花ママ日記 (2006年11月)


11月30日(木曜日)

さてさて、それでは今日から新しい細胞さんを飼ってみよう。研究室の新人のノラちゃんも新しく始めたいというので、一緒にどこでネズミさんを貰って、どこで細胞を取り出して、、、とレクチャーしながら実験。2年前にここに来て、その時生まれて初めてこの細胞を飼い始めた花ママが今ではエキスパートということになっているってどうよ?うーん、あんまり信じちゃだめよ、ここに長くいる実験助手のSちゃんの方が上手いから、質問があったら彼女に聞いてね、、、と言いながらとりあえず花ママ流を教えておく(あなた任せ)。だって、彼女も同じスペイン語圏出身だからきっとその方がわかりやすくて良いはずだし。ま、なんだかんだで実験は始まりましたよ。どんな子に育つかな?ワクワク。


11月29日(水曜日)

さてさて、お家の方は落ち着いたし、後は職場を片付けてお仕事出来る環境にするだけだ。実は花ママが居なくなっている間に、研究室には3人も新人が入って、前の実験台はその人たちの物になってしまっていて、仕方なく花ママは他の建物の空いている部屋に移ることになったのだ。そこは古〜い古〜い建物の一室で、ここで実験していた研究者もいたんだけど、最近はずーっと研究に使われていなかったという所。部屋の隅に未だにおいてある昔の実験で使った動物のホルマリン漬けの瓶が不気味じゃ〜〜〜(怖)。とりあえず持っていける試薬や器具を移動して、それでも、うーん、足りない物が一杯あるぞ。試薬をかき混ぜる器具が無いし、遠心機が無いし、細胞を暖めておく器械も無いじゃないか!倉庫を探して古い器械を引っ張りだし、それでも無い物はボスに新しいのを買って、買って!とお願いをする。一時ボスのお許しが出て、ラッキー!と思われたのだが、ボスのボスの許可が出ず、遠心機は結局レンタルで我慢。ま、新しい方が良いけど、ちゃんと動くならそれで結構。職場の方も着々と準備が整ってきたぞ。


11月28日(火曜日)

寒かったお部屋にはオイルヒーターを貸してもらって今は暖か、、、っていうか、あれ以来、最近は異常なほどの良い天気、しかも昼間は20度弱まで気温が上がるバカ陽気が続いている。こんなに暖かくて良いんだろうか?もう12月だというのに。で、それにしても部屋に音楽が無いのはちょっと寂しいな〜とこの辺りの日本人の助け合い掲示板を見ていたら、お、CDラジカセが売りに出ている!安いからとりあえず連絡してみたらラッキー、まだ売れてなくて、即予約。目覚ましが無いのも痛いな〜と思っていたら、それもあるとのことで、夕方ヴァージニアにあるその方のお家の近所に取りに行く。途中で連絡を、、、と携帯で電話しようとしても、地下鉄で携帯が通じない!花パパ家の家財処分でも大変だったけど、ただ落ち合ってお金を渡して品物をもらうだけでも、慣れない場所で迷ったり、時間に遅れたりと結構大変なことがあるのだ。今回はなんとかアパートの前で落ち合って品物の受け渡し成功。譲っていただいたHさん、ありがとうございました。これで生活環境は一応整った?


11月27日(月曜日)

今日は12月の半ばにメキシコに帰ってしまうハシエルちゃんの送別会、それぞれ手作りの各国料理を持ち寄って職場の一室を使ってパーティーだ。花ママはさすがに今回はお料理が出来なくて飲み物担当だけど、我が日本勢からはカレー、シチュー、赤飯お結び、ドイツ人のミートボール、メキシコ人のグァカモリというディップ、ロシア人のサラダ、ボスのトルティーヤで作ったラザーニャ等々、バラエティに飛んだ各国料理に舌鼓。たっぷり食べた上にさらにスペイン人のプディング、アメリカ人のパイが出ておしゃべりたっぷり、お腹は一杯。昼からはみんな睡魔との戦いだ。うーん、月曜日からこれで、はて、良いんだろうか?


11月26日(日曜日)

ようやく時差ボケも解消して来たのか、今日は朝早くお目覚めだ、っていうか、貸間が寒い、ブルブル。大家さんに一応文句を言って明日からは何とかして貰うことにして、とりあえず朝からお散歩に出発。今日も良い天気で暖かい予報だからCatoctin Mountainに行ってみよう!と出てみたら車には霜が降りていた、がーん。もうそんな季節なんだね〜。で、辿り着いた森はすっかり葉っぱが落ちて明るい、明るい。分厚くつもった落ち葉の間からHepaticaの葉っぱも顔を覗かせている、ルンルン♪Pennywortも芽を出していて久々のご挨拶(それにしても分かりにくい)。Witch Hezelはまだ咲いているかな?と歩いて行ったけど、これはほとんど終わっていた、がっかり。まあ、去年満開だったのは11月半ばだったけど、今年はもう12月が目の前だし。たくさんあるBeechdropsの方は留守の間にすっかり終わっていて、うーん、ここのは結局見損ねちゃったね、残念。サクッと滝まで一往復して1時間半ほどで今日は終了、やっぱりお散歩は楽しいな。


11月25日(土曜日)

お世話になったKarenの家を出て、今日から貸し間に移動。一人だし、短期だし、今回はアパートを借りずに、こちらに家を建てて長く住んでいる日本人のお宅で空いている1部屋を借りて住むことにしたのだ。もちろん家具付きバストイレ付き、だけじゃなくてなんとジャグジーまで付いている、キャー、贅沢!が、荷物を運び込んで、さ、終わった!と思ったら、Karenの家に忘れ物をして来たことが発覚!なんかあるかもしれないし、すぐ戻って来れるようにとりあえず鍵は持って行ったら?と親切に言ってくれたのに、大丈夫よ、OK、OKとか言って持たずに出て来たのはやっぱり間違いであったか、ポリポリ。さっそくにKarenに電話してもう一度取りに戻って大笑い。ついでにタオルやシーツも貸してもらうことにして、いやいや、良い友達がいるって本当に有り難い。いつもながら本当にありがとう、Karen。


11月24日(金曜日)

で、この日は普通のアメリカ人はお休みだ。けど、帰って来たばっかりの花ママにはすることが山ほど。せっせと職場に行ってコンピュータを設定したりしながらふと外を見ると、こっちへ来てからずっと雨だったのに今日は久々に晴れ上がって暖かい絶好のお散歩日和じゃないか!お片付けぐらい夜でも出来るし〜、、、とお昼を済ますなりビリーゴートのCセクションに出発!ここは久々だ〜、懐かし、懐かし、と辺りのもうすっかり枯れた草木や、ようやく顔を出したPuttyrootの葉っぱに手を振りながら歩く。上着を着ているのが暑いほどの陽気で休暇中の人も結構たくさん歩いている。せっせと1時間半歩いて満足してから職場に帰り、荷物や試薬を新しい机に移動して今日は終了。久々のアメリカ自然歩き、気分すっきりで快適でした。


11月23日(木曜日)

今日はサンクスギビング、Karenの家でも今日はパーティーだ。友達が5人もやってくるから朝からその準備に大忙し。まずやって来たお料理上手のKarenのお母さんBettyの指示のもと、Karenと下働きの花ママが張り切ってハムやパイを焼いたり、野菜を煮込んだり。で、台所は大体片付いたから、久々に暖炉に火を点けよう!と花ママが頑張ったけど、どうも上手く行かない。昔ながらの薪じゃなくて、ガスの暖炉なんだけど、どうやっても火が点かないのだ。どれどれとKarenもやって来て二人であーでもない、こーでもないとやっていたら、突然ぼわっ!と火が吹き出した、ぎゃーーーー!一瞬炎に包まれたKarenは髪の毛の先が一寸焦げちゃったけど、とりあえず大事には至らなかった、ほっ。なんだかんだの大騒ぎのあげく、ようやく用意が調った、、、と思ったら絶好のタイミングでターキーやおつまみを持ったお客さん達も到着。楽しいパーティーのはじまりだ♪お料理はみんなおいしく出来たし(去年はパイが大失敗で捨てるしかなかったらしい)、初対面のお客さんも話が弾んで良い雰囲気。あっという間に時間が経って楽しく散開。アメリカ人の一番大事な休日のパーティー、とりあえず無事に楽しく終わってホステスKarenも、お手伝いの花ママもほっ。お疲れ、Karen、苦労の甲斐あって大成功で良かったね。


11月22日(水曜日)

で、今日は久々にボスとミーティング。なんせボスときたら連休明けから2週間もお休みを取って12月半ばまで帰って来ない。だから、アメリカに帰ってくるならその前か後にしてね〜と日本に脅し(?)メールがやって来たので、仕方なく花ママはこんなに早く帰ってくるはめになったのだ、プンプン。留守の間の仕事の進捗状況を聞いて、帰るまでにこれやっておいてね〜とか適当にリクエストするボスの話をイザとなれば時差ボケしていたから聞いてなかった、、、と誤摩化そうと思いながらふんふんと拝聴(良いのか?)。ボスの希望の完全達成は疑問だが、とりあえずの方針だけは決まったので良しとして、お話し終了。他の雑用をこなしつつ、久々に会う友達や研究室のメンバーと挨拶していたら一日があっという間に終わっちゃった。ま、明日からはサンクスギビングの連休だし、ゆっくりやりましょ。


11月21日(火曜日)

朝から早速○ドバシに出かけてケーブルを取り戻したら、新幹線に飛び乗って一路東京へ。そこから成田エクスプレスに乗り換えて、そう、花ママは今日からまたアメリカに戻って春までしばし残務処理なのだ。片道だと正規料金でないと航空券が買えなくなったので泣く泣く全日空を諦めてユナイテッドの直行便、ま、直行だし、結構日本人向けのサービスもあるし、座席は空いていたので良しとしよう?で、せっせと映画など見て眠れない空の旅をし、東京を午後5時頃出発して同じ日の午後3時にワシントン着(時差14時間ー飛行時間12時間)。は〜、帰って来たよ〜。入国審査と税関を結構早く通過できてラッキー!とレンタカーで街に入ろうとしたら、環状線で渋滞の嵐!サンクスギビングの連休2日前なのにもう休暇を取ってお出かけする人たちで道路は一杯だったのだ、がーん。職場の辺りまで普通なら30分も掛からない所が約2時間!ぐったりで友達のKarenの家に転げ込んで早々と就寝。が、これが時差ボケで眠れないんだな〜。まんじりともせず夜は更ける、、、のであった、うう。


11月20日(月曜日)

で、○コーのお客様相談に電話してカメラの不調を相談だ。せっかく買ったカプちゃんだけど、画像がコピーできないんじゃしょうがないじゃん。電話に出てきたお姉さんにこうこうで繋がらない!と言ったら、カメラの設定をこう変えてみて、コンピュータに繋いでみて、などいろいろアドバイスをしてくれたけど、結局どうしても不調が直らず、どうやらカメラ自体に問題があるかもしれませんから販売店で交換の相談をしてみてくださいとなった。キャー、いきなり故障なの?せっかく買ったのにぃ。で、○ドバシカメラで相談してみると、同じカメラをいくつか試した上で、同じケーブルでコンピュータもプリンターも接続できるようになっている最近のデジカメはMacとの接続に不具合が出ることが多いので、SDカードリーダーを使ってくださいとのこと。ううう、カメラ自体のデータ処理上の問題なら仕方が無い。カードリーダーを手に入れてとりあえず一件落着。で、帰ってみたら、あらまあ、カメラの中に余分のバッテリーが入っている!ラッキー!と思ったらUSBケーブルが無い!店で点検してもらった後、持って帰ってくるのを忘れたらしい。仕方が無いので電話して明日バッテリーと交換することになった、はぁ〜、疲れる。これで明日も3日連続○ドバシ通いって、まるでダンナみたいじゃん!(爆)


11月19日(日曜日)

今日もお出かけしたいところだけど、どんより曇って下り坂のようだから久々のお買い物日。まずは駅前のデパートに行ってみると、日曜日のお昼近いというのにフロアは閑散としている。うーん、こんなんで潰れないのは何故なんだろう?ちょっと食品など仕入れ、次はダンナお得意の○ドバシカメラで花ママのデジカメを物色。デジカメ・ミューちゃんは防水で手軽でお気に入りなんだけど、マクロ撮影に弱くて小さい被写体にピントが合わず、悔し涙を流したこと数知れず。この際新しいのを買おうか?といろいろ検討の結果、1cmマクロ、光学7.1倍ズームの○コーのCaplioで決定・購入。で、帰って充電していろいろ撮影。ふんふん、しばらくは練習しないといけないだろうけど、液晶も大きいし、マクロも楽だし、ミューちゃんも良いけど、この子も良いじゃん(命名カプちゃん)。で、カプちゃんをコンピュータに繋いで画像をコピーしようとしたら、ガーン、アイコンが出てこない(大汗)。花ママコンピュータが悪いのか、ケーブルが悪いのか、はたまたカメラが悪いのか(悩)。悪戦苦闘の末時間切れで今日は終了。うーん、何なんだろう?


11月18日(土曜日)

さて、まずまずのお天気の週末、どこへ行く?と聞いたらダンナは磐梯山に登ろう!とか言う。えーい、1ヶ月早いならともかく、もう真っ白の初冬の冬山にアイゼン・ピッケルで登るのは却下!という訳で郡山と猪苗代湖の間の額取山(ひたいとりやま)へゴー。市街地を抜けてウネウネ一本道、超ヘアピンカーブ連続の林道を対向車が来たらどうしよう?とビビリながら御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)へ。駐車場からは猪苗代湖が見えて絶景だが、強風で超寒い。念の為に持ってきた耳当てもして完全防備で出発9時15分。稜線の風の中をトコトコ登ると足元は火山礫がゴロゴロ。この辺は全部火山性の山なんだろうね。稜線を忠実にアップダウンして、40分でこのあたりの最高峰・大将旗山(たいしょうはたやま)1056mに到着。絶景の筈だけど、今日は磐梯山や安達太良山も雲の中だし、ここも風が強くて寒いこと。しばらく休んでさらに稜線をアップダウンしながら額取山へ。すっかり木の葉も散って枯れ野原の山は花も無い。ヤマユリ(らしい?)の種を飛ばしながらさらに1時間で到着、わーい。山頂の下にある風陰の広場でお昼を食べてしばし寛ぎ、帰りもほぼ同じ時間をかけて峠に帰る。とりあえず久々に「山」を歩いて、気分の良いお散歩でした。


11月17日(金曜日)

北海道で銀行といえば道銀と拓銀、、、じゃ無かった、北洋だ。この2行のカードがあれば道内どこでも大抵の所で現金の引き出しが出来る。で、郡山ではどうかというと、福島銀行とか郡山信金とか他にもいろいろあるようだが、どうやら大東銀行と東邦銀行というのがメジャーらしい。大抵のスーパーにATMがあるし、この2行の中間決算がどうだったかがちゃんと福島県版のニュースで放送されるぐらいだから県民経済と直結しているんだろう。前に住んだことのある岡山では中国銀行(中華人民共和国の銀行じゃないよ、当然)が万能で、ここのカードさえあればオールマイティだった。大阪とか東京とかでは多分感じない、銀行の地域密着性、やっぱりお国柄の一つだよね。


11月16日(木曜日)

で、ボツボツ実験の続き。朝からセッセとゲルを固めて実験開始、、、の筈なんだけど、いつまで待っても固まらない!部屋の温度が寒すぎるんだ、ここは、ブルブル。で、エアコン全開で待つことしばし、ようやくゲルは完成、、、したけど、初めて使う器具もあって(これ、どうやるの?)、その後も時間が掛かる事夥しい。それでも、ようやく夕方には全部の工程が終わって、あとは結果をスキャナーで読むだけと相成った。うう、苦節2日、ようやく結果を見るところまでこぎつけたよ〜(嬉)。で、初めて使った新式スキャナーから出てきた画像がなんだか変。え?何で?うーん、うーん。いろいろ調べた挙句、実は結果を裏返しに入れていたことが判明してようやく決着。はぁ〜〜〜〜〜、疲れたぁ〜!ま、なんだかんだ大変だったけど、記念すべき第1回実験が上手くいったことを喜ぼうか、ほーーーーっ。


11月15日(水曜日)

花ママは今のところ正式にはお仕事は無いのだが、とりあえずダンナの職場のセットアップに毎日一緒に通っている。10月にゼロから新しく始まったところだから、なんせ本当に何も無いのだ。で、ダンナと一緒に毎日試薬を買い込んだり、お片づけしたり、器具を整えたりしていたんだけど、もう1ヶ月半も経ったし、さあ、今日からそろそろ実験をしてみよう。先日来飼っていた細胞を回収して、さて、数を数えようとしたら、キャー、数取器が無いよ!メモ用紙も電卓も、必要なものが傍にちゃんと揃ってなくてアタフタ。いろいろシミュレーションしてちゃんと全部揃えた筈でも、やっぱり始めてみないと分からない事は多いもんだね〜。という訳でいつもなら1日で終える実験が一日かかってようやく半分。ま、ボツボツやりましょ。


11月14日(火曜日)

最近、お天気が悪くて、天気予報では晴れでも結構油断が出来ない日が続いている。会津はドカ雪が降るけど、中通り(福島県は会津、中通り、浜通り三つの地域に分かれる。中通りは県の真ん中、福島とか郡山のあたりを指す)の郡山は雪が無い筈なのに、西高東低の冬型になると何故か空は曇り気味、時々パラパラっと雨粒が落ちてくるって、これはもうちょっと寒くなったら雪がパラつくっていうお天気じゃないのかしら?以前、2月に下見に来たダンナは雪なんか全然無かった!と主張しているが、実は雪は降るけどすぐ溶けてあんまり積もらないっていうだけなんじゃないだろうか?まあ、いずれにしても冬はスキーの花パパ家、早めにスタッドレスタイヤを仕入れよう、うん。


11月13日(月曜日)

9月の末に花ママがアメリカから送り出し、船で太平洋を渡っていた荷物がようやく日本に到着、先週のうちに無事税関を通過して、今日ようやくうちに辿り着いた。送り出してから約8週間、うーん、結構長くかかったね〜、、っていうか、太平洋を渡るんだから当たり前か。どっと詰め込んであった衣類や山用品・キャンプ用品、クライミングギア、プリンターやカメラ用品から、無用の長物だったスキー靴まで、全部取り出してまずは点検。昔、アメリカの郵便局から船便で荷物を送った時には、途中で箱が壊れた所為か無くなった物もあったけど、今回はさすが日本の宅配便業者、箱もばっちりで傷一つないし、中身も全部無事でホッ。よしよし、これで郡山生活体勢は完全に揃ったぞ。


11月12日(日曜日)

今日こそお出かけしたいけど、このあたりはイマイチの予報、うーん。仕方が無いので太平洋側に南下して、花ママ的に未踏の茨城県の湿原とやらに行ってみる。磐越道で阿武隈高地をセッセと走って1時間半、いわき市が近づくと、おお、太平洋が見えてきたよ〜(感動)。紅葉も始ってないし、郡山よりさらに南国の気分、南の海岸と盆地ではこんなに気候が違うんだね〜。県道なのにすれ違うのもやっとという狭い道にビビリながら目指す湿原へ続く林道に到着、RVだから行けそうだけど、本州の道、何があるか分からない(突然行き止まり、突然道幅半分なんか当たり前)。ちょっと広がった路肩に停めてお散歩開始。風は強し寒いけど、お日様が当たれば結構暖か、ポッポコ歩いて行くと道端はリンドウの花盛り。と、その先に狂い咲きのエイザンスミレ発見!わーい、見たかったの、このスミレ。まさかこの時期に見られるなんて!と有頂天。地味なノダケ(紫色のセリ科の花)やキバナアキギリも咲き残っていてカメラに収める。陽だまりでお結びを食べ、キッコウハグマの種や終わったアキノギンリョウソウなど見ながら2-3時間ほどお散歩し、湿原にはたどり着けなかったけど、ま、今の時期に行っても何も無いだろうしと今日は終了。楽しいお花見散歩だったのでした。


11月11日(土曜日)

さて週末なのに朝から雨だよ〜、ドヨーン。仕方が無いので郡山に一軒だけある登山用品の専門店へ行ってみることにする。ダンナのトレッキングシューズも欲しいし、山情報も手に入れたいのだ。が、出発前にネットでググッたダンナが「8月で閉店してから6ヶ月が経ちました、云々、、、」というページを発見。え?マジ?最新の情報誌にもちゃんと載っているのに潰れちゃったわけ?半信半疑でその店まで行ってみたけど、ログハウスのいかにも山の店風の建物は有るけど、店は無いよ〜。移転した先とやらも探してみたけど、ネット販売のみで店舗ではないらしいその場所は、多分住宅街の普通の家らしくて発見不能。仕方が無いのでショッピングモールのスポーツ店○ビオに転進。登山専門じゃないけど、広いしとりあえず品物は揃っている。ここで選ぶしか無いってことか、ガッカリ〜、、、とか言いながらお買い得品の山シャツを手に入れてにっこり。それにしても、(○井スポーツが無くなったとはいえ)札幌って恵まれてたのね、うう、○岳荘が恋しいよぉ〜。


11月10日(金曜日)

さてさて、帰国後初めて札幌でおKさんの車を運転して自信をつけた花ママ、今日は家の車を運転してみる。先月とっくに納車されて、毎日助手席に乗ってはいるけれど、なんせ初めてのRVだし、道は狭いし、運転しようなんて気に到底なれなかったのだ。それにぃ、ちょっとしたらアメリカに帰るから、日本車の運転にあんまり戻っても困るしぃ(言い訳)。でも、車で無いと何かと不便な本州の田舎、やっぱり運転せざるを得ないのだ。で、とりあえずよく晴れた真昼間、ダンナの職場から街中の郵便局まで、覚悟を決めて大冒険(大げさ)。とりあえずよく知っている、しかも2車線以上の広い道路だけを選んで出発!右折でワイパーが出てしまうなんていうのは御愛嬌だから気にしない(良いのか?)で、無事郵便局に到着、ホッ。で、駐車だけど、うーん、日本風にバックで入れるのは大変そうだ(後ろがよく見えない)。仕方が無いので、アメリカ風に頭から突っ込んでおく。ま、出るときは出るときサ(成り行き任せ)。で、用事を済ませて、ちょっと度胸が付いたのでついでに銀行にも寄ってからダンナの職場に無事帰着。イェーイ、大成功!これからは車でブンブン走り回ってやるぜ!(おいっ、大丈夫か?!)


11月9日(木曜日)

帰ってみたらやっぱり福島はまだまだ秋の風情で住宅地の紅葉もまだたっぷり残っている。すっかり初冬の風情の札幌とは大違い。は〜、日本は広いね〜。でも、今朝晴れ上がった空に久々に姿を現した磐梯山は雪化粧している!キャー、やっぱり東北、里はともかく、山には冬が近づいているんだね。郡山は雪が降っても積もる事はめったにないらしいけど、会津や喜多方の方は結構豪雪地帯らしい。これは冬場のスキーも期待できそうですよ。うん、でも、その前に鈍り切った体を鍛えないと?!


11月8日(水曜日)

数日前、ダンナが帰る前にたんまり荷物を送り出し、先月も取りに来てくれた担当のおじさんに「もうこれで終わりです!」と言い切っていたのに、片付ければさらに出てくる荷物の山。何でだ〜?「今度こそ、これが最後です!」とまたも取りに来てくれたおじさんに言って最後の荷物を送り出し、セッセとお掃除、お片づけ。残ったゴミを花グランマにお願いして美味しいおそばで一緒にお昼を済ませる。なんかまだあんまり落ち着いていないけど、きっと遊びに来てね〜としばしの別れを告げて、花ママも夕方には福島へ出発。さて、これでしばらくは札幌とはお別れだ、グッスン。


11月7日(火曜日)

今日こそ遊びに行きたいのに、朝からびっちり雨風ですっかりメゲメゲ。仕方なしにお家で片付けなんかしていたら、なんとサロマ湖の方では竜巻ですごい被害が出た!というニュースが飛び込んできた、キャー、日本でも竜巻なんて起こるんだ(日本全土で年間平均20個の竜巻が発生するらしい、びっくり)。あれはアメリカ中西部の専売特許(年間アメリカ全土で800個ぐらい発生するらしい、主に中西部)みたいに思ってたけど、気象条件さえ揃えばどこでも起こるんだ、怖っ。突然振って沸いたとんでもない風で9人の方が亡くなられたらしいけど、本当にお気の毒としか言いようが無い。冬を目の前にお家が壊れてしまった方も本当に大変そうだ。地球温暖化で日本の気候も変わってきたのか?としたら、将来は日本の住宅でも地下室やシェルターを付けないといけない?!


11月6日(月曜日)

今日も雨だよ〜、ドヨドヨ。仕方が無いので朝から以前行っていた美容室へ。担当の美容師さんは残念ながら今年の春に寿退社したらしいけど、代わりの人に切って貰ってさっぱりすっきり。当たり前なんだけど、やっぱり日本の美容師さんにカットしてもらうと日本風に仕上がる。上手い下手という前に、なんか仕上がりの感じ自体が国によって違うのだ、不思議。他にもドタバタと残務処理をして、さて、夜はおKさんと一緒に最近新居に引っ越した熊さん・sacwaちゃんちにおじゃまする。住宅街の南の端、落葉松林の傍の新居は板張りの内装がまるで別荘みたい!山道具部屋もあるし、クライミングウォールになる予定の吹き抜けも贅沢に空間を使っていて良い感じ。二人の希望がたっぷりてんこ盛りのお家って良いねぇ〜。sacwaちゃんの美味しい手料理を頂きつつ、いろいろおしゃべり。日本のお魚は美味しい!と感激しつつ、絶品の秋刀魚の煮付けの最後の一切れを熊さんから奪う花ママ。ま、良いじゃないか、熊さんはいつもこういう美味しいものばっかり食べてるんだし(極悪)。たっぷりしゃべって食べて深夜にようやくおいとま。熊さん、sacwaちゃん、楽しい一夜をどうもありがとう!おKさんもお付き合いありがとね!


11月5日(日曜日)

荷物は送ったし、午前中どこかへ散歩に行こうと昨日から楽しみにしていたけど、朝起きるなりいきなり雨だよ、ドヨーン。南の方の空は真っ黒で石狩南部には大雨洪水警報まで出る始末。今日も一日晴れの予報が出てたのに一体これは何なんだ?そうこうしているうちに雨は止んだけど、花は無いし、足元ドロドロだし、葉っぱは濡れているだろうしですっかりやる気をなくしてお家でゴロゴロ。仕方が無いので御近所でラーメンを食べ、ダンナは一足先に福島に出発。天気が悪いと全く、どうしようもないねぇ〜、、、とか言いながら花ママ一人で最終日の○岳荘のバーゲンなど覗いて、本やカレンダー、ベストなどを仕入れて帰宅。さて、明日はちょっとお散歩できるかな?


11月4日(土曜日)

久々におKさんとコンビ復活、今日は二人でイチャンコッペ山にハイキングだ。ちょっと遠望は効かないが快晴、快晴、ルンルンルン♪と支笏湖の傍に出て登山開始9時15分。紅葉はもうあらかた散っているけれど、暖かくて最高のコンディション。いきなりの急登をゼーゼーと登る。最近山の道を考える会が笹刈りした登山道は広くて快適だ。笹刈りの皆さん、どうもありがとう!幌平山をトラバースして反射板に出たら恵庭岳が目の前、支笏湖も横に輝いている。ちょっと下って登り返して12時丁度に山頂着、は〜、どっこいしょ。おKさんのザックからどっと出てきたうどんやパンを御馳走になって1時間もゆっくり寛ぎ、帰りはとっとと飛ばして1時間で登山口着。支笏湖畔で温泉に入ってまったりし、帰りは帰国後初めて花ママが運転する車(キャー!)で札幌に帰着。おKさん、どうもありがとう、お疲れ様でした。でも、おKさん、いつものように帰りの助手席で眠らなかったのは、きっと時間も早かったし、話すことがたくさんあったからだよね?(疑)


11月3日(金曜日)

良いお天気の三連休初日、パーーーーーッ!と遊びに行きたいところだがそうもいかない。朝からセッセと荷造りの嵐。この間いろいろ運んだから今度はそんなに無いだろうと思っていたのに、あるある、結構な大荷物。ダンナのオーディオセットも引っ越すからその梱包やら何やらで大変だ。ま、でも夕方には大体終わって、夜は花グランマ・花ブラザーと久々にススキノに美味しいものを食べに出かける。わー、夜のススキノなんてチョー久しぶり。好況だか不況だか分からない昨今だけどここには何時来ても一杯が人いるねぇ〜。花グランマお気に入りの日本料理屋「○之吉」に入って、福島ではフツーに並んでいる馬刺しがここにもあるよ。頼もう!北海道で最近食材として売り出し中のエゾ鹿刺しもあるよ。頼もう!と両方頼む。で、よーく考えたら馬と鹿の刺身って、はて、馬鹿刺し??と気づいて大笑い。久々に飲んだお気に入りの○稀の純米酒も絶品だ。は〜、やっぱり北海道、美味しいものの宝庫だね〜、くっぷ。


11月2日(木曜日)

留守番ネコにたっぷりご飯を上げて、さて、今日からしばらく札幌だ、ルンルン♪先月とりあえず当座の荷物を送って福島での生活をスタートさせたんだけど、いろいろ足りないものも有るし、今回帰って残りの荷物を全部移動して引越しを完了させるのだ。今日も最高のお天気で空気が澄んでいる。二人とも窓際に取った飛行機の席からは日高山脈が丸見えだ。キャー、こんなに見えるのは初めてですぅ。あれは楽古かな?で、あの辺りがペテカリ、あれが1839、大きくて雪をかぶっているのは幌尻岳に違いない(と思われる、、、自信無し)。たどり着いた札幌では銀行やら郵便局やら、結構雑用の嵐でグッタリ。まあ、でも、大体終わったから良しとしよう。


11月1日(水曜日)

ダンナの職場はただいま紅葉の真っ盛り。講義棟の裏にある泉水にその周りの植え込みの真っ赤に色付いた桜が映えて、職場に居ながら京都のお寺で日本庭園を鑑賞しているような雰囲気だ。はぁ〜、良いねぇ、日本の秋。で、今日も今日とてお仕事の合間に手入れの行き届いた職場の庭をボーっと眺めていたら、その植え込みを掠めるようにして裏の赤松林の方へ狐が走っていくのが見えた、ギョ、ギョッ。北海道にはキタキツネが多いし、結構あちこちで見かけるけど、本州でもそうなのか?もちろん、キタキツネよりやや小ぶりだったし、福島だからきっとホンドギツネなんだろうけど。なんて自然豊かなキャンパスなんだろ、、、っていうか、良いんだろうか?こっちのキツネはエキノコックスが無いから問題無いのかな?



HOME このページの上へ