花ママ日記 (2005年9月)


9月30日(金曜日)

今日もダニネタ。この夏、ダンナは2回もダニに食いつかれた。そう、それもアメリカ版の大きなヤツ。ヒョエ〜〜〜。今思い出してもぞっとするよ、ぞぞぞぞぞ。で、どうやらSoldier's Delightで薮を漕いでNodding Ladies' Tressesを見に行ったアメリカ花仲間のSatchanさんはダニの子供達にいっぱい取り付かれたらしい。小さいとはいえ、30-50匹?うう、想像しただけで冷や汗が出ます、ぞぞぞぞぞ。が、それだけじゃなく、どうやら同じくアメリカ花仲間のアップルさんも今年2回もダニに食いつかれたらしい。うう、皆さん苦労してますなぁ〜。何せ、何処に言ってもシカがウロウロしているアメリカの自然公園、実は何処も彼処もダニの巣窟なんだろう。気をつけなくちゃ。、、、と書いてから、ふと考えてみると、いつも先頭で薮を漕ぎ、あちこちと歩き回っているにも拘わらず、花ママはダニに食われて居ないことに気がついた(服に付いているのを取ったことは数知れず)。うーん、でも、それって、それって、花ママってダニにすら嫌われてるってこと?え?え?え?………………いやいや、、きっと、ダニが付くとすぐ気付いて、ささっと取り除くほど繊細だってことに違いない。そう、そうに違いない(汗)。
注)なお、この件に関して、異議は一切受け付けません!?


9月29日(木曜日)

職場でつれづれにネットサーフィンをしていたダンナが(何故そんなことができる?)、Satchanさんが昨日、Fringed Gentianを見たらしいよ〜と教えてくれた。どれどれと見てみると、うわー、咲いているじゃん!うう、あたしも見たいよぉ、見たいよぉ〜!その場足ふみをしながら地団太、地団太!ううううう、仕事なんかやめて専業主婦になって毎日花見三昧に明け暮れようか?そう、あたしもこっちに来る時に、専業花見主婦になろうかと思ったんだけど、たまたまダンナのボスに話をしたら、一緒に働いて良いよとあっさりお許しが出たので、つい、そのまま兼業主婦で来てしまったのだ。うう、やっぱり早まったか〜。ダンナに早まったかもしれない、花見主婦になれば良かったと言ったら、フフン、と鼻で笑われた。うう、お見通し。お仕事も実は好きです、はい。しかし、Satchanさんの神出鬼没ぶりはすばらしい。今日は西、明日は東と駆け回るそのパワーには本当に脱帽。これからもダニーちゃんにめげずに頑張ってくださいね〜。


9月28日(水曜日)

週末にルイジアナ州辺りに上陸したハリケーン・リタ、物的被害はやっぱりかなりあるらしいが、奇跡的に人的被害はほとんど無い。空前の避難作戦が功を奏したようで、関係者は胸を撫で下ろしているだろう。直前に襲ったカトリーナの猛威と信じられないような巨大な被害を見れば、まあ、誰でも逃げ出さずにいられないだろうけど。で、そのカトリーナで被害をこうむったニューオーリンズ周辺では、またも堤防が決壊したりして、せっかく始まった復旧作業も元の木阿弥になってしまったところがある。泣きっ面にハチってこのことか。もともと海抜0m、バイユーと呼ばれる湿地帯を埋め立てた所だから、水害に弱いのは宿命なのかもしれないが、それにしてももっと何とかできなかったものだろうか?人災じゃないか?という議論がそのうち浮上してくるかも。


9月27日(火曜日)

今日は久々にボスと実験のディスカッション、台風第二号の上陸する前にアリバイ的にちょっと話して以来だから、ほとんど3週間ぶり?とりあえず最近のいい結果を報告したら、ボスはすっかり舞い上がり、これが上手く行ったら、次はこれ、あ、こっちもやって見ないと、そういえば、こういう実験も可能だよね〜と取らぬ狸の皮算用?に二人で盛り上がる。ま、実験って大体そういう風に上手く行かないのは二人とも承知している。承知しているのだが、たまにいい結果が出ると、つい、次にこれをやって、こういう結果が出て、そうすると次はこれで、これで、、、、、とつい妄想が広がってしまうのだ。これって研究者のサガなのか?うーん、そうかも。そう、我々は研究者、日々小さな試験官の中の妄想で生きてます、はい。


9月26日(月曜日)

今日は朝から急に降ってわいたような講演会。昔NIHに居て、ダンナも花ママも知っている研究者のバイロンがこっちにやって来たから、ついでにね、とボスは言うのだが、それにしても前々から知らせてよね。セッセと仕事を片付けて駆けつけると、あら、何とダンナの12年前に居た頃のボス、ヘンリーも来ているじゃん。ヘンリーはアメリカ免疫学会の大御所で、NIHはとっくに退職しているはずなのに未だに仕事部屋があって、時々気が向くとやってくる謎の人だ。最近は夏の別荘に篭っているという噂で、ダンナは前に会ったらしいけど、花ママが会うのは渡米後初めてだ。で、講演が終わるや否や、わー、ヘンリー、久しぶり〜!とご挨拶。アメリカじゃ誰でも(ハリケーンでも)ファーストネームで呼ぶので、大御所だろうと何だろうと、ヘンリー、ヘンリーと気軽に呼び捨てだ。何か可笑しいね。講演の後は研究室のメンバー何人かとバイロンを囲んで昼食会。バイロンは実験結果から反応モデルや数式を組み立てる物理化学の専門家で、せっかくのお話はメンバーも花ママも、まったくわっかりーませーん!の世界なのだが、本人もこの辺の実験屋さんに数学の話をしても仕方が無いのはとっくにご存知、堅い専門の話以外の研究談義等等に花を咲かせる。ヘンリーといい、バイロンといい、少々年は取ったけど相変わらず元気で頑張っている様子で、突然昔馴染み会うって何だか楽しいね。


9月25日(日曜日)

今日もどんより曇り空でリンドウは(あっても)咲きそうもない、がっくり。仕方が無いので午前中は買い物洗濯に汗を流し、ちょっと明るくなった昼からノソノソとSoldiers Delightにお出かけだ。ターゲットは掲示板でお馴染みのFringed Gentian、メリーランドではここでしか見られないというリンドウ科の花なのだ。実は花ママはイエローストーンで道脇に咲いているのを見ているのだが、傍で見たわけじゃないし、結構大きいきれいな紫色の花は是非とももう一度しっかり見たいのだ。アップルさんが最近見に行ったけど無かった!という報告があるんだけど、ダンナはネットで良さげな情報をゲットしたと意気洋々。前にも歩いたトレイルを今度は逆に歩いてダンナがこの辺にあるに違いないという所へ行ってみる。あのー、無いんですけど?で、今度は花ママがここにあるに違いない!と思うところに行ってみる。うーん、すっかり枯れあがって茶色の草原にGerardiaやRobeliaが所々咲き残っていてドキッ!とするけど、リンドウは無いねぇ〜。仕方が無いので花は諦めてそれらしい葉っぱを捜してみると、あ、これ、この弱々しそうな葉っぱが何かリンドウっぽい。蕾らしいものも付いているし、きっとこれに違いない(決め付け)。で、その辺を改めて探して見ると、同じようなのを10株ぐらい発見。そっかー、まだ早かったんだ〜(すっかりその気で大威張り)。というわけで引き上げて、早速ネットで検索。何せ花ママ鑑定には過去いろいろ間違いもあるし(チョウジソウ事件、ポゴニアの思い込み)、見てきた蕾が本当にFringed Gentianの蕾かどうか早速確認しないと。その結果、、、、ジャーン、今回はどうやら間違いなさそう(と思われる)。花が咲くのが楽しみだ〜、ルンルン♪


9月24日(土曜日)

未明にハリケーン・リタはルイジアナとテキサスの境界に上陸したらしいが、まだ、被害の全容は入って来ていない。こっちはさすがに遠いので直接の影響は無いけど、今日は今にも泣き出しそうな曇り空。この天気じゃリンドウ科の花は咲きそうも無いので、Satchanさんの追っかけでRed Turtleheadを見に行くことにする。高速道路を東南にひた走って1時間少々、お目当てのBattle Creek Cypress Swamp Sancruaryに到着。したと思ったら霧雨が降りだした、がーん。でも、せっかく来たんだし、、、と車の中でお昼ご飯を済ませて時間を稼ぎ、ビジターセンターに行って見る。受付のおばさんに聞いてみたら、今咲いているかどうかは知らないけど、木道を歩くと見られるはずよ〜というのでとにかく歩いてみる。北限のサイプレス(糸杉)の根っこが面白いね〜と歩き出してまもなくお目当て発見!先週見たホワイトよりはピンクっぽいけど、レッドっていう感じじゃないね。でも、とにかくちょうど満開で満足満足。で、移動してFlag Ponds Nature Parkに行って見る。とにかく海岸まで行って今回の渡米で初めてチェサピーク湾に到達。わーい、久々の海だよ〜。ついでにトレイルをセッセと歩いて湿地の花(が終わった後)を観賞。せっかくここまで来たんだから、更にもう一箇所、Calvert Cliffs State Parkにもついでに足を伸ばす。ここも海岸までのトレイルを歩き始めたけど、これが長い〜。相当飽きた頃にようやくお目当てのDodder Vineを発見!盛りは過ぎているみたいだけど、変な花だね〜。その先はビーバーがダムを作った所為で水没中とかで遊歩道が閉鎖中。仕方が無いので回り道をしてようやく海岸が近づいたな〜と思った頃にDowny Lobelia発見!そうそう、Satchannさんの記録にもあったのに、忘れていたね(笑)。ま、とりあえず、海岸に到着して、その辺を散策したら、(死んで海岸に打ち上げられた)カブトガニ発見!そっか〜、このとろいカニはチェサピーク湾にも居るんだね。帰りは長い、長いとブーブー言いながら同じ道を歩いて帰り、さ、高速をすっ飛ばしてお家に帰ろ、、、と急いだのに首都環状線495号で事故渋滞にしっかり捕まってノロノロ運転半時間以上、がっくり。とりあえず目標は全部ゲットしたけど疲れが残ったお散歩でした。さて、明日はどうしよう?


9月23日(金曜日)

日本じゃこの週末も三連休で皆さんウハウハ山三昧でしょうけど、こっちは金曜日はお仕事なのだ、うう。しかも同じ研究室のY先生と予定がかち合っちゃって、同じ実験器具の取り合いになりそう。ということでちょっと早起きしていつもより1時間ほど早く、6時半過ぎに家を出る。夏時間で1時間時計を進めているからまだ夜明け前、辺りは薄暗いよぉ〜。とりあえずまだ1ヵ月は夏時間が続くからそのうちいつもの時間に家を出ても薄暗いようになるんだろうなぁ、憂鬱。この辺は日本で言えば仙台市ぐらいの北緯に相当するらしいんだけど、何せ夏時間とかいう変則時間になっているからつい、札幌より高緯度のような感じがしてしまう。しかも、夏の暑さは東京大阪並み、冬の寒さは時には帯広並みでまったく緯度と気候が合ってないよ、プンプン!南北戦争に敗北した南部連合が、自分達の領地の一番条件の悪い土地を首都の用地に差し出した、そこがワシントンDCだって言う話があるんだけど、いかにも!っていう感じ。ま、仕事の方は早起きの甲斐あって無事終了、さて、週末の天気は(ハリケーンの動向を含めて)どうなるのかな〜?


9月22日(木曜日)

日本でも既に報道されているようだが、またも巨大ハリケーンがアメリカ本土を襲いそうだ。ハリケーン’リタ’、昨日なんかハリケーンとしては最強最大級のカテゴリー5まで成長して、史上3番目に低い中心気圧を記録したらしい。今日はカテゴリー4まで勢力が落ちているけど、この間ルイジアナ州辺りに巨大な被害をもたらしたカテリーナですら上陸時はカテゴリー1だったんだから、その勢力の強さは桁違いみたいだ。今度はテキサス州の南部に上陸しそうだということで、さすがにこの間の被害の酷さが記憶に新しい所為か、上陸が予報されている辺りの住民の避難は相当に素早い様だ。メキシコ湾の沿岸にはサンゴ礁の上に作られたような本当に標高の低い町が多いらしい。そう、道東のサロマ湖の海岸のように、両側を海と湖で挟まれた、狭い陸地、みたいな所(ただし、こっちのはサンゴ礁)。こんなところに住んでいてハリケーンの高潮と暴風に襲われたらひとたまりも無いだろうね〜。しかも、ほんの数週間前に酷い被害を見たし、誰だって逃げるのは当たり前かも。今度のは前のほどの被害が無いことを祈るけど、さて、どうなりますか。


9月21日(水曜日)

今日はノースカロライナ州の大学に就職が決まって近々NIHを離れる研究室の女性の送別昼食会、みんな揃ってTex-Mexの有名店へレッツゴー。この手の料理ってただただ辛いのが多くて花ママ的には苦手なのだが、ここはたっぷりアメリカナイズされているので大丈夫。前菜としてトルティーヤチップをサルサに浸して食べながらさて、何を食べるか品定め。何を選んでもきっと量が多いだろうな〜とビクビクものでエンチェレーダとタコスとタルモ(?)のサンプルプラターみたいなのを注文したけど、やってきたものは量もまずまず、味もまろやかで結構食べられる。みんなが注文したFajitasって言うのは柔らかいトルティーヤで巻きながら肉や野菜を食べるんだね。うん、メキシコ料理が少し分かるようになったぞ(でもすぐ忘れる)。普段ならみんなで3時ぐらいまでゆっくり食事を楽しむんだけど、彼女の旦那さんと2歳の男の子が一緒で、食事が終わるまで良い子にしているのが限界と見て早々に引き上げ。久々の外食、たっぷりしゃべって満足満足。さて、こんな日は仕事もさっさと切り上げて帰ろう、帰ろう。


9月20日(火曜日)

さてさて、花パパ花ママが日本を離れて応援もままならないのに、我がタイガースは頑張っているようで、優勝まで秒読み段階になっている。あと残り11試合でマジック8、ふん、いくら中日が頑張っても、ま、楽勝だな(左団扇)。ふふん、まあ、他球団の諸君もせいぜい頑張ってくれたまえよ、ははははは。昔は○人とか言うライバル球団もあったんだけど、あそこは一体今はどうなったんだろうねぇ〜?とりあえず、優勝決定の日にはこっちでもお祝いだな、ワクワク。となると、花ママ的に気になるのは例のトラキチランだ。先回の優勝の年、見事2株も咲いていたあの花は、きっと今年もまた咲くに違いない!と睨んでいるのだが、うーん、如何せん、さすがに飛行機を使って見に帰るにはちと遠い(当たり前だ)。どなたか見に行ってくださいませんかねぇ〜。ねぇ、トラキチのあなた?


9月19日(月曜日)

花ママの家から職場のNIHまで、車で行くには主に2つのルートがある。1つ目はいつも花ママが使うRockville Pike(Wisconsin Avenue)という大通りを真直ぐ南下するルート。これ、一直線で距離も短いし、お気に入りなんだけど、ちょっと時間が遅くなると劇混みの渋滞に捕まるのと、NIHに入ってから駐車場に辿り着くまでにいっぱい一時停止があるは、地下鉄から歩いてくる歩行者に道を譲らないといけないはで時間がかかるのが難点だ。もう1つはOld George Town Roadというこれも大通りを通るもの。この道、やや遠回り気味になるものの、結構空いていて、しかもNIHに入ってから駐車場まで近いという利点があって実はダンナのお気に入りのルートだ。が、この道、今道路の舗装をやり直している最中で、あちこちでアスファルトが剥がされている上に、それが何時まで経っても直らない。道路際の下水溝のフタとか、マンホールとか、全部ボッコリ丸出しで、一応こういう障害の周りだけ少々コンクリートみたいなものを流して均してはあるんだけど、数センチの段差は如何ともし難く、走ると車がボッコンボッコン飛び跳ねる、ヒョーエー!片側3車線の立派な道路なんだけど、真中の車線以外は障害物満載、まるで地雷原を走っているみたいに、それ、右、それ、左と車を振って走らないと、ボッコン!と障害に捕まる。真中だってもちろん、数は少ないとはいえ油断は出来ない。当然こんな道路じゃ、スピードが出せないから、みんなゆっくり走っているんだろうと思うと、どっこい、何にも構わずみんなフルスピードで突っ走るのだ。花ママ的にはとっても怖いよぉ、ビクビク。今日も今日とて朝のお出かけ時間になると、さて、今日はどっちから行こうか?と悩む。うーん、何時になったらあの道路の舗装は全部直るんだ??


9月18日(日曜日)

satchanさんの情報を頼りにメリーランドの海岸に行くべきか、先週たっぷり見たPale Jewelweedをもう一度見にShenandoahに行くべきか、相当悩んだ末にいつものShenandoahにお出かけ。Skyline Driveの中央部を走り始めるとすぐに道路脇にWhite Turtleheadを発見!花ママがキャー!と騒いでいるのに停まりもせず行き過ぎる花パパ。「どうせいつもの気まぐれだろう。Turtleheadなんかそんなに簡単に見つかる訳ない!」という断言に車内の緊張が高まる。キイイイイイィ、何でも良いから戻ってよ!とUターンして近寄ってみたら、ほーら、やっぱりそうじゃん!フンフンフン(大威張り)!!ついでにその辺を散策してPale Jewelweed、White SnakerootやWhite Wood Aster、Tall White Lettuceなんかもゲット。で、これでお目当ても見ちゃったし、ここから東部に大移動してRed Turtleheadを見に行こうか?とかなり真剣に検討。しかし、わざわざバージニアの西の端まで来てからメリーランドの東の端に移動するのはあまりに時間が掛かり過ぎるというわけでこの案は却下。このまま少々南下して、行った事の無かったShenanndoh第一の高山(?)、4050フィートのHawksbillに登ってみることにする。Aster類の他は草の実が目立つ林は秋の風情、セッセと登って山頂到着、帰りは遠回りをしてアパラチアトレイルを少々通って駐車場へ帰るコースを取る。岩山の基部を通るトレイルはひんやり苔むして気持ちが良い。Wholed AsterやCanada Mayflowerの実の写真をゲットしながらゆっくり散策して満足、満足。とりあえず今日は収穫があって、ほおおおおっ。


9月17日(土曜日)

朝から仕事と家事をやっつけて、Manassasへ出発。この間見逃したBlue Curlsはここにもある筈なのだ。朝方の雨は何処へやら、すっかり晴れ上がって蒸し暑い草原を見渡すと、まだまだ黄色いコスモスみたいなTickseed Sunflowerと濃いピンクのPurple Geralianが花盛り。ブルー、ブルーと探しながら歩くけど、うーん、無いねぇ〜。とりあえず遊歩道を一周したけど見つからないので諦めて近所のJames Long Parkに移動。行ってみると子供達のサッカー大会か何か開かれていて、公園は人人人、車車車の大混雑。何とか駐車場の外れから自然歩道に出たけれど、歩いていったら他所様の大邸宅の取り付け道路らしいところに出てしまった。うーん、どうなってるんだ?仕方が無いので途中横切った小川の縁のかすかな踏み跡を辿って湿地っぽい所に到着。咲き終わったカーディナルフラワーやモンキーフラワーはあるけれど、歩きにくいし、暑いし、今日はこの辺で退散。まったく成果無し!のお散歩でちょっと不満が溜まっちゃったな〜。


9月16日(金曜日)

久々に一週間働くと疲れるねぇ。はぁ〜、トントン(と肩を叩く、ってか〜!)。先週に続いて今週も半分以上ボスが出張で不在だから、サボろうと思えば、まあ、サボれないことも無いのだが (^^;; 、あんまりサボってばかりいると後々辛い事になりそうだ。で、まだ少々帯状疱疹の後遺症が残って早帰りのダンナを尻目に少々頑張って仕事を終えて、帰ってきたら家の前の駐車場に茶色い大型犬ぐらいの大きさの生き物が。犬のお散歩?それにしては飼い主が居ないな〜?と思いながら近づいたら、シカが2頭居た、びっくり。うちの裏はちょっとした林で、そのままRock Creek Parkに続いているから、まあ、その辺からやって来ても不思議は無いのだが、実際見ると何で?という感じ。まあ、職場の中庭でもウサギやキツネが居るのを見たことがあるし、リスなら何処にでも居るし、アメリカって国はやっぱり野生動物の宝庫なんだな〜。土地が広いってこういうことなのよね。


9月15日(木曜日)

またもハリケーンが東海岸を北上してきて、先週辺りすっかり涼しい乾いた秋風が吹いていたのが嘘のように蒸し暑い風が吹き始めた。うう、暑いよぉ(って騒ぐほどではさすがにないんだけど)。このハリケーン「オフィーリア」、この間のカトリーナほどの大きさでもないし、海岸を北上して終わりになりそうだからあんまり心配はなさそう。で、花パパ家では何とかこのまま東部の海岸をかすめて北上してくれないかと密かに期待している。わさーっと大波が吹き荒れた後にデラウエア辺りの海岸に遊びに行くと、カブトガニの抜け殻がたくさん落ちているのだ。そう、日本では瀬戸内海沿岸とかほんの限られたところにしかいなくて天然記念物になっているカブトガニも、ここじゃ海岸を普通に這い回っている、でかくてトロイ生き物なのだ。何と、人間の薬の検査用にとかって、捕まえて血を抜いたりする業者もいるくらいだ。だから、ちょっと嵐の後に海岸に出かけて、小さめのカブトガニの抜け殻なんか拾って来たいな〜。ハリケーン、来い来い、早く来い〜!この週末はどうなるかしら?


9月14日(水曜日)

毎日お昼を食べに行くので最近ではカフェテリアのレジのお姉さんとも顔なじみ。お金を払いながらいつもハウーアーユー?などと挨拶だ。今週初めて昨日行って見ると、どうしてたの?先週はいなくて寂しかったわよ、なんて言ってくれる。うん、友達が来てて、休みを取ってたの。どうだった?うん、楽しかったよ〜。とか言い合うのは、何か心が温かくなって良いもんだ。まあ、ちょっとした顔見知り程度で、名前も知らないけど、こういう会話をするのがアメリカ人にとってとっても大事らしい。ちょっとした知り合いでもファーストネームで呼び合えないと落ち着かない、という人もいるぐらいだ。日本で食堂のレジのお姉さんと毎日お話しするってのは珍しいことかもしれないけど、その辺はお国柄、ってことかしらね。


9月13日(火曜日)

仕事に戻ったものの、今日はなんだか暇だ〜、というわけで日曜日にダンナが見たBlue Curlsを見に行く(はぁ〜?何が本格的に仕事に戻ろうか、、、だ)。運河の傍の道に車を停めて、セッセと歩くが結構遠い。それにしても最近雨が少ない所為か、道端の草も乾いて干からびている。お花もほとんど終わってしまって新たな発見も無いねぇ〜。で、問題のBlue Curlsはツユクサのちょっと先の、、、と案内のダンナが教えてくれたんだけど、何とお花がみんな落ちちゃって咲いて無いじゃないか!うーん、遅かったか、がっくり。今日は風もないし、絶好の撮影日和!と、もう一度撮影するつもりでカメラ一式担いで来たダンナも残念そうだ。これは他の場所でも大急ぎで探してみないと。運河沿いの木々の葉っぱも心なしか少し色が変わり始めて、秋はやっぱり早足で近づいているんだねぇ〜。


9月12日(月曜日)

一行の滞在中はずっとお天気、晴れ女ばっかりなのか、日頃の行いがよほど良いのか?今日の飛行機も台風もハリケーンも何の問題もなく、時刻表どおりに出発予定だから、遅れないように早めに家を出発。ネズミ捕りに引っ掛からないように慎重に速度を選んで空港に着いたらまだ10時。ま、それでも検査に時間がかかるからと早めに搭乗口に移動する一行が検査を無事済ませるのを見届け、セッセと手を振って別れを告げる。これに懲りずにまた来てね〜。さてさて、うちの家族が来たころから約1ヶ月、楽しい長いお休みも終わったし、そろそろ仕事に本格的に戻ろうか。しかし、何か家が急にガランとして静かになった、平和だ〜。が、ちょっと職場に出て、家へ帰ってみると何か先に帰ったダンナとネコが騒いでいる。え、何?ベランダに鳥が死んでいる?あ、ホントだ〜。カーディナルのメスがひっくり返っている。昼間っから様子を見ていたのか、ネコのヤツはとにかく出せ出せ!と騒いでうるさいこと!鳥さんはすっかりお亡くなりになっているようだし、仕方が無いのでちょっとネコを出してみる。しばらくはクンクンと匂いを嗅いだりしていたが、やっぱり動かない鳥には興味がなさそう。さっさと戻ってきたので鳥さんを回収して南無〜と言いながら処分。病気にでも罹ったのか、それともうちの窓ガラスにぶつかってしまったのか、可愛そうに〜。最近病気らしいハウスフィンチがフィーダーに来ていたし、この辺の野鳥に病気が流行っているのかな?さっさと処分する前に鳥の先生のSatchanさんに相談した方が良かったかしら?


9月11日(日曜日)

長かったはずの一行の滞在もあと1日と少し。今日は見残したアーリントン国立墓地へお出かけ。まずは無名戦士の墓を守る衛兵の交代式をみる。交代で新しく来た衛兵がイケメンでポッ!って言っていたのは誰だ?で、ケネディー大統領のお墓に参って(以前は無かった)ジャクリーンの墓を初めて見る。ふーん、結局彼女もここに葬られたんだね〜。で、ぐるっとアレキサンドリアに寄り道してからお家に帰り、素麺なんか食べた後、午後の予定はアウトドアショップでのお買い物。そう、花パパ家の近所にはREIのお店があるのだ。2階建てのショップはウエアや小物も充実していて、カヤックやマウンテンバイクまで何でも揃っている。ふーん、始めて来たけど、これは良さげ、今後もご贔屓にして進ぜようということでメンバーになったりする花ママ(元買っちゃった教教祖、だってぇ、みんなの買い物も10%引きになるしぃ〜)。で、ご一行もそれぞれにお目当てをゲットしてルンルン満足でお家に帰り、早速ファッションショーだ、ハハハハハ。最後の夜はアメリカの牛肉を堪能しよう!ということで(何故か)韓国食料品店の焼肉のタレに漬かった牛肉(プルゴキとカルビ)を合計6ポンド買って、ホットプレートで焼きつつ賞味。名残を惜しみつつ宴会の夜は更ける、、、、、


9月10日(土曜日)

さて、週末、週末。毎日休んでいても週末は週末だい(ってか〜)!で、今日は山を求めてShenandoah国立公園へお出かけだ。1時間少々のドライブの末に辿り着いた公園はやっぱり空気が少々ひんやりして秋の訪れを感じさせる。北海道でエゾシカなんか見慣れている一行にここで見せたいものはクマだけだ。けど、週末になんか現れるわけ無いよねぇ〜。が、何とゆっくりトロトロ、スカイラインドライブを車で走っていると、前の車が停まった、キャー、クマが出たよ〜。大急ぎで近寄ってみると、ずいぶんゆっくりクマが道路を横切っている、と思ったら、後ろからトコトコと仔熊が付いて来た。そっかー、お母さん熊が仔熊を待ってたんだ〜。車内は興奮、写真撮りまくり。で、一応クマも見たし、ピクニックエリアでおむすびの昼食を済ませて、Little Stony ManとStony Manの2ピークを踏んでとりあえず山気分を満喫(でも、Stony Manは公園内第2の高峰で1200mもあるんだぞ!)。次は公園の近所にある鍾乳洞に行ってみる。この辺りでは最大の鍾乳洞はガイドの案内にしたがって1時間ほど掛けて一周する仕組み。前に住んでいた頃来た事があったけどすっかり忘れていた花ママも不思議な景色をすっかり堪能。で、今日も夕食はお持ち帰りのお寿司で食事は朝昼夜とすっかり日本食(だって、遊びすぎて遅くなっちゃったんだもん)、あはははは〜。


9月9日(金曜日)

今日はさすがの花ママも1週間のお休みで溜まったお仕事を片付けねば、、、ってことで、お客人だけでワシントンDCへ観光に出かけていただく。ま、メトロの乗り方も分かったはずだし、英語堪能??のYAMAっちとナッキーさんも居ることだし。で、午前中で仕事をやっつけて、お家で病気療養中のダンナとお蕎麦なんか食べて寛いでいたら、まだもう少し楽しんで帰るから心配しないでね〜と電話が。よしよし、さすがHYMLの精鋭、ワシントン観光ぐらいわけないか。が、毎食パンにこってりどっかり副食のアメリカ食生活にギブアップ続出。やっぱり朝はご飯に納豆、お味噌汁に梅干!夜もさっぱり和食が一番!!というリクエストで観光から帰った一行の今日のお夕食はご飯に味噌汁、漬物、梅干、塩昆布、チリメン山椒に塩粒ウニ。毎日パンでも何ともない花ママはやっぱりちょっと変なのかしらん?


9月8日(木曜日)

またも花ママの用事で少し遅くなったが(ごめんね〜)、今日は地下鉄(メトロという)を使ってダンナも一緒にワシントンDCの街中に観光にお出掛けだ。花ママ的には10数年ぶりの地下鉄乗車、ドキドキ(っていうほど難しいわけではない)。家から最寄の駅まで15分ほど歩いて駅に辿り着き、レッドラインの地下鉄で20分ほど、メトロセンターの駅で降りてホワイトハウスへ一直線。昔は誰でも簡単に中を見学させてくれたホワイトハウスだけど、テロの後は相当前に申し込んでおかないと入れないらしい。仕方が無いので周りを歩いて、一応ブッシュ大統領の住処を確かめたぞ、って言うことで満足。その辺の芝生に座ってお昼を済ませたら、ワシントンDCで一番高い建物、ワシントンモニュメントに登って景色を堪能。日本人的には窓ガラスが汚い!と不満続出。その後は航空宇宙博物館の本館へ行って月の石に触り、アポロ宇宙船を見たり、ゼロ戦を見たり。たっぷり観光して、お土産を買ったら今日の活動は終了してお家に帰る。いやー、博物館巡りとかって、山と比べたら楽勝かと思ったら、結構歩くねぇ〜。はぁ〜、トントン。


9月7日(水曜日)

今日は花ママの用事で朝から日本大使館へお出かけ。たかが車を駐車場に入れるだけで、前日から予約をしろの、着いても金属探知機で検査をするの、全く手続きが五月蝿いんだからぁ〜。在留日本人のための大使館と違うんかい、プンプン。なんだかんだの手続きの末、ようやく車を敷地内の駐車場に入れて、セキュリティーチェックを済ませて、係りの人に先日FAXで申し込んでおいた証明書を貰って用事は終わり。で、せっかくワシントンDCに来たのでそのまま車で観光に出発。スミソニアンの博物館やホワイトハウス、ワシントンモニュメントなどの名所の周りを車で通って一応の見物をする。終わったら花ママの職場NIHへお連れして職場をちょっと見学。そう、花パパ花ママはこんなところで怪しい(?)実験をしているんだよ。お昼をいつものカフェテリアで済ませたら、今度は航空宇宙博物館の去年開館した別館へ。ダレス空港のすぐ側で、本物のスペースシャトルやコンコルドを見て、あの広島に原爆を落としたB29エノラ・ゲイを見学。ふーん、結構大きな飛行機なんだ〜。こいつが落とした一発の原爆で一体何人の日本人が死んだことか!と思うと石をぶつけたくなるが、まあ、いまさら石をぶつけても仕方が無いし。見学が終了したら、この辺り最大の買い物スポットTysons Cornerへ行ってアウトドアショップで買い物堪能、そろそろ傾きかけた夕日の中をお家へ向かう。さて、明日はどうしようかな?


9月6日(火曜日)

そう、台風第2号ことHYMLの精鋭、YAMAっち、かすみ草さん、ナッキーさん、カトリーナ・りっちゃんが日本から無事到着。空港で久々の再会をしてお家へレッツゴー。少々お茶をして休んだ後は、早速一日一山を実践するために、メリーランド州第2の高山?シュガーローフマウンテンにお出かけだ。そう、花ママはお客を眠らせない鬼なのだ。辿り着いた山で景色を見ながら少々岩場の間を歩いて20分ほどで山頂到着。案内地図に1282と書かれていて、うわー!これで1282メートル?と驚いている皆様にこれは1282フィート、385メートルの立派な低山だよ〜と説明、そう、この辺には「山」は無いのだ。で、山から下りたら近所のスーパーやらで今夜の食材の調達。日本食が結構手に入ると分かってみんなびっくり。で、今夜は肉やらダンジネスクラブやら豪華に入れた鍋を突付いて宴会だ〜、楽しいな♪(毎日かい!)さてさて、明日から皆さんにどんなアメリカ生活をしていただこうか?ふふふ。


9月5日(月曜日)

夏休みを利用して研究室に来室中のMK先生を囲んで今日は宴会、楽しいな♪日本人がたくさん住んでいる通称日本人村と呼ばれるアパートのC先生のお宅で焼肉パーティー。みんな水疱瘡は経験済みなのでダンナも参加、たった3週間しか実験室にいられないのにボスが鬼のように仕事を言いつける!というMK先生の愚痴を聞き、まあまあ、日本人は全部まじめにやろうとするから大変だけど、出来ないことは出来ないんだから、気にしなくて良いんだよ〜などとと慰める。今日のお肉は韓国食料品店の「骨なしカルビ」と近所のアメリカスーパージャイアントに売っている「照り焼きビーフ」、どっちもなかなかいけるじゃん!とたっぷりたべて、たっぷり飲んでしゃべってストレス発散だ。お肉でパワーをつけて、さて、明日からの台風2号の襲来に備えよう?!


9月4日(日曜日)

最近体がだるいと言っていたダンナのお腹に突然赤い発疹が出現。何にかぶれたんだろう?なんかのアレルギーかしら?とかいろいろ気を回していたが、リンパ節も腫れているし、ピリピリ痛みもあるし、体の片側だけだし、これは帯状疱疹に違いない!と今日になって判明。うんうん、花ママも以前罹ったことがあるけど、これは痛いんだ〜。で、痛い、痛いと言いながらも体に障らないようにトロトロとBaltimore近郊のSoldiers Delightにお出かけ。この辺では珍しいBarrenと呼ばれる微量金属を含んだ痩せ地の植物を見るのだ。取りあえず湿地に行ってみたら、Great LobeliaやGrass-leaved Blazingstarが花盛り。で、ビジターセンターに移動して地図を手に入れていろいろ聞いてみると、親切な係りの人がこのトレイルを歩くといろんな花が見られるはずよと教えてくれた。わーいとばかり歩き出すと、早速Slender Gerardiaが。小さくって可愛いね〜。日差しは暑いが乾いた風が心地よい、セッセと歩いて今日のお散歩は終了。何か面白いお花が見られるようだからまた今度来て見ようか。


9月3日(土曜日)

何か最近、お疲れ気味。ゆっくり起きて片付けものが済んでからとろとろとManassasへお出かけ。花パパ家の追っかけのアップルさん、Satchanさんが相次いで見たというPruple Gerardiaを見に行くのだ(っていうか、追っかけしているのは実は我々じゃないのか?)。先週来たばっかりだけど、何かもう様変わりしている草原の主役はTick-seed Sunflower、コスモスみたいな黄色の花がそこかしこに咲き乱れている。目的のGerardiaは可愛い大きなピンクの花なんだけど、日差しは強いし、風も吹くしでなかなか撮影が難しい。しばらく粘ってようやくシャッターを切る繰り返しで時間がかかること夥しい。他にはめぼしい花も無くて、ついでに近所のConway Robinson State Forestに移動。パイプライン脇の草原を歩くと、こちらにはSlender Gerardiaが。ちょっと湿ったあたりにはまだCardinal Flowerが咲いている。可愛いね〜としばらくウロウロしてから今日のお散歩は終了。さてせっかくのLabor Dayの三連休、さて、残りの日は何処へ行こうかしら?


9月2日(金曜日)

そう、やっぱりハリケーンによる湾岸産油地帯の被害が大きくて、石油採掘が出来ない所為でガソリンが上がった。しかも先週に比べて1ガロンあたり1ドルぐらいのいきなりの上昇。花パパ家が住んでいるメリーランドの住宅地あたりのガソリンスタンドでは1ガロンで3ドル50セント前後。ううううう、痛い!何せ2台の車を持って、セッセと資源浪費の先頭を走っている花パパ家としてはとっても痛い打撃。来週もっと上がったらどうしよう、ギクギク。まあ、それでも日本のガソリンの値段と同じぐらい?ちょっと安い?どなたか北海道価格で良いですから、日本の現行価格をお知らせくださいませ〜。


9月1日(木曜日)

ハリケーンの熱気も通り過ぎて、秋の気配が戻ってきたようで、昼間は暑くても夕方になれば涼しい風が吹く、快適、快適。で、秋の虫たちも芝生や木立でリリリリ、ジジジジ、チチチチと鳴き始めた。日本の鈴虫みたいな綺麗な音色は聞こえないが、それなりにコオロギなどが鳴くのは秋の気配が感じられて花ママ的にはとっても楽しい。その中で結構高い木なんかでジジッ、ジジッ!と結構大きな声で鳴く虫がいる。何だろうと思っていたら、どうやら日本の馬追い虫みたいな緑色のバッタが鳴いているらしい。この虫、どうやら明るい所が好きなようで、アパートの窓のブラインドを開け放して置くと、窓ガラスに登ってジジッ、ジジッ!と鳴いていたりする。ところがこの虫が鳴き出すと、うちのネコがこれを取りたがって大騒ぎを始める。いつもは放って置くんだけど、先日あんまり五月蝿いもんだからダンナがネコをベランダに出して、しかも高い所に止まっていたこの虫を叩き落としてあげた。わーい!とばかりネコは大喜び、早速捕まえてお家の中に運んできた。ふーん、キリギリスみたいな虫なんだね、と観賞する間も無いうちに、ネコのヤツはバッタを叩いたり、突付いたり。挙句の果てに何とゴックンと食べちゃった、ビックリ。コラー、そんなの食べちゃダメだよ!と言っても後の祭り、どうなるかと思っていたら、案の定しばらくしたらゲコゲコいい出して、結局吐き出した。フン、だから言わんこっちゃ無い。そんな変なもの食べたら、具合が悪くなるに決まっているじゃないか!まあ、メリーランドの田舎の農場育ちの彼女にすれば、子ネコの頃にお母さんネコから取り方を教わって食べたりしていた獲物だったんだろうけど。虫を食べる猫なんて初めて見たダンナにはすっかり嫌われるし、自分でも相当具合が悪かったようだ。で、当面バッタ取りは自粛するつもりらしく、その後はバッタを見てもさほど騒がない。良かった、良かった。お腹が空いている訳じゃないだろうに、変なものを食べるんじゃないよ、全く、ネコってヤツは、もぉ〜。



HOME このページの上へ