赤い色がダンナの下着に付いちゃった。まあ、でも、下着だし、誰かに見られる物でもないから良いか、、、と思ってダンナのタンスに入れておいたら、こんな赤い色の付いたの、着られるか!とクレームがついた。うーん、やっぱりもう一度洗わないとダメかね〜。人に見せる訳じゃなし、良いかと思ったんだけど(っていうか、誰かに見せる予定でもあるのか、ダンナ?、、、、大汗)。仕方が無いのでもう一度洗ったけど、こういうシミって取れないんだよね〜、やむなく新品を補充する羽目に。色付き帽子、恐るべし。



2月4日(月曜日)

平日の今日は良い天気だこと、ブツブツブツ。今日は立春、暦の上では春だけどまだまだ寒い、ピュー。そういえば昨日は節分だったけど、コンビニでもスーパーでも恵方巻きが盛大に売られていてびっくり。わざわざ予約してまで食べる人もいるんだ〜、時代は変わったもんだね。花ママが子供の頃からこの習慣は関西で確かにあった、で、花おかんが一度だけ買って来てくれて食べたこともあるけど、苦痛だったな〜。だって、家族そろってそれぞれ太巻きを丸一本「物も言わずに」恵方を向いて齧らないといけなかったのだ。どんなにお寿司が好きだって太巻き一本食べるのはあんまり楽しくないと思うんだけど、しかもその間しゃべっちゃいけないとなると子供にとって難行苦行以外の何者でもない。で、不評に付き以来一度もやったことは無かった。今年全国各地で恵方巻きを買った皆様、皆さん、本当にちゃんと正しい作法で食べましたか?正しくやらないと幸福はやって来ないよ〜?!



2月3日(日曜日)

起きてみたらワサワサ雪が降っていた〜、がっかり。っていうか、昨日から関東の太平洋岸でも積雪の恐れがあります!と天気予報で言っていたから予報通りなんだけど。という訳で2日続けて家籠り決定、仕方が無いので昨日本屋さんで買って来たファーブルの植物記に熱中。アップルさんお勧めのこの本、昆虫記で有名なファーブルが子供達のために植物について解説した本で、ふーん、そうだったんだ〜と目から鱗がバリバリ落ちること請け合い。しかし、こういう本を読みながら北海道なら春先に降るような水分の多い雪を見ていると春気分が盛り上がりますな〜。今日は節分、明日からは春ですよ。



2月2日(土曜日)

なんだがだるい週末だ、やっぱり遊び過ぎはいけません(ってか?)。まあ、お天気もさほど良くないし、こういう日はお家でのんびりと。ゆっくり起きてお茶など入れて月曜日にうっかり見逃した連続テレビ小説の再放送を待ち構える。そう、前にも一度書いたけどこのところ「ちりとてちん」に嵌っているのだ。ダンナのリサーチによると、衛星放送を駆使するとこの15分番組を平日一日最高で5回見ることが出来、土曜日は1週間分の再放送がまとめてあるので6回見られるらしい。ふーん、リサーチは仕事とはいえ、そこまでよく調べましたな〜、暇人め。ま、それはともかく平日に見逃した分を見られるのは有り難い、と言いながらつい1週間分をたっぷり続けてもう一度見直し。うわ〜、草若師匠が、師匠が、キャー。という訳で来週もどっぷり嵌りそうな展開ですな〜、いや〜、目が離せません。



2月1日(金曜日)

花ママ@週末たっぷり遊んだ後の1週間は長い〜です(こらこら)。今日から2月ということは行きつけのスーパー・ヨーク○ニマルの特売日、「いち・に・さんの市」だ。特売って何処のスーパーでもやっているけど、ある特定の特売品が安いだけが普通。でも、ここのは毎月最初の3日間、例えば1日は冷凍食品全品半額、2日は缶詰全品4割引とか、売り場にある全品が安くなる太っ腹の特売なのだ。わーい、今日はお味噌とお米が3割引の日だから張り切って出撃してお気に入りの銘柄を買わなくっちゃ!周辺の主婦はみんなこの日を心待ちにしているらしく、その前2−3日は閑古鳥、当日は駐車場も満車で押すな押すなの大混雑になるのが通例だ。花ママも3日間毎日通って、一旦店に入ったら全部の棚をチェックして買い残しが無いように心を配る、だって、月に一度のチャンスなんだもん。ダンナ曰く「主婦の心を鷲掴み」言い得て妙ですな〜。だからちょっと買物に時間が掛かってもそんなに文句言わないでよぉ〜。


HOME このページの上へ