花ママ日記 (2006年9月)


9月30日(土曜日)

で、今日は出発の日。朝一でアパートの鍵を返して職場へゴー、とりあえず机を片付けて必要書類を持って空港へ。レンタカーを返して航空会社のカウンターへ行ったら研究室のR先生ご夫婦がお見送りにきて下さった。どもども、お世話になりました〜、でも、すぐに帰ってきま〜す(って、何か変だ)。たまたま同じ便で知り合いが日本へ発つというヨッシー先生とY先生とボーイフレンドのジョン君まで揃って何か日頃の職場と同じメンバーでちょっとお茶をして別れを惜しみ、出発1時間前に搭乗口へ。全日空の直行便は機内に入った途端にもう日本の雰囲気だ(機内食はそばだし)。あと12時間余りの空の旅に耐えたらもう日本だよ〜。


9月29日(金曜日)

実は花ママ、お仕事の山が一杯残っている。でも、今月末でビザが切れちゃうし、一旦日本に帰った後、ビザを取り直して数カ月だけ残務処理に来るつもりだった。で、日本に帰ってからビザを申請する方法を2ー3日前に専門家に聞きに行ったら、その専門家のおばさんが言うには「あなたの場合ビザの延長なら出来るけど、ビザの取り直しは出来ないわよ」とのこと。でも、ボスの話じゃ、ビザの延長は無理らしいし、こっちに帰って来るのはほとんど無理だな〜とすっかりこれでおさらば気分だった。うう、アメリカよ、さようなら〜。が、なんと最後の最後の今日になってボスから急にお呼び出し。ビザの延長が許可になったから必要書類をすぐに用意して!って、マジですか?銀行で残高証明書を貰って、秘書さんが用意した書類にサインして人事担当のリンダに持って行ったのが朝10時。で、午後2時半にはビザ専門の担当者から、はい、これ延長したビザ!と書類を渡された。普通なら1ヶ月はかかる手続きがあっという間に終わって大仰天!君たち、やれば出来るんじゃん(アメリカの事務仕事はとにかく時間が掛かる上に間違いが多い)。ちょっと前にこの手続きが出来ていれば花ママは何も日本に帰る必要なんか無かったはずなのに、家具を処分して、いろいろ片付けして、なんて無駄なんだ!ま、でも、考え様によっては降って湧いたようなボス公認の長期休暇のプレゼントってことで、ま、しばらく日本に帰ってゆっくりしましょ、ルンルン。


9月28日(木曜日)

今日は午後から花パパ家の家具たくさん買ってくれたNさん一行が家具を取りにくる。レンタルトラックの借出しに手間どってちょっと遅到着、あ、トラックの荷台へ家具を楽に運び込むためのタラップはちゃんと出した方が良いですよ〜、、、とか言いながらうっかり鍵を持たずに家を出たら、キャー、建物の玄関が閉まっちゃった(大汗)。これから家具の運び出しだというのに、、、と言うわけでレンタルオフィスへ行って鍵を開けてくださいなと頼んだら、契約者じゃないと開けられません!と来たもんだ(契約書にはダンナ=契約者、花ママ=その家族となっている)。そんな、堅いこと言わなくても、ちゃんと同居家族になってるんだから開けてよ!と言ってもダンナが電話してくれば開けてあげても良いけど、そうじゃなきゃ開けられません!の一点張り。うう、日本にいるダンナに電話して貰うったって、携帯も無いし、日本じゃ夜中だし、万事休すだー。壁を登って開いている窓から侵入したくても3階だからちょっと無理。こうなったらアパートの同じ建物に住んでいる他の住人に開けて貰うしか無い。せっせと玄関前のインターフォンで呼び出してみるけど昼間だからほとんど留守だ。ああ、花ママはこのまま2度と家に入れないのか(号泣)ところが、最後の最後の101号室のおじさんがたまたま家に居て、うっかり鍵を閉めちゃったから開けて下さいな〜とお願いしたら笑いながら開けてくれた、おじさん、有難うね〜。ま、アクシデントはあったけど家具の運び出しは無事済んで、家の中はかなり空っぽ。花ママの滞米もあと残すところ2日ですよ。


9月27日(水曜日)

ネズミ実験の結果を測定しつつ、他の実験の後始末やら、何やらで今日も忙しい上に夕方ボスとのミーティングも控えている、キャー。ボスに会うまでに昨日の結果を何とか!と頑張ったおかげで最後の実験結果が出て、ボスも満足でほっ。よーし、これで帰れるぞ。後は大切なサンプルをどこに保存するか?、とか、残りの実験を誰に託そうか?とか、実務的なお話をしてボスとの(多分?)最後のミーティングも終了。この1年と9ヶ月、お世話になりました。実験も研究室の生活もおかげで本当に楽しかった、ありがとう、ボス。ボスも「君が来てくれて本当に良かったよ、出来たら早いとこ日本から帰ってきて、アメリカで働かないか?(って、おい!)」とか言ってくれて和やかに終了。さてさて、花ママも帰国に向けて本当に秒読み段階に入りましたよ。


9月26日(火曜日)

ネズミさんの実験最後の日。昨日に引き続きおじさんに手伝ってもらってネズミさんのサンプル集め。今日に限って調子が悪いおじさんを「Great! Fantastic! Perfect! Marvelous! Genius! Gorgeous! Excellent!」(訳すと、凄〜い!、素敵!、完璧!、すんばらしい!、天才的!、豪華!、最高!)などと最大級の形容詞を使って励ましつつ、ようやく実験終了(英語では形容詞の出し惜しみはしないのだ)。は〜、疲れた。ま、それでもとりあえず実験は終了、後はネズミさんのサンプルに入っているヒスタミンの量を測るだけだ。よーし、がんばるぞお。


9月25日(月曜日)

さあ、アメリカ最後の週に突入だ。ボスにとにかくこれだけは終えて行きなさい!と命じられた実験の初日。いつも手伝ってもらう動物実験室のおじさんに「前の実験が最後の筈だったんじゃないの?」とかからかわれながらセッセとネズミさんに注射。ふんふんふん、あたしだってやりたくないけど、ボスがもう一度やらないとダメ!っていうんだもん、仕方ないじゃん。なんだかんだ言いながらも、おじさんがいつものように手際良く手伝ってくれて今日の予定は無事終了。じゃ、明日の本番もよろしく!とお願いして、でも、当然これで今日の予定は終了!な筈もなく、同時進行で置いて行く物の整理やら、後片付けやらであたふた、アタフタ。あー、何時になったら終わるんだ?


9月24日(日曜日)

なんかいつの間にか更新記録にライバル「花パパ日記」の連載が始まっているじゃないか(汗)。頑張ってこっちも日記を更新しないと!

今日はご近所の花仲間Satchanさんご一家と鳥見の予定。でも、金曜日にShenandoahにお出かけしたSatchanさんの見たというStiff Gentianが気になるよう。今日もお天気はイマイチで、特に西の方は凶な感じだ、、、と打ち合わせの場所で悩んでいたら、おっとっとさんが「なーに、雨が降るったって通り雨程度らしいですから、是非行ってみましょう!」と行って下さった!じゃ、お言葉に甘えて行っちゃえー、、で、車に乗せていただいてShenandoahへレッツゴー。久々に来た道路沿いは黄葉が始まりかけているし、辺りの景色もさすがに秋の風情ですっきりくっきり見えている。途中パラパラっと来た雨も着いた頃には上がって薄日さえ差してきた。日頃の行いだ(本当か?)。わーい!とばかりLimberlostの道路を歩き、途中で寄り道してHelebolineの種など見ながらさらに進むと、キャー、ピンクっぽい小さなリンドウの花が満開!可愛い、可愛い、ユウパリリンドウをちょっと地味にしたような小ぶりの花が5株ほど。イヤー、残念だ、ダンナ好みの花なのにね〜、、、とか言いながらセッセと撮影。プリンス君も一緒にゆっくり周回道路を一周し、途中Satchanさんが見たがっていたStarly Campionの咲き残りをゲットして満足、まんぞく。鳥の方もWablerを教えて頂くなど収穫いっぱい。余勢を駆って帰りにSky MeadowsのRed-headed Woodpeckerを狙いに行ったけど、着いた途端に土砂降りの雨。どうやらここは花ママ的に相性悪いみたいだ、ううううう(前に来たときも大雨)。ま、それでもこの時期にもう一度来れるとは思っても見なかったShenandoahにまた来れて、しかも初物ゲットで大収穫だったのでした。Satchanさん、おっとっとさん、プリンス君、どうもありがとうございました。また今度は日本でご一緒しましょうね。


9月23日(土曜日)

さて、今日は土曜日、お休みだ。せっせと画策(?)土日はフリーにしたんだけど、お天気がいまいちの予報、どよーん。仕方がないからうちでちょっと片づけものをしてから職場の片付けに行く。コンピュータを立ち上げて、メールをチェックして、さて、始めようかな?と思ったとたんに停電だ!ナンダ、何だ、何の騒ぎだ?と廊下に出たら、他の研究室の日本人女性研究者も廊下に出てきた。で、二人でエレベーターホールの掲示板をチェックしてみたら、なんと今日は朝7時からお昼3時まで断続的に何回か停電します、という張り紙が出ているじゃないか!うーん、やられた、こんな大事な情報、ちゃんとメールで流せよお!と怒ってみても仕方がない。電気がなくては仕事にならないのでうちに帰ってお昼寝(おいっ)し、終わった頃に出かけて予定の仕事を片付ける。不完全燃焼のアメリカ最後の土曜日、明日こそは遊びに行くぞー!


9月22日(金曜日)

今日もせっせと実験日。花ママの細胞さんは無くなっちゃったので他所から貰って朝から準備。4時間の反応を待ちながら頼まれた遺伝子解析などする。人間とネズミの間で、ある遺伝子のホンの一部がどれぐらい違っているか調べるだけなんだけど、ふーん、さすがに遺伝子の配列20個に2ー3個ぐらいは違うんだね。花ママの実験的には一緒の方が嬉しいんだけど、ネズミと人間が一緒っていうのもどんなもんだろう?と思っていただけにちょっとホッ。で、一旦家に戻ってから近所の地下鉄駅に車を止めて、夜はシャナリしゃなりとワシントンDCにディナーにお出かけ。お隣の研究室のメキシコ人研究者・ハイディーと同じくメキシコからの留学生ハシエルちゃんのご招待でみんなでメキシコ料理を食べに行くのだ。メキシコ人が太鼓判のそのお店は地下鉄駅の真正面、何かオシャレな高級店だ。例によってスティーブ・スタンリーのコンビとご近所の研究室の話題の日本人男性?ヨッシーさんも一緒にお勧めのメキシコ料理に舌鼓。うん、ここの料理は本当においしい。辛みもほどほど、スパイスが程よく効いた料理を手作りのトルティーヤに巻いて食べると、うーん、絶品!11時頃までゆっくり食べて喋ってお開き。あー、楽しかった、みんなどうもありがとう!


9月21日(木曜日)

朝から研究室に置いてある本やノートを取りに行き、今日は荷物の箱詰め日。夕べのうちにだいたいやってある段ボール箱に最後の荷物を詰めて、ガムテープで蓋をする。たっぷりある中身の品名とドルでどれぐらい価値があるかを全部税関申告書に書き込んで、終わった、ほっ!、としたとたんにもう集荷のおじさんがやってきた。約束の時間よりずいぶん早いじゃないか!先日箱をを持ってきてくれた日本人従業員のこれでもか!というばかりの日本的サービスとうってかわったサービス精神の「サ」の字もないアメリカボケ親父(○マト運輸のこっちの支店長らしい)だが、まあ、この国の劣悪サービスには慣れているので、今さら驚きもしない。早くやって来ただけマシとしよう(料金ぐらい人のうちのインターネットで調べて貰うまでもなく覚えていろよ、全く、このボケおやじ!)。まだ買い手が取りにきていない家具はあるものの、これで本当にうちの中は片づいた、ほっ。


9月20日(水曜日)

今日の午後から北欧へ出張するボスが出かける前に、みんなで緊急会議。実は先々週育てはじめた花ママの細胞にまたもばい菌が入り込み、6種類のうち3種類が全滅しちゃったのだ。がーん、どうしよう?他の実験の進捗状況も確認して、とりあえず駄目になったものは仕方がない。ちょっと違った方法でアプローチしようと話がまとまって、細胞の実験はY先生に後を託すことになった(影の声・ラッキー!)ただし、ねずみさんを使った実験は終えてから行くこと!とボスのチェックが入って、来週早々にこっちの実験はもう一度やり直し。(影の声・チッ!)ま、良いか、とりあえずできることだけやってトンずらしてしまえばこっちのものだ(本当か?)。というわけで本当に出発の直前までお仕事三昧かも?


9月19日(火曜日)

出発後も何回か航空会社のサイトでチェックしたけど、台風によるキャンセルや航路変更は無さそうだ。おまけに国際線も予定より1時間早く日本に到着する予定らしいから、万が一猫の検疫に時間が掛かっても乗り継ぎに支障は無さそうだ。で、安心して朝からダンナの車のナンバープレートを返却し、急ぎの手荷物を郵便局から送って、家に電話してみると二人とももう帰宅していた、早!千歳までお迎えに行ってくれたYAMAちゃん、どうもありがとうね。家に帰った猫は早速砂箱で用を足し、お水を飲んだらもうすっかり寛いでいるらしい。ま、猫なんてそんなもの、こっちが心配するほど連中は繊細じゃないのだ。ま、何にしろ帰国第1陣が無事到着してほっ。後は荷物を送りだして、さっさと後片付けを済ませて、花ママも飛行機に乗り込むまでだ。頑張るぞー、おー!


9月18日(月曜日)

朝から荷物の最終点検を済ませて、さて、今日出発するダンナと猫を送って空港へ出発だ。最後の最後の瞬間に猫を捕まえてケージにポイ!、、、っていうか、突っ張るのを無理矢理押し込めて鍵をかける。これから約1日大変な旅が待っているけど、まあ、頑張っておくれと声をかけても、お怒り猫は出せ!出せ!の一点張り。まあまあとなだめながら9時過ぎには空港到着。ダンナのチェックインを済ませて、まだ少々時間があるので猫を預けるのは最後まで引き延ばすことにしてちょっとお茶してついでに猫にもお水を、、、とあげようとするけど、すっかりご機嫌斜めの猫は水もなめない。ま、仕方がないので、11時前にはダンナは搭乗口へ、猫は一旦箱から出して箱のX線検査を済ませてからお預け。とりあえず、初の国際線貨物室、頑張るんだよ〜。


9月17日(日曜日)

朝から洗濯しながら、ダンナの荷物のパッキング。そういえばお昼過ぎには3人掛けソファを見たいという人が来る筈だから、、、と待っていると、トヨタのシエナでそのご夫婦が登場。ソファを見るなり、気に入ったから早速持ってかえりますって、マジですか?いくら大きなワンボックスだからって、こんな大きな家具が積めるのか?と疑いながらも、よいしょ、よいしょと部屋から引きずり出していれてみると、なんとぴったり収まった。シエナ恐るべし。他にもいろいろお買い上げ頂いてかなり家の中がすっきり。これで残りは何とかなりそうだ、ホッ。それにつけても気掛かりなのは折から日本を襲っている台風13号、国際線には影響無さそうだが、ちょうどダンナが成田から札幌に向かう頃に北海道付近に差し掛かりそうだ。うう、まずい。成田泊?もしかして函館で降ろされたりしたら最悪だ。進路が逸れますように、お祈り、おいのり。


9月16日(土曜日)

で、今日は朝から空港まで行ってレンタカーの借り出し。で、その足で早速Carmaxに乗り込んでダンナの車を売る。そう、広告、交渉、車検、引渡しなどなど、面倒な手続きが嫌いなダンナは最初っから中古車屋でパパッと売ってハイ終了!にすると決めていたのだ。38,000マイルで買って62,700マイル。いやいや、よく走りましたねぇ〜。で、Carmaxのお買い上げ値段は5,000ドル!12,000ドル以上払って買ったのに、これだけかい!だけど、まあ、もう時間もないし、妥当なところでしょ。で、家で荷造りなどして、夕方はボスのお家にディナーにお出かけ。隣に間借りしているメキシコからの留学生ハシエルちゃんも一緒にゆっくりディナー。ボスと奥さんのブレンダとは10年来の顔馴染みだから話も弾んでゆっくりお食事。ボスがただいま建設中のプエルトリコの家の話などで盛り上がる(プエルトリコ出身のボスはあと何年かして引退したら故郷のこの家に移り住むつもりなのだ)。ダンナは最後に飲んだ年代物のテキーラにかなりやられた様だ(超アルコールがきつい)?11時ごろまでゆっくりしておいとま。あたしは月曜日も会うけど、ボス、お別れディナーをありがとう。


9月15日(金曜日)

今日は花ママの車のお引渡し。職場で渡そうかと思ったけど、買主の女性が車に乗って家に帰るのが怖い!というご希望で、朝からご近所の彼女のうちに車を停めに行く。で、お昼過ぎに銀行で落ち合って最終お引渡し。ローンで車を買う彼女の手続きに付き合って、銀行のおばさんから直接小切手を貰う。わーいありがとうございます、、、と言った5分後にはそれをそのままおばさんに手渡して家の講座に入金、、、って、何か無駄なような、簡単で良い様な。ま、とにかく大物は売れたし、気分は帰国に向けてかなり近づいた感じ。


9月14日(木曜日)

で、今日は研究室のミーティング。何と担当は花ママだけど、最近忙しくてちゃんと準備している暇も無い。前の発表にちょっと結果を足して、ままよ!の気分。しかも、ミーティングの前に動物室のおじさんと一緒にネズミに注射する実験も予定に入っている。キャーーーー、体が2つ欲しいよぉ!それでも、何とか全部こなして、2時間弱の発表が終わったら、さあ、研究室の全員で近郊のビアレストランへお出かけだ。そう、今日は花パパ花ママの送別昼食会なのだ。なかなかおいしい自慢のビールを楽しんでみんなとゆっくり食事。お別れのプレゼントにナショナルジオグラフィック社から出ているアメリカの国立公園の写真集を頂いて感激。わー、ここも、ここも、また行かなくちゃ。で、研究室に帰ってちょっと仕事を片付けたら、夜はスティーブとスタンリーの家でお別れディナー。お昼の送別会で食べ過ぎてみんなお腹がすかないね〜、、、とか言いながら4人でシャンパンを飲み、日本のことやいろいろ話しながらゆっくり世は更ける。久々にリラックスタイムで、ゆっくりして11時ごろ帰宅。はぁ〜、盛り沢山な一日だった。


9月13日(水曜日)

朝から猫を連れて獣医さんへお出かけ。健康診断をしてもらって、証明書に署名を貰う。この猫をメリーランドの田舎から貰ってきたときからお世話になって、今回こちらに来てからも、マイクロチップの打ち込み、予防注射、抗体チェックまでお世話になったけど、この獣医さんともこれでさよならだ。ワイツマン先生、お世話になりました〜、とお礼を言って、お怒り猫を家に置いたら、さて、今度はダンナと一緒にアナポリスへ。一般の開業獣医さんの証明書だけじゃペットの日本への持ち込みは許可されない。FDAの獣医さんにその証明書にサインして判子を押してもらわないといけないのだ。11時の約束時間ぴったりに行ったのに待たされること1時間、ようやく証明書が出来上がった。証明手数料75ドル也を払って、これで猫の帰国準備は整った。さてさて、これで何とかなりそう?


9月12日(火曜日)

車検は何とかクリアしたけど、ブレーキパッドやタイミングベルトの交換やらで結構お金がかかってしまった。うう、怪しい親父め、人の足元を見たな?ま、それでもCarmaxに売るよりは少しは高いから、仕方が無いか。で、車は何とかなったけど、家具家財が全然売れないよぉ〜、キイイイイイイィ!八つ当たりを爆発しつつ、ダンナに頼んでインターネットの掲示板に広告を出してもらうことにする。品物と値段と写真を並べたページを作ってURLを投稿。と、たった1-2時間のうちに、問い合わせ殺到!あっという間にほとんどのものに買いたいという申し込みがやってきた。2件以上申し込まれた物も一杯あって、どの人が優先?と受信時間を確認しつつお返事メールを出すのにてんてこ舞い。キャー、こ、こんなにすぐに反響が来るとは夢にも思わなかったよぉ〜(うれしい悲鳴)。とりあえずこれで家具家財も何とかなりそうなめどがついてホッ。もう日本食料品店の掲示板じゃなくて、インターネットの時代だったのね(感慨)。


9月11日(月曜日)

車が売れたので、引渡しの前にメリーランドの車検を済ませようと専門店へ車を持っていく。で、夕方取りに行ったら、まだやってない、え?何で??すると、怪しい親父が出てきて、「残念だったな、今日昼間に雨が降ったから車検はキャンセルになっちゃったよ。役所がそういうんだから諦めな。」とか言う。えええええ、雨だと車検が出来ないなんて、そんなこと知らなかったよぉ!(っていうか、日本じゃありえない)車検のできて居ない車を持って帰ってまた明日持ってくるのも面倒なのでそのまま明日やってもらうことにして、明日はちゃんとやってよ!と念を押して帰る(どうせお天気次第なんだろうけど)。全くこの国ときたら、ブツブツブツ。


9月10日(日曜日)

相変わらず家具の問い合わせは無いし、今日もお出かけしちゃえ〜!とSoldiers Delightへ出発。まだ花には早いだろうけど、Fringed Gentianは今年も芽を出しているかな?展望台からセッセと歩き出して送電線の下の小川にちょっと寄り道。小川の傍はPurple Gerardiaが花盛り。Gentianの芽も出ているし、草原にはBlazingstarやSandplain Gerardiaがポツポツ。蛇紋岩地帯の土壌の所為か、いじけたような樫の木の林を歩いてくと、キャー、Fern-leaved False Foxgroveが!これ見たかったの〜。ゆっくり撮影して、もう一箇所のGentianを確認してからNature Centerに寄ってみたら、Pipsissewaの写真が飾られていた!キャー、ここにもあるなんて知らなかったよ〜、花の季節にここを探せばよかった(後悔)。もうとっくに終わっているのは承知のうえで諦め悪くピップ、ピップと呼びながらもう少し歩いてみる(けど、分からなかった、ガッカリ)。ま、見つけても、もう仕方が無いし、、、という訳で今日は終了。夕方家財のうちテレビだけ何とか売れて(で、テレビなし生活になって)なんとなく寂しくなっちゃった。


9月9日(土曜日)

一向に売れない花パパ家の家具・家電。そんなに悪いものじゃないのに、今の若い人はこういう中古品は買わないんだろうか?仕方がないので一括販売をやめて個別にばら売りすることに決めて一個一個に値段をつけた広告を作って、お店に張り出してもらう。これで反応がなかったら、もう、全部まとめてどこかに寄付するしかないかも(泣)。で、家で電話を待っていても仕方がないので、Catoctin Mountainにお出かけ。ここならもう咲いているかな?と期待したBeech Dropsだったけど、たくさん芽が出ているのにここでもまだ咲いてはいなかった、ガッカリ〜。とりあえずPennywortの芽なんか探しながらしばらく辺りをうろうろ。でも、こっちもまだ出ていないみたいだ(と思う、なんせ探すのが難しい植物なのだ)。林の中を歩いても何もないのでちょっと歩いてすぐ終了。どこかに花はないのかな〜?


9月8日(金曜日)

先週ネズミさんが見つからなくて延期になった実験を今日こそ始めるぞ!と気合を入れて今日は実験日。共同研究をしているフランス人の研究者と朝から実験室にこもってセッセ、セッセと実験開始。さすがに今日は万全の準備が功を奏して問題なし、順調に仕事は進んで夕方には実験終了。で、さっさと職場を出て花友達のアップルさんのお宅に移動。花パパたちが日本に帰国するので、今日はお別れ会を開いていただいたのだ。アップルさん、シロクマさんのバージニアの素敵なお宅にお邪魔して、おいしい夕食に舌鼓。やっぱり日本食に勝るものは無いです〜、手巻き寿司とかいろいろお腹一杯頂いて、超満腹。ついでにたっぷりお花情報を交換して残りわずかの日々のターゲットも決定。ほんのわずかな間でしたけど、アップルさん、シロクマさん、Satchanさん、おっとっとさん、プリンス君、お世話になりました。地球の反対側のこの地で同好の志を得て花談義に耽れるとは思ってもいませんでした。日本に帰ってもどうぞよろしくお願いします〜!


9月7日(木曜日)

すっかり涼しくなったうえに朝は何時もの時間に起きてもすっかり暗くなった。ああ、すっかり秋だ〜。という訳で夏場中断していた脂身フィーダーを外に出してウッドペッカーたちを呼び戻すことにした。もう暑くないから脂身が溶け出すこともなさそうだし。人呼んで「アオゲラポンチャン呼び戻し作戦」。っていうか、こっちにはアオゲラは居ないんだけど、漫画「とりぱん」を読んでいるうちになんとなく感じが似たレッドベレーちゃんを久々にゆっくり見たくなったのだ。いやいや、「とりぱん」の影響は恐るべし。で、今のところ戻ってきたのは常連ダウニーとたまにヘアリーの両ウッドペッカー。レッドベレーは近くの木に止まっているのを見たけれどまだフィーダーに来ているのを見ていない。ま、そのうち戻ってくるだろう、、と気長に待ってます。家の子サッピー(Yellow-bellied Sapsucker)は北国に行ったまま、まだこちらに帰って来てないだろうけど、日本に帰るまでに一度でも来てくれたら嬉しいな。


9月6日(水曜日)

ちょっと前からMoving Saleという広告を出して家具や家電を売ろうとしているんだけど、花ママの車は売れたけど家具はまったく問い合わせすらない。うーん、ちょっとお値段が高すぎたかしら?と下げても見たけど音沙汰無し。うーん、最近の若い人は日本食料品店の掲示板なんか見ないのか?それとも家財一切一括で購入なんて事はしなくなっちゃったのか。いずれにしても花パパ家のベッドや家財を何とか処分しなければ(汗)。今週末からは個別販売を開始して帰国までに何とか処分しないと。


9月5日(火曜日)

土曜日に久々のCanalのPawpathを歩いていたら、途中の枝道からなんか動物みたいなものが遊歩道脇に出てきた。茶色と白の配色だからウサギかな?とよく見てみたら、猛禽だ。羽を痛めたらしくて飛べない猛禽がTowpathを歩いているのだ。早速驚かさないようにゆっくりあとを追いながら双眼鏡で観察、、、していると後ろから来たおじさんが追い越してかの鳥の側に近づいて行った。おいおい、おじさん、鳥さんを驚かさないでよね。その声が聞こえたのか、花ママの前を横切った途端におじさんも鳥に気づいて早速写真撮影を始めた。「あれ何ていう鳥?」「多分Falconだと思うけど、今日は図鑑を忘れたからよく分からない」とおじさん。うーん、Falconというより、Halkだと思うんだけどな〜。でもなんにしろ幼鳥らしくて模様がはっきりしないから、花ママのような素人には判別不能。とりあえず側を歩いてアップで生写真をゲットしたので早速花ママの鳥の先生Satchanさんに写真を送って同定をお願する。Satchan先生のお見立てによるとどうやらこれはRed-tailed Halkの幼鳥らしい。結構たくさん通行人がいたから誰かがレンジャーさんに連絡してすぐに保護されただろうけど、羽の折れた鳥さんは見た目にも本当に痛々しかった。獣医さんで治療してもらって、早く元気になっておくれ〜。


9月4日(月曜日)

今日は祝日、夏休みの最終日。午前中は仕事して午後からは久々のManassasにお花見だ。ちょっと晴れ過ぎだ〜!と文句を言いながらたどり着いたら曇ってきた。ラッキーとばかり歩き出すと、今年も発見、Scaly blazing-star。ピンクのお花が可愛らしい。Purple Gerardiaも去年よりずっと少ないけれど咲いていて一応ゲット。しかし、Ladies' Tressesが無いねぇ〜。セッセと探したけど今年は1株も見つけられず、残念。アップルさんから情報を貰っていたWhorled Milkweedは何箇所かで見つけて満足満足。歩いているうちに雨が降り出したから、ここにあるはずのBlue Curlsが見つからないけど仕方なしに草原を後にする。うーん、ここに来て花探しは本当に難しくなってきたぞ。一体来週はどうしよう?


9月3日(日曜日)

で、今日はお休み、となったら性懲りも無く今日もThree-birds Orchidを探しに出かけるのだ、ハリケーン・アーネスト崩れの低気圧のおかげで最近雨続きで気温が低下、今日は絶好の花探し日和なのだ。で、Plummers Islandをウロウロし、Great Fallsを彷徨するが結局目的のランのラの字も見つからない。メリーランドではもう絶滅したかも?とされているだけにこの程度の探索では当然見つからずガッカリ〜。大体標的が難しすぎるのだよ、うん。で、気分を変えてScott's RunにBeech Dropsを探しに行ってみる。久々の森の中はすっかり秋の風情、咲いている花はほとんどない。セッセと歩いて川の傍へ、この辺にもあった筈なのに見つからないね〜、、、とさらに進んでみたけどよく分からない。仕方が無い、帰ろうかと言いながらBeech(ブナ)の木の周辺を探してみたら、Beech Dropsの出たばかりの芽を発見!一つ見つければ占めたもの、探してみたらあちこちに結構見つかって満足、満足。しかし、まだ花には早かいね、ガッカリ〜。ついでに寄ったポトマック川の傍でPale Jewelweedなどを撮って今日は終了。花シーズンももう終盤、何か新たなターゲットが無いとモチベーションが維持できないよぉ〜。


9月2日(土曜日)

今日はお休みの筈なんだけどダンナの実験用のネズミがやってくると言うので二人して職場へお出かけ。あと2週間しかこっちに居ないダンナがいまさら実験を始めたって最後まで実験できる筈は無いのだが(最低4週間掛かる)、注文したネズミが今まで一向に届かなかったのだ。このネズミ、花パパたちの業界では結構有名なネズミで、遺伝子に欠陥があるので生まれてたった6週間で死んでしまう。しかも死ぬ前のネズミの様子が「蛾を食べたように」なるので「蛾を食べたネズミ」と名付けられている。蛾を食べたって一体どういう風になるんだろう?と興味津々の花ママ、わざわざ研究室にカメラを持っていって待っていたら、お昼過ぎにようやくニューヨークから飛行機の乗ってきたと言う生意気なネズミさん到着。早速御尊顔を拝し奉ると、うーん、確かに全身の毛が逆立って、体も小さく干からびて具合が悪そうだ。ふーん、アメリカ人たちはこれを称して「蛾を食べちゃって具合が悪い」と思ったんだな〜。ダンナが仕事を始める前にちょっと記念撮影をして満足満足。ふんふん、花ママは間違っても蛾なんか食べないようにしよう(普通食べません!)。こんなになって死ぬんじゃ割に合わないもんね。


9月1日(金曜日)

この週末はレイバーデイの休日を含む3連休。6月終わりのメモリアルデーの週末と同じで夏休みの終わりの最後の休みだから、アメリカ人は気合を入れて休む。で、当然のように研究室のアメリカ人スティーブは金曜から休み明けの火曜日も休みを取って合計5日間も家族に会いにイリノイに帰省。ま、それはそれでも良いんだけど、居ない間に「これも、これも、あ、ついでにこれもやっておいてね〜!」って花ママに仕事を頼んで行かないように、プンプンプン!共同実験だから仕方が無いので、ブツブツ言いながらスティーブの残務整理。えーい、スティーブめ、帰ってきたらたんまり仕事させてやるぞ(てぐすね)。今日もハリケーン崩れアーネストの所為で一日中雨。しかも気温が低くてとても9月初めとは思えない寒さ。ああ、もう秋なんだねぇ〜。そういえば最近は朝起きてもあたりが暗くてもう夏は終わったんだと実感させられる。帰国する頃には目覚めても真っ暗になるんだろうな〜。ああ、秋の日は短い。



HOME このページの上へ