花ママ日記 (2006年1月)


1月31日(火曜日)

最近姿が見えなくて気にしていたうちの子サッピーは、週末ちゃんと姿を見せてくれて一応ホッ。しかし、ちょっと見ない間に少しはきれいになっているかと期待したのに、相変わらず茶色い羽根が全身に生えていて、一皮剥けた(鳥だから「一羽毛抜けた」か?)美少女サッピーにはなかなかなりそうもない。うーん、この子は旅立つまでずっとこのままなのかね〜。一体、この子達は何年ぐらい生きて、そのうち何年ぐらい幼鳥なんだろうか。ところで、Black Hillでごく普通に見られるBuffleheadがヒメハジロという名前で、日本では滅多に見られない、「世界で一番美しいカモ」と呼ばれる珍鳥だということを発見!確かに可愛い鳥だけど、そんなにありがたーいお鳥様だなんて知らなかったよ〜。早速来週も見に行って良い写真をゲットしないと。


1月30日(月曜日)

とりあえずデジスコデビューを飾ったダンナの感想は「何か鳥の撮影って性に合わない気がする、、、」だ。やっぱりね〜。大体花を撮るのだって、やれ被写体が気に食わないとか、風が止まないとか、光線が気に入らないとか、散々文句を言って悩んだ挙句に時間をタップリ掛けて撮って帰って、それでも失敗だっただの、もう一度行かなくちゃだの、不満がいっぱいブツブツブツ!なんだから。鳥の撮影は、更に被写体のご機嫌次第って言うところがあって、性格的に土台無理だろうと花ママはもともと思っていたのだ。でも、スコープを買おうと思ったら、「”ついでに”アダプターも買おうよ、見るだけじゃなくて写真も撮れないとつまらないでしょ」と、”ドサクサにまぎれて”アダプターも買うことになっちゃったのだ(ちなみに買い物をする時のダンナの好きな言葉は”ついでに”と”ドサクサにまぎれて”だ)。ところで、花ママはこれをすっかりデジスコと呼ぶと思っていたのだが、スコープにアダプターをつけてデジカメを接続している花パパのシステムは、世間で言うデジスコとはちょっと違うらしい。え?スコープにデジカメが付いてるから「デジスコ」なんでしょ?「いや、違うんだ」???というわけでよく分からないんですけど、これ以上の”ついで”と”ドサクサ”は決して無いぞ!と心に誓っている花ママなのであった。


1月29日(日曜日)

朝から曇り空だけど雨が降るのは昼からの予報。セッセと用意して近所のWeaton Parkに行って見る。去年流れ沿いにここでもキャベツの葉っぱを見た筈なんだよね〜。が、家を出た途端に雨粒が落ちてきて、着いた頃には降り始め。あ〜ぁ、せっかく来たのに〜。諦め悪く雨の中を歩いてみたけど見つからず、がっくり。ま、代わりにヘパチカの葉っぱが見つかったから良しとしよう。それにしても不完全燃焼だ、ブツブツブツとうちで鳥見をしながら腐っていたけど、昼からお天気は回復しそう。よし!とばかり、昼からお仕事のダンナを送り出したら一人でManassasへ行って見る。冬のうちに去年見逃したPipsissewaを探さないといけないのだ。ビジターセンターに車を停めて、トレイルや薮や、適当にピップ、ピップ!と呼びながら歩いてみたけど見つからない。きっとあるはずのWinter Greenすら見つからないから、これはみんな落ち葉に埋もれているのかな?と、7-8頭のシカを発見。そうだ、ここはダニが多い=シカが多いのだった。ちょっと、あんた達、ピップやウインターグリーンを全部食べちゃったんじゃないでしょうね(疑)。とりあえず1時間ほどさまよって今日のお散歩終了。まあ、花が咲くまでまだ時間はあるからまた来れば良いさ。


1月28日(土曜日)

せっかく大枚をはたいて買ったフィールドスコープなのに接眼レンズが届かないよ〜。しかも、販売店に文句を言っているんだけどなかなか埒が明かない(皆さん、Adoramaという会社で買うのは止めましょう!)。仕方がないので今日は先に部品が到着したデジスコデビュー。うららかなお天気だし、早速Black Hillへ行って見る。車を停めたら目の前にいるのはRuddy Duck。しかし、デジスコを組み立てて覗き始めると、みんなセッセと遠いところへ泳いで行ってしまう。せっかくカメラで捕らえても水に潜ってしまうし、こりゃなかなか難しい。猛禽を見張っていた花ママ的にはRed Shouldered Hawk(3羽がすぐ上で空中戦)と白頭鷲(遠くを旋回中)が見られたから良いんだけど、とりあえず他へ移動。ボートランチへ行って見ると、Cootの群れがいる!セットに手間取ったけど、なんせ大群だし、とりあえず撮影成功!(左の写真)水から上がって道路を渡る姿に大笑いしてからもう一ヵ所移動。ちょっと歩いて湖畔に出て、可愛いBuffleheadを狙ってみる。これも遠い上にピントが合ったと思った瞬間に潜ってしまうから難しい。仕方がないので帰りにちょっとSugarloaf Mountainに寄って、流れ沿いのスカンクキャベツをチェック。去年葉っぱを見たのはこの辺り?と探してみたら、あった、あった!Little Bennettより大規模でしかもこっちには緑色のからほとんど赤紫までバリエーション色々。デジスコは前途多難だけどキャベツの新しいポイントが見つかったから良しとしよう?!


1月27日(金曜日)

昨日のパーティーで騒いだ所為で睡眠不足だ〜。けど、今日は研究室のミーティング、眠い目をこすりこすり出勤、ふぁ〜ぁぁ。ミーティングでは昨日持ち帰ったケーキの残りを提供してみんなにも食べてもらう。そうでもしないとこの超アメリカケーキ(とにかく甘い、ただただ甘い、ただそれだけ)はとても食べ切れません。今週の残り物の仕事を済ませて、お腹をすかせた細胞にご飯をあげて、汚れたお家を変えたらもう夕方、さ、帰ろ、帰ろ。暖かそうな週末にさて、何をしようかな?


1月26日(木曜日)

今日は花ママの誕生日、お祝いに(名を借りて?)研究室のメンバープラスアルファとベセスダのビアレストランへお出かけだ。特急で仕事を終わらせて6時半前に到着し、席があるか聞いてみると、「ええ、ありますけど、7時までなら立ち飲みビールが1杯1ドル50セントですよ。メンバーが揃ってないなら、そっちでしばらく楽しんだら?」とのこと。確かに全員揃うのはもっと遅いし、先に到着したメンバーで一杯やろう!と話が決まって店を見下ろす2階で立ち飲み。この店の自家醸造のビールはとっても美味しいのだ。飲みながら待っていると他のメンバーも到着、ではとテーブルについてパーティーの始まりだ。なんたって今日は例のスティーブの謎の同居人、全天候型年中お祭り男のスタンリーもやってきたから静かに話しながら飲むなんてこと、起こる筈もない。ウエイターのお姉さんをからかうは、踊り始めるは、大笑い、大騒ぎ。花ママへのプレゼントと称して風船や怪しい玩具、超アメリカ的ケーキ等等変なものをいっぱい持ち込んでくれたから全員大笑い、目一杯楽しんで10時過ぎにようやく開散。スタンリー、ありがとうね。大爆笑の楽しい誕生パーティーだったのでした。


1月25日(水曜日)

うちに来る鳥達の鳴き声もそろそろ春の囀りに近くなってきたし、まだまだ冬の最中と思っているのは人間だけで、花や鳥達に取っては春は近いのかもしれない。確かに冬至から1ヶ月が過ぎて、夜明けも30分以上早くなったし、昼の長さが日に日に伸びて行く実感がする。ふふっ、今年の春は案外早くやってくるかも?それにしても平日は確認できないうちの子サッピーが気がかりだ。そそっかしい子だから、もう慌てて北へ帰っちゃったのかも。そういえば先週半ば、曇り空で薄暗い朝7時ごろにフィーダーに現れて、わ、どうしたの?今日は異常に早起きじゃん!と驚かされたけど(サッピーは普通午前9時から午後3時ごろまでしかうちに来なかった)、あれは世話になったお母さんに一応お別れの挨拶をしにやって来たのだろうか?うう、サッピー!帰っておいで、サッピー!!


1月24日(火曜日)

こっちの国では大統領が「電話を盗聴して何が悪い!」と開き直っているけど、日本でもいろんなことが起こって世情はさぞ不安でしょうねぇ。一世を風靡したホリエモンさんもこれを限りなんでしょうか?それでも小泉さんは強気だし、うーん、相変わらずこの国はよく分からない、、、と思っている人が多いのでは。前にこっちに居た頃はそれこそインターネット時代のちょっと前で、仕事の都合でメールやネットを使ってはいたけれど、世の中にこれほど普及してはいなかったから、日本の情報を得るのはそれなりに大変だった。折しも関西大震災が起こって、実家や近所の様子を知りたくても電話は掛からない、ニュースは入らないで本当にずいぶん気を揉んだものだった。今はというと、ネット経由でどこでも気軽に日本の情報が入ってくるし、メールで通信も可能。いや〜、便利な時代になったもんだ〜。でも、それでもこの国は一体???ということが起こるのが不思議だ〜。


1月23日(月曜日)

熱々おでんを肴に熱燗でくぃっ!が美味しい今日この頃ですが、いかがお過ごしですか(ってキッコのBlogの読みすぎ)。前にうちのネコがワインや日本酒を舐めることを書いたけど、どうやら最近本当にノンベになってきた様子だ。寝ててもワインの匂いを嗅がせると、さっさと起きて定位置の「自分の椅子」に座って、そばの花ママに頂戴とばかり顔を向ける。で、指につけたワインを鼻先に出して舐めさせると、ほい、次は?とばかり人を顎で使って催促の嵐。しかも、花パパが美味しいとお気に入りのやつに限って彼女も好きな様子だ。ううーん、ネコにも味が分かるのか?で、最近は日本酒で、どうやらこっちのほうがワインよりもお気に入りらしいのだ。で、熱燗のちょっと冷めたのなんかを指につけて鼻先に出すと、ペロペロっと舐めてしまう。で、催促、催促。ちょっと知らん振りでもしようものなら、テーブルの上に片手を出して、トントンと叩くのだ。「ちょっと、早く頂戴よ!」とでも言いたいらしい。何と生意気なネコであることよ。花ママ家は結構ネコを飼ってきたけど、さすがに日本酒を飲むネコはいなかった。うーん、末恐ろしいネコじゃ〜。13歳で猫又になっちゃったらどうしよう?!


1月22日(日曜日)

今年は暖かいからひょっとしたら去年より早くスプリングビューティーが咲き出すかも?と期待しながら久々のビリーゴートトレイルBへ。今朝は久々の冷え込みで氷点下だったからちょっと寒いけど、良いお天気で陽だまりは結構暖かい。去年見つけたのは南向きの岩場、こんなに遠かったっけ?と思いながらセッセと歩いて現場に到着。早速探すと、キャー、何と2週間も早く1つだけ花が開いていた(写真の花)。わーい、春は近いぞ♪ついでだからとB、Cと全部歩いてアメリカサイハイランにもご挨拶して、さて、今度は北へ移動。毎度のスカンクキャベツの定点観測だ。年末に来た時より確実にみんな育っていて、黄色い花が見えるのが結構たくさん。ふーん、やっぱり暖かい気候で花は全体に去年より早いようだ。で、余勢を駆ってブラックヒルに鳥見に行く。さすがに今日は白頭鷲は見られなかったけど、水鳥がたくさん浮いているのを発見。フンフン、あれはバッフルヘッドだ、可愛いね〜。森の中でキツツキの声を聞いて、すわっ、レアアイテムのレッドヘッドウッドペッカーか?と色めき立ったけど普通にヘアリーだった。ま、そんなもんだ(達観)。でも、久々に一日動き回って成果がいっぱい、楽しい週末だったのでした。


1月21日(土曜日)

さてさて、洗濯買い物を済ませて昼からは雨の予報だから今日はお家でゴロゴロ鳥見日和、、、の筈なのに今日に限って鳥達があんまり来ない。裏の墓地で埋葬があったせいかしら?(実はうちのアパートの裏がまさに墓地の資材置き場で、前にスティーブが言っていた死体を入れるコンクリートの頑丈な箱がいっぱい山積みになっていたことがつい最近判明した。これなら普通のゾンビなら出てこられないだろう、ホッ。)12月の寒さに比べてこのところ本当に暖かくて、日脚も伸びた所為かリスのおっかけっこが毎日見られる今日この頃、花ママの心配事はうちの子サッピーがもう北の国に帰っちゃったんじゃないかということ。案の定、今日はうちに居る限り見張っていたのに姿を見せなかった、がっかり〜。常連ダウニーやレッドベレーがいつものようにやって来たのに、サッピー、一体どうしたんだ?うーん、うーん、お母さん(何時の間に?)は心配しているよ。


1月20日(金曜日)

花ママたちは朝は基本的にクロワッサンとフルーツとコーヒーにヨーグルトなのだが、この国で朝食といえばドーナツとか、ベーグル(ドーナツみたいな形の元はユダヤ人の食べるパン。でも一般のアメリカ人も食べる)にクリームチーズとか、マフィンとかがポピュラーだ。そのほかにもシリアル(要するにケロッグのコーンフレークみたいなもの)とかオートミール(麦製のおかゆだな、つまるところ)なんていうのも結構ポピュラー。適当に牛乳なんかかけてサラサラっと食べて朝食終了っていう感じらしい。で、こういう類の食品のコマーシャルも結構たくさん流れている。よく見ているお天気チャンネルはどうやらヘルスコンシャス(健康に気を使う人)が多い所為か、某クエーカー社のオートミールを食べると痩せます、しかもコレステロールが下がります!というコマーシャルをよく流している。この某社のトレードマークはちょっとふくよかなおじさんがにこやかに笑っている絵なのだが、これがHYMLの某おっかさんにそっくりだ。トトロ警報が出ているダンナにこれを買って来ようかとも思うのだが、ダンナは「イヤだ!某おっかさんみたいに太ったらどうする!」の一点張り。うーん、某おっかさんも最近痩せたらしいし、別に問題はないとは思うのだが、花ママの悩みは深い。


1月19日(木曜日)

さてさて、ダンナが注文していた待望の新兵器が届いたらしい。っていうか、うちは昼間は留守なのでアパートの事務所に預けてありますという書置きが玄関に貼ってあったのだ。わーい!とばかりダンナは大興奮、だが、アパートの事務所か〜。あそこは朝は遅いし夕方は早々閉まってしまう絵に描いたようなお役所仕事(役所じゃないんだけど)だからな〜。でも、ありがたいことに週末は開いているので、普段はそういう預かり物は週末に取りに行く。でも、待ちきれないダンナは仕事の空き時間を無理やり作って取りに帰った。が、何とせっかく帰って手に入れたのに、本体は到着したのにレンズが入っていなかったらしい。これじゃ使い物にならないジャン、いかにもアメリカ的なミスだな〜、まったくもう。とりあえずただ今購入した店にメールで問い合わせ中。うーん、この調子じゃ、多分週末の鳥見は無理だな、がっかり〜。


1月18日(水曜日)

この間の13日の金曜日じゃないが、実験をしていると時々何か「迷信だろ〜、それ!」と思わず言いたくなるような慣習が横行しているのを発見する。花ママは基本的にこういう「迷信」が大嫌いだ。もちろん、何か理由があってしなきゃならないことは尊重するけど、何でだか分からないけど、とりあえず1回目にやった時に上手く行ったから、以後ずっとそうしてます、、、なんて問題外。さしたる理由も無く余計なことをするのは花ママのポリシーに合わない。物事何でも一番シンプルに!が身上だから、余計な手順は一切排除。それで上手く行かなかったら、やっぱり必要だったんだな〜と言うことで戻せば良いじゃないか。だから花ママの実験手順はシンプルだ。しかも、ちょっとしたコンディションの違いで結果が180度違うような手順は止めて、少々の条件が違っても何時も再現的に結果が出るように改良する。そう、こういう日々の努力が実験にはとっても大事なのだ。だから、遊びに行ってちょっと帰りが遅くなっても、結果は変わりません!ふふっ、これをプロと言うんだぜっ(っていうか遊び人って言うんだぜっ?!)。


1月17日(火曜日)

さてさて、今週も仕事が始まった。バタバタと仕事を片付けつつ、ちょっと閑を見つけてネットチェック。鳥見さんち(言わずと知れたSatchanさん・おっとっとさん・プリンス君ご一家のこと。もちろん本当の姓は鳥見サンではない)はこの週末は何処まで行ったかな〜?おお〜、さすが、あの大風にもめげずに東海岸まで行ってるよ〜。熱意と若さが違うね〜(感動)。まあ、うちだって、この花があそこで見られる!なんている情報があれば往復7時間かけてもセッセと見に行ったりするから他所様のことは言えないけど。あ、でも写真家が風を嫌うから(ホンのそよ風でも「今日は風が強すぎる!」と怒りまくり)、さすがにあれぐらい風があったらたとえどんなに行きたくてもお休みかしらん?で、きっと平日に職場を抜け出す羽目になるんだろうな〜(極悪人?)、おほほほほほ〜。


1月16日(月曜日)

今日は晴れて風もなくウラウラと良いお天気。こんな日にお出かけしないでどうする!と言うお天気で、しかも祝日なんだけど、ダンナはお仕事。仕方がないから花ママだけ遊びに行こう!っていうのも極悪なので、お付き合いでちょっと職場に行って見るか。で、細胞をチェックして見ると、この間世話をしたばっかりなのに、やれお腹が空いただの、お家が汚いから変えてくれだの、不満たらたらなのを発見。うーん、つい最近まで育たなくて仕事にならないと困っていたんだけど、順調に育つのも何かと面倒なもんだ。仕方がないからいろいろと面倒を見ていたらずいぶん時間がかかっちゃった。はぁ〜、これから遊びに行くのは無理だな〜、がっかり。仕方がないので、ちょうど仕事にやって来たスティーブに、「ねぇねぇ、こっちの墓地って今でも死体をそのまま埋めちゃうの?」と聞いてみる。そう、昨日みたいに墓地をお散歩するって静かで良いんだけど、その辺をちゃんと確かめておかないと何となく怖い。しかも、アメリカ映画の埋葬シーンって棺桶を穴に入れて、上から土をかけつつ家族がむせび泣くっていうパターンが多いじゃないか。で、スティーブによると、今ではそのまま埋める事は無くて、しっかりしたコンクリートの箱みたいなのに入れて埋めるらしい。「大丈夫、墓場の上を歩いても手が出て来て足を捕まれることは無いよ!」と請合ってくれた(なんちゅう請け合いじゃ!)けど、コンクリートの箱に入れようと何しようと、やっぱりそのまま埋めるんだな。うーん、やっぱり墓場散歩はなんとなくやめようと思う、ビクビク。


1月15日(日曜日)

ようやく晴れたけど風は相変わらず強い。気温も低いし、体感温度は氷点下10度ですってぇ〜!ヒョエー。仕方がないのでこんな日はお家で鳥見を決め込みたいところだけど、窓が結露で曇ってすっかり霧の中状態。何もかもボワーンとしか見えないよぉ。セッセと拭いてもすぐに元通り、ちょっとお茶でもとお湯なんか沸かそうものならたちまち真白だ。ま、仕方がないのでサッピーとか、レッドベレーとか、ダウちゃんとか、常連カーディナルとか、いつもの鳥が元気にやってくるのを霧越しに眺めてお茶を濁す。それでも夕方近くになって風も収まってきたので家の周りをちょっと散歩。実は家のアパートの敷地の隣は墓地で、その向こうにはRock Creek Parkのトレイルがある筈なのだ。なんとかそこまで行けないかな〜?と墓地の敷地に入り込み、あちこちと踏み後を探して見る。と、怪しい宗教の仏像(みたいなの)の裏に踏み跡発見!辿ってみたら、あら、前に花ママが住んでいたアパートの敷地じゃん。あら、懐かしい、事務所もそのままだ。で、ここから敷地の端のテニスコートに行けばトレイルに入れるはずなんだけど、うーん、それはどっちだったっけ?やっぱ、10年以上前のことだからすっかり忘れているぞ、ポリポリ。で、仕方がないので墓地の敷地に戻って他の踏み跡を探して見たけど結局わからず今日は終了。今度はGPSを持ってうろついてみよう、うん。


1月14日(土曜日)

このところ日本では大雪で死者が出るほど大変らしいが、こっちは1月とは思えないほどの暖かさ。昨日なんか最高気温が16度以上でヌクヌクだった。先月初めのあの寒さは嘘のようだ〜。でもどうやらこの暖かさも昨日限り、低気圧と前線が通過した後は寒気が入り込むらしい。確かに大気が不安定になっている証拠に昨夜は珍しい真冬の雷、今日は午後辺りから雨と強風が吹きつけ始めた。電線が強風にあおられる所為か、交差点の信号が消えて警官が手信号を始めるし、家に居ても時々電圧が下がって電気が暗くなる始末。これはかなり酷くなるかも?とベランダのバードフィーダーを仕舞い込む。風にあおられて落っこちたら困るしね。まるで台風前夜のようだけど、こっちでは夜中にプチトルネードが発生!なんてこと日常茶飯事なので高々前線の通過といえども用心するに越した事はないのだ。せっかくの3連休なのにぃ〜、遊びに行けないじゃないかぁ〜、ブツブツブツ。


1月13日(金曜日)

今日は13日の金曜日、何か悪いことが起こりそうと恐れながら早めに出勤。実は今日の研究室のミーティングで花ママが最近の成果を発表する当番なのだ。前にやったのが10月半ば、もう3ヶ月経ってるんだけど、最近の2月ほどは全然新しい結果が無い。実は細胞の培養には成長に欠かせないビタミンみたいなものを入れるんだけど、11月の初めごろにみんなが使うビタミンを誰かが間違って作ったらしくて、その所為で細胞が全然育たなかったのだ。ま、それでも前のミーティングの時には隠していた(!?)結果があるから、それを入れてなんとか発表原稿の出来上がり。で、発表にはボスのラップトップコンピュータを貸してね!とあらかじめ了解を取り、さてと朝から借り出しに行ったら部屋には鍵が掛かっている!え?え?鍵を持っている秘書さんは今週は休みだし、エーン、どうしたら良いんだ?もうミーティング開始5分前なのに用意ができないよぉ!と困っていたらようやくボスから電話が。あ、ごめんごめん、忘れて他のミーティングへ行ってたんだ。今コンピュータを貸してあげるから取りに来て!と来たもんだ。そんな大事なこと、忘れないでよね、プンプン!ハーハー、ゼーゼーで(そういう時だけは「リトル・スティービー」じゃなくて「ビッグ・スティーブ」と呼ぶスティーブの助けを借りて)コンピュータをセットし、時間ギリギリにようやく発表の準備ができた、ホッ。ま、発表は特に問題なく1時間半ほどで終わり、これでしばらくはノンビリ出来そう、ほぉぉぉぉっ。やっぱり13日の金曜日は鬼門なのじゃ。


1月12日(木曜日)

そういえば今年の正月元旦の朝、何でこんな日に出勤、ブツブツブツと言いながら職場の一番近くの駐車場に車を停めて、ちょっと横の車をふと見ると、なんと運転席の横のバンパーがガバッと外れて落っこちている、キャー!こんな車を運転してきたとはとっても思えないから、駐車中に当てられたに違いない、可哀想に〜。で、サクッと仕事を片付けて、さ、さ、帰ろ〜と駐車場に出てきたら、件の車の持ち主とおぼしき男性が携帯電話をかけているのに出くわした。ちょうど電話が終わったところで「大変なことになったね〜。あたしが8時ごろに来た時にはもう壊れていたよ」と話しかけると、「あ、そうだったんだ〜。でも、当てた人が名前と連絡先を書いて置いて行ってくれたから今連絡を取っているんだ。」と言う。あ、ちゃんとした人で良かったね。それにしても「年の初めの最初の仕事がこれじゃあねぇ」というと、「ホントに災難だよ〜。今ワイフに電話して来てもらうことになったんだけど、まったくもう!」と途方に暮れていた。この国、どうしようもないほど荒れているかと言うとそうでもなくて、フツーのアメリカ人は結構正直で、その辺のスーパーの駐車場で当て逃げされて泣き寝入り、、、なんていうことは実は日本より少ないかもしれない(もちろん場所による)。スーパーのレジのお姉さんも値段が分からなかったら、客に「これいくら?」とか聞くし(で、慣れたものの客も正直に値段を申告しているし)。やっぱりキリスト教の国だから?


1月11日(水曜日)

アメリカ人の男性の名前って言うのはかなり限られている。大体ジョンとか、リチャードとか、スティーブとか、ジョージとかで、変わった名前っていうのはかなり少ない。日本人の名前の種類に比べたらバリエーションはほとんど無いといって良くて、隣近所で同じ名前の男の子がいるなんているのは当たり前だ。うちの職場のスティーブは子供の頃、近所に2-3歳年上のスティーブという男の子がいて、当然のごとくそっちは普通にスティーブで、彼の方は相当大きくなっても「リトル・スティービー」と呼ばれて「超イヤだった〜!」らしい。このスティーブ、アメリカ人ではごく普通のサイズ、ってことは6フィート(180センチ)は有にある大男だ。いくらちょっと年下に生まれたからって、この大男を捕まえて「リトル・スティービー」は無いだろうと思うけど、いまだに実家に帰ったりするとそう呼ばれるらしい(もちろん半分以上ジョークだ)。プププププ、いいネタを拾ったぞとばかり、からかう時は「リトル・スティービー!」とか呼ぶ花ママは極悪でしょうか?


1月10日(火曜日)

うちの裏にはかなり大きなOak(樫の木の仲間)があって、立派な枝を四方八方に広げている。夏場は分からないけど、葉っぱの無い今の季節、その枝ぶりはなかなか圧倒的で、去年の冬には結構高い所の枝までアライグマ・ラスカル君が上がってきてお昼寝しているのを見つけたことがある。とにかく大きくてこの辺の主の木だからなのか、見ているとこの木はこの辺りのリスの通行路の要になっている。右の方の木から飛んできて、枝に着地したかと見ると、幹を駆け上がり、今度は左の枝に駆け上って、隣の木にジャーンプ!左から右、右から左と5分に1回は辺りのリスが歩き回って利用しているようだ。うん、一級国道並みの通行量。うちのベランダとちょうど同じ高さだから、ベランダに出るとこのリスのジャンプが目の前に見られるんだけど、出て行くと、リスのやつめ、偉そうにグェッツ、グェッツ!と人を威嚇するのだ。フンフンフン、可愛くないったら。


1月9日(月曜日)

昨日の鳥見会で分かったこと。鳥を見るならやっぱりスコープが必要だよ、うん。欲しいな〜、欲しいな〜!という花ママの呟きを素早く聞きつけたダンナは家へ帰るなり物欲の虜。カタログは出てくるは、検索をかけまくるは、各社のスコープの仕様書がすぐさまずらっと出てきた、うわっち!しかも、ただ見るだけじゃつまらないでしょ〜、やっぱり写真を撮らないとね〜とか言いながらデジスコとやらの研究にも余念が無い。まあ、写真も撮れるなら撮れるに越したことは無いけど、はてさて、花ママの予算は一体いくらぐらいだと思っているのか、ブツブツブツ。しかし、デジスコっていうのはなかなか一筋縄ではいかないらしいということが分かり(大体HYMLでも熱中しているのはしんりさんとか金山のやっちゃんとか、筋金入りの凝り性ばっかりだ?!)、熱はどうやら一過性で終わりそう?さて、デジスコ、どうなりますか。でも、スコープは欲しいな〜(とまだ言う)。


1月8日(日曜日)

今日はSatchanさん主催の鳥見会。セッセと起きてBlack Hill Parkへレッツゴー。池を過ぎて左の駐車場、、、と既にSatchanさんとおっとっとさんが来ている。その目の前の木がBald Eagle(白頭鷲)のポイントで、実はさっき現れたんだけど、飛んでっちゃった〜!とのこと、うう。でも、また戻ってくるかもしれないしと気を取り直し、池にいる鳥達を見ていたらアップルさんクマさん御夫妻も登場。両家のスコープで武装(?)して、さあ、鳥を見るぞぉ。その辺で水に潜ったり忙しいのがRuddy Duck、頭がもっと白くて大きいのがBufflehead。ちょっと遠いところを泳いで行ったのはCommon Merganser。何せ水鳥なんかちゃんと見たことがないのでみんなお初です〜。ちょっと場所を変えてCanvasbackやHooded Merganserを見ているうちにBelted Kingfisher登場!このアメリカヤマセミは前にちょっと見たけど、じっくり見たことが無い。今日は至近距離、しかもスコープで覗けるから迫力が違うよ〜。獲物を求めてダイビングするところも見たし、終にキャッチして食べちゃうのもバッチリ確認、満足じゃ。で、ちょっと車で移動してネイチャーセンターでトイレなどを済ませ、Ring-necked Duckのポイントへ移動。残念ながら今日はいなかった(後日注:うそ!ちゃんといました)けど、Black Duckやまた現れたKingfisherを見ているうちにダンナが「この頭の白い鳥は何でしょう?」と言いながらスコープを合わせた。どれどれ?と覗くと、キャー!これこそ今日のお目当て、Bald Eagleじゃん!しかも2羽で反対側の岸に降りて餌なんか突付いているよ。全員大興奮で覗いているうちに2羽とも近くの木に移動したので、ダメ元でネイチャーセンターへ逆戻り、岸辺に出てみると、キャー、桟橋の向こうの木に2羽仲良くとまっているよ〜。桟橋にダッシュしてデジスコ大会、この距離でスコープで覗くと黄色い大きい嘴はもちろん、羽根の模様まで見える。迫力満点のらんでぶ〜で満足度200%。さすがにもうお昼過ぎなのでSatchanさんのお宅でお昼をご馳走になり、今日の締めにTurkey Runへ(昨日発見した)Puttyrootを見に行く。ここでもPileated Woodpeckerがお出迎えで鳥づくしの一日は終わったのでした。Satchanさん、おっとっとさん、アップルさん、クマさん、今日はどうもありがとうございました。鳥いっぱいで満腹、くっぷ。


1月7日(土曜日)

最近暖かかったのに久々に氷点下の冷え込み、ブルブルブル。でも、陽が出て昼過ぎになったら結構良い感じ。で、近いのに今まで行ったことの無かったTurkey Run Parkにお出かけ。ここはヴァージニア側のポトマック河畔、車を停めて適当に遊歩道を歩いてみる。ピクニックテーブルなんかが整備されて入るけど、森はなかなか良い感じ。で、そのまま適当に冷え込みで霜柱が立った坂を下って川の畔へ。しばらく川に沿って歩いた後はまた内陸に戻って道路の下をくぐって内陸の森を歩く。ブナが多いな〜と思っていたらここにもBeechdropsが!なーんだ、こんな近くにもあったんじゃん。しかし、今日の目的のPuttyrootが見つからない。1時間ほど歩いてUターン、元に戻ってちょっと違う道を歩いてみたら、キャー、発見、Puttyroot!種の付いた株を含めて何ヶ所か見つけて上機嫌。ここには他にも面白そうな花が生える筈だから、季節になったら要チェックだぞ。


1月6日(金曜日)

日本でもそうだけど、テレビでよくやっている広告といえばダイエット。私は10キロ痩せました!とか言いながらモデルがポーズを取る、、、っていうコマーシャルは日本でもよくあるよね。1年の初めで今年の目標を立てる季節の所為か、この時期この手のコマーシャルは特に多い気がする。で、その中のヒット作は、当社は悪いグルコースと良いグルコースを分けることに成功しました!だからあなたは当社の食事を食べるだけで見る間に痩せます!というアナウンスが出るヤツだ。で、体験者とか言う女性が出てきて(当然痩せた美人だ)、「私は142ポンド痩せたのよ。この写真の人とはもう別人!」とか言いながらブクブクに太った元の自分の写真を破ってみせる。うーん、142ポンドといえば約64キロ、それだけ痩せられるほど太っていたあなたはすごい!って言うか、この国では太り方のケタが違って、200キロ以上かも?と思われる人がごく普通にその辺を歩いているから、まあ、それほど違和感はないんだけど。でも、それにしても142ポンドは凄過ぎる。花ママならそれだけ痩せたら跡形もなく消えてなくなっちゃうよ?!


1月5日(木曜日)

昨日、職場の帰り、ごく普通に車に乗ってラジオをつけたら、え?内容がいつものクラシックFMじゃない!同じ周波数に合わせてある筈なのに、なんだか急にWTOPとか言うニュースと天気予報と交通情報のチャンネルになっているのだ。え?え?え?と聞いていたら、クラシックFMは104.1MHzと103.9MHzに移りましたと言う。え?何時の間に?今朝は普通だったのに。という訳で急にそのチャンネルに周波数を合わせて、いつもの番組になったところでホッ。一体何が起こったんだろう?と思っていたら今朝のワシントンポスト(この辺で一番有力な新聞)に経緯が載っていた。何でもこのチャンネルを含めていくつかのFM放送会社はユタ州のBonnevilleという会社が持っていて、その会社が一番強い周波数103.5MHzを視聴者が一番多いニュース放送に代えて、クラシックは他のチャンネルに、で、そのチャンネルで今まで放送していたポップミュージック放送を昨日の正午を持っていきなり打ち切ることに決めたらしいのだ。で、今までWTOPが放送していた周波数では3月から新しい放送が始まるらしい、ふーん。ユタ州のその会社はモルモン教が所有しているというのも今日の新聞ではじめて知ったんだけど、そういえばモルモン教の宣伝広告もよくやっていたよな〜。ある日突然、ある会社が他の会社に変わる、、、って言うような大変化ってアメリカでは結構しょっちゅうあるんだけど、FM放送もそうだったとは。しかも、この辺のFM放送の会社を実はモルモン教が所有していたとは。いやはや。


1月4日(水曜日)

さてさて、今日はうちのネコの獣医通いの日。マイクロチップを打ち込んでから、狂犬病の予防注射を2回しなけりゃならないんだけど、今日は2回目の注射の日なのだ。なるべく気配を見せないようにして、出かけるよ!となってからケージを出してササッと押し込もうとするんだけど、突っ張る、暴れる、ネコ全身の抵抗だ。ま、今日で3回目だし、これに入ったら最後、良い事があった例がない(獣医さんか引越しのみ)からちゃんと知ってるんだよね。で、車で移動の間中、恨めしそうに鳴く。ニャオーン。まあまあとなだめつつ、獣医さんに着いて、さて、先生の前に出そうとすると、今度はケージから出るまいと必死の抵抗。それでもなんとか出して注射が終わるが早いか今度は自分からさっさとケージ=安全地帯に逃げ込んで超不機嫌。ご機嫌を取りつつうちに帰ってケージから出たら、もうすっかりお疲れモードで床にどったり。まあまあ、そんなに怒るんじゃないよ。無事日本に帰る為には仕方が無いんだからね〜。次回は採血の予定なんだけど、さて、どうやって騙して連れて行こうか?


1月3日(火曜日)

ようやく長い休みを終えて今日から仕事に復帰という人が多い所為か、今日は道路の混み具合もいつもの平日並み。職場でも「Happy New Year!」と言い合って、休みはどうだった?と聞き合う人ばっかり。だから、これでもうホリデーシーズンは終わりかと思うとそうでもなくて、まだ、エピファニーまでは休日気分が続く。実際、いつもより早く夕方早々と人が消えてしまった、ガラーン。ま、この季節はそんなもんだ、、、とか思いながら(と話題がガラッと変わる)、職場でSatchanさんのページを読んでいて、Pileated Woodpeckerのことを日本語では「エボシクマゲラ」と呼ぶことを発見!烏帽子の付いたクマゲラとはまた、言い得て妙。あの巨大な赤い頭をピラピラ振りながら餌を突付く様子は確かに烏帽子を被っているっていう感じ。しかも赤いから、これは「亭主の好きな赤烏帽子」だ、プププププ。赤烏帽子を被った酔狂なクマゲラ、今年も家に来ないかな〜。


1月2日(月曜日)

今日は休日なんだけどダンナはお仕事。でも、合間に3時間ほど暇があるらしいのでお天気が良かったらお散歩、、、と思ったけど、朝から雨だよ〜、ドヨーン。仕方がないのでノビノビにしていたお買い物にお出かけ。だって、クリスマス前はプレゼントを買うアメリカ人でショッピングモールは何処も大混雑、駐車場を探すだけで大変な雑踏に出掛ける気にならなかったんだもん。久々のモールでダンナのお気に入り○ルックス・ブラザースの店に行ってみると、予想通りにセールをやっている。ラッキー!とばかりちょっとくたびれ始めていたダンナのシャツの総入れ替えをもくろむ。しかし、サイズが無いよ〜。日本の店にはたんまりあるダンナお気に入りのサイズが無いのだ、やっぱりね〜。そう、白人は体幹はデカイけど、手足首が細くて長い。体の割りに手足が太くて短い日本人に合うようなサイズはもともとこの国では作られて無いというのだ。あんまり種類の無い女性用なんか絶対合う筈もないから花ママは疾うに諦めているのだが、いろいろ種類のある男性用でもやっぱり無いとは、むーん。仕方がないのでホンの少し袖が長めだけど首が合うサイズをセッセと探して1週間分購入、ホッ。ついでにセーターやらズボンも買って今日のお買い物は終了。いやいや、アメリカ暮らしの難しいところは衣料品なんだよね〜、実は。


1月1日(日曜日)

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。m(_._)m (と、とりあえず今日のうちに書いたぞ、ホッ。)
という訳で年は明けたんだけど、周りはみんな普通で何か甲斐の無いお正月だね〜。しかも、朝は普通にクロワッサンなんか食べて、ちょっと仕事をしに職場へ、、、ってあまりにも日常だ(苦笑)。で、それが終わったら、何にしてもとにかくお休みだから、お弁当を持ってLake Frankにお出かけ。ここにはヘパチカとペニーウォートがある筈だからといつものネイチャーセンターに車を停めてセッセと歩く(テーマソングは♪隣のトットロ、トットロ♪)。いきなりヘパチカは見つけたけどペニーウォートは無いねぇ〜。曇っている所為か、昨日より寒く感じるけど、雪もなければ雨も無い穏やかな新年に表を歩くのは気持ちが良い。去年あったビーバーの巣は何処だったっけ?と探したけど無いよ〜。どこへ行っちゃったのかな〜?と思ったらちょっと先に新しい巣があった。ふーん、毎年住み替えるのかな?ちんたら、ちんたら、花見・鳥見をしながらセッセと湖の堰き止め口まで行って、陽だまりでお昼ご飯。ダンナが見たというお腹が豹模様のキツツキCommon Flickerは見られなかったけど、帰りも花探しをして更にヘパチカを見つけて満足、満足。3時間ほどのお散歩、毎週末これぐらい歩いていればまあ、トトロも大丈夫かな?



HOME このページの上へ