花ママ日記 (2007年4月)



4月30日(月曜日)

さて、今日は何処へ行こう?と悩んだ末に会津へドライブ。前に見つけたコシノコバイモはどうなったかな。たどり着いてみたら、わー、前よりもっと咲いてます!しかも、前には見つからなかったところでも今回は発見して季節の進みを実感。で、ついでに只見町にある「会津のマッターホルン!」蒲生岳に登ってみる。麓はカタクリ・キクザキイチゲが咲き乱れるカタクリ公園だけど、すぐに始まる急登は半端じゃない。花も無いし、今日は大快晴でしかも気温がうなぎ上り、暑いよ、ぜ〜ぜ〜ですぐに敗退(根性なし)。仕方が無いので戻って森林公園で森林浴だ。歩き始めたとたんに、キャー!遊歩道脇の葉っぱに目が釘付け、これイワナシじゃん。天候不良の所為かアメリカでは結局見られなかったTrailing Arbutusの近似種っていうか、葉っぱはもうソックリです (@.@)。近くで咲き残っていた花をゲットしたけど(花はちょっと違う)、ああ、これでも良いからSatchanさんに見せたいよ〜(ジダンダ)。キバナイカリソウもゲットして今日も実り豊か、満足なお散歩でした。




4月29日(日曜日)

スミレサイシンとアケボノスミレをゲットしたから次はナガバノスミレサイシンを狙おう!といわき市へ。渓谷の入り口近くに車を止めて歩き始めると、わー、何か怪しいCancer Rootみたいな変な花が咲いてるよ(調べたらヤマウツボだった)!お目当てはどうかな?と歩いて行くとてっかり長細い葉っぱ発見!花は?花は?と探しながらセッセと歩いたけど全部終わっていた、がっかり〜。ま、来年の楽しみとして他の渓谷へ移動。前に歩いた時より緑が濃くなった山道を降りて行くとチゴユリとツクバキンモンソウががいっぱい。やっぱり季節は進んでいるね〜と川沿いを歩いて帰りの上り坂でフイリフモトスミレ発見!これ小さいけどとっても可愛い〜、と写真撮りまくり。とりあえず今日も成果があったお散歩でした。



4月28日(土曜日)

さーて、今日からゴールデンウイークだ、お出かけするぞ〜!と張り切って出かけたいところなのに今日は雨なのだ、ブーブーブー。でも、降り始めるのは午後遅くからという予報だから一応近所の高篠山、せせらぎ小道にラショウモンカズラを撮りに行く。わー、咲き始めてる〜!ミソガワソウのミニチュアみたい。と撮影を始めたら、お約束の雨です〜。こんな時間に雨が降るって聞いてないよ!と怒りつつもしかしたら上がるかも?と近所の渓谷へ。雨の中移動したら着いた頃には薄日が射して来た、よしよし。前に見つけたミヤマカタバミはどうかな?暗いし雨だしで未だ全開じゃないみたいだから周辺をお散歩してヒメニラ発見!戻ってカタバミも撮ってもう一カ所市内の公園に移動。テングスミレやチゴユリ手を振りながら歩いて今日のお散歩終了。明日はお天気回復するかな?



4月27日(金曜日)

ところで、先週の金曜日になにげに静々とホームページ開設5周年を迎えた花パパ家です(いや、忘れていた訳ではないのですが)。こんな、タイトルに偽りあり(北海道の花のページの筈なのに番外編ばっかり!)のページなのにこの5年間に何と26万人以上もの方が来てくださいました。本当にありがとうございました m(_._)m 。で、今日は花ママ日記の5周年記念日、バンザ−イ!忙しい!とか、ネタが無い!とか、諸般の事情(?)でサボったことは数知れず、それでも、その都度ツケを何とか返して来た(!)お陰で5年間、一日も途切れず(内容は「暑すぎてしぼーちゅー」のみの日記もありますが、、、、汗)書き続けて来たのは我ながら偉い!実はあんまり読まれてないらしい(?!)のが最近分かったけど、これからも頑張るぞ〜!ということでどうぞこれからもよろしくお願いします。m(_._)m



4月26日(木曜日)

近所の小さな池の名前、傍にあるバス停の名前から察するに「逆池(さかさいけ)」というらしい。ふーん、変な名前だけどどういういわれが有るのか、今度調べてみよう。で、毎日見ているとどうやらコガモ、カルガモ、バンが住人らしい。しかも、バンは番で池の中程に生えている葦の茂みの中にお家を造っているようだ。キャー、もう卵は生んだのかな?いつ頃孵るのかしら?子供は小ガモというのだろうかバンでも?それともバンの子供だからコバン?(笑)どっちにしても早く生まれて育つと良いな〜。時々仕事の合間に通って観察しようっと、わくわく。



4月25日(水曜日)

春真っ盛りになって来て何処を歩いても目につくのはスミレ。日曜日のお散歩でもタチツボスミレ、テングスミレ、エイザンスミレ、マキノスミレ、アカネスミレ、ヒナスミレ、アケボノスミレ、スミレサイシン、マルバスミレとニオイタチツボスミレ(多分)を見つけて10種類達成、イェーイ!シロバナマキノスミレもカウントしたら11種類なのだ、満足満足。しかし、それにしてもスミレは変異が多いし(距の無いタチツボスミレも見つけたぞ!)交雑種も有るらしいし、とっても難しくていつも手元にいがりまさしさんの「日本のスミレ」は欠かせません。で、その本によると、アケボノスミレとスミレサイシンが両方見られる地域は結構少なくて、郡山周辺はその稀な地域らしいことを発見!へ〜、高篠山には両方並んで咲いていたけど、これって珍しいんだ〜(感動)。今度はちゃんと両者並んでいるところを写真に撮ってもらおう。



4月24日(火曜日)

日本に帰って来てびっくりするのはスポーツニュースに日夜アメリカ大リーグの情報が流れていることだ。日本人の大リーガーって今やずいぶん多いんだね〜(感慨)。アメリカじゃ普通は地元チームの情報しか流れていないのに比べたらこの差はすごい。(日本人がいる)全部のチームの勝敗、ゲームハイライトがちゃんと流れるのも驚異的だ。日本のプロ野球は今やサッカーに押され、次いで大リーグに押されて青息吐息状態?ま、たった一つのメジャースポーツにみんなが一喜一憂する時代はもう終わったってことですね〜。(でも阪神頑張れ!)



4月23日(月曜日)

花ママは元々ハンドバックの類いなんか滅多に持たない。で、前に買ったのを使い続けて幾星霜、ふと気づいたらこれ、汚れてヨレヨレじゃないか(恥)。で、帰国前、この数ヶ月ずいぶん頑張ったし(仕事も遊びも?)、これからのお仕事は一応まともな大学勤めだし、この際自分へのご褒美に!と近くのショッピングモールにあるCoachの店で服に合わせやすくて使いやすそうなバックを買った。ちょっと高かったけどお気に入り〜♪結構たくさん物が入るというのがポイントで、花ママの武器・双眼鏡(コンパクトタイプじゃないので結構大きい)が楽勝入ってしまう。だから、職場周辺で、あ、池に鳥が!とかいう時に、おもむろに双眼鏡を出して覗くのにも好都合。世界広しといえどもコーチのバックに双眼鏡を忍ばせて歩いている女性は滅多に居るまい、うっふっふ(って威張れることなのか?)。



4月22日(日曜日)

ところが起きてみたら曇っているけど雨は夕方まで大丈夫らしい。ダンナの風邪も薬ですっかり回復したのでちょっと市内でお散歩、逢瀬公園へレッツゴー。ミスミソウはさすがにもうほとんど終わっているけれど、イカリソウやマキノスミレがいっぱいだ、とシロバナマキノスミレ発見!薄日が射してセンボンヤリやフデリンドウも満開だし、キャー、チゴユリもいるよ!と撮影に時間がかかる。お昼を調達して今度は高篠山へ移動、セッセと登って行くと、キャー、アケボノスミレだ!ところが、斜面にぽつぽつ咲いているのを一生懸命撮っていたら雨が降り出して来た。仕方が無いので山頂を諦めて降りる途中にもシロバナイカリソウだ、スミレサイシンだと撮影の嵐。ついでに寄ったせせらぎ小道でも雨の中いろいろ撮って、結局ずぶ濡れ(苦笑)。それでも今日も満足のお散歩だったのでした。



4月21日(土曜日)

さて週末、今週は何処へ行こう?と悩んだあげくにまたぞろいわき市の渓谷へ。ダム工事のトラックに気を付けながら神社への入り口駐車場に車を止めて参道を降りて行く。もうキクザキイチゲは終わりだね〜と手を振りながらセッセと探して、地味なヒメフタバラン発見!で、満足して日山(天王山)へ移動。田沢登山口から直登1時間弱で山頂へ、でも、お花が何も無いよ〜(泣)。ここは草花が多いらしいのに、やっぱり阿武隈山地第2の高峰(それでも1057m)、お花にはやっぱり未だ早すぎたか〜。仕方が無いのでお家に帰ったら、ダンナが風邪で熱があることが判明、あら、たいへん!ま、明日は雨らしいし、薬を飲んでゆっくりしましょ。



4月20日(金曜日)

帰国して2週間、ようやく日本人に戻りつつある、、、っていうか福島県に馴染もうとしている花ママです。今回はホンの4ヶ月ほどだったし、下宿していたのが日本人のお宅だったのであんまりアメリカに行っていた気がしないのだが、アメリカ経由北海道から福島へ移住というのはやっぱりいろいろ違和感なのだ。険しい山の間の狭い谷をクネクネと細い道が通っているのは本州なら当たり前だが、だらっと続く丘をただひたすらまっすぐ走る道に慣れている道民には超怖い。しかも、県道といえどもなめてはいけない恐ろしさ、対向車線と走行車線を分ける中央線さえ引けないほどの細道がほとんどなのだ(で、時々唐突にちゃんと2車線になってすぐ元に戻る)。最近見つけた福島県人の常識チェックサイト(http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/go.html/fukushima.html)の意味が分かるようになるのは一体いつの日だろう?



4月19日(木曜日)

アメリカのボスの元のボス、いわば先代ボスのヘンリーは75歳、一応退職はしたものの今でもNIHに席がある(名誉職みたいなもんだ)から職場にも時々現れる。アメリカ某学会の元会長で、科学アカデミーの会員でもあるので、そちらの活動に未だに忙しいんだけど、花ママの最後の発表をちゃんと聞きに来てくれたりもする。ありがとう、ヘンリー(とこの大物を捕まえて呼び捨て出来るのはアメリカならでは)。いやいや、元気なおじいちゃんだこと〜と思っていたら、なんと、今週月曜日に行われたボストンマラソンに出場して、75歳以上の完走者12人の中で3位に入ったという。タイムも4時間30分ってことは1kmを6分30秒弱で駆け抜けている計算になる。うぬ〜、花ママは今だってこのタイムで1km走れるか?と聞かれたらかなり微妙なのに、75歳になって走れる筈はまず無いな〜。もう、これは化け物ですよ〜。怪物ヘンリー、恐るべし。



4月18日(水曜日)

今日も鳥ネタ。本当に郡山のこの辺りは鳥も多いのだ。先週運転免許を更新に行った免許センターの目の前の池にはトビが空中戦をしているだけじゃなく、オオバンがいるじゃないか(キャー、Cootだよ〜!)。職場の傍のホンの小さな池にもコガモ、カルガモ、バンが泳いでいたし、職場の植え込みの陰をツグミン(鳥パン用語でツグミのこと)が歩いているかと思えば、最近の寒さのお陰でまだ咲き誇っている桜の木にはメメジロー・メメコ(メジロのこと)が蜜を吸いに大群で現れたしている。庭付きの住宅地、田んぼや畑、池や芦原、雑木林や野原といろんな環境がごっちゃに存在しているから鳥たちのバラエティーも豊かなんだろう。郡山の鳥、なかなか楽しいですよ。



4月17日(火曜日)

え〜、ところで、日曜日に行ったいわき市の渓谷で花ママはハルトラノオを初めて見た。ふーん、タデ科の花なのに春先に咲くんだね。が、なんだか図鑑の写真とちょっと違うような気がする?と気になって帰ってからohtomoさんの書き込みにあったアブクマトラノオをググって見た。あ、これ、これです、あたしが見たの。これこそハルトラノオ!というのを見たことがないから確信は持てないけど、阿武隈山地だし、どうやらダンナが見てトップを飾ったのもこれかも?うう、本州のお花って難しい。



4月16日(月曜日)

土曜日に憧れのコバイモを探して走り回った時のこと。うねうねと続く細い県道をセッセと走ったのに見つからない、は〜、ここら辺りで諦めて帰りますか〜、、、と車を止めたのはあるダム湖のほとり。見ると鳥が沢山いるじゃん!花ママ、一瞬にして鳥モードに変身。双眼鏡を構えて見回すと、コガモだ、キンクロハジロだ、ホシハジロだ!日本のこの辺りじゃ珍しい鳥じゃないんだろうけど、お初の花ママ的にはとっても満足。途中でお昼を食べた公園でもアオゲラ・ポンちゃんやオシドリを見たし、今日は収穫いっぱいだ〜、ルンルン♪もちろんご機嫌なのは花ママだけで、お目当てが見つからないダンナは不機嫌この上ない。ま〜、ま〜、帰りも探しながら行けば見つかるかもしれないし〜(とっても無責任な慰め)という言葉通りに見つかったから良かったけど、見つからなかったらどうなっていたことか。ダンナもこの際鳥に目覚めてこっちの方面で満足してくれないかしら?と思う今日この頃、ふう。



4月15日(日曜日)

で、今日はどうしよう?やっぱり会津はまだまだ早そうなので南に下って渓谷歩き、ターゲットはレンプクソウだ。ダンナが前に来たときは何もなかったらしい川沿いはカタクリが早くも終わりかけ、代わりにニリンソウが花盛り。ハルトラノオを見ながら岩を飛んだりへつったりしてしばしお散歩。ターゲットのレンプクソウにはうーん、やや早かったか?それにしても、最近渓谷歩きばかりで代わり映えがしないね〜と、山歩きに転身することにして移動。細い県道を走って行くと、キャー、道ばたにエラ付きテンナンショウ(ミミガタテンナンショウのこと)発見!大急ぎで停まって写真撮影、、、と傍で憧れのウラシマソウ発見!!長いしっぽみたいな付属体が面白いね〜。せっせと車を飛ばして登った和尚山(登高15分下山10分)には何もなかったけど(季節早過ぎ、なんと言っても阿武隈山系)今日も満足のお散歩でした。



4月14日(土曜日)

コシノコバイモ、コシノコバイモ、最近ダンナがひたすら見たがっている憧れの花を見に今日は会津地方にレッツゴー。しかし、郡山市周辺や太平洋側だともう桜が咲き乱れ、田んぼのあぜ道なんか若草で緑色になっているのに、ここでは景色はまだ冬色だ。山には雪が残り、林は冬枯れのまま、なんせ豪雪地帯の会津地方、春の花見にはちと早すぎるんじゃないか?それでもテコテコと走って行く道路際にはキクザキイチゲやカタクリが咲き始めている。ちょっとお昼を食べに寄った公園でも久々のエゾエンゴサクやアズマイチゲが。でも、せっせと走り回ったのにお目当ては見つからない。大体、見たこともない上にどんなところに咲くかも知らない希少種がそんなに簡単に見つかる訳がないのは当たり前。ところが、仕方がない、帰りますか〜とUターン後もあきらめ悪く探してみたら、とある沢沿いでコバイモ発見!キャー、小さなベルみたいで可愛いね〜。憧れの花ゲットで大満足の花散歩でした。



4月13日(金曜日)

日本に帰って今日で1週間。今回も時差ボケは超軽症で帰って数日は夜中に目覚めたけどもうすっかり体調完璧。これも日頃の鍛錬の賜物であろう(っていうか遊び過ぎ?)。で、そろそろお仕事もはじめようか?と試薬作り開始。アメリカでは何でも使い捨て、大量のゴミをポンポン1つのゴミ箱に捨ててオッケーだったけど、日本ではゴミ処理がとっても厄介。家庭のゴミだって分別をキッチリしないといけないし、ましてや実験室のゴミはさらに大変。洗って、プラスチックと金属とガラスとゴムを分けて、洗うにも試薬の種類に寄っては流しに流せないからタンクに溜めて、、、イヤー、何かとっても面倒。これだけでも日本の科学は世界に遅れそう?(ってただの怠け者?)



4月12日(木曜日)

シャワーを浴びて髪を洗って、感じるのは日本のシャンプーってアメリカのシャンプーと違う!ということだ。何かしっとり柔らかくなって、髪の毛がペソッとなっちゃうんだよね(ちなみにブランドは○ッセンシャル)。アメリカのは髪の毛にコシが出て、何かフワッと盛り上がるのが多かった(ボサボサになるとも言う)。きっとそれってアメリカ人の髪の毛のタイプと嗜好に合わせてのことだと思う。要するに基本的に髪の毛はボリュームたっぷりに結い上げるのがアメリカ的美意識なのだ(最近の若い人はそうでもないけど、お年寄りはやっぱりそう)。いやいや、お国柄って変なところにも現れるよね。



4月11日(水曜日)

帰ってからふと見たら、花ママは渡米中に運転免許が切れてしまっていた、あらら。仕方がないのでパスポートを持って運転免許センターへ。電話で問い合わせたら、そういう方は昼からしか受け付けていません、というので1時前に書類を揃えて窓口へ行ったのに、住民票はお持ちですか?と来たもんだ。そんなこと昨日電話に出た人は一言も言わなかったよ〜。ダンナはお仕事だから一人で自転車で来たってのに、そんなこと急に言われたって困るじゃないか、プンプン!でも、日本じゃダメなものは誰に言っても、どんなに粘ってもダメ。仕方がないので最寄りの市役所の出張所に自転車でテコテコ走って時間前にようやく書類を揃えてぎりぎりセーフ、ハアハア、ゼーゼー。優良ドライバーの30分講習を受けて無事免許の更新終了。これでまた5年間は更新なし、事故無違反のゴールドドライバーで頑張るぞ〜!



4月10日(火曜日)

ところで、郡山には鳥も多い。まあ、市街地の家の周辺はヒヨの天下だけれど、郊外のお花見散歩に出ると、結構いろんな鳥が出てくるではないか。とりあえず分かるものだけでも、ヤマガラ、コガラにシジュウカラ。アカゲラ・ペンちゃんも久々に見たし、カケスも出て来た。しかも、植林地の中で結構大きな鳥が幹に止まったぞ?と双眼鏡で覗いたら、キャー、緑の体、真っ赤なベレー帽、口ひげくっきりって、あれは憧れのアオゲラ・ポンちゃんじゃないか〜!わーい、わーい、うれしいな。一瞬で飛び去ってしまったけど、憧れの鳥に会えたのは感激だ。花見の最中に鳥見は忙しいけど、がんばってまた見るぞ〜!



4月9日(月曜日)

花ママが帰宅して、はて、家のネコはどうだったか。なんせこの数ヶ月、花ママがいないのを良いことにダンナはこの子をすっかり甘やかして手なずけてしまい、すっかりオレのネコだ!と言い切るまでになっていたのだ。うう、メリーランドの田舎の馬農場からもらって来て以来、大事に大事に育てて来たお母さんの恩も忘れてあっという間に人になつくとは許せん!と思っていたら、最初のうちだけちょっと戸惑った様子だったけど、すぐに思い出したようだ、よしよし。で、最初の夜、ちょっとだけダンナと一緒に眠ったけど、その後はすっかりあたしのネコに戻ってしまった。ふふふふふ、可愛いヤツめ。しかし、この子にどっかりとお布団に乗っかられると超重い、うなされるぜ、うーんうーん。ということでダイエット決定。ま、ちょっと痩せなさい、太っちょめ。



4月8日(日曜日)

今日は南に移動していわき市内。岩場に固定された梯子を上ったり、鎖に捕まってへつったり、さながら沢登りのように渓谷を歩く。と濡れて苔むした岩にハナネコノメやヨゴレネコノメが!ワー、これってこんなに小さな花だったのね。コチャルメルソウも林立だ。渓谷を出て尾根を歩くとイワウチワの群落登場、これでもかとばかり満開の大群落をたっぷり楽しむ。で、さらに南の渓谷へ移動して歩いて行くと、フタバアオイが、トウゴクサバノオが、ツルカノコソウが!お久しぶりのムラサキケマンやキケマン、セントウソウも堪能して今日は終了。たった2日でいったい何種類の花が見られたのか、数えきれないほど!福島の花見、これは先がとっても楽しみですよ。



4月7日(土曜日)

さあ、週末だ。手始めにまずはどこへ行こう?ダンナがここ1ヶ月ほど花見に歩いたスポットのうち、今日は近場の郡山市内、まずは逢瀬公園だ。整備された公園だけどいきなり池の傍にミスミソウの大群落が!林の中はシュンランがボコボコいるし、イカリソウやウスバサイシンも発見。気を良くして高篠山公園へ移動。いきなり出現はイワウチワの群落だ、キャー、きれい!ここでも道路脇まで咲き乱れるミスミソウを見て渓谷へ。沢沿いを歩いてコチャルメルソウや久々の紫や白のキクザキイチゲをたっぷり見る。最後にもう一カ所市内の公園へ。整備されたただの公園かと思いきや、ここはショウジョウバカマの楽園だ。シュンランも大株がいっぱいで、1株に10個も花が咲いていたり (@.@) 。市内でこんなにいろんな花が見られるとは、この辺りの花見、超期待できそうですよ。



4月6日(金曜日)

帰りの飛行機は13時間あまり、7−8時間過ぎからが長いんだよね〜。本を読んだり映画を見たり、ちょっとうつらうつらしてようやく成田に到着。は〜、帰って来たよ〜。でも、ここからが結構長い。重い荷物は宅配便に預け、成田エクスプレスで東京に出て、新幹線で郡山に着いたのは夜7時。アメリカの家を出てからほとんど丸一日だ、くったり。迎えに来てくれたダンナの車でお家に帰るとネコがお迎えに出て来たけど、ちゃんとお母さんを覚えているのかな?ま、とりあえず、2人と一匹でささやかにお祝いして、やっと帰って来たよ〜と実感。さてさて、ようやく本格的郡山生活が始まりますよ。



4月5日(木曜日)

大家さんに車で送ってもらって予定より早く空港に到着、搭乗手続きもぶじ終わってどうやらこれで無事に飛行機に乗れそうだ。で、送りに来てくださったアップルさんと時間までたっぷりおしゃべり。今回の4ヶ月の滞在がこんなに充実したものになったのは本当にアップルさんのお陰、運河歩きも、鳥見も、花見も本当にありがとうございました〜、ぜひ日本でまた一緒に歩きましょうね〜、、、と名残を惜しんで飛行機に乗り込む。満席の飛行機で新しいジェームズボンドの映画など見ているうちに日付変更線を通過。



4月4日(水曜日)

明日は帰国だから今日は本当に本当に最後の日。なのに、冷蔵庫や冷凍庫の資料を片付け、引き継ぎをし、ノートのコピーを取り、日本に帰ってからでも結果が見られるように、今までの結果を実験室のコンピュータから自分のコンピュータにコピーしていたら時間がかかること夥しい、ゼーゼー。ようやくの思いで夕方に終えて、みんなに別れを告げてお家に帰る。で、それから荷物のパッキング。今回の渡米は身の回りのものだけスーツケース2個に詰めてやってきたんだけど、さて、ちゃんと詰め込んで帰れるのか?研究室から持ち帰ったノートや本が重いけどなんとか収まってホッ。ようやくこれで帰れますよ。



4月3日(火曜日)

朝から最後の最後の大実験の結果を出して、終わるなりSnyder's Landingへレッツゴー。今日はアップルさんとTwinleafの群落で待ち合わせなのだ。咲いてるかな〜、咲いてるかな〜?とたどり着いてみたら、わーい、咲いていた!でも、群落全体としては2−3部咲き?満開はもう少しだけどアップルさんと一緒にたっぷり堪能し、咲き始めたRed TrilliumやRue Anemoneにもご挨拶。で、2人でBilly GoatのCに移動。ここはあんまり歩いたことがないというアップルさんを白いカタクリやToadshadeの群落にご案内。暖かい川の傍でたっぷりお花見して今日はお別れ。で、夜はビールが美味しいRock Bottomで研究室のみんなとお別れビールパーティー。エバちゃん、ダミアナちゃんにスティーブ・スタンリーも加わって大騒ぎ。スタンリーが持ち込んだ派手なケーキをみんなで食べてからお別れ。みんな、楽しかったよ、どうもありがとうね〜。



4月2日(月曜日)

朝から最後の実験をしながらお片づけ。今日は暖かく晴れているから本来ならお花見最適なんだけどそういう訳にも行かないのが悔しい、くくくくくう〜。で、銀行口座の解約に行ったらたかがそれだけで1時間半もかかってぐったり。全く、この国の事務仕事と来たら!ぶつぶつ文句を言いながらボスの指示で最後の最後の大実験を仕掛けて終了。もう、これで何を言っても本当に絶対最後だからね!



4月1日(日曜日)

本来の花ママの予定では先週の金曜日でお仕事は終わり、飛行機で出発する日まで残りの日々は花見専業、あこがれのブルーリッジかどこかにお花見に行く筈だった。が、予定通りうまくは行かないのは世の習い、未だに片付けなきゃならないことが溜まりまくっている、うう。で、仕方がないので今日は一日中お仕事、ま、どうせ朝から一日中雨でドンヨリだし。最後の最後の実験を仕掛けて今まで大切に飼っていた細胞たちを大虐殺し、いらなくなった試薬を処分。で、夜はアップル家にお邪魔してお別れパーティー。編み猫2匹が加わったネコちゃんたちにも最後の挨拶をして夜更けてからおいとま。アップルさん、シロクマさん、今回の滞在では本当にお世話になりました。ありがとうございました〜。


HOME このページの上へ