花ママ日記 (2005年1月)


1月31日(月曜日)

さてさて、そろそろ準備も整ってきて、今週からは本格的にお仕事開始だ、ワクワク。色々材料を研究室の人に貰って、何種類かの新しい遺伝子を作ることになっていたんだけど、ボスが聞いた結果、花ママがこれから作るはずの遺伝子のうち一個を誰かがもう作っていたことが判明。おお、一つ助かった、ラッキー!早速それを今日持ってきてくれたので感謝、感謝でお礼を言って、早速確認作業に入る(細かいところはまだ確かめてなかったというのだ)。ま、間違いなければ儲け物、ダメなら自分で改めて作れば良いんだもんね〜、もともと作るつもりだったんだし(安易)。さて、培養、培養、試薬などちょっとまだ用意してなかったものはダンナから借りて済ませてしまおう。というわけで、他人の褌借りまくり状態だが、ま、最初はみんなそういうもんだと気にせずにゴーイングマイウエイで今日は終了(おいっ!)。何か久しぶりにやると実験は新鮮だ、うんうん、こうでなくっちゃ。


1月30日(日曜日)

夕べからまた雪で、今度は大して降らなかったんだけど、お出かけする気も失せてお家でゴロゴロ。さすがに昼過ぎには雪もやんだし、お買い物に行って、そのあとインターネットで見つけたインドアクライミングジムに行ってみる。うちから車で10分ぐらいでちょっとした倉庫を改造したようなジムに到着。入ってみると週末のこととて子供たちやらカップルやらが2-30人クライミングを楽しんでいる。今日はギアを持ってこなかったのでちょっと見学だけと言って中に入れてもらって、あちこち点検。大体大きさは某虹壁ぐらい?ボルダリングとルート、壁の斜度が無い初心者向けという感じだけど、オートビレイなどもある。高さは最高でも10メートルぐらいしかないけど、一人で行ってボルダリングだけでも楽しめそうだ。一回大人で16ドルだけど、会員になるといろいろ特典があるらしいので従業員のお兄ちゃんに色々聞いてみる。ここのほかにバージニア州に2箇所同じ経営のクラブがあって、そっちも行ける会員だと月60ドル、ここだけだと50ドル。しかも1月中に申し込むと入会金95ドルがタダ!あら、お買い得じゃん。家に帰って調べたらヴァージニアのほうはちょっと遠いんだけど、施設が新しくて広く、コンペなんかも開かれるらしい。ここだけの会員にするか、全部使えるのにするか、うーん、うーん、悩むところだ〜。


1月29日(土曜日)

雪の無いワシントン周辺だが、1時間半ほど北に走るとスキー場があるんだよと研究室の女性に教えてもらって偵察に出発。高速を乗り継いでメリーランドの北西の端辺りからローカル道路を走り、ペンシルバニアに入ったところにありました、ホワイトテイルスノーリゾート。周辺はほんの少し雪が残っている程度なのに3-4本のリフトと数百メートル(?)の6-7本のゲレンデには一応雪がたっぷり。人工降雪機を駆使して作ったらしいコースが何か周囲の風景と思いっきりミスマッチなのが笑える。しかも週末の昼過ぎでゲレンデも食事エリアも人人人の大賑わい。リフトには行列が出来ているし、子供づれがわんさと居るし、何か本州のスキー場を髣髴とさせる大混雑。普段北海道のバックカントリーで人気(ひとけ)の無いところをウロウロしている我々としてはひたすらびっくり。しかも料金は4時間のスキーレンタルが30ドル、同じく4時間のチケットがハイシーズン週末の大人で47ドルで超高い!!それでもこんなに人が来るのは、この辺に他にスキーが出来るところが無いからなんだろうな〜。さて、来週は滑りに来てみようか、どうしようか。


1月28日(金曜日)

さて、誕生日にはケーキが付き物だ。こっちのケーキは昔は基本的に30x40センチぐらいの長四角いものばっかりで、原色のクリームが掛かっているのが普通だった。原色ケバケバで食欲が一気になくなりそうなものばっかり。最近は日本みたいな丸いケーキも売られていて、見たところおいしそうじゃんというわけで誕生祝いに一切れずつ買ってきてみたのがこれ。ラズベリーのジャムが掛かったチョコレートケーキに生クリームに見えるでしょ?ところが、食べてびっくり、生クリームと見えたものは砂糖の粒が見えそうなぐらい甘いバタークリーム、ラズベリージャム風は謎の色付きゼラチン、チョコケーキもパサパサで、全体にとにかく甘いだけという恐ろしい代物!形は何か進化した風だけど、中身は伝統的アメリカケーキの域を一歩も出ていなかった、うう、騙されたああああぁ〜!!アメリカケーキ、恐るべし。


1月27日(木曜日)

昨日の続き。職場の近く、ベセスダのダウンタウンにはレストランが立ち並ぶ一角があって、治安も良いし、夕方になると三々五々人が集まってくる。で、誕生日のディナーに選んだのは、ワシントニアンという雑誌のお勧めレストラン100選に毎年選ばれるほど有名な日本食レストラン「蛸グリル」。ここは10年ぐらい前にも来た事があるが、グリルというだけあって炉辺焼きのカウンターが店の半分を占めていて、焼き物の煙が漂い、テーブル席の数もそんなに多くは無くて、混んでいるときは入り口に行列したものだった。さて、久しぶりに来て見てびっくり、店は今も同じ場所だけど、2倍以上に広くなった上におしゃれに改装されて、酒バーと呼んでいるカウンター席(ウエイティングバーっていうか、レストランの席が空くまで食前酒など飲んで待つ席)まで併設された立派なレストランになっている。ふーん、流行ってるんだ〜。当然ながら、少々アメリカナイズされている(=量が多い)が、ま、客はアメリカ人がほとんどだから仕方ないか。それでも、料理の盛り付けなどには一応の日本風こだわりを見せていて、味は、わさびが異常なほどに効いてたが、まあまあ合格の範囲。お値段も、二人でビールを飲んで、お寿司と刺身を普通に食べて、チップ込みで6-7千円だからリーズナブル。前も箸を上手に使って晩酌をするアメリカ人が居て感心したものだが、今度来て見ると子供連れなんかも一杯来ていて、日本食はついに完全に市民権を獲得したんだなぁ〜と感慨無量。二人とも少々良い気分になってルンルン帰宅(アメリカじゃ血中アルコール濃度が0.1%以下なら運転しても良いのだ)。久々の外食は楽しかった〜♪また行こっと。


1月26日(水曜日)

昨日から明日は駐車場が一部閉鎖されますとか、構内の交通規制が強化されますとか警告されていて、なんだ、何だ、何があるんだ?と思っていたら今日、職場のNIHにブッシュ大統領がやって来た。NIHというのは政府の研究機関で、保健衛生省(Health and Human Services)の中枢もあるから、そこで政府の役人に2期目就任後初めての保険行政演説をする為にやってきたらしい。しかし、その警戒ぶりはすごいの一言。大統領が通る(であろう)廊下の窓でさえ、外から見えないように黒カーテンで覆い、演説する会場とその周辺の施設は関係者以外立ち入り禁止、建物周辺の駐車場も朝から閉鎖。警察犬が建物中をうろうろし、隋所に警官が立っている。物々しいというか、騒然というか。一応うちのボスも政府の役人だから、今日は珍しくドレスアップして、演説を聞きに行ってなかなか良かったなどと感想を述べている、ふーん。ま、大統領閣下の演説とご訪問は午後にはつつがなく終わり、夕方には建物は元通りになった、ふうううううぅ。先日の大統領就任式も会場周辺はすごい警戒だったらしいけど、世界中から嫌われている大統領ともなるとこれぐらい警戒しないと殺されちゃうんだろうな〜(不謹慎)。で、お仕事が終わったら、今日は花ママの誕生日、しゃなり、しゃなりとディナーにお出かけ……だけど、この話は明日ね〜。(つづく)


1月25日(火曜日)

アパート生活で困ることは何も無い。部屋代はやや高いけど(日本円で13万円ぐらい)セントラルヒーティングでいつもポカポカ暖かいし、電気代もガス代も、水道代も全部込み!なので、この広さ(ざっと120平方メートルぐらい?)としては日本でもまあまあなんじゃないか?と思う。ただ、洗濯は一番下の階にあるコインランドリーを使わないといけなくて、これだけはちょっと不便。まあ、当然アメリカ製巨大洗濯機が備え付けてあって、二人分の3-4日の洗濯物なら全部一回で洗って乾燥できるんだけど。で、洗濯が1ドル50セント、乾燥機が45分で1ドル25セント。安い!けど、これを全部25セント硬貨(クォーターという)で用意しなければならない。つまり、一回洗濯するのに11枚のクォーターが必要。ダンナはこの硬貨を貯める為にせっせと自動販売機でコークを買っていたらしい。え?銀行で両替してもらえば良いじゃんと花ママがやってみたら当然あっさり硬貨の塊がたんまり手に入った(ちなみに40枚=10ドル分で一本に括られてます)。わー!そんな、今までの苦労は何だったんだ?とダンナは嘆くけど、頭固すぎ〜。日本でも硬貨の束ねたヤツって銀行に行けば両替してもらえるじゃん、ねぇ。しかも、そうして両替してもらった硬貨には各州で発行されている(らしい)珍しい絵柄の硬貨も結構いっぱい入っていて面白い。というわけで、ただいま50州の柄を全部収集中でございます、ヘヘッ。(^^)\


1月24日(月曜日)

最近肉食が多かったので、今日の夕食は鰻の蒲焼に菜の花のおひたし、豆腐とワカメの味噌汁に、たくあん、梅干にご飯と徹底的に和食にしてみる(休肝日だし)。とても外国とは思えない食事だって?確かに、便利な時代になったもので、大抵の物はこっちでも手に入っちゃう(少々高いけど)。野菜は、でも、冷凍物や乾燥物ってわけにいかないからちょっと困る。大根なんかはやっぱり日本食品店で買わないとダメだ。でも、工夫すればこっちの野菜だって和風に食べられる。実際、菜の花の正体はイタリア野菜のRapiniとかいうやつだ。菜の花に似てるから今日初めて使ってみたんだけど、大成功!ふふっ、美味しいじゃん。余は満足じゃ(失敗したときのために一応ホウレンソウも用意したけど (^^;; )。ま、いつもばっちり上手くいくとは限らないけど、いろいろ想像力を駆使して新しい素材を使ってみるのもこっちの生活の醍醐味です(?)。


1月23日(日曜日)

幸いにも今朝までの降雪は10センチぐらい、外は風が吹き荒れているけれど、まあ、これ以上は悪くならないみたい。晴れて陽が出てきたし、道路の除雪と融雪剤撒きも終わったみたいなので昼ごろにそろそろとお買い物など行ってみる。おお、大体の道路は除雪が済んでいて、たっぷりの融雪剤のお陰ですっかり溶けているよ。しかも、日曜の昼ともなればいつもは買出しで駐車場いっぱいの車が、さすがに今日はほとんど無い。ふんふん、快適。で、ちょっと高級な有機野菜などを扱うWhole Foodsに行ってお昼ご飯にチャーハンなど購入。こういうエスニック料理のテイクアウトなんて昔は無かったね〜(お寿司(=カリフォルニアロール)ぐらいはあったけど)。ここにはなんとブナピーやエノキダケも売られているのだ(驚)。我々としては暮らしやすい、良い時代になったもんだ〜(感慨)。


1月22日(土曜日)

わさわさワサワサ雪が降る〜。昨日から吹雪警報の発令が予測されていたし、天気予報でも15-25センチの積雪が予想されると繰り返し報道されていたから昨日のうちから用意は万全、週末の食料を昨日のうちに買い込んでお家で冬篭り。どうやらこれはこの冬一番のブリザードになりそうで、ニューヨーク辺りは30センチ以上降るらしい。なんせ車は夏タイヤだし、除雪体勢も札幌の様な筈はまったく無いので危なくって何処へも出られない。まあ、(停電にならない限りは)うちにいれば暖かくて快適だけど、することが無くて暇だ〜。メリーランドの運転免許教本なんぞを読んで少々お勉強。書類がそろえばそろそろ取りに行きたいな〜。ま、この雪が消えてからだけど、もちろん。


1月21日(金曜日)

さてさて、こっちに来てからそろそろ2週間、いよいよボスとこれからどういうテーマで仕事をするかのディスカッション。ボスがやらせたがっているテーマは花ママ的にはかなり先が暗い。これをやらずに済ませるために、他に面白そうなことを提案しないと。で、研究室の人達とお話をして、その中で思いついたテーマを提案してみると、おお、それ面白いよ、是非やろう!とボスもすっかりやる気になって早速始めることが決定。ボスお気に入りのテーマも一応掛け持ちでやることにはなったが、なーに、一つのテーマが上手く行けば、もう一つのほうは自動的にお蔵入りになる筈だから、ま、良いのだ。一応ボスの顔も立てておかないと。(極悪 (^^;; )とりあえずテーマが決まったし、研究室の人たちとも仲良くなってきたし、ま、スタートは順調かな?


1月20日(木曜日)

今日は大統領就任式だから政府機関のNIHはお休みだよ〜。というわけでお家でゴロゴロ、研究室の日本人を夕食会にお招きしたのでアメリカ製強力掃除機をかけて家の中をお掃除。この掃除機、強力なのは良いけれど、強力すぎて何でも吸い込む。台所やお風呂の敷物でさえ一気に吸い込むから油断が出来ない。おまけに重くて掃除が終わったらヘトヘト〜。で、夕方から研究室の2人の日本人とその旦那さんと一緒にホットプレートで焼肉パーティー(同じ研究室に日本人が我々を含めると何と5人いるのだ!)。韓国食料品店に売っているブルゴキ(薄切り焼肉)やカルビを焼くだけの簡単料理だが、ワインや日本酒、ビールで盛り上がる。ワイワイやっていると、あっという間に時間が過ぎて12時過ぎに開散。いや〜、しゃべった、しゃべった、飲んだ、飲んだ、あはははは〜!で二日酔い。HYMLの懇親会と同じですがな〜。 (^^;; 


1月19日(水曜日)

予報どおりに昼間っから雪が降ってきた!うう、何か吹雪いてるよ〜、どうなるんだろう?とドキドキしてたら5センチぐらいで止んだ、ほおおおおっ。これぐらいなら主な道路にはたっぷり融雪剤が撒かれるから大丈夫。久々の雪景色の中を順調に車で帰宅。しかし、最近の低温の所為か、家の中の湿度は急速に低下。ついに40%を切ってカーペット張りの室内を歩くと静電気で火花が散りそう。やっぱり加湿器はこちらの生活に欠かせません。あ〜、何かお肌も萎びそう、ひょえ〜〜〜。


1月18日(火曜日)

今日はもっと寒いよ〜。朝出かけるときの気温が華氏12度ってことは摂氏-11度!ひょえ〜!!(アメリカでは温度表示は華氏で、いちいち摂氏に換算しないとどうも実感がわかない。32度で摂氏0度、50度で10度、68度で20度という具合。)まあ、札幌でもそれぐらいの気温になることはあるが、雪が無くてしかも風が吹いていると体感温度は遥かに低い。たどり着いた職場で駐車場から建物までほんの数分歩くだけですっかりブルブル。もちろん、借りたアパートも職場もセントラルヒーティングが快適に効いていて、建物の中にいる限り寒さなんてまるで感じないんだけど。先週の暖かさは何処へやら、今週はこの寒さがずっと続くらしい。しかも明日の予報は雪!大して降らないらしいけど出歩けなかったら困るので(もし本当にたくさん雪が降ったら夏タイヤだから車で外に出られない)食料などを多めに買い込む。早く暖かい春が来ないかな〜?


1月17日(月曜日)

今日も元気に午前中からポトマック川沿いの運河にお出かけ、この辺の遊歩道を散策するのだ。が、車を出たとたん、地面には雪が残っているし、寒いよぉ〜。なんせ気温は氷点下5度以下、お日様が出ているとは言え、風も冷たいし、これは北海道の厳冬期装備で無いと太刀打ちできないかも。結構ふつーの装備で来たのですぐにブルブル、しかも駐車場から少し歩いて行ってみた、狙いのBilly Goatという名の散策路は昨年の洪水で閉鎖になっている。一気にやる気が無くなってその辺を少しうろうろしてすぐ敗退、やっぱ、真冬日の散歩はそれなりの覚悟がいるのね。最近最高気温が10度以上の暖かい日が続いたので舐めていたのを反省。うーん、大陸性気候、恐るべし。仕方が無いので先週行ったCabin John Regional Parkのザゼンソウ(こっちではスカンクキャベツという)をもう一度見に行って写真を撮る。この寒さの中、雪を被ってけなげに咲き始めているよ、がんばれぇ〜。はぁ〜、春はまだまだ遠いかも(ため息)。


1月16日(日曜日)

うう、寒い。今朝は氷点下の寒さだから、午前中はゴロゴロして、昼からWheaton regional parkにお出かけ。ネーチャーセンターに行ったら日曜、月曜、祝日はお休みだって。仕方ないのでパンフレットもなしにその辺を歩いてみると、お!ザゼンソウがもう出ているよ。こんなに寒いのにねぇ。更に歩いていくと道端にお花の蕾が!細い葉っぱの間の白い蕾は一体何の花だろう?先週辺りはずいぶん暖かかったからもう春の花が咲き始めているのかしら?ルンルン♪と更に遊歩道を歩いていくけど、他には蕾も何もない(アメリカトケンランはまた見つけたけど)。うむぅ、最初のザゼンソウは植物園の入り口に近いし、次の蕾も何かスノードロップくさいし、今日の発見は二つとも栽培物かもしれないなぁ。うーん、がっかり。ま、しかし、いい感じの木立を散歩できたからまあ良いか。で、お家に帰って花ママ床屋を開店し、久々にダンナの髪を切る。2ヶ月ぐらい散髪に行ってなかったから結構伸びてるね〜と伸びた分ぐらいカットして日本から持参のスキカルで裾を仕上げて終了。ま、細かいことを言えばキリが無いけど、さっぱりして良いと本人も満足しているので店主のヘアースタイリスト(?)花ママも満足じゃ。次回はスキカルの使い方をもっとマスターして時間短縮を図って見るかな?


1月15日(土曜日)

さ、休みだ、休みだ、週末だ。先週は時差ボケでぼんやりしていたので、あまり週末の記憶がない (^^;; 。今週はなんと月曜日もマーチン・ルーサー・キングJr牧師の祝日で三連休、体調も万全だし、さて何処に遊びに行こうか?と普通はワクワクするんだけど、あいにく最高気温が2-3度の予報であんまりアウトドアしたくない気分。雪さえあればいろいろ遊べるんだけどな〜、残念。仕方がないから、郵便局だの、買い物だの、いろいろ用足しをすることにする。まずは気になっていた、巨大リビング用品店Bed, Bath and Beyondに行ってみる。化粧品からバス、ベッド用品、台所用品に至るまで、すっごい品揃え。結構安い上に、定期的に何でも一品20%引きのクーポンを送ってくるので要チェックの店だ。アメリカではどんなものでも大体日本の物より大振りに出来ている。使う人に合わせているんだろうが、日本で見るような小さなティースプーンなどはどんなに探しても決してお目に掛かれない。一番小さくても日本の大きなスプーンぐらいで、これでコーヒーなど混ぜるのだけど、これはかなり違和感。でも、そういう巨人の国のリビング用品を見て回るのは結構楽しい。デザインも日本ではまず決してお目にかかれないような原色系が主流だ。いろいろ見て歩いて楽しんだ挙句、まだ買ってなかったオーブントースター($29.99)とオーブン用の耐熱食器セット($19.99)を買う。これでほとんどの必需品は揃ったな、よしよし。


1月14日(金曜日)

アメリカに到着してから一週間、うん、短かったような、長かったような。到着した日に頑張った所為か、今回の時差ボケは本当に軽かった。これからはこのシステムで行ってみよう。心配の種だった猫も落ち着いたし、とりあえず今回の移住は今のところ大成功だ。前に来たときは、まあ、英会話が出来なかった所為もあるけど、初の異文化体験だったし、とにかく落ち着くまでには相当の期間が必要だった。10年以上前だけど、同じところにまたやってきたっていうのは本当に大きい。しかし、その間に変わった事もかなり多い。いろんな店が無くなったり、新しく出来たり、名前が変わったり。その変化は企業売買が日常茶飯のこの国では、日本より相当頻繁だ。あと、何となく感じることは、一般の人の乗っている車が前より格段に良くなった(=日本車が更に多くなった?)こと。路上でコインをねだる物乞いも少ない(でもいる)。近年のアメリカの好況の所為だろうか?そういえば太った人も前より多い気がする。愛国的なステッカーを貼っている車が多いのは同時多発テロ&イラク侵攻の所為だろうか?コンピュータが更に生活の隅々に導入されて、前より格段にいろんな手続きが正確かつ早くなった。これは大歓迎、前は間違うし、遅いし、最悪だったもんね〜。ま、その辺を含めたアメリカ生活についてはこれからもいろいろレポートしていきます。乞うご期待。


1月13日(木曜日)

新しい所で仕事を始めるにはいろいろな講習を受けないといけない。今日の午前はまずラジオアイソトープの使い方、一ヶ月に一回の講習にあちこちの研究所から2−30人が集まって来ている。時々ビデオを見たりしながら偉そうなおばさんのお話を2時間半聞いた後はテスト。ちゃんと講習を聞いて、このテストに受からないとお許しが出ないから、日本でよくある講習会のように居眠りしている訳には行かない。午前だけですっかりお疲れ、はー。午後も同じく講習なんだけど、これは自分の机の上でコンピュータを使って受けることが出来る。昔はいちいち講習会場に行かなくちゃいけなかったけど、時代は進歩したもんだね〜。動物実験のルールや仕方をいくつかの項目ごとに勉強して、それぞれの項目ごとにテストを受ける。後でテストがあるから、ちゃんコンピュータの画面に出てくる説明を全部読んでいくから時間が掛かることおびただしい。1時間半ほども掛かってようやくテストまで辿りつき、正解したから、この項目はクリアだぜ!と思ったら、コンピュータが死んだ〜〜〜!ううう、もう一度全部やり直しかい、キイイイイイィ、だからコンピュータなんか嫌いなんだ!!プンプンプン、怒りまくり。二回目は、もう中身は分かっているから一気に飛ばしてテストをクリア、ハーハーゼーゼー。この手のコンピュータ講習でも、最後まで終わったらちゃんと終了証を受け取れるのが何か笑える(自分で画面を印刷しないといけないけど)。何やかんやで2個の講習をコンピュータで済ませたらもう夕方、さ、帰ろ、帰ろ、もうぐったりだよ〜。


1月12日(水曜日)

さて、まったく飲まず食わず、トイレもせずに大移動の日を耐えた猫は、その後1日はソファの下から出ず、次の日も人が居ないとベッドの下に隠れ、とすっかり参ってしまった。受け付けるのは水とご馳走(マグロやホタテの刺身とか、鰹節とか)のみ。いつも食べていたペットフードをわざわざ日本から持って来たのに、ひとかけらも食べようとしない。うーん、困った、しかもずっと便秘。これはそろそろ獣医さんに連れて行かないとまずいかしら?と思い始めた昨日、ついにフードも食べ始め、便秘も解消。ほおおおおお〜っ。今日になったらもう、ルンルンと元気、ところかまわず戸棚を開けまくって、ゴロゴロ喉を鳴らしてはなんか食べ物頂戴!ときた。ふん、食いしん坊め!しばしのダイエットのおかげで痩せて、「うわっ、重い!」とケージを持ったYAMAちゃんに言われた頃よりは少々スリムで良い感じ何だから、そんなにがっつくんじゃないよ。この子、アメリカ生まれで花ママの引越しと共に、大阪、岡山、札幌と移動してもその度に数日すれば元通りだった猫だけに、今回もやっぱり大丈夫なのであった。無事これ名馬、というか、名猫なのか?


1月11日(火曜日)

さてさて、今日は2日目。保険の契約(日本と違って健康保険は自分で買うのだ)が終わったら早速ボスとこれからの仕事のお話だ。とりあえずここで何がしたい?とか聞かれる。ふむぅ、最近花ママがやっていたのはかなり臨床研究に近くて、ここの研究室みたいな基礎のさらに基礎みたいなことはやっていない。だから、まあ、どの仕事にしても目新しいから特にこれがやりたいんだ!ていう事は無いよ。じゃあ、とボスはとりあえず今考えていることは……と滔々と研究室の現在やっている仕事と、さらにこういう方向に仕事をしたいんだということを話し出した。こういうお話をするのは外人は大好きだから、まじめに聞きながら時々ちゃんと話の腰を折ってあげて、適切な質問をしておく。←これ大事。行儀正しい日本人らしく、全部じっとまじめに聞いていると、やつらは「こいつ分かってないんじゃないか?」と疑うのだ。まあ、1時間ぐらいでお話は終了、関連の文献を渡されて、ちょっと勉強して、あと、研究室の他のメンバーの仕事の話も聞いてみて、来週の終わりぐらいにまた話をして何をするか決めようかということに相成った。ま、大体そんなもんだ。昨日貰った机とコンピュータのセットも終わったので職場でもメールが使えるようになった(でも日本語は書けないの)し、何かいろいろ研修なども受けないといけないから実際仕事にかかるのはまだまだ先だけど、2日目にしてはまあまあかな?ふうううううぅ。


1月10日(月曜日)

今日はアメリカで初めて職場に顔を出す日。今回はダンナと同じ研究室で同じボスの下で働くことになったのだが、この人は前にアメリカにいた頃にもダンナのボスだったから旧知の間柄、「また会えてうれしいわ!」と挨拶して、さて実際に働く前にいろいろと書類を整えに出発。ビザ担当の部署に電話したら予約を取らなくて良いから、すぐおいでというので、行ってみたら、研究所の人事係がサインした書類が要る、とか言われて、ちょっとうろうろ。まあ、午前中に人事係ともお話できて、書類も整い、ビザ関係の手続きも完了。職場に戻ってお昼を食べながら毎週月曜の昼の雑誌の輪読会に参加する。終わったら、職場の机は今一杯なのでしばらくは他のボスの所のパソコンと実験机を借りることになったので、ボスとそっちへ挨拶に行ったり、明日の予定を確認したり。これで大体今日出来ることはやっつけたから、前に働いていた研究室にちょっと顔を出し、旧友のカレンとおしゃべりする。カレンには一人で渡米したダンナの面倒をしばらく見てもらったり、お世話になりっぱなしだから、今度時間ができたらディナーに招待するからねと約束。あの人は今どうしているの?などと情報を交換して、また来るからね〜と自分の机に帰ったらもう4時だよ。さしあたり今日はもうすることが無いからお家に帰る。は〜、時差ボケからはもう大体回復したけど、やっぱり一日英会話だけだと疲れるね〜と家で寛いでいると、ダンナが「眠い、時差ボケがうつった!」とか言い出した。え〜?時差ボケってうつるの?で、花ママがもう時差ボケしていないのは、ダンナにうつした所為なの?うーん、謎だが、かなり言い掛かりくさいと思われます。


1月9日(日曜日)

時差ボケしていると夜中に目が覚めて寝られないものだが、今回はそうでもない。時々目覚める程度で朝起きたら8時!むしろ寝すぎじゃないか?で、起きたら陽が出ていたので気分が盛り上がったのにすぐに曇ってなんか肌寒い。札幌と比べたら楽勝暖かいんだけど、やっぱり冬だ。仕方がないから、まずは引越しするから家具売りますと日本食料品店に広告を出していた日本人のお宅にお邪魔して家具を見せて貰う。ちゃんと見ないで値段に釣られて買い込んだりすると、ソファーのスプリングが飛び出したとか、ソファーベッドに鼠が巣食っていたなんてことがあるのだ、この国では(たとえ売主が日本人でも要注意)。見に行ったお宅の家具は上等で、ベッド、ダイニングのテーブルと椅子、ソファー2台、タンス、ランプなどオール込みで1000ドル!あ、これなら良いじゃん。今日即答することは避けたんだけど、いい感触を得たのでこれに決めよう。で、午後からは近所の自然公園へお散歩。ここは昔花ママが時々友達とテニスに来たことがあって、春先にお花が咲いているのを見たことがある。駐車場に車を停めて冬枯れの遊歩道を歩いて見ると、しっかり標識されてはいるけど余計な手を入れてなくて良い感じ。三々五々お散歩やエクササイズの外人にすれ違うのも、人気があって安全そうでますます良いね。周りの木々や草は何か札幌郊外の林に似てるんだよね〜。ただし、背の高い落葉広葉樹が主で針葉樹が無く、フキとササも無いのだ(良いことだとダンナは喜んでいるけど)。で、ウロウロしていたらトケンランに似た葉っぱを発見!よく似た種をつけた株もあったから、きっと仲間に違いない(断言)。どんなお花が咲くんだろう、アメリカトケンラン(勝手に命名)?来春が楽しみだ〜。\(^^)\


1月8日(土曜日)

やっぱり朝からしとしと雨だから周辺の地理を思い出しがてら食料など仕入れに行く。前はいつも買い物していた巨大なスーパーマーケット、ジャイアントストアは健在だ。中もそんなに変わってないね〜。どう考えても食べる気にならない(味もかなり?な)ケバケバしいデコレーションケーキも相変わらず売られている。肉、野菜、魚のコーナーもあるし、その他の食品、洗剤やティッシュペパーなどの品揃えも豊富だし、近所だからやっぱりここが我が家の買い物基地になるだろうな。前からエスニックフードのコーナーに豆腐や醤油、米などちょっとしたものはあったけど、すし酢や「Sapporo Ichiban」などという銘柄のラーメンも並んでいて、やっぱり昔よりは充実した感じ、よしよし。有機野菜などちょっと高級食品の店だったフレッシュフィールドは中身は大体おんなじだけど店の名前が変わっている、ふむふむ。でも、ここのパンは美味しいの。日本食品を仕入れる所は前は1ヵ所だったんだけど、そこの2人の経営者が喧嘩別れして(!)現在は2ヵ所になっている。店内には情報交換掲示板があるので、家具や車の売り出し情報をチェック。なんだかんだうろうろしている内に昔の記憶がよみがえって来て、大分アメリカに居る事に慣れてきた。まだ、運転しようという気にはならないけど(時差ボケしてるし)、大体の地図が頭に入っているって強いね〜。明日はお天気が良いみたいだからちょっとお散歩に行ってみるかな?


1月7日(金曜日)

早朝、YAMAっちとのりちんに迎えに来て貰って、さあ、アメリカへ出発だ!夕べから湿った雪がわさわさ降っているので少し早めに出発したけど余裕で間に合いそう。どうせ千歳空港は7時過ぎにしか開かないだろうと高をくくってコンビニで時間つぶしをしてから行ったら、なんと最近は6時半から開いてるらしい。うう、前は遅かったじゃないかぁ。ま、それでもサクッと搭乗手続きを済ませ、ネコは成田まで荷物扱いでバイバーイ。YAMAっちとのりちんにお礼とお別れを行って機上の人となるが、除雪のために出発が遅れる。成田到着も遅れて、もともと少ない乗り継ぎ時間に手続きが間に合うかどうか、大慌てでネコを受け取ったら検疫所に一目散。前は何もなかったのに最近法律が変わったとかで獣医さんの診察を受けてマイクロチップの説明をされ、ようやく書類がもらえたよ、ぜーぜー。せっせと搭乗口へ駆け付けたら、ちょうど搭乗が始まるところだった、ふううううぅ、ダンナに電話する時間はなかったけど、とにかく間に合った!空いてないかな?と期待した飛行機はしかし、満席、がっかり。仕方なしにネコは座席の下に入れ、12時間余の長旅が始まる。2時間ほど乗ったら昼ごはん、しばらくしたら軽食になんとミニカップヌードルが出てきてびっくり。ずっと暗かった窓の外が明けてくると目的地も近い、朝ごはんを終えたら現地時間の10時ごろ(日本時間の7日24時ごろ)ようやくワシントンDCに着いた、はああああぁ、長かったぁ〜。入国審査に時間がかかり(でも無事入国)ネコと荷物をカートに載せて出口に着いたのは11時、ようやくお出迎えのダンナと合流して、12時前にアメリカのお家に着く。おお、なかなか広くて良さげじゃん。4階建ての3階で、広いリビングとキッチンとダイニングルームの他に寝室が2個、ベランダがあって、窓の外には冬枯れの木立が見えている。前に花ママが住んでいたアパートの本当に近くで、道路の周りの建物や風景もなんとなく見覚えがある。しかし、やっぱり日本から来ると車が逆車線を走っているのは違和感だな〜。さて、日本時間ではとっくに8日だから、家に着いたら早速眠りたいところだけど、ここで眠ると時差ボケがなかなか直らない。持って来た荷物の整理をし、前に送ってあったものの点検をして無理やり起きている事にするけど、頭がボケボケだぁ〜。荷物整理はすぐ終わったが、何かしていないと寝てしまう(!)ので、日記を書くことにする。せこせこと24時間分の出来事はもう書いたけど、ここはまだ7日の昼過ぎだからここで日記を終わらせるわけに行かないのが辛い。うう、今日の日記は時差の所為で、ほとんど2日分、お買い得でっせ(爆)。ま、今度帰る時は同じく時差の所為で一日分短くなるんですけど。ゆっくりお風呂に入ったけど、まだ、4時だよ〜(でも、日本時間では8日の朝6時)。フレー、フレー、花ママ!昼はまだ長いぞ〜!!しかし、結局、ダンナを促して夕方5時から夕食にし、表も暗くなったからとついに6時30分にダウン。とりあえず、この努力で時差ボケは少しでも解消されるのか?


1月6日(木曜日)

一夜明けたら立派な風邪引きだった、ズルズル。まあ、熱も無いし、さほど辛くも無いので最終離陸体勢に向かって残った用事を片付ける。用事と言っても昨日のうちにあらかた終わっているのでどうってことは無い。荷物のパッキングをして、携帯を解約して、ちょっとウロウロして、夕方には全部終了。さあ、何時でも行けるぜ。最後はてんやわんやの大騒ぎになるんじゃないかとかなり恐れていたのだが、この片付きようはどうだ?やっぱり少しずつでも、ちゃんと片付けて来た甲斐があったというものだ。ふんふんふん、花ママはこの1ヶ月余り、ただただ遊びまわっていただけじゃないのだ(大威張り)。しかし、「忘れ物大将」と呼ばれたりするぐらいだから(ふん失礼な!)、最後の最後にボカッと大きな忘れ物をしないように気を付けないと(汗)。

と言うわけで準備が整った花ママは猫と一緒に明日の朝、札幌を出発いたします。無事アメリカに到着しましたら、また再開しますが、しばらく日記はお休みです。See you again, soon!


1月5日(水曜日)

スキー靴をついに送ってしまったので遊びに行けないし、今日は最後の準備を整えないと。しかし、昨日の夜からワサワサ雪で、外に出る気になれない。止む終えず、お昼過ぎに止むまで天気待ちをする。だって、カロッピは去年の内にあかねさんちにお嫁に行ってしまったし(良い子で可愛がってもらうんだよ〜)、雪の中、街を歩くのは億劫なんだもん(でも雪山に遊びに行くのは好きなの、爆)。天気待ちの間はあちこち電話を掛けて、諸手続きを片付ける。引越しってこういう手続きが面倒なんだよね。さてさて、いろいろ持って行く物を買い揃えて、夕方近く、美容室に髪をカットして貰いに行く。これからしばらく、アメリカでお気に入りの美容室を見つけるまでは髪めちゃめちゃ状態が続くんだろうな〜、うつうつうつ。実はアメリカでちゃんと髪を切ってくれる美容師さんを見つけるのは大変なことだ。文化の違いか、あっと驚く髪形!にされちゃうことも結構多い(経験者は語る)。ダンナの髪は花ママが切るからまあ、そこそこにまとまるのだが、自分で自分の髪を切る訳にも行かず、放浪の花ママはとりあえずあちこちの美容室を訪ね歩くことになるのだ、ちょっと憂鬱。良い腕の人が早く見つかりますように〜、お祈り、おいのり。ま、それはそれとして、とりあえず夕方には大体の用意が整って、明日は最後の数件を片付けるのみ。ホーーーーッとしたら、何か鼻が出てきて風邪っぽい。ダメだ、いま風邪を引くわけには行かない!気合だ〜〜〜!(アニマル風)で治ると良いけど、とりあえず今日は早寝、お休みなさいませ〜。


1月4日(火曜日)

一緒にどこかに遊びに行くときは大抵、半分ぐらいは運転するのでおKさんの車は半分花ママの車だ(って本当か?)。で、この間はインナー手袋、昨日は花ママ帽子、とついつい、自分の車感覚で忘れ物をする(おいっ!)。いつもは、「じゃ、今度会う時にお願い!」で良いのだが、出発が近いのでおKさんが今日わざわざ届けに家まで来てくれた、感謝。で、ついでにお昼でも食べない?と誘ってくれたので二人してスープカレーの有名店ピカンティへお出かけだ。ちょっとお昼を過ぎているのに店の中は待ってる人が居るよ〜。うーん、どうしよう?と考えながら、ついに意を決してアメリカに送ることに決めてパッキングしたスキー靴と登山靴を先に郵便局に送りに行く。戻ったら少し空いて来たみたいだから並んでも食べることにする。ここは初めてのおKさんにスープは開闢が美味しいんだよ、とか、トッピングは温泉卵にすると辛さがマイルドになるよ、とか(過去3回来ただけなのに)講義して注文、ラッシーなど飲みながらおしゃべりしてカレーの到着を待つ。今日は辛さ3番にした花ママのカレーは、ワオッ!というほど辛い、うう、やっぱり2番にして置けばよかった。ま、それでもハバネロを齧らなかったので死ぬほどのことはなく、楽しく食事してから、区役所に落っことして貰う。有難うね〜、また、帰って来たら遊んでね〜と別れて帰り道、はっ!と気付いたら、本来の用事の帽子を受け取るのを忘れた〜〜〜!同じく帰ってから気づいたというおKさんにメールして、お仕事の後にもう一度届けてもらうことにする。やってきたおKさんに、うう、どうもいろいろ手間取らせて済みません、と謝りながら二人とも大爆笑、他に忘れ物は無いだろうね?と念を押される。ええ、もう、大丈夫だと思います〜。と言うわけで、いろいろな困難を乗り越えて花ママ渡米の準備は着々と進んでいるのであった(本当に、本当か?)。


1月3日(月曜日)

せっせと火の番をしてくれたメンバーのお陰で朝までヌクヌクと熟睡、明ければ青空も覗く空模様だ。朝ご飯をたっぷり食べて名残惜しい小屋を出発、8時29分。今日の計画は迷沢山を目指すグループとつげ山に登って車回収をするグループに分かれる予定で一緒にまずは994mポコ辺りを目指す。が、風が出てきたし、雲も低くなってきた、前日の疲れもあるし止めますか〜と計画変更、みんな一緒に夕日の沢を下ることにする。小屋まで戻って少々登り返し、沢に下りたら少し前のトレースに従ってスノーブリッジを探して渡渉したり、倒木を回り込んだり。雪はすっかり重くなって、バランスを崩したり、刺さったり、が、転ぶとカメラマンの餌食になるので緊張だ。下流になるほどスノーブリッジが怪しくなり、最後のヤツはうわっち、落ちてるじゃん!中州を利用してなんとかシールを濡らさずに渡った花ママ以外は全員ボッチャン、ま、でも、すぐに林道でシールははずすんだし。生暖かい風の所為でだんだん滑らなくなるスキーで帰りの林道をせっせと歩き、春香小屋到着13時。同行の皆様、お疲れ様〜&ありがとうございました。何度行っても居心地の良い奥手の小屋、次は何時来られるかしら?


1月2日(日曜日)

YAMAっちと一緒におKさんに拾って貰って春香山小屋へゴー。今日はおっさま、のりちん、かすみ草さん、Koyaさんと合流して、奥手稲山に登って山の家に泊まるのだ。前日にたっぷり雪が降ったのでラッセル覚悟、出発しようとしたら、Ume@北広島さん御夫婦がつげ山に行くと先発して行った。とりあえずUmeさんと前日のトレースを頼りに8時26分出発、林道をトコトコ歩く。沢はまだまだ埋まっていないので途中から尾根に取り付いて奥手稲山の山頂を目指す、、、のだが、地図上の林道分岐辺りの取り付きが、うう、急です〜。しかも、花ママのいい加減トレースに女性陣がみんな付いて来た。方向転換を失敗して登れなくなった人約一名、責任を取って空身で救助に出る。ごめんね〜、みんな、苦労をかけて。大騒ぎで尾根上に出るとあとはダラダラと登りつめるだけ、でも、膝上のラッセルと倒木回避が結構大変、ヒーヒー。午後から晴れる予報なのに青空はほんの少し、返って雪などちらついてきたよ〜。展望の無い山頂着12時55分、記念撮影してそそくさと小屋へ向かって下る。南に向かってまっすぐのスノーブリッジを目指すが、渡れるところは何処だろう?ちょっとウロウロした挙句に無事対岸へ、でも、ここからの登りがキックターンの嵐で消耗。まあ、それでも後は小屋へ向かってダラダラ一直線、15時到着、バンザーイ!では早速、ユートピアゲレンデを一本!などとは誰も言わず(笑)、他には誰もいない小屋を独り占め、火を起こして早速夕食の準備にかかる。居心地の良い奥手の小屋はこれで2度目、ランプを灯しての宴会は本当に楽しい。宴が進むにつれ歌あり、ギターありで夜は更ける。


1月1日(土曜日)

あけましておめでとうございます。さてさて、昨日から花グランマの家にお泊りの花ママ、いつものように紅白歌合戦を見て、行く年来る年で清水寺の鐘を聞きながら新年を迎える。去年はいろいろな災害がやってきてなんか世の中が騒がしかったけど、今年は良い年になって欲しいよね。で、ゆっくり起きてお節や花グランマお手製のお雑煮(大阪風だから白味噌だよ〜)や旨煮を頂く。ああ、美味しい。外はワサワサ雪でお出かけも億劫だね〜と諦めていたら昼過ぎには晴れてきた。少し動かないと食べ過ぎだしと北海道神宮へ初詣、みんな同じように考えて出てきたと見えて、人だらけ、車だらけ。まあ、それでも本殿に拍手を打って雪の中にお賽銭を投げ(さっきまで降っていたから巨大お賽銭箱の中身は雪に埋まって居るのだ)、おみくじを引く。ふふ、今年は吉だったよ〜、まあまあの運勢だね。可愛い鶏の土鈴も手に入れてやや寒くなってきた神宮を後にする。今年はダンナが居なくて少々寂しいね、どうしてるかね?と自分のHPをチェックしたら何とアメリカからさっさと今年最初の更新をしてるさ〜(暇なのに違いない)。う、早く日記の方も更新しなければ(汗)。ということで、頑張って更新していきますので、今年もよろしくお願いしま−す。



HOME このページの上へ