花ママ日記 (2007年6月)



6月30日(土曜日)

今日こそ好天、アップルさん、シロクマさんと3人でShenandoahへ出発!Spring MeadowsでTurk’s-cup Lilyを見て、StonymanでYellow Clintonia(の実)を見て、終わりかけのPurple-fringed Orchidを見てからLimber LostのFire Lineへ。Pyrolaを見て今年は一杯生えているHelleborine Orchidの蕾を確認してStiff Gentianが生える筈の場所を確認。Crescent Rock駐車場脇のYellow Clintoniaを見て、最後はRound-leaved Orchidを見にトレイル歩き。去年はほとんど花が無かったけど今年はどうかな?せっせと探しながら降りて何とか5株(2株は終わっていた)を見つけたのでまあ良しとしよう?ついでにRose Twisted-stalkの実を確認したから来年が楽しみです(アップルさん、お願い!)。駆け足だったけどこの季節に見られる花を全部網羅して有意義なShenandoah散歩だったのでした。アップルさん、シロクマさん、お付き合いありがとうございました。



6月29日(金曜日)

お天気も悪いし、、、と今日はアップルさんと一緒に職場の残務処理。壊れてしまったコンピュータのデータの一部をサーバーからコピーし、出張旅費の精算やら帰国の手続きやら。銀行に寄って、仕事の引継ぎやらを済ませたらもうお昼、あらら。すっかり待たせてしまってアップルさんごめんなさい。で、ロックビルの美味しいシーフードレストランでお昼を済ませたらBrookside Gardenでちょうど開催中のボタニカルアートの展覧会でアップルさんの作品を見て、ついでに庭の花をたっぷり観賞。このお庭は一度ぐらいしか来たこと無かったけど結構見所があったことが判明。Wheatonの公園の横なんだからもっと来れば良かった(反省)。で、懸案のConway Robinsonで終わったTwaybradeを見てついでにManassassへ。ダニにもめげずRagged-fringed Orchidを探したけど見つからず、そうこうしているうちにタイムアップ、せっせとアップル邸に駆け戻って夕食はAlexandriaのスペイン料理店。美味しいタパスを食べながら夜は更けたのでした。は〜、しかし、忙しかった。



6月28日(木曜日)

花ママたちがもう一台レンタカーを借り出したのを良い事にボスは自分一人早朝に会場を出発して一足先にワシントンへ出発してしまった、あらら。で、R先生、残されたイタリア人の研究者マックス君とイギリス人の研究者も一緒に10時半に会場を出て一路デンバーへ。途中は少々年長のマックス君の“今だから話せる裏話、前研究所科学部長PL氏はなぜ失脚したか?”とか言う秘話を聞いて盛り上がる。いやいや、洋の東西を問わずこの手のゴシップは面白いけど本当かな?少しでも早く空港に着いて早い便に乗り換えようとお昼も車中のサンドウィッチで済ませて空港到着午後3時、が、早い便は満席で空席待ちをかけたけどやっぱり乗れなかった、ちっ。早めの夕食を済ませて夕方7時発の本来の便を待っていると、何?また遅れている?この旅行は何の祟りか飛行機遅れまくり、どうとでもなれ!の気分ですっかり自棄っぱちで乗り込んだ飛行機は折からの雷雨の所為で離陸許可が下りず、結局2時間遅れでようやく出発、ふうううう。もともと午前零時の到着予定時間が午前2時、今日からしばらくご厄介になるのでお迎えをお願いしたアップルさん、シロクマさんにとんでもないご迷惑をかけてしまったのでした、すみませーん。



6月27日(水曜日)

学会は今日と明日の午前中を残すだけ。自分の発表も終わったし、発表も直接は関係ないテーマが多くてちょっと中だるみ。で、今日のお出かけはアスペンのスキー場、ゴンドラに乗って山の上へ。ちょっと歩いて風衝地の花を見に行くつもりだったけど高地では息が切れて歩けないR先生連れじゃどこにも行けない。君、80キロ超えのその体重をちょっと何とかしたほうが良いんじゃないか?で、ちょっと景色を見るだけで我慢してアスペンの町をまたぞろうろうろ。早いもので明日はもうここを出発してワシントンへ帰るけど、帰りは順調な旅をお願いしたいもんですね〜。



6月26日(火曜日)

ようやく体調が回復したR先生と一緒に今日は大陸分水嶺のIndependence Passへ。レンタカーで川沿いのウネウネ道を登って森林限界を超えるとそこは高山植物が花盛り。ほぼ富士山の頂上の3600mの高地で息が切れると言いながらR先生は雄大な景色に感激している。あたり一面の花をせっせと写真に収めたらアスペンの町に下りてお土産など物色。しかし、部屋へ帰ったらコンピュータが固まって動かなくなってしまった、ヒョエ〜。帰ってから何とか回復できるといいんだけど、うう。今回の学会はやっぱり凶か?



6月25日(月曜日)

R先生は今日もグロッキーなのでたまたま同じホテルに泊まっているメキシコ人の研究者と昨日と同じマルーンレイクへハイキング。で、歩きながらいろいろ話しているうちに実はボスの研究室で去年の秋から働きだしたノラちゃんは彼女の教え子だったことが判明。あらら、世の中は狭いんだ〜。で、すっかり意気投合して昨日と違う緩やかな道を歩いて行くと、キャー、ホテイランが2株咲いているのを発見!日本じゃ見ること自体大変だけど、そっかー、ここではあちこちにあるんだー (@.@) 。岩場でYellow-berried Marmosetの親子が日向ぼっこしているのを見つけてしばらく立ち止まったり、今日もゆっくり自然堪能。夕方から2日連続の結果発表も有意義に終わって、出だしはどうなるかと思った学会もその後順調ですよ。



6月24日(日曜日)

さてさて今日からは学会、夕べ(というか今朝)の到着は遅かったけど元気に起き出して朝から講演を聴き、お昼がすんで自由時間になるが早いかレンタカーで外に飛び出す。同行のR先生は高地(標高2500mぐらい)の所為か体調不良でグロッキーだけど、せっかく借りたレンタカーを活用して遊ばない手は無いと一人でやって来たのはマルーンレイク。2年前に見たホテイランはどうかな?とせっせとトレイルを歩いて行くと同じところにちゃんと生えているのを発見、わ〜い!でもお花は終わっていた〜、がっかり。初めて見つけた2年前は本当にラッキーだったんだね〜。会場へ帰って夕方からは研究成果の発表で友人知人ライバル等等とせっせとおしゃべり、ディスカッション。ふー、今日も一日盛りだくさんで終了。



6月23日(土曜日)<学会旅行騒動、恐るべしアメリカの飛行機>久々の長文ですよ

朝早く起き出してレンタカーを返し空港にたどり着いてみたらキャー、この人混みは何?夏休みを取って出掛ける家族連れなどで空港は押すな押すなの大混雑だったのだ。でも、早めに来たおかげで何とか1時前に搭乗手続きを済ませて、さ、搭乗口へ行こうかな?と思ったら同僚のR先生がやって来た。今から並んで間に合うかどうか心配顔のR先生をちょっと待ってあげてお預けだった朝ご飯を済ませていたら、何と自動チェックイン機の画面にはこの便は満席になりましたから次の空いている便に予約を変更して下さいとメッセージが出て来たよ〜!そんな馬鹿な!(航空会社がオーバーブッキングしていて遅く来た人は全部はねられたらしい)実は学会の会場はコロラド州のスキーリゾート、デンバーまで飛行機で飛んで、そこからは全員一緒にボスの運転するレンタカーで会場に行く手筈になっていたのだ。別の便じゃ困る、何とかしろ!!と交渉しても埒があかない上にあっという間に出発時間、あらら、あたしまで乗れなかったら大変だ!とR先生を見捨てて(?)搭乗口へ大急ぎ!が、大混雑の空港、安全検査に時間が掛かって、辿り着いた時には何と飛行機は花ママを待たずに出発した後だった、ガーン。仕方が無いのでとりあえず2人ともお昼頃出発の便に席を確保して、ボスに「ごめんね、二人とも遅れちゃったから、先に行ってね」と伝言する。ま、今更焦ってもしょうがないとデンバーから会場までのシャトルバスを予約してまったりしていたら、何?その便の出発予定時刻が変わった?機材繰りがつかないとかで4時間遅れってマジですか?そんなに遅れたら今日の最終のシャトルにも間に合わないじゃん。いっそのこと一日遅れにはなるけれど明日のフライトに代えてもらってゆっくり行こうか?と交渉してみたけど、明日のコロラド行きは全便満席、今日中に行けなかったら次はいつ行けるか分かりませんよとか言われる始末。うう、覚悟を決めて遅れまくった飛行機に乗り込んだけど、結局出発は5時間遅れでシャトルには到底間に合う筈が無い。ボスに電話してこれこれしかじかでレンタカーを借りるしかないの、お願い〜!と頼み込んでお許しを貰う。デンバー空港に到着したのは夜7時、この上レンタカーが全部売り切れていたらどうしよう?と心配しながら聞いてみたけど、さすが大空港、ちゃんとあった、ホッ。大きくて値段の高いヤツだけど、この際文句を言ってもいられない。夕食を済ませて会場まで4000m級の山をぬって走る州間高速を激走だ。夜中の道を約4時間、セッセと飛ばして会場のホテル到着は結局12時半過ぎになったのでした、は〜〜〜〜〜〜っ、疲れ果てました〜〜〜〜!



6月22日(金曜日)

原稿は受け取ったし、後は雑用を片付けないと。売却した車のナンバープレートを返却して荷物を送って、、、と頑張ったらお昼過ぎには全部終わった、ほっ。さて、どうしようか?折角郊外の運転免許センターに来たからご近所のSugarloaf Mountainへレッツゴー、見晴らしの良いEast Viewでご飯を食べ、いつもの場所でスリッパやポゴニアの点検。ついでに咲き始めたSpotted Wintergreenを撮って職場に舞い戻り、秘書さんから航空券や必要書類をゲット。今日はカラッとして涼しいからと夜はKarenと裏庭のデッキでお食事。ビールを飲んでシシカバブを食べてすっかりリラックスタイム。今度はいつ来るの?いつ来れるかな〜?ふん、どうせ近いうちにまた来るわよ!とか言い合いながら名残を惜しむ。さて、明日は学会に出発ですよ。



6月21日(木曜日)

朝までには見ておくからと言っていたボスから原稿が帰って来ないからその他の雑用のお片づけ。実は花ママ、4月に帰る時、忙しすぎて(?)車の処分が間に合わず、そのままになっていたのだ。役所に行って書類を手に入れ、前のお家の大家さんに一緒に来てもらって中古車屋CarMaxへ。前に見積もってもらった値段と同じ値段が出たから時間もないしそれで良しとして売却決定。しかーし、いつものようにこの国ではいろんな手続きに時間が掛かるのだ。イライラしながら待つこと約1時間、ようやく代金の小切手を受け取ってほっ。大急ぎで職場に帰ってボスから完成した原稿を受け取り、ぎりぎり今日中に印刷部門へ。これで明日には印刷した原稿が出来る筈、最後の最後にようやく学会の準備が整いましたよ。



6月20日(水曜日)

案の定大して眠れなかったけどベッドで寛いだから少しは元気回復、早速職場に出掛けて学会用の発表原稿に手をつける。予定では日本で仕上げてくる筈だったんだけど、何やかやで忙しくて手も付けられなかったのだ(おいっ)。3月出発間際に作った発表原稿に手を入れて付け足したり削ったりで夕方にようやく原稿完成、ボスに送って今日は終了。で、早速出掛けるのはSteveのお家。こっちに来る時は絶対に一緒に食事しようね!と約束してたのにSteveのヤツはいま従兄弟と旅行中、プンプンプン。でも、Stanleyがちゃんと食事の用意をして待っていてくれたので近況を交換して、早速二人で来週に迫ったSteveの誕生日パーティーの計画を練る。なんせ50歳の記念すべき誕生日なんだから盛大にね!と意見がまとまって大騒ぎが嫌いなSteveには内緒で知人みんなに案内を送って集まることにする。ふふふふふ、Steveめ、びっくりするだろうな。楽しい計画が出来上がったので今日はおいとま。相変わらず眠れない夜が更ける。



6月19日(火曜日)

で、朝早く新幹線に飛び乗って一路成田空港へ。搭乗手続きを済ませて乗り込んだ飛行機は今日は12時間でワシントンDCに着くそうな。映画を見たり、本を読んだり、いつものように長いフライトが早く終わりますようにと思いながら時間を潰して、飽きた頃にようやく到着。でも、まだ朝10時過ぎなんだよ〜。なかなか終わらない入国審査にイライラしつつ外に出たのがお昼頃、しかし、暑い!暑い上にムシムシして最悪だ〜。すっかり夏だったんだ、ワシントンDC。ゼーゼーしながらレンタカーを借りたら早速懐かしい職場にレッツゴー。ボスや秘書さん、同僚たちに帰って来たよ〜!と挨拶しつつ、雑多な手続きを済ませ、夜は昔からの友達、Karenの家へ。2匹のネコの出迎えを受けて二人でゆっくり食事をしてほぼ36時間の一日(?)が終了。眠れるかどうかは分からないけど,とりあえずお休みなさーい。



6月18日(月曜日)

何かお疲れ月曜日、は〜〜〜、トントンとか言いながらいつものようにカッコウの声で起きる花パパ家です。すぐご近所のお家の屋根の上のアンテナを律儀に一軒一軒全部渡り歩きながら鳴かれた日にはうるさくて寝てられませ〜ん。ブツブツ言いながら起き出して今日はセッセとお仕事を片付ける。そう、花ママは明日から2週間ほどアメリカに出張なのだ。遊びじゃないよ〜、あくまでもお仕事、アメリカでやってた仕事をまとめて学会で発表するという崇高な使命のために行かなくちゃいけないのだ(強調!いや、行ったらついでにちょっとは遊ぶけど、、、、?)。しばらく日記が溜まりますけど、それはいつものように帰ってからまとめ書きってことでよろしく〜。じゃ、行ってきまーす。



6月17日(日曜日)

疲れたから今日は近所の磐梯山、日曜日だし停められるかしら?とビビりながら8時過ぎに八方台登山口へ。とりあえず駐車スペースを確保し、ツマトリソウが!とか言いながらチンタラ写真を撮りながら登り始めると、さすが百名山、続々と登山者がやってくる!どんどん抜かしてもらってゼーゼー登って弘法清水、渋滞の中をまずはまっすぐ山頂へ。辿り着いた広い岩場の山頂には何と小屋があってビールなど売られている、びっくり。お昼を済ませたら、さあ、バンダイクワガタを求めて沼の平方面へ。ミヤマキンバイが咲くお花畑を過ぎて下って行くと、キャー、咲いてました、バンダイクワガタ。さらに下って行くとハクサンチドリも!乾燥化して沼じゃなくなった沼の平で休憩してチンラタ登り返し。帰りもヤマトユキザサなど撮りながら降りたらあんなに沢山駐車していた車はすっかりなくなってほぼ最終下山者(苦笑)。それでも花をいっぱい楽しんで満足の週末でした。



6月16日(土曜日)

本州がほとんど梅雨に入ったし、ダメかと諦めていた週末だけどピッカリお天気なのだ、わーい!という訳で前から見たかったし、タイムリーに情報を頂いたしで、オサバグサを見に3週連続で奥会津の田代山へレッツゴー。遠いよ〜と言いながら3時間かけて登山口に着いたら他県ナンバーの車がビッチリ!わー、北海道ならこれだけ車が止まってたら超混雑だとビビりながらセッセと登って行くと結構たくさんの人が登っている。ま、それでも尾瀬ほどじゃないし、、、と登りきった湿原の木道を歩くと、そこここにイワカガミやチングルマが!何処が山頂だか分からない田代山の避難小屋を過ぎて樹林に入ると、キャー、オサバグサがいっぱい!まだ蕾のも多いけど斜面を真っ白に染めて咲いている所もあってうっとり。登山道脇にずっと続く花に手を振りながらせっせと歩いて帝釈山、まだ雪の残る会津駒、燧、至仏や平が岳など山々の眺めを楽しんでから長い道を帰る。花もお天気も最高で今日はご機嫌、ルンルン♪だけど遠かったよ〜。



6月15日(金曜日)

先月、草原や木の茂った葉っぱの間でうるさく鳴く鳥を見つけた花ママはすっかりこれをガビチョウと決めつけてしまったのだが、実はこれが大間違い。その後ちょっとお散歩に立ち寄った五百淵公園の池の周囲の葦原でもセッセと鳴いているこの鳥を見つけて、その辺でお散歩していたおじさんに聞いてみたら、ああ、あの「ギョウギョウシ、ギョウギョウシ」と鳴いているのはオオヨシキリだよと教えてもらったのだ。あ〜らら、大違い。もともと目の上の白い線も薄いし、住処も違うような気がしてたのだ(おいっ)。という訳でカッコウの托卵する鳥がまた1種、しかも結構沢山住んでいることが分かったのでした。郡山、カッコウ天国かも?



6月14日(木曜日)

今日、九州から関東まで平年よりかなり遅れて梅雨入りしたというけれど、東北地方はまだだった、ほっ。それでもきっともうすぐ梅雨だ〜、憂鬱だ〜。毎日毎日雨、雨、雨、湿度100%のむしむし生活なんて嫌だよ〜!とは言うものの、北海道に住んで幾星霜、途中数年間のアメリカ暮らしも含めて梅雨には全然縁のない生活を送って来た花ママはもう梅雨ってどんなだったか忘れちゃったもんね。それだけになんだか怖いような、興味津々のような。南東北の梅雨とそれに続く夏ってさて、一体どんなのだろう?あんまり暑くなりませんように〜(お祈り)。それから週末は決して雨が降りませんように〜(甘い?)。



6月13日(水曜日)

さてさて、土曜日に泊まった桧枝岐村の宿、食事の前に近所の源泉掛け流しの温泉(露天付き)に行ったら何と空いていて貸し切り!まったりほっこりして帰って来たら早速名物山人(やもーど)料理の夕食だ。つめっこ(蕎麦すいとん)、はっとう(蕎麦もち)、裁ち蕎麦(十割蕎麦を折り畳まずに切る)の蕎麦料理やヤマメのお刺身が美味しーい!山菜もいろいろ、でも、このちょっと長細い天ぷらはナーニ?ま、お魚だろうと花ママはパクパク食べちゃったのだが、齧りかけを良〜く観察したダンナが手(足か?)があったよ〜、サンショウウオに違いない!とか言う。え?マジ?この村の名物らしいけど、まさか、そんなことは???と半信半疑ながら翌朝出発の時に宿の女将さんにおそるおそる聞いてみたらダンナ大正解!ギャー、知らずにサンショウウオ、食べちゃったよ〜(泣)。子供の時にイモリを飼育し、エゾサンショウウオが大好きな花ママとしてはとっても複雑な気持ちでございます。郷土料理、恐るべし。



6月12日(火曜日)

職場の窓から見える庭には桜の木が多い。春には結構きれいで、良くヒヨドリやメジロがやって来た。で、小さな実が色付き始めた今日この頃はこのサクランボを狙ってムクドリがいっぱいやってくる。今日も今日とて仕事の合間に覗いていると、1羽のムクドリがちょっと薄色の鳥と一緒に食事をしている。あ、ムクの子だ!体はもう一人前なのに,目の前のサクランボを取りもせずにお母さんにビービーとご飯をせがんでいるのが可笑しい。(とりぱんじゃないが)え〜い、そこまで来たのなら自分で取らんかい!と突っ込みを入れたくなる甘えっぷりなのだ、ぷぷぷぷぷ。春先に生まれた小鳥も巣立って、もうすぐ梅雨入り、季節はいつの間にかそんなに進んだんだね〜。



6月11日(月曜日)

とりあえず今日はお天気、週末に溜まった洗濯物を朝からせっせ、せっせ。と、おんもに出たいよ〜とネコがやって来た。え、また行くの?実は先週、出たがるからと出したネコが帰って来ない(アパートは2階なので玄関を開けておけばお散歩自由)。どうしたのかしら?と見に行ったらご近所のネコさんと睨み合い中。ま、ネコの喧嘩に人間が出るのも大人気ないし、、、とそのままにしていたらギャーオゥ〜!と一声。一撃でやっつけられた(らしい)うちの子はセッセと呼びに行っても相当長い間帰って来ず、30分ほどしてようやく帰って来た有様ときたら、顔も体もクモの巣だらけ、枯れ葉まみれの体たらくだったのだ。きっとほとぼりが冷めるまでどこかのお家の納屋の隅かどこかに隠れていたんだろう。あんた懲りてないのかい?10歳過ぎの(ネコ年齢では)おばあちゃんだし、もう外に出たがらないかと思ったけどどうやら彼女はまだまだやる気満々。うーん、仕方が無いから出してあげるけど、もう喧嘩するんじゃないよ!



6月10日(日曜日)

先生方とそろって尾瀬へ、沼山峠から尾瀬沼に向かってセッセと木道を歩く。ミズバショウのピークとあって観光客もどんどんやってくるけど、ウワッチ、横殴りの雨です〜。雨具のズボンを途中で履いてずぶ濡れでビジターセンター到着、ふうううう。ま、それでも雨は上がってきたしと沼一周に出発、沼の対岸の燧ヶ岳も次第に姿が見えて来た。木道時々ドロドロの道を歩き、途中で小さな湿原に立ち寄り、沼尻まで歩いてお昼休憩。と、薄日が射して来てタテヤマリンドウが咲き始めた〜、可愛いね。今日唯一の収穫を写真に収めて帰途に着き、ビジターセンター辺りまで来ると、あたりの木道にはゾロゾロと歩く観光客が一杯!渋滞の木道を人波に付いてセッセと歩いて峠着、観光バス横付けの温泉は諦めてセッセとお家に帰る。巨大な山小屋、土産物屋、食事もコーヒーもビールもなんでもありの本州の有名観光地尾瀬沼、いやはや恐れ入りました。多分ここにはもう来ないな〜。



6月9日(土曜日)

せっかくの週末なのにお天気最悪、ドヨーン。でも、めげずにまずは磐梯吾妻スカイラインへレッツゴー、イワカガミが咲き始めているらしいのだ。ウネウネ道を登って行くと、あ、法面に咲き始めたピンクの花が見える!うう、止まりたい〜、止まりたいけど細道だからと浄土平まで我慢して、さあ、見るぞ〜!と車から出た途端にドバーーーッ!と大雨。おまけに,駐車場周辺ではまだ咲いていないのだ、がーん。しかも花ママ、雨具を忘れたことが発覚!仕方が無いので家に取って返して、今度は南へ。実は今夜はダンナの職場の先生たちと檜枝岐温泉でお泊まりなのだ。辿り着いてもまだちょっと早いから散策に展望台へと登ってみたけど花は何も無いね〜。かろうじてイワナシの実を撮ってツルツル山道をビビりながら降りて来たら、キャー、ベニバナイチヤクソウ発見!でも今日の収穫はこれだけか〜、がっかり。



6月8日(金曜日)

北海道ではまだまだ真っ盛りの山菜シーズン、こっちではもう終わりかな?でも、びっくりしたことはこっちの「山菜熱のすごさ」いうか、ウドやタランボなんてまずお目にかかれないほど取り尽くされているということだ。札幌周辺でも林道脇で立ち枯れのタランボが並んでいてあれは酷い〜とか言う声は良く聞いたが、それでもまあ、気を付けていればちゃんと年に一度ぐらいはささやかにごちそうにありつけた。が、こっちでは生えていると思ったらそれは植えられているのだ。多分残された自然の量と住んでいる人間の量のバランスが北海道とは桁違いなんだろうな(山菜業者の数も大いに違いない)。山菜は別にどうでも良い花パパ家としてはまあ、良いんだけど、「山菜ときのこのシーズンは立ち入り禁止」になっている林道が多いのがちょっと困ったもんだ。うう、山菜シーズンはお花見シーズンでもあるのに。花見だけです、山菜は一切取りません!とどこかでお墨付きを貰って入れないもんだろうかね〜?



6月7日(木曜日)

日本に帰って来て早2ヶ月、ほっとらかしだった髪の毛を何とかしないと!という訳でネットで調べた近所の美容室へ。いや、別に郡山にはネットで調べないといけないほど美容室が少ない訳じゃなく、他にも山ほどあるんだけど一体何処へ行ったら良いのか分からなかったのだ、口コミ情報ないし。住宅街の中のお店は駐車場完備で良い感じ(今日は自転車だけど)、写真よりやや疲れた感じ?の店長さんに「あのぉ、最近越して来て、ネットで見たんですけどぉ」と印刷したサービス券を渡してカットをお願い。シャンプーから始まって何でも丁寧、ああ、やっぱりここは日本なんだね〜。アメリカの美容室の話(うっかりするとトンでもないことになる)などしながら和やかに髪を切ってもらってすっきりさっぱり。これでもうすぐ始まる蒸し暑い梅雨の季節も乗り切れそう?



6月6日(水曜日)

毎朝うるさいカッコウだが、一体何処で鳴いてるのかしらん?とふと窓の外を見たら、キャー、すぐ側のお家の屋上のアンテナに止まって鳴いてるじゃん!早速ダンナにも知らせて双眼鏡を覗く。水平に止まって鳴きながら長いシッポをふーらら、ふーらら振り回すのがネコみたいで可笑し〜い、ぷぷぷぷぷ。大急ぎで帰国以来埃を被っていたスコープを組み立てて覗いてみると、さすがスコープ、胸の模様までよく見える!ところが、怪しいオーラを感じたのか、カッコウのヤツ、ダンナに替わった途端に飛んじゃった、がっかり〜。が、ダンナが早速代わりに他の鳥が来たよ、何だろう?とかいう。キャー、これモズじゃん。托卵する側とされる側が同じ所に住んでいるのは当然と言えば当然だが、ひょっとしたらこの鳥たち、辺りで一番高くて目立つこのアンテナを取り合いしてる?それともモズが宿敵カッコウを追い払った?

追記: なんと郡山市の鳥もカッコウでした!道理で多い訳だ。ちなみに木はヤマザクラ、花はハナカツミ(ヒメシャガ)です。



6月5日(火曜日)

土曜日の夜に(週末のみ夜間配達あり)ようやく届いたとりぱん3はただいまダンナと取り合いで読んでます、ああ、今号も面白い。配達すったもんだはあったものの、今回は発売日から10日以内に読めて満足じゃ。しかし、お気に入りとは言いながら、毎週○ーニングを買う訳でもなく、発売日の情報を常にチェックするなんていうマメなことは苦手な花ママが今回何故発売をちゃんと知ったかというと、とりぱんファンの輪のおかげ。つまり、最初にラスカル亭さんから単行本を貰ってファンになった花ママがアメリカでご近所のアップルさんに勧め、次にアップルさんが日本のお友達のO-chanさんに勧め、、、という訳で2回海を越えて(!)ファンになったO-chanさんのBlogに発売直後に書かれていたのだ、ありがたや〜。新しい情報を常にキャッチするにはマメな誰かに流行をうつすに限る?!それにしてもファン拡大に多大な?貢献をしたラスカル亭さんはとりの先生に感謝されても良いかもね〜。



6月4日(月曜日)

今日はダンナの教えている教科の試験日、終わった途端に採点をお手伝いだ。花ママの担当は番号選びとか穴埋め問題とか簡単な部分だけ、セッセ、セッセと赤ペン先生だい!答えは決まり文句の専門用語なんだけど、うわっ、聞いたことがあるようでビミョーに違うこの言葉は一体なんなんだ〜?(忘れたけどフィーリング似てるしぃ)簡潔に記す筈なのに全然違うことを長々と書いているのはどうしてだ〜?(何とか空欄を埋めておけばひょっとしたら温情あるかもしれないしぃ)単なる採点者の花ママは、あははは〜、受ける〜!で終わりだが、先生ダンナは学生の出来の悪さっぷり(?)に頭を抱えて、ううう、あんなに教えたのに〜と嘆くことしきり。それでも何とか温情パワー全開で一日で採点は終わり、思えば学生時代の恩師の先生方も花ママがしょっちゅうやってた珍答迷答に頭を抱えたんだろうな〜。いやいや、ご迷惑をかけましたねぇ〜。m(_._)m



6月3日(日曜日)

今日は県北、半田山へレッツゴー、先週蕾を見たヒメサユリが咲き始めているらしいのだ。車を停めて山道を登って行くと今にも咲きそうな蕾は一杯だけど花は咲いてい無いねぇ〜。が、思いがけなくキンラン発見、これ見たかったの、わ〜い!ユリは諦めて戻って来たら同じくヒメサユリを見に来たという二人連れとばったり。沼の畔に咲いてますよ〜と教えられて降りて行くと、キャー、可愛い花がポッカリ開いてます!ヤマユリみたいな派手さは無いけれどちょっと小ぶりのピンクの花はとっても可憐。セッセと撮ってすっかり満足だけどまだ時間も早いので近所の大作山に移動。ヒメサユリの丘に登ってみると、キャー、ここはもう満開です〜!たっぷり写真を撮ってから山に登って行くと荒れた登山道脇にキバナノヤマオダマキが!サクッと降りて最後はまたも霊山。紫明峰入り口から今度こそは!と山頂へ向かったんだけど、昨日の疲れが残っているし、梯子や鎖を使っての岩場登りだしでまたも途中でギブアップ。それでも、いろいろ新しい花が見られたから今日も良しとしよう、うん。



6月2日(土曜日)

トガクシショウマが見たい!ダンナの希望で今日は初めての尾瀬にレッツゴー。高速出口から延々と山道を走ってようやく御池駐車場に到着、遠いよぉ〜。♪遥かな尾瀬〜♪とはよくいったもんだ。バスに乗って沼に向かう観光客を尻目に登山道へ、所々現れる湿原だけじゃなく、林の中も延々と続く木道をセッセと歩く(歩きにくいよ〜)。あんまり暖かくはないけれど今年は近年に無い小雪だったからもう咲いている筈と読んでやって来たけど、花は見つかるのか?ドキドキ歩いて行くとすれ違ったご夫婦が「トガクシショウマが咲いてましたよ!」と教えて下さった、わーい!とたんに元気一杯、速度アップして歩いて行くと、キャー、沢沿いの斜面に咲いてます〜!初めて見る赤紫の花がゆららゆららと風に揺れてるよ〜、うっとり。絶滅危惧種だからホンの数株しか無いのかと思ったら結構あちこちで発見、写真撮りまくり。ある所にはあるんだねぇ〜。帰り道には久々のシラネアオイの花も見たし、咲き始めたサンカヨウも撮れたしで大満足のお散歩でした。でも、遠かったよ〜。



6月1日(金曜日)

は〜、今週も疲れたけれど、家に帰れば○マゾンに注文した「とりぱん3」が届いているはず、ルンルン♪と帰宅したら予想通り不在配達表が。わ〜い、早速連絡して届けてもらおう!と電話したら、もう遅いので配達は終わってますってまだ7時なんですけど?運転手も帰りましたし平日は夜間配達はしてないんですよね〜って、何なんだ〜!○急便や○便局なら連絡すればすぐに配達してくれるのに○リカン便はサービス最低、何でこんな会社に配達を依頼してるんだ、納期の遅い本をキャンセルしてまで早く届くように注文したのに意味ないじゃないかぁ〜、プンプンプン!今夜はとりぱんが読めるだろうと楽しみにしてたのに〜、がっかり〜。次回からはコンビニで受け取るようにするとかしようかしら、ふう〜。


HOME このページの上へ