花ママ日記 (2006年12月)


12月31日(日曜日)

引っ越したりまた戻って来たり、忙しかった今年も今日一日で終わり。締めは一体何処へ行こうか?と考えてやっぱりBilly GoatのAへレッツゴー。曇ってちょっと肌寒いけど狙いはMoss Phloxだから大丈夫。下流の駐車場から入って、一番上流まで遊歩道で移動して、岩場の入り口からトレイルに入る。全天候型のあの花はきっと咲いているだろうと探してみると、岩場や池のほとりにやっぱり咲いてました、にっこり。今年ここに来るのは何回めかな〜?と思いながらトレイルを登ったり下ったり。でも、花が無いから捗って、2時間掛からずに全行程終了。え?ここっていつもすごく時間がかかったのにね〜。ま、とりあえず今年の歩き納めも無事終了、来年は一体どんな花に会えるかな?


12月30日(土曜日)

張り切って朝からお出かけするはずだったんだけど、どんより曇りでおまけに濃霧。仕方がないので洗濯掃除を片付けていたら晴れて来たじゃん!もうお昼だけどせっかくの暖かいお天気、これを逃す手はない!とアップルさんがヘパチカを見たと言うThompsonへ大遠征。トリリウムの駐車場に車を停めて、Tower Trailを歩いて、アパラチアトレイルを歩いて、せっせと探したけど分かんないよ〜(涙)。帰ろうか?と思ったけど、アップルさんは結構午後遅くに見たというし、もう1ヶ所移動して花ママ的にヘパチカを道脇で一杯見た辺りへ行ってみる。せっせと急いで歩いて行くと、すれ違うのはライフル銃を担いだ団体さんです、ひょえ〜。アパラチアトレイルならさすがに何時でも人が歩くから撃たれはしないだろうけど、これはトレイルを外れて散策、、、ってわけには行かないな(恐)。ビクビクもので歩いて行ってみたら、キャー、本当に咲いているヘパチカ発見!周辺50メートルぐらいの間に10株以上が咲き始めている、可愛いね。終わり良ければ全て良し、ルンルンと写真を撮って今日は終了。それにしても今年の花、どうなっちゃったんだろう?


12月29日(金曜日)

新年を控えて今日はさらに人が少なくて、運送会社の配達のお兄ちゃんがご近所の研究室は誰も居ないから、代りに受け取って下さいと箱を4個も持って来た。確かに辺りにはだ〜れもいないよ〜。世の中はもうすっかりお休み気分だし、しかも良いお天気だし、仕方が無い、あたしもお仕事なんかしていられません!とビリーゴートのCとBへレッツゴー。暖かい日溜まりではヒユヒユが今日も咲いている。何かもうちっとも珍しくない、、、っていうか、既に邪魔者ヒユヒユ呼ばわりしそうな雰囲気。他に何か無いかな〜?と探しながら歩くけど、大急ぎで歩いた所為か、アップルさんが見たと言うBlue PhloxもGolden Ragwortも見つからなかった、がっかり。とりあえず岩場でMoss Phloxだけは見たから良しとして今日は終了。お休みの間に他の花は見つかるかな?


12月28日(木曜日)

第38代フォード大統領が昨夜亡くなった。強烈な印象のあったニクソン大統領なんかと違って、日本では影が薄かったというかあんまり覚えていないのだが、こっちではやっぱり大ニュース、首都でも葬儀が行われるらしい(追記:葬儀のため1月2日は政府機関は急遽お休みになった。もちろんNIHも含まれる)。ウォーターゲート事件で副大統領アグニューが収賄容疑で辞職したのを受けて副大統領になり、次いでニクソン大統領が辞職したので大統領になったと言う、大統領にも副大統領にも選挙で選ばれた事が無い唯一の大統領だったらしい。ふーん、そんなラッキーな(?)大統領もいたんだ。ま、いずれにしても時代の流れを感じます。


12月27日(水曜日)

サクッとお仕事片付けて、高速に飛び乗ってアップルさんのお宅へ。シロクマさんがお留守だからいらっしゃい!と(猫付きの?)お夕食に誘われたのだ、ルンルン♪アップルさん手作りのヘルシーな和食を頂きながら、昼間に早くも咲き始めた春の花の写真を撮って来たアップルさんと、さっそく気の早い花談義を繰り広げる。来年のことを言うと鬼が笑うと言うけど、だって、今年はもう春の花が咲きはじめてるんだもん!ピッコちゃん、ビオちゃん、コルちゃんのそれぞれ個性的な3匹の猫ちゃん達ともたっぷり遊んでおいとま。アップルさん、ごちそうさま美味しい食事をどうもありがとうございました。猫ちゃん達も遊んでくれてありがとうね!


12月26日(火曜日)

今回こちらで週末花見鳥見をしていて、やっぱりダンナが居ないのは残念だ。先週末に見たボブキャットも見せてあげたかったね〜。しかも、もう花達も咲き始めたし。こうなったらせっせと遠出していろんな花めぐりをしたいところだけど、やっぱり一人だと運転は2時間が限界。それ以上だと帰りも一人で運転だし〜と考えて二の足を踏んでしまう。それに乗車中の楽しみ「猛禽ウォッチング」もさすがにあんまり出来ないし。ダンナが居たら車の運転は2の次3の次、楽チン助手席で花見鳥見が出来るのに。あ〜、ダンナが居ないのはやっぱりとっても残念だ〜(って、そういうことかい!)。


12月25日(月曜日)

今日は午後から雨らしい。その前にと朝からGreat Falls(バージニア州側)へ出かけてここのスカンクを点検。広大な湿地にいっぱいのスカンクは、やっぱりここでも咲き始めたのがある。うーん、春は早くやって来るんだろうか?で、帰っていなり寿司なんか作って、昼からはKarenの家のパーティーにお呼ばれだ。もうすっかり顔なじみのベティーとお話なんかしているうちに他のお客も到着、もうすぐ3歳の双子ちゃんが登場していきなり賑やか。くるくる巻き毛で、回らない舌でたどたどしく話すのが可愛いね〜。前菜を食べておしゃべりしているうちにお肉も焼けて食卓に移動。ポークローストやたっぷりお野菜を詰め込んで最後はパンプキンパイで〆、くっぷ。すっかり長居をして、ゆっくり楽しみ、近所に住んでいるベティーを送り届けてから帰宅。いつも楽しいパーティーに招いてくれてありがとうね、Karen。


12月24日(日曜日)

今日もお天気良いはずだ、ルンルンルン♪とSugarloafにお出かけ。この間は山の頂上巡りだったけど、今回は麓のホーストレイル巡り、用意して出発9時半。良いお天気のはずなのに黒雲が掛かってるし、風も強いし、いまいち寒いじゃん、ブツブツと歩いて行くと、何か鳥がいっぱい居るみたい。どれどれと双眼鏡でのぞいてみると、BluebirdやGoldfinch、Juncoが飛び交っている。あ、向こうでちょっ大きいのが飛んだぞ、何だろ?とよく見たらYellow-berried Supsacker(花ママ名サッピー)、しかも、のどが赤くないから女の子だ。キャー、北国から帰ってきたんだね、ほら、お母さんだよ!(って、分からないって!去年家のフィーダーに来ていたのと同じ鳥の訳は無いんだから)しばらく眺めて豆粒証拠写真を撮って、さすがに咲いていないTrailing Albutusの花芽に挨拶しながらせっせと歩く。途中おやつ休憩をとったり鳥見をしたりしながら7マイルを3時間半。で、近所のLittle Bennettに移動。まさかと思いながらスカンクポイントに行くと、キャー、この子達ももう咲き始めてます!ヒユヒユと言い、スカンクと言い、今年は気が早すぎるよ〜。


12月23日(土曜日)

昨日は雨だったし今日もお天気悪いのか〜、どよーん、、、とおうちでゴロゴロしていたら、何か晴れて良い天気になって来たじゃん!早速お出かけ、久々のビリーゴートのセクションC(上流半分)。ちょっと湿っているところもあるけど、お日様ポカポカ、上着を着ていると暑いほど。は〜、気持ち良い〜と歩いてい行くと、なんと日溜まりにSpring Beauty(花ママ名・ヒユヒユ)がもう咲いているのを発見!しかも、1株2株じゃ無く、結構あちこちに咲いているのだ、びっくり。まだ12月、クリスマスも来ていないと言うのに、君たちはもう咲くのかい!一時寒い日があったけど最近暖かい日が続いているからもう春が来たと錯覚したんだろうか?とてもこのまま春になるとは思えないけど、ひょっとして地球温暖化の影響で春になったら嬉しいかも?


12月22日(金曜日)

もうクリスマスも目前の金曜日となると、職場の出席率超低下、、、っていうか、出て来ていてもお昼過ぎには見る間にみんな消えて行く。ま、仕方が無い、この週末はクリスマスなんだから。日本の御用納めの日と同じだと思えば良い。一応ちゃんと来ていてもお昼から宴会っていうのが花ママが居た某大学の日常風景だったし(事務の方ね。でも、独立行政法人になった今もそうなのかしら?)。さ、こんな日はあたしもさっさと仕事を済ませてかえろ、帰ろっと。


12月21日(木曜日)

ダンナからクリスマスプレゼントの郵便が届いた、わーい、何だろう?と開けてみたら、キャー、トリパンの第2巻です!わーい、わーい、ありがとね、ダンナ!職場で読みはじめると大変なことになるので(他のものは何も見えず聞こえず状態になる)なるべく見ないように机の引き出しの奥底に入れておいて、さー、さっさと早仕舞いでおうちに帰ろう!で、家に帰って読みはじめたら、キャー、止まらないよ〜!「シベリア大寒気団」で大爆笑し、「かまさん」の死に涙し、もう、鳥好き、自然好きにこれは本当にたまらないマンガだ。Satchanさん、もうちょっとしたらまわしますから、ちょっと待っててね〜。


12月20日(水曜日)

今日は研究室のクリスマスパーティー、みんな揃ってちょっと郊外のイタリアンレストランへレッツゴー。最近新人さんが増えた上にその配偶者も一緒だから総勢19人!わー、これは過去最大かも?折からのパーティーシーズンとあってしばらく待たされてようやくテーブルへ。とりあえずワインで乾杯してパンをオリーブオイルにパルメザンチーズと塩胡椒を入れたものに浸して食べながらお料理の到着を待つ。(なんで欧米人はパンにはバターとかオイル系を付けないと満足しないのか?)パンだけですっかり出来上がった頃にこれでもかとばかり前菜のチーズとトマトの料理が現れ、さらにパスタやチキンのディッシュがどっさり。ボスから「この後職場に帰らなくてもよろしい」宣言が出たので、たっぷり食べてワインを飲んでおしゃべりに興じる。ようやく散会が4時半で一応職場には帰ったけど大手を振って今日は早仕舞い。でも、夕食なんか入らないです、クップ。


12月19日(火曜日)

で、昨日の続き。全く理不尽なシステムがまかり通っていて、頭に来るぜ!職場に帰って仕事の続きをしないといけないけど、今帰っても駐車場が一杯で停めるところが無いだろうな〜、ブツブツブツ。仕方が無いのでちょっとCabin John公園へ鳥見に行ってみる(はあ?)。ここは鳥師匠Satchanさんの縄張りで、ネイチャーセンターの裏のフィーダーにいつも鳥が一杯いるのだ。先日来のバカ陽気と比べるとちょっと寒いけど日向はポカポカ、日が当たるベンチで寛ぎながら双眼鏡でフィーダーの鳥達を眺める。お、Gold Finchが沢山いるぞ。この鳥は花パパ家のフィーダーには来なかったのでちょっと嬉しい。地面でうろうろしているのはWhite-throated Sparrowだ。おやつのオレンジなど食べながらしばらく見ていたけど、これだけで帰るのはさすがに余りに不精であろう(当然だ)。と言うわけでヘパチカポイントまで少々お散歩。ヘパちゃんがちゃんと花芽をつけているのを確認して、倒木を飛び回るWinter Wrenを見て今日は終了。イライラしていた気分もすっかり治ったから、さて、職場に帰ってお仕事も片付けますか。


12月18日(月曜日)

もう12月も下旬になろうと言うのに、自動車保険の書類が送られて来ない。車を買ったその日に契約したから普通ならとっくに手元に届いているはずだ。一体どうしたんだ?と保険会社に問い合わせたら、住所地に該当者無しとかで返送されて来ているわよ!とか言う。えええええ?早速会社まで取りに行って、その足でご近所の郵便局に怒鳴り込みに行く。住所はちゃんと書いてあるのに、送り返したって一体どういうことよ、プンプンプン!ところが、花ママが今住んでいるGarrett Parkという町では郵便局は配達をしない。住人はみんな私書箱を持っていて、手紙は自分でそこまで取りに行くシステムになっていると言うのだ。花ママは大家さんの私書箱に一緒に配達してもらうことになっているはずだ!と主張したんだけど、それなら大家さんに自分の私書箱に一緒に配達しても良いよと書類を書いてもらわないと入れることは出来ない、だから、送り返すって、そんなことありですか!早速大家さんにその書類を出してもらうようにお願いしてようやく一件落着でこれからはちゃんと配達されることになった(その手続きにもいちいち運転免許で身元確認だとか、いろいろ厄介)。しかし、銀行のカードやら他の重要書類もどうやらそのせいでみんな送り返されちゃったらしい(泣)。身の回りのアメリカ人に聞いてみても今時そんなシステムが、しかもこんな首都圏の住宅街の真ん中でまかり通っているなんて知らなかった!と驚いている。何か変だよ、Garrett Park。と言うわけで、家に手紙を書くときは郵便番号の5桁プラス4桁の番号をきっちり最後まで書いて下さいませ〜。


12月17日(日曜日)

昨日しっかり歩いたから今日はゆっくり鳥見の気分。洗濯買い物を済ませてから久々のMcKeeの湿地に行ってみる。ここは2ヶ月ほど前にSatchanさんがRedheaded Woodpeckerをゲットした所。教えて貰った林に歩いてゆくと、何か赤い頭のキツツキが飛んでいる!スワッと色めきたったけどPileatedだった、がっかり〜(と言う贅沢)。が、林を見回していると、ちょっと小型の赤い頭のキツツキみたいなのが居たような気がする?もう一度見回しても見当たらないけど、他の鳥も沢山いるようだし、ちょうどお昼時だし、遊歩道のまん中に座り込んでパンをかじりながら長期戦に持ち込む。と、さっき見た木の裏側から本当にRedheadedが出て来たよ、キャー!この鳥、この辺りでは超レアアイテムで見たらかなり自慢になると言うバーダー憧れの鳥なのだ。あちこちの木を飛び回ったり突いたりする様子を1時間ほどもたっぷり観察して今日は終了。で、家に帰って豆粒証拠写真をコンピュータに取り込んだら、アップルさんのお宅にお出かけ。ちょっと早めのクリスマス会でアップルさんの美味しいごちそうに舌鼓。週末の大成果を報告し、その他の花鳥情報を交換して今日も楽しい自然談義で盛り上がる。アップルさん、シロクマさん、Satchanさん、おっとっとさん、プリンス君、今日も楽しい時間をありがとうございました。ヨーシ、この調子でこれからもお散歩頑張るぞ〜!


12月16日(土曜日)(山に岩にボブキャット、写真付きでしかも長文ですよ)

この週末も良い天気、しかも暖かいらしい。じゃ、久々に遠出してみようとShenandoahへレッツゴー。いつもはSkyline Drive沿いの花めぐりを楽しんでいたけど、その山脈からちょっと外れた独立峰、ハイキング好きのアメリカ人の友達も一押しの山、Old Ragに登ってみるのだ。駐車場から0.8マイル歩いて登山口っていうのはちょっとな〜と登山口の傍に小さな駐車スペースがあったような?という大昔の記憶を頼りにに行ってみると、確かにあるけどさすがにもう一杯だ。遅かったか、戻るしかないな〜と思ったらちょうど1台分のスペース発見。ラッキー!と支度して出発9時7分、ゆるゆるとジグを切って登るリッジコースを登って行く。1時間ほどで山頂付近の岩峰が木々の間に見えるようになって小休止。ちょっと曇って少し風はあるけれど日ざしも明るい良い天気。ここからは岩の間を登ったりすり抜けたり。3級の岩登りだとか紹介されているページがあって本当かな?と思っていたけどこれは本当に岩のぼりですよ(おKさんにお勧め)。と、あるところまで来たら、うーん、これ、行けないじゃん。本当にルートなんだろうか?と思ったらちょうど後ろから2人連れの男性が追い付いて来た。ここで良いの?と聞くと、そこで良いんだ。そこ1ヶ所だけ難しいけど後は楽だよとか言うので先に言って貰うことにすると、背が高い彼等はちょっと詰まったけど難無く超えて行く。あたしじゃそのホールド届かないじゃん!人の良い彼等は届かなかったら手を貸すよとか言いながら待っていてくれる。うーん!と頑張ってみたら、ザックさえ無ければ他のフットホールドを使って行けそうだ。ザックを彼等にちょっと持ってもらってこの難所クリア、ほおおおおっ。後は楽々岩を乗り越えて2時間で山頂着、イエーイ!ちょっと食べて休憩して帰りは反対側から。こちらは岩場も無くてただの登山道だ。トットコ飛ばして下って行くと、キャー、ボブキャットがいきなり登山道横に現れた!耳としっぽの白い斑点が可愛〜い!!後は淡々と林道風の広い道を歩いて2時間弱、午後1時ちょっと前に駐車場着。たっぷり歩いて、岩も登って、ボブキャットも見て、大満足のお散歩でした。


12月15日(金曜日)

先日会いに来てくれたヒロミちゃんの話によると、どうやらダンナの手は今や引っ掻き傷だらけになっているらしい。(え?あたしじゃ無いよ、もうこっちに来て3週間が経つんだから!)実験室で怪我をしたのかしら?どうしたのかしら?と気になった彼女は他の話をしながらもついつい視線がダンナの手に集中。と、それに気付いたダンナ、「イヤー猫と遊んでいたら傷だらけになっちゃって、ハハハハハ!」実は家の猫、子猫の頃に貰って来てしばらくは単身赴任だった花ママに育てられたので「花ママはお母さん」で絶対服従なんだけどダンナにはどうやら差別待遇をしているらしいのだ。ダンナ的にはこれは超不満。で、花ママの留守中に、好機到来!とばかり猫の機嫌を取って自分の猫にしようと頑張ってせっせと遊んで懐柔作戦を展開しているらしいのだ、ふーん。さてさて、たった4ヶ月の不在で本来のお母さんを忘れてすっかりダンナに懐くのかどうか、乞うご期待。


12月14日(木曜日)

家に帰って「今帰りました〜」と大家さんのリビング・キッチンを覗くのは花ママの日課だ。で、ちょっとお喋りしたりしながら夕食を温め、キッチンで適当にパソコンを見ながら食事なんかする。今日帰ってみたら、大家さんはなんだかご機嫌だ。この夏から教室に通ったりして勉強して来たアメリカの宅建主任試験(みたいなもの)の試験日が今日で、見事合格したというのだ。キャー、おめでとうございます!そういえば彼女は毎日難しそうな長文の英文と取り組んでいて、大変そうだな〜と思っていたのだ。ただの英語の試験でも難しいのに、いろいろ専門用語や法律や、日本人にはとっても大変らしいのに見事合格は素晴らしい!というわけで花ママ秘蔵のワインなど抜いてお祝い(というか人を肴に飲もうとしている?)。これで後何年か会社に所属して不動産売買の実務を経験したらブローカーとして独立しても良いらしい。ふーん、誰でも適当に不動産屋さんになっている日本よりその辺厳しいのかな?というわけでアメリカで不動産を取得しようかしら?と考えているあなた、良い人紹介しますよ。


12月13日(水曜日)

2週間ほど前に花ママの恩師が勲章を受章したお祝いの会が日本で盛大に開かれた。日本にいれば当然行ったはずなんだけど、ま、こっちからじゃ遠すぎるし、参加できなかったのだが、アメリカから花ママの後輩だけどアメリカ生活では先輩のIM君・ヒロミちゃん夫婦が参加したらしい。で、久しぶりにダンナに会って、花ママがまだこっちに居ると知ったヒロミちゃんが訪ねて来てくれた。わーい、前にこっちに居た頃にパーティーに来てくれて会った以来?え、それって何年ぶり?と考えてみたら10年も前だよ〜。その頃から考えると、この辺りも職場の環境もすっかり変わったね〜と言い合いながら、恩師の会の様子や同級生、先生達の様子、IM君とヒロミちゃんの最近のことなどたっぷりお喋りしながらゆっくりランチ。ヒロミちゃん、わざわざ訪ねてくれてどうもありがとう。帰る前に一度、Frederickの素敵なお宅を訪ねるからね〜。


12月12日(火曜日)

日曜日は充実した鳥見だったけど、帰って来てもまだお昼。さて、どうしよう?と、そういえば花ママの借りたお部屋にはジャグジーが付いている。今日は暖かかったけど、鳥見って寒い冬には時には芯まで冷えることがある。そのときの予習に一丁、ジャグジーと言うやつの使い方をマスターしてみよう。大家さんにお願いして(長らく使われていなかったので)まずは一緒にお掃除。アメリカではなぜか良く家の中にいるコオロギ(と言うかカマドウマというやつ)の死骸などを取り除いて浴槽も一度お水を入れて水を噴き出してゴミを取り除く。で、お湯を張って、さあ、入ってみよう!ブワッと吹き出す水圧が(さすがアメリカ?)強力だが、久々に手足を伸ばして湯船に入って、ブクブク泡を浴びるのはなかなかリラックス効果あり。これ、なかなか楽しいじゃん!というわけで暇な週末はジャグジーでリラックスタイム決定、ふふっ。


12月11日(月曜日)

6月にメキシコからやって来た学生のハシエルちゃん、6ヶ月の研究期間が終わって今日は帰国の日。ボスの留守の間毎日送り迎えしていたけれど、それも今日が最後とは寂しいね。家族や友達へのお土産をたっぷり詰めた巨大スーツケース2個と一緒にピックアップして仕事場へ。最後の後片づけを済ませ、職場のみんなで名残りを惜しんで送別昼食会。一人一人と涙ながらにお別れの挨拶を済ませて便出発3時間前にようやく職場を出発。国際線の出発には時間が掛かる。間に合うかしら?と焦って辿り着いたけど、結構空いていて楽勝手続き終了。ホッ。ゆっくりお茶をして6ヶ月って本当に短かったね〜といろいろお話。名残りは尽きないけど、安全検査に時間がかかるから1時間前に検査口でお別れ。ハシエルちゃん、短い間だったけど楽しかったよ〜。またどこかで会おうね〜。


12月10日(日曜日)

早起きして昨日仕入れた防寒衣料をしっかり着込み、朝からHuntley Meadowsに出発、今日はSatchanさん主催の鳥見の会なのだ。時間丁度に滑り込み、先週会ったアップルさん、2ヶ月とちょっとぶりに会うSatchanさんとおっとっとさんにご挨拶。プリンス君はやっぱり前より大きくなった気がする?今朝も寒いけど昨日ほどでも無いと歩き出した途端にBarred Owlが見つかって大興奮!実は先月、霧が立ちこめて暗い朝にお向かいの家の木に止まって啼いているのを見つけて、(仕事そっちのけで)双眼鏡を取りに戻って一生懸命見たんだけど、こっちを向いてくれないし、薄暗いしで結局良く分からなかった懸案の鳥だったのだ。こんなに近くで、しかもフィールドスコープでたっぷり見られるなんて、早起きした甲斐があった!Pileated Woodpeckerもたっぷり見たし、初めてのSwamp SparrowやTeal (Green-winged?)、Northern Shovelerも教えてもらったし、Common Flickerもたんまり見られて大満足。みなさん、ありがとうございました。よーし、今回のアメリカ生活では鳥見に励むぞ〜!


12月9日(土曜日)

さすがに睡眠不足が祟って今日の野外活動は無し、、、っていうか、今朝は氷点下10度ぐらいの冷え込みでさすがの花ママもお出かけする気になれない。ま、ターゲットの花も無いし。で、あちこちのストアを巡ってお買い物三昧。今週の食料や飲み物を買い込み、ついでにクリスマスプレゼントなど物色しようかな?と出かけたけど、折からのクリスマス前の買い物真っ盛りシーズンとあって何処もここも駐車場に車を止めるだけで大変!アメリカ人は長い買い物リストを手に家族や親族ににクリスマスプレゼントを買い整えるのだが、どうやら今週がそのピークらしい。とりあえず防寒衣料だけを仕入れて、こりゃ駄目だと尻尾を巻いて退散。クリスマス後の割り引きセールに賭けることにするか、は〜、トントン。


12月8日(金曜日)

ちょっと早いけど今日はスティーブの家でクリスマスパーティー、花ママもいなり寿司など作っていそいそとお出かけ。盛大にクリスマスの飾り付けでライトアップされたスティーブの家に到着し、先客達と話している家に続々と研究室の連中も到着、賑やかに飲んだり食べたり踊ったりのパーティーのはじまりだ。今年はさすがのお祭り男スタンリーも夏の首骨折の怪我が治ったばかりとあって少しは大人しく去年のような大騒ぎは無し。その代わりに国際色は豊かにドイツ人が作る本物のフォイアーツァンゲンボウレ(http://blog.so-net.ne.jp/megimigi/2006-12-09)登場!(温めたワインにオレンジの絞り汁、シナモンなどのスパイスを加え、砂糖の塊にラムを掛けて燃やしながら融かして加える)砂糖の燃える明かりが幻想的だ〜。なんだかんだであっという間に時間が経ってハシエルちゃんをお家に送り届けてうちに帰ったら午前1時過ぎ。久々に午前様だけど楽しいパーティーでした。


12月7日(木曜日)

日本で第二次世界大戦の開戦日と言えば12月8日、「ヒトフタマルハチ・ニイタカヤマノボレ」(え?若い人には意味不明だ?)だが、アメリカでは真珠湾記念日は12月7日だ。未だにやはりこの日は、特にハワイでは、特別な日で記念行事や式典が行なわれる。日本じゃたまに戦争関係の映画がテレビ上映されるぐらいだけれど、アメリカは決してこの日を忘れては居ないんだぞ!とばかり、新聞記事もニュースもちゃんと特集を組んでいたりする。私たちも忘れますまいぞ、その日始まった戦争の所為で一体何人の日本人が無惨に死んで行ったかを思えば。


12月6日(水曜日)

さてさて、朝からレンタカーを返して、今日はもうすぐ日本に帰国するTさんから車を譲り受ける日。Tさんの希望で全額を現金で払うことになったので朝一で銀行に出かけて高額のドルを引き出す。銀行のおじさんにも危ないよ〜!と脅されたけど、こんな高額、アメリカで持って歩いたことないよ〜、ブルブル!(カード社会アメリカでは5ドルの買い物でもカードで払うのが普通で現金を持ち歩かない。)で、待ち合わせの場所で落ち合って公正証書を作るために銀行へ、、、とTさんの取引銀行は取り引きのない花ママの公正証書は作れないとか言う。フン、じゃ、取り引きすれば良いんでしょ!と口座を開くことにして証書は作ってもらったけど、超時間がかかってブーブーブー。ようやく銀行の用事が終わって大急ぎでMVA駆け付け、締め切り間際に何とか車の登録も住所変更も全て終わってほーーーっ。Tさんを家に送り届けて高額現金を数えながら渡し(車の中で100ドル札の束を数えて渡すってまるで麻薬取り引きみたいだ。挙動不審の極致!!)本日の取り引き終了。は〜、疲れた。けど、これで車も買ったし、こっちでの生活手段は全部揃いましたよ。


12月5日(火曜日)

暇な時間に職場でスティーブが毎日買って来る新聞・ワシントンポストを読むのは花ママの日課だ(でも自分では買わないケチ、笑)。今日も今日とてぱらぱらとめくっていると、ん?何だ?昨日の朝、ロックビルのアパートが爆発?ロックビルと言えばつい最近まで花パパ花ママが住んでいた町、友達の日本人も一杯住んでいる。一体何処で?と読んでみると、日本人村と呼ばれるアパートのど真ん中だ、キャー!何でも癲癇の持病のある女性が(免許は取り消しになっているのに)車を運転中に2階建てアパートのガスメーターに突っ込んで、はずみで吹き出したガスに引火して建物全体が吹き飛んだらしい。幸い、車が突っ込んでから爆発までにちょっと時間があったのと、平日朝9時過ぎでほとんどの人が仕事に出かけた後だった所為で、一人がちょっとした怪我をしただけで済んだらしいけど、被災した人には(7家族が一瞬にして家と家財を失った、日本人も含まれる)とんでもない災難だ。何でも起こる国アメリカ、あなおそろしや。


12月4日(月曜日)

ドタバタバタっと仕事を片付けて、今夜は花友達・アップルさんとディナーにお出かけ。近所の自然公園の駐車場で待ち合わせて、前から気になっていたBethesdaのアジア料理・日本料理店へレッツゴー。なんたってBethesdaのダウンタウン、駐車場を探すのが大変だろうと一台の車に乗り合わせで来たけれど、時間も早いし月曜日とあって楽勝場所確保、ホッ。目的のレストランも席が空いていてラッキー!お料理上手のアップルさんはお料理の写真を撮るのも好き。オシャレな店内、ここの名物のマグロのTurter(美味。でも、和え衣は何なんだろう?)やメインディッシュのロブスターや鴨料理(ちょっと味がくど過ぎ?)もせっせと写真に収めている。お互いダンナが留守で今ならゆっくり羽根を伸ばせるとばかり、ゆっくり食べてたっぷりおしゃべりして、は〜、満足。アップルさん、ありがとうございました。また(シロクマさんのお留守に)どこかお出かけしましょうね(悪魔の誘い?)。


12月3日(日曜日)

今日は久々氷点下(最低気温−1度ぐらい)、車の窓は凍っているけどお部屋は快適だった、ホッ。で、朝からせっせとSugarloaf Mountainへ車を走らせる。いつもは目的ポイントまで車で行って、その周辺だけしか見ないんだけど、時間もあるし、今日は全山踏破!の計画なのだ。山の入り口に車を止めて、ちんたら出発8時55分、風がなくて日が射しているからそれほど感じないけどピンと張りつめた空気は冷たい。車道を離れて緩やかに登る道は結構自然度が高くてグー。Trailing Arbutusの花芽の写真を撮ったり、時に立ち止まって鳥見をしたり。白マークのトレイルと青マークのトレイル全部、途中、ポゴニアポイントに寄ったり、スリッパの花柄を確かめたりしながら、7マイルをトコトコ歩いて3時間半で元の駐車場到着。久々にしっかり歩いて気分の良いお散歩でした。


12月2日(土曜日)

さて週末だ、どうしよう?とりあえず朝から買い物を済ませ、今日はLittle Bennettへ行ってみよう。いつもの場所に車を止めて、まずはトレイルから外れたスカンクキャベツのポイントへ。さすがにまだ早いだろうと思ったら、一応ちゃんと芽は出ていた、びっくり。まあ、咲くのは多分2ヶ月ぐらい後だろうけど。で、ちょっと戻ってトレイルも散歩してみる。あ、へパチカ、あ、Rattlesnake Plantine、あ、Cranefly Orchid!見慣れたお花の実や葉っぱに手を振って歩いたら一回りしても1時間。うーん、もうちょっと遊びたいのでBlack Hillへ移動しよう。ここはSatchanさんに教えてもらった鳥見のポイント、池にはちゃんとBuffleheadが泳いでいる。わー、また見られて嬉しいな。大物白頭ワシは見られなかったけれどとりあえず楽しい花見+鳥見散歩でした。


12月1日(金曜日)

花ママの大家さんはこちらに長く住んでいる日本人の奥さんで、2年ほど前にお主人を亡くされて、大学生の息子さんと二人暮らし。っていうか、息子の方は平日は寄宿舎に居て週末しか帰って来ないから普段は奥さんともう一人の下宿人と花ママの3人だけ。しかももう一人の下宿人(男性)は同じNIH勤務なんだけど、どうやら(花ママなんかと比べると)とっても勤勉らしく、夜中にならないと帰って来ないらしい。実は花ママはまだちらっと顔を見た程度で話をしたことも無いのだ。ふーん、日本人はよく働くことで有名だけど、こんな勤勉な人も居るんだね。でも、こっちに一人でやって来て、特に趣味もないとなると、することが無い、、、、じゃ、まあ、職場にでも行くか、、、となるのは何となくわかる。だからNIHでは日本人を雇いたがるボスが多いのか〜。



HOME このページの上へ