花ママ日記 (2004年10月)


10月31日(日曜日)

今日はおKさんと赤岩へ、が、札幌は朝から土砂降りだよ〜。ま、ダメだったらニセコのNACへ行こうと気楽に出かけて行くと、アラ不思議、小樽は晴れで赤岩は風もなく暖かい。師匠連は観音岩の昔の人工ルートで遊んでいると聞いて早速合流、しかし、このルート、クラックもフェースもなかなか渋くて登れませーん。次は明るい疎林の笹藪を漕いで赤岩唯一の南面の岩、蛇岩に全員移動。最初はクラックルート、距離が短いから3回連続!と師匠に言われて登ると、うーん、最初は行けたのに2回目、3回目とだんだんダメダメになる。うう、修行が足りません。○井さんがルートに全部ボルトを打ってくれたので、5本もロープが下がって、みんな好きなところでとりどりにホールドを限定して遊ぶ。この岩場、この時期暖かくて良いんだけれど、距離もなければグレードもあまり高くないのだ。まあ、それでも私たちには十分です〜といろいろ触って下部のかぶりルートは普通の靴限定などにして楽しむ。10月終わりとは思えないほど暖かい晴れの一日、たっぷり遊んで4時半に終了。師匠連にお礼を言って、さて、更にきたえーるに転進。夕方からのクラブには美唄から検定仲間のいくこさんが来るんだよ〜。ちょっとお話して、もうヨレヨレなのにリードでバルジに挑んで完全に撥ね返されたりして、もう、腕はパンパンでお家に帰る。いくこさん、バリバリ登ってたからゆっくりお話できなかったけど、久々に会えてよかった〜。はぁ〜、たっぷり壁三昧で満腹の日だったのでした。


10月30日(土曜日)

金曜のうちに出発して、三国峠でお目覚め。快晴の予報だから、今日は幌加温泉コースからニペソツ山を目指すのだ、というか、拝むのだ。このコースからのニペの雄姿を写したいと去年から何度も行って御執心のダンナの執念が実るかどうか、とりあえず登山届け場所まで行ったがまだ薄暗い。ちょっと明るくなるまで待って5時35分スタート、しばらくはちょっと荒れた林道歩き。鹿だか、熊だか良く分からない鳴き声が響く中、歩いていくと道の真ん中に落し物が。ちょっと蹴ってみたら軟らかい、ってことは最近の「作品」なのね、う。叫んだり、笛を吹いたり鈴を鳴らしながら歩く、ビクビク。崩壊した林道を過ぎる頃から笹薮漕ぎのはずが、先日降った雪が積もって笹は寝ている、ラッキー、と進んで行くとだんだん登山道にも雪が現れる。久々の雪道歩きだ、ルンルン♪しかし、凍った沼の傍を過ぎ、ウペペサンケ山を背に急登を登りきって台地上に出たらそこは銀世界。もともと迷いやすい疎林はすっかり雪に覆われてどこが道だか分からない、ギョッ。ま、何となく道らしいところを探し、9月の台風の影響か、倒木が道を塞いでいるところは時々現れるピンクテープや矢印を頼りに歩く。雪は更に深くなり、靴から脛、樹林が切れる頃にはついにブレーカブルクラストの膝上ラッセル、ハーハーゼーゼー、何でこんなところでこんな時期にラッセルしなきゃならないんだい、キイイイイイィ!怒りながらも3時間半で展望台着、ついに念願かなって青空にそびえるニペソツの東壁が目の前に現れた。うわー、荘厳、うっとり。時々掛かる雲が抜けた瞬間の青空を狙う写真家ダンナを尻目に風下に避難して居場所を作り、完全防寒装備で撮影終了を待つ。1時間弱粘ったがだんだん雲が多くなり、雪も深いからと9時55分Uターン。帰りはちょっと緩んだ雪を蹴散らしながらとっとと下って2時間半で駐車地点着。三股山荘で食事して、真っ白な石狩連峰や北大雪の山々を見ながら帰宅。ついにものにした白銀のニペ、満足、まんぞくの山行でした。しかし、最近あまりピークに立ってないねぇ。


10月29日(金曜日)

最近日記をサボりぎみでまとめ書きが多い(汗)。いや、別に忙しいわけじゃないんだけど、仕事を辞めちゃうとコンピュータの前に座る習慣が抜け落ちてしまった(おいっ!)っていうかぁ、ダンナとうちのメインのコンピュータを取り合いになから、ゆっくり前に座ってる時間が無いのだ(言い訳)。いかん、いかん、と言いながら金曜日の日記。今日は久々に前の職場に顔を出す。花ママが辞めてから引越しした職場はがらっと雰囲気が変わって、新しくて景色が良くて前のところと大違い。うう、良いなぁ、こんな良いところに移るならもう少し長く居ても良かったのに。久々に顔を合わせるみんなと最近の情報を交換し、渡米の予定を話したりしてたら、その辺の部屋のドアがパッと開いて上司が突然現れた、ギョギョッ!前は廊下の向こう側に隔離されていた(?)上司の部屋は今やみんなが集まる部屋のすぐ傍、うっかり大声で話したりしてたら丸聞こえだよ〜、辞めて良かった〜(大汗)。上司にも一応ご挨拶をして、渡米前にもう一度来るからね〜と職場を後にする。久々に見る花ママの縄張りでも紅葉が始まっていて、季節の移り変わりを感じた一日でした。


10月28日(木曜日)

今日は花グランマの誕生日も近いし、うちで一緒にお食事。愛想振りまきネコが足元でうろうろする中、一緒に鍋をつついていろいろおしゃべり。どうやら花グランマも「冬ソナ」にハマって、ヨン様がお気に入りのよう。最近韓国「冬ソナ巡り」旅行に行ってきた、同じく冬ソナ嵌りの花グランマの妹、絹子おばさんからお土産に貰ったというヨン様のブロマイドなどを大切にしているらしい。で、「私の息子はヨン様に似てるんだよ!」と言うのも何かおこがましい(!)から人には言わないんだけど、花パパってヨン様に似てるよね〜と言い出した。お義母さん、実は誰が言い出したのかは知らないが、花パパは「HYMLのヨン様」って呼ばれてるんだよ(いや、ロマンスグレー?ですが)、あっはっは!と言うことは身内の贔屓目だけじゃなく、やっぱり本当に似ているんだね〜ということで一致して、じゃあ、ついでに髪型を変えたら?とか、メガネも代えてみなさいよ、とか、いろいろ盛り上がる。と言うことで、山で大きなカメラを持ったロマンスグレーのヨン様が歩いていたら、それは花パパです(って、絶対分からないって!)。


10月27日(水曜日)

朝目覚めたら雪景色、わおっ!初雪が降ったと思ったらいきなり積雪とは、今年の冬は寒くなるのか、それとも暖かいのか?ま、車のタイヤは換えてあったから慌てることも無いし、お出かけするのは足元ドロドロでイヤだし、のんびりゆっくり。で、夜の帳が下りる頃からススキノ方面へのそのそ出かけていく。HYMLの誇る精鋭(?)で今日はカラオケに出撃なのだ。ダンナに至っては初めて足を踏み入れるというカラオケボックスでまずは喉を潤し、おつまみなどを食べながら、まずは、上手なかすみ草さんどうぞ、とか譲り合いをしているうちに、人数も揃って来てだんだんマイクの取り合いが始まる。おっさま、渋い!Koyaさん、良い声!○田テレ師匠、さすが!仕事の途中に抜け出してきたganさん、上手すぎ!おKさん、可愛い!いや、皆さん、お上手。これは困ったなぁとか言いながら、花ママ十八番の天地真理はちゃんと振り付きステップ付きだ。ダンナの松田聖子はやや練習不足だったかも?しかし、何と言っても一番ノリノリはやっぱりゆきちゃんで天城越えで女王決定。2回も時間延長してたっぷり楽しんでお開き。山だけじゃあ分からないみんなの意外な一面が見られて面白かったのでした。あははは〜、またやろうね〜。


10月26日(火曜日)

土曜日の新潟県の大地震で地元ではずいぶん大変なことになっているようだ。被災された方には本当にお気の毒、今年は本当に地震台風、天災がひっきりなしにやってきて、世紀末はとっくに過ぎたのに「末法の世」と言う感じだ、ブルブル。で、この際、こういう地震に襲われたとき、うちはどうしようか?と考えてみる。16階建ての我がマンションの場合、倒壊したら……うーん、これは運を天に任せるしかないから、考えないことにしよう(悟)。倒壊しなくても部屋に入れなくなったら……車の中に住むか、テント生活か〜。まあ、せっせと山道具を持ち出せば、テント、シュラフ、マット、コンロ、無線、携帯ラジオなどはあるから、燃料とお水と乾物類があれば、まあ、しばらくはなんとかなりそうかも。寒さは、2月の山に泊まったこともあるから、冬山用衣類を着込めば問題ないだろうし。考えてみたら、夏も冬も山の中の電気もガスも無いところへわざわざ行って泊まったりしている我らは結構災害強者(?)なのだった。ビバ、山屋!


10月25日(月曜日)

コケモモさんの魅惑的なお申し出に乗って、今日はミセバヤ娘のお嫁入り。コモチレンゲとマツムシまっちゃんと、ハートプラプラことケマンソウも一緒に車に積み込んでコケモモさんのお宅にお出かけだ。紅葉したドウダンツツジが美しい、日当たりの良い閑静なお宅に着くと、話を聞いたA崎さんもお待ち兼ね。それぞれ2鉢ずつあるお花たちはお二人で分けてもらうことにして、ついでに厚かましくもお宅に上がり込んで、3人でお花の話。あの花はここに咲いていて、あそこはどうだ、ここには……と話し始めると何時までたっても話が尽きない。ついつい長居をしてしまって、はっと気がついたら1時間は軽く過ぎている、あらまあ。ダンナが飢え死にしているかも?と重い腰を挙げ、娘たちをよろしくお願いしますと頼んで、今時貴重品の大根をお庭からいただいて持って帰る。ああ、良かった、お花の好きなお二人に貰って頂いて、気がかりだった娘たちは今までより遥かに良い環境で育ててもらえそう。娘たちよ、新しいお母さんたちはきっと可愛がってくれるから、安心して寒い冬を越して、来年も良い子でお花を咲かせておくれ。


10月24日(日曜日)

5時起きで用意していたら、唐松の間から綺麗な太陽が上ってきた。昨日と打って変わって風もなく良い天気、今日は今年付け替わった登山道を調査したいと言う○須賀さんのリクエストで大平山に登るのだ。やや遅れた波さんと島牧の道の駅で合流し、道路の終点に車を置いて登山口に向かって林道歩き開始8時40分。渓谷は目を見張るような紅葉がちょうど盛り、赤や黄色が鮮やかだね〜。本来なら直登沢から行きたかったラスカル亭さんも今日ははじめての尾根道、登山口からはいつものように急な枯れ沢沿いの急登だ。標高約300m地点で9時45分、ちょっと休憩、と、○須賀さんが急に「ギャー!」と悲鳴を上げる。え?何?とよく見ると傍に爪の跡も生々しい真新しい熊の足跡がくっきり!その前にちょっと古い落し物もあったけど、この熊さん、ついさっきまでここに居て私たちの声で避難したのね、ギクギク。その後は更に五月蝿くしゃべりながら色づいたブナの間を縫って尾根へ登り、草付を直登する。周りの草はすっかり枯れて一面の枯れ野原だけど、返り咲きのオオヒラタンポポが。振り返ってみる紅葉の先に雪が付いた狩場山がくっきり。きつい道でペースが上がらず、810mピークで既に11時半過ぎ。更に2番目のピークに向かうが時間切れ、12時10分、約950m地点でUターン、810mピークに戻ってお昼ごはん。予想外のぽかぽか陽気でゆったり休憩、ここでこのままのんびりお昼寝したいほど。12時50分、下山開始で沢沿いの登山道を転がり降り、林道をチンタラ歩いて駐車地点着14時45分。ニセコに戻って別荘の温泉で汗を流して札幌へ帰る。付け替えた登山道の調査は出来なかったけど、すばらしい紅葉で満足、満足、○須賀さん、ミナコさん、波さん、ラスカル亭さん、おKさん、お疲れ様〜。これからの季節、道南の紅葉見物もなかなか良いかも?


10月23日(土曜日)

宴会の食材を買い込んで夕方からニセコに向かって出発。今夜は○須賀さんのお知り合いの別荘で、○須賀さん、ラスカル亭さん、ミナコ@銀河通信さん、おKさん、ダンナと宴会なのだ。折からの寒波で中山峠は今年初の積雪、夏タイヤで峠を越せない○須賀さん、ミナコさんが立ち往生。こんなこともあろうかと今日タイヤを交換した愛車カロッピに定山渓の先で合流、ぎっしり満員でニセコに到着。別荘は温泉付き、床暖、寝床も完備で快適な居心地、早速鍋をつつきながらワイワイガヤガヤ大騒ぎ。宴も進むうちになぜかラスカル亭さんのザックから山の歌の本がどっさり出てきて、別荘はにわかに歌声喫茶風に変身。山の歌やら懐かしい歌、挙句に「カチューシャかわぁい〜や〜♪」の大合唱で夜は更ける。いつの間にか空いてしまったワインは4本、さて、これで明日は大丈夫なのか?


10月22日(金曜日)

とりあえず雨も降ってないし、朝からお散歩、昨日行きそびれた青葉中央公園へゴー。ここもなかなか黄葉が綺麗。気持ちのよい落葉樹林をとことこ歩く。昨日の緑地もそうだけど、住宅街の中にあるのに自然がたっぷり残っていて、しかも、散策用の遊歩道がさりげなく走っていてなかなかグー。水芭蕉の生える湿地などもあって、意外なほど素敵。ツルアリドウシの実やトケンランの葉っぱをたっぷり鑑賞していたら、保育園の子供たちが遊びに来た。雑木林の中で放し飼い(?)にされて、大はしゃぎで木の実や葉っぱを拾っている子供達。こんな自然の中で遊べるって良いね。のんびりしてたら雨粒が落ちてきたので、お気に入りの蕎麦屋でお昼を食べてお家に帰る。すっかり平日お散歩が身に付いちゃって、さて、これで社会復帰はできるのか?


10月21日(木曜日)

予想外にお天気が良いので昼からお散歩、そうでもしなけりゃ最近歩いてないから体がなまっちゃうよ〜。とりあえず行った事の無い東部緑地へゴー、遊歩道に沿って気持ちのよい黄葉の疎林を歩いて見る。もうお花はとっくに終わっているけど、なかなか自然が豊かそうで良い感じ。気をつけてみると出始めた蘭の葉っぱがいっぱい。ふーん、これは花の時期が楽しみだ。で、次は厚別南緑地へ移動、サイクリングロードがあるし、遊歩道も結構整備されてこちらも今まで来なかったのが残念な感じ。傍を通っているJRの汽笛の音が郷愁を誘うね。ツルアリドウシの実など撮影しながらあちこちさまようと、おお、ここにも蘭の葉っぱが出始めている。どんぐりと落ち葉がいっぱいの道をカサコソ歩き回って、自然の空気を胸いっぱい吸い込んで満足、満足。さーて、そろそろ週末の計画をちゃんと決めないとね。ラスカル亭さんは本当に沢に行くつもりなのかしら?ブルブル。


10月20日(水曜日)

また台風だよ〜。今年10個目の台風上陸(あ、本州ね)、一体今年はどうしちゃったんだろう?北海道も記録的な猛暑に襲われたし、やっぱり地球規模で気候が変になってきているのかしら?それにしてもただ今四国八十八ヶ所を歩いて回っているHYMLのguchiパパが気掛かりだ。何たって台風直撃、今日は一日停滞日にしたようだけど、何たって気が短いから天候が回復しそうと思ったら雨の中でも飛び出しかねないからね。北海道人は台風慣れしていないし、過ぎちゃえば大丈夫と思い込んで山の中の細道で崖崩れや山津波に呑み込まれかねない。近畿や四国あたりでは国道だって断崖絶壁の沢沿いを縫って走ることが多い。ちょっと崩れたらひとたまりも無い所だってある。パパァ、ゆっくり待つこともお遍路旅の魅力のうちなんだよ〜(難しいとは思うが)。あせらずゆっくり歩いて無事に帰ってきてね。


10月19日(火曜日)

今日もうらうら、良い天気。お出かけしたいところだけど今日は雑用の日と決めて買い物やお片付けに勤しむ。こんな風にベランダに洗濯物を干せるのも今年はあと何日かな?と思いながらシーツを物干し竿に掛け、チラシチェックの後に○急デーの特価品を漁り、冷蔵庫に野菜がたっぷり入って満足気分。ついでにやっぱり食卓にお花が欲しいよね〜と花屋をチェックすると、お!ホトトギスの鉢が。鉢のお花は増やさない計画なんだけど、ダンナの好きな花だし、買っちゃえ〜!やっぱり可愛い、満足、満足。ま、花が終わって、いよいよアメリカに出発となったら、夜中にラスカル亭さんのお家に植えてくれば良いや。きっといつの間にか生えた謎のホトトギスにラスカルさんも喜んでくれるだろう、っていうか、どうせ花が咲くまで分からないだろう、ふふふふふ(極悪)。と言うわけで、ラスカル亭さん、もしもお庭に謎の葉っぱが生えてきても、花ママホトトギスかもしれないから秋まで抜かないようにね!


10月18日(月曜日)

今日もウラウラと良い天気。せっかくだから洗濯をそそくさと済ませたらフィルムを現像に出すついでにちょっとお散歩。目指すは定山渓夕日岳、夏山ガイド道央編で花パパ花ママの未踏の山だ。定山渓神社から奥へ歩くと入山届け箱、倒木で入山禁止だけど自己責任で登山開始。半ば黄葉も散り始めた樹林は木漏れ日が明るく、暖かくてお散歩に最高だ。ジグジグ切って登る登山道は穏やかで数箇所倒木と一緒に地面が崩壊しているがさほど影響も無い。去年の春に熊の糞が発見された現場に「ここで糞が発見されました」と律儀に看板が掛けてあるのがちょっと笑える。ルンルンと見晴台に着きお昼ご飯。定山渓天狗岳と小天狗岳が並んで見える景色が新鮮だ。ここからは尾根通し、ちょっと急な道を歩いていくと山頂だが木が多くて景色はなし。見晴台へ戻って帰りは白糸トンネル側へ急な道をロープに時々掴りながら一気に下ってあっという間に国道着。シラネアオイの種を飛ばしたりしながらの楽しいお散歩だったのでした。


10月17日(日曜日)

やや霞んではいるが晴れだからと本来の目的の佐幌岳へと狩勝峠に向かって出発。風が強い峠で寒いよ〜と用意して、駐車場出発8時15分過ぎ。登山道は案外風陰で、陽射しもあるし歩けば結構暖かい。標高差はあまり無いはずだが、尾根に忠実にアップダウン、佐幌岳は遥かに遠いよぉ。桜山のアップダウンでひ〜ひ〜言い、ようやく小屋の傍を通って山頂着10時30分。風ビュービューの山頂で記念撮影だけして、さて、展望がすばらしいが人に知られていない噂の奥佐幌岳への夏道を探す。ちょっとうろうろして小屋の手前に踏み跡発見、浅い笹原を横切って奥に続いているよ。10時50分、これに違いないと辿っていくと最初ははっきりしていた道が笹の中に見え隠れ。おお、藪漕ぎなら任せてと「ブッシュママ」こと花ママ先頭で更に進む。コルへと標高が下がるにつれて笹薮も高く深くなり、背丈を越える笹の海、ひょえ〜。でも、なんとなく足元は薄いし、ところどころにピンクテープが付いている。時々後方に「テープ発見!」とか叫んで様子を見ながらせっせ、せっせと高い所を目指す。ようやく笹が低くなって小休止、そこからは腰以下の笹を掴んでホンの少々頑張ったら草原の山頂到着11時40分、バンザーイ!!遮る物の無い大展望=遮る物の無い超強風の山頂で風によろめきながら記念撮影をしてそそくさと佐幌岳の見える風陰に移動。「夏道30分で奥佐幌」なんて噂は大嘘だ!と文句を言いつつ、パンとコーヒーで小休止。さて、12時05分、重い腰を上げて再び佐幌岳に帰ろうと藪漕ぎに突入したが、あれれ?帰りは気が抜けるほど楽で分岐到着12時40分。分岐付近の広場で今日もラーメンミサ、体を温めて13時25分下山開始。だんだん回復してきて青空が多くなる山頂を振り返りつつ登山口着15時07分。2日ともまずまずのお天気に恵まれて花パパ花ママとしてはお初のオダッシュ山、佐幌岳の2山、更にレアアイテム奥佐幌岳もゲットして収穫バッチリの週末だったのでした。おっさま、のりちん、かすみ草さん、楽しい山&宴会を企画して下さってありがとう!


10月16日(土曜日)

早朝札幌を出発し、一路目指すは狩勝峠。今日は「北海道あれこれ」のおっさま、のりちんご夫婦、かすみ草さんと一緒に佐幌岳を目指すのだ、、、が、雲が掛かってるよ、あれれれれ?今日の十勝は晴れのはずなのに、この天気は何なんだ?がめげない5人組は青空を求めてオダッシュ山に針路変更、新得の畜産試験場を過ぎて登山口へ。道東道延長の工事中で登山口は今までより山側に変更されて、駐車スペースと簡易トイレ付き。用意して出発、8時55分。しばらくは工事中の道路際を歩き、沢に沿って曲がったら前からの登山道、憩いの水場で沢を渡る。黄葉が里にも下りてきて落ち葉を踏みながら尾根を登るのは楽しいね。休憩するたびに美味しいおやつを口に入れつつ、10時半に前峰着、更に10分ちょいで山頂到着だ。花パパ花ママは初登頂だが、景色はかすんでいまいち。風が強くてブルブルだから記念撮影だけ済ませて、ちょっと降りた陽だまりで恒例ラーメンミサ。50分ほどものんびりまったり。帰りはとっとこ飛ばし、途中休憩も入れて1時に登山口帰着。さて、食料を買い込んで辿り着いたのは剣小屋、薪ストーブに火を起こし大宴会へ突入。何やかやとワイワイ騒いで、風は強いが降る様な星空を確認して9時に就寝。ところで、同宿だったのは帯広労山のY木さん、K2サミッターあすかさんと新人君だった。あ〜ら、先週一緒だった雅さんの知り合いだ、世の中は狭いねぇ〜。


10月15日(金曜日)

今日も良い天気、爽やかな秋日和。思わずお出かけしたくなるけど、とりあえずは今日はお休み、昨日の後片付けをせっせ、せっせ。まあ、あせらなくても週末にかけてずっと良い天気の予報、秋の好天はできれば長続きして欲しいね。昨日のニペソツ林道はあたり一面霜が降りて、所々に5センチ以上もあるような霜柱が立っていた。旭岳では初冠雪が観測されたそうで、冬の足音もヒタヒタ迫ってくる。でも、今日は朝の寒さも昼には緩んで何とも言えず良い気持ちだ。ルンルンルン♪ついでにお布団も干しちゃおうっと。お日様に当たってふっくらしたお布団は、きっと今夜気持ちいいぞぉ。


10月14日(木曜日)

昨日のうちに移動して十勝ダムキャンプ場でお目覚め。今日は「ヤブ山探訪記」で紹介されていた裏側からのニペソツ山にトライなのだ。起きたらこの秋一番の冷え込みとかでさむい、寒い、ブルブル。内陸のこのあたりでは氷点下の寒さだったかも。残り物のガスカートリッジ処分の所為でなかなかお湯が沸かずに時間がかかったりして出発は遅い。それでもニペソツ川林道の終点近く、砂防ダム付近に到着、7時15分。ちょっと偵察したが、林道は更に数百メートル続いているものの、これ以上は無理と判断してそこから徒歩で出発7時35分。ちょっと先で崩壊した林道跡をたどり、沢を渡って尾根に取り付く。この辺りからはしっかりした林道を地図上の終点よりずっと先、1276m辺りまで辿ってその後は紹介に従って右側の踏み後を辿る。しばらくは結構濃い笹薮、朝露でずっぽり濡れる、ブルブル。その後はすっかり登山道のように笹刈りされた道を歩く。いや、これはトムラ新道よりずっと楽。せっせと登っていくと1552mポコ、どーんと目指すニペソツの展望が開ける。いつも目にしているニペソツとは違って新鮮だねと休憩して写真撮りまくり。さて、行ける所まで行って見ますかと出発、10時30分、がすぐに刈り分けは途絶え藪漕ぎに突入。うう、ここから約1Kmで500mの標高差を藪漕ぎで、、、と思うと気分は萎え萎え、10分ほどで撤退決意して元の1252ポコに逆戻り。ま、山頂はどうでも良いやと来た道をたらたら戻って、途中で食事休憩など取りつつ駐車点着13時17分。山頂には辿り着けなかったけど、新鮮な角度からニペソツ山を見られて満足、満足。途中の紅葉も期待以上でなかなか楽しい遠出だったのでした。


10月13日(水曜日)

すっかり秋、ベランダの花ママ花壇はどうなったでしょう。今咲いているのはコモチレンゲ、地味ではあるが味わい深い花がいっぱい。マツムシまっちゃんとヒダカミセバヤは、もう花はすっかり終わったが、葉っぱが紅葉して健在ぶりをアピールしている。それでもなんだか寂しいのは、ベランダのど真ん中に陣取っていたヤマシャクヤクが無くなってしまったからかも。昨日、ちょっとした晴れ間に花ママはかすみ草さんとのりちんと一緒に八剣山に登ったのだが、そのついでにお庭の隅に植えてねとかすみ草さんに託したのだ。種から5-6年、水だ、肥料だ、植え替えだと何かと世話を焼いてきて、結構大変だったんだけど、今年立派に咲いてくれて大感激。けど、やっぱり鉢での栽培に限界を感じていたから、お庭に植えてもらえるのは彼女にとっては何より。可愛がってもらうんだよ〜と送り出したものの、こうしていなくなってみると、何か寂しいな。娘を嫁に出した母の気分、ぐっすん。


10月12日(火曜日)

西武とダイエーのプレーオフは結局西武が勝って、ペナントレースで一番の成績を上げたダイエーじゃなく、西武が日本シリーズに出ることになった。何か釈然としない様な気もするが、この方が断然応援する方としては楽しい気がする。セリーグのように中日の優勝が既に決まっていて、残りは消化試合で誰も注目しないのに比べたら本当にそうだ。最後までハラハラドキドキ、花ママとしてはもし日本ハムファイターズが勝っていたら、いや、ホントに毎日手に汗を握ってテレビにかじりついていたかも知れない。西武とダイエーじゃ、花ママ的にあんまり違いが無いから燃えなかったけど。だって、西鉄ライオンズと南海ホークスだし(ってどんな昔のことだ?)、どっちが勝っても優勝セールと応援ありがとうセールがあるし(爆)。いやいや、今年いろいろと話題を集めたプロ野球の将来、やっぱり本場大リーグに見習ってファンが最後まで楽しめるように改革してくれると良いな。我が阪神タイガースはタイガースとして、パリーグももっと見るようになるかも?


10月11日(月曜日)

連休なのに今日も雨だよ〜、つまんない。まあ、花パパ花ママの場合は、このところ毎日が日曜日だから連休だって関係ないはずだが、まあ、それはそれとして、やっぱり世間一般のお休みには敬意を表して一緒に遊ぶことにしているから残念は残念なのだ(そして世間がお仕事の日にもありがたく遊ぶ……極悪?)。仕方が無いから○岳荘へ出かけて少々お買い物などする。今更山道具でも無いが、アメリカじゃあ着る物探すのが大変(合うサイズが無い)だから、すぐに必要なものはこちらで買っていくのだ。ついでに壁を覗いてみると、先週の土曜日にコンペが行われた所為ですっかり様変わりして更に難しそうになっている。ここは花ママには辛いルートが多いからなかなか来ないのだが、ますます足が遠のきそうだ、ううううう。なんだ、あののっぺりしたホールドは!あれを掴むって、いったい、ボルダーやる人って手の平に吸盤でも付いているのかしら?まあ、しばらくうろついて、面白そうな本も見つかったのでお家に帰る。あ〜あぁ、早くお天気、回復しないかなぁ?


10月10日(日曜日)

さすがに昨日一日遊んだので今日は天気も悪いしお家でおとなしくする。ま、なんだかんだで主婦はすることが一杯あるのだ。たまっていた洗濯物を片付け、同じく家計簿をやっつけ、チラシチェックをしてお買い得品を買いに走る。もうこちらにあんまり長くは居ない筈だけど、最後に足りなくなって定価で洗剤やティッシュを買うなんて事は花ママ的には絶対したくないのだ。え?貧乏性?でも、きっと主婦ならこの感覚、分かって貰えると思う。で、夕方から○井デパートに深紅の大優勝旗を見に行く。ミーハー?ええ、花ママはミーハーです、フン(開き直り)!だって、優勝旗が傍で見られる機会なんてなかなか無いんだもん。会場は結構込んでいて写真パネル展示の最後にガラスケースに入った旗に行き着くまで人が一杯。「止まらないで下さい、写真は手早くお願いします。」って何か初めの頃の上野のパンダのようだ、来ている人がみんな携帯で写真を取っているのがちょっと現代的だけど。ハゲハゲで歴史が刻まれた旗ざおに歴代の甲子園の激闘を思いながらお家へ帰る。おりしも駒大苫小牧高校は秋の全道大会に優勝して来年の選抜大会出場を確実にした。今度は春選抜大会の紫紺の大優勝旗を札幌で見たいなぁ。期待、期待。


10月9日(土曜日)

晴れるはずが朝からどんより曇り、でも雨じゃないしと用意して食糧を買い込み、青巌峡へ出発!3連休の所為か、9時半前についても結構人が一杯、ちょっと待って「ニンジン5.9」へ。おKさんがリードで行ってTRを掛け、早速YAMAちゃんに登らせる。結構モタモタしたけど、終了点間際でちょうど雅さん、O田ちゃんも到着、途中のダメダメぶりを隠してYAMAちゃん、ニンジンOKということにする。さて、花ママは雅さんからハーネスを借り、YAMAちゃんからシューズを借りてニンジン、「プラクティス5.8」をTRで登り、次は「馬鹿にするぜ5.10a」。これはリードで突っ込み、出だしでちょっとオタオタしたものの無事完登でふぅぅぅぅぅ。さて、橋の岩に移動して「僕を見てJr. 5.10a」だ。ここは、今を去ること4年前、HYMLのオフミで初めて触って完全敗退して以来の懸案だ。一回目はTRでムーブを確認のはずが、ぜーんぜん覚えて無くて暗雲垂れ込みまくり。しかし、雅師匠、O田ちゃん、おKさんが行くのを見て何とか思い出し、2回目、リードでの挑戦は結構余裕でついにRP!数年来の宿題が終に片付いたよ、バンザーイ!!ちょうどやってきていたF山岳会の○田さんが写真も撮ってくれて満足満足。最近ファイアーマンとかツブツブホールドを拾う練習ばっかりしていたのが役に立ったか?余勢を駆って雅さんがTRを掛けてくれた「僕を見て5.10c」も行って見る。下の方でちょっと苦労したが上のほうのムーブが案外繋がっていい感じで終了。次はリードで突っ込めるか?O田ちゃん、おKさんのトライが終わる頃にはつるべ落としの秋の日も暮れてきて、雅さんの「爆発するぜ5.11c」を見学して今日は終了。雅さん、ありがとうございました。O田ちゃん、おKさん、YAMAちゃん、お疲れ様〜。久しぶりの青巌峡、成果があってよかった、良かった。


10月8日(金曜日)

朝から元職場にまだ残っていた荷物を引き上げ、午後からはヤマシャクヤクの種まき。元の種を貰ったお母さん株の傍にこれが孫たちですよ〜とか言いながら種を蒔く。育ってくれるといいなぁ、お祈り、お祈り。で、夕食後、おKさんと日高町に車を走らせる。明日は宿題山積みの青巌峡に行くのだ。2時間ほどで到着した沙流川キャンプ場は、しかし、閉鎖中。え?何で?普段は11月初めまで開いているキャンプ場のはずなのに、台風18号による倒木で早々と店仕舞いしたらしい、うう、どうしよう?が、ふと見ると道路の反対側の公園は開いている。ラッキー!とばかりトイレの傍の草地に今夜のお宿を定めて、ふと荷物をチェックすると、あれぇ、花ママのハーネスとシューズの入ったザックが無い!なんと痛恨の忘れ物発覚!!まるでいつも忘れ物するボケボケMa氏のようだ。うう、病気がうつってきたのか(怖)。どうしようと思ったが後の祭り、帯広の雅さんに電話してとりあえず予備のハーネスを持ってきて貰う事にする(雅さん、ごめんね)。さて、気を取り直して、テントを張って、ちょっと遅れて着いたYAMAちゃんとおでんで宴会。たっぷり食べてしゃべって12時過ぎに眠りに着く。さて、明日はどうなるんだ??


10月7日(木曜日)

全道的に快晴の予報だから今日はニセコへゴー、盛りの紅葉を見に行くのだ。しかし、快晴で暖かいけどなんだか景色は霞んでいるねぇ。羊蹄山も上のほうはすっかり雲の中だ。京極周りでルンルンとワイスホルンあたりへやってくるが、何か変。山頂付近は木の葉が飛んで無くなってるし、麓はまだまだ青い葉っぱも多い。うーん、いつものあの鮮やかさはどこへ?ま、とりあえず、五色温泉からイワオヌプリへ登ってみる。やっぱり紅葉は無いねぇ。沢筋だけがちょっと鮮やかだけど、すっかり茶色になった木が多くてたとえこれから寒くなっても鮮やかな赤や黄の葉っぱはあんまり期待できそうも無い。うーん、残念。で、PLフィルター(良く分からないが、霞んだ天気でもくっきりはっきり青空が撮れる魔法のフィルターらしい)を忘れるし、紅葉はダメダメだし、ですっかりダンナのモチベーションが切れて萩の里へ転進。この間見つからなかったセンブリ、ブリブリとココさんに教えてもらったポイントへせっせと歩いて行く。よく陽の当たる斜面に来ると、うわぁ!あったあった、センブリちゃん!!小さい花が足元に一杯だ、かわいいねぇ〜。少々風は強いが頑張って写真に収める。紅葉は今一だったけど、初めてのお花に会えて今日も満足、毎日日曜日は楽しいな、ルンルン♪


10月6日(水曜日)

起きたら曇ってるし、遊ぶばっかりじゃなく洗濯や片付けもしないとね、と今日はお家でうろうろ。ダンナは納戸の片付けで、花ママは買い物と昨日取ってきた栗の後始末。この栗、拾うのは本当に楽しかったんだけど、親指の半分ぐらいの大きさのが多くて、栗ご飯にしようと2時間意地になって剥いても出来上がりはほんのちょっと。その辺で売っている大きいのを2時間頑張って剥いたら、「栗ご飯」と言うより「ご飯入り栗」になっているはずなのにぃ。もう二度と栗拾いはしないと決意して夕方からはクラブに出かける。一本目は白黒テープルート、やっぱりバルジ越えのムーブが今一だ。しかも、10m越えるとだんだん腕の力が無くなって、一番大変な終了点の下でもう踏ん張りが効かなくなる。うう、持続力を付けないと。まあ、でも、今日は栗剥きで指が疲れ切ってるし(言い訳)。2本目は黄色テープで頑張るが最後はやっぱり限定解除で終了。やっぱり夏のサボりのツケは大きい、ううううう。


10月5日(火曜日)

今日もお休み、楽しいな〜♪で、ココさんがセンブリを見たと言う萩の里へレッツゴー。支笏湖の傍を台風後はじめて通ると、うわー、辺り一帯すっかり木が薙ぎ払われて、モラップ山が丸見え。恐ろしい風の脅威に今更ながらブルブル。さて、たどり着いた萩の里、車を置いてセンブリ、ブリブリと探しながら歩く。すっかり秋の風情で目立つのはエゾノコンギクの紫だけ。と、刈り払われた草地にピンクの花を発見、コシオガマだ!わぁ、ここで会えるとは感激、ちょっと盛りを過ぎて草紅葉しているけど可愛い花を写真に収める。更に歩くと、あれ、これは?と言う感じのリンドウ科の植物発見!もう種になりかけているんだけど、ガク片5枚でそれらしい。うーん、葉っぱが違う気がするし、ココさんが見たのはお花だから違うんじゃない?(後でアケボノソウだと分かる)。疑問は疑問で置いておいて、更に遊歩道を奥に行って見る。気持ちよいミズナラや栗の林で草原は無い。と、道端に栗の実が。ちっさくて可愛いね〜と1個拾って歩いていくと、また落ちている。イガの中にまだ詰まったのや、落ち葉の間にコロッと落ちたの、次々見つかり、ついつい拾って道がはかどらない。栗拾いって初めてだけど、楽し〜いぃ♪本来の目的のセンブリはもうどうでも良いや(笑)。たっぷり拾いながら終点まで行って、途中で熊さんの落し物にビビリながら他の遊歩道を歩いて帰り、ああ、楽しかった〜と札幌へ。で、夜はHYMLの懇親会、花パパ花ママの送別会も兼ねて居るので処分する山スキーなど持って会場へ。たくさんの仲間が集まってくれて感激、処分品はみんな引き取ってもらえてこちらも感謝。皆さん、長らくお世話になりました〜、ありがとう。でも、まだしばらくはこっちに居るから一緒に遊んでねぇ〜。


10月4日(月曜日)

月曜日だけどお休みなんだよ〜、ルルルルル〜♪(極悪)何しよう?と思っていたら、掲示板にキッコウハグマが咲いていると情報を頂いた。めったに咲かないキッコウハグマ、これは見に行くしか無いでしょと車を走らせる。途中で食事をしながら4時間半、厚沢部に着いてさて、うろうろ。見たこと無いから亀甲葉っぱ、キッコウハッパと探しながら行くと、どの葉っぱも亀甲に見えてくる。うーん、どんなだろう?と更に歩くとおお!野球のベースみたいなちっさい葉っぱにボッコがツンツン立ってるよ。これ、これが閉鎖花の付いたキッコウハグマに違いない、感激。さてさて、何処かに花は咲いて無いかな?と見回しているとカメラを抱えたおじさんがやってきた。探しているとお話したら、ああ、キッコウハグマねと早速群落に案内してくれる。地元江差のお花好きの方らしい、早速3株ほどお花が見つかって感激、写真撮りまくり。昨日はあの佐藤謙先生の観察会だったんだよと教えていただいてしばらくお話しし、もう帰るというその方と別れる。一応見たから満足なんだけど、今夜は泊まりの予定だし、もう少し歩いてみますかと更に歩くとなんと、お花一杯のもっと大きな群生に行き当たった。キャー、す、すごい!ぐるぐる巻きの小さな花が並んで咲いているよ!!咲き終わった閉鎖花からタンポポみたいな種が出ているのも見つけ、花も種も思う存分写真を撮って、満足、満足。あんまり満足したから泊まりの予定を変更し、またも4時間車を運転して帰ることにする(笑)。今日はほとんど一日中車に乗ってたような気がするけど、珍しい花を見られたからそれもオッケー、ルンルンルン♪大満足の一日でした。


10月3日(日曜日)−−−盛り沢山で長文−−−

眠い目をこすりながら来道中のもりこさん、おKさんと赤岩へ。フェルさん、あかねさん、照れマーカーさん、同じく来道中のYAMAっちと合流して、まずは賑やかに奥リスへ繰り出す。と、既にノーマルルートに山岳挑戦会のショウタローさんたちが。こちらは観音ルートでウォームアップ、そのうちショウタローさんがブラウン5.10bに登り始めたのでTRがあるうちに登らせてもらう。うう、2年前もきつかったけど、やっぱりきついっす。テンションしまくり、禁じ手使いまくりでとりあえず登って、「師匠がいたらダメ出し続出だね〜」とか言いながら降りてきたらNuma師匠が座っていた!ヒョエ〜、し、師匠、何時からいらっしゃったの(汗)?おKさんはさすが、師匠の指導の通りにちゃんと登る。ショウタローさんは絶好のチャンス!とばかりに師匠を捕まえてなめこスラブに挑戦、難なくクリアする。うう、あたしたちもやりたーい!とTRを掛けて師匠の教えどおりに次々トライ。行ける人、ダメダメの人、今日で生岩2回目と言うK君も加わってさらに賑やかにやって居るうちにいつの間にかラスカル亭師匠も現れて、一部は卵岩でクライムダウンの練習。しかし、あまりにも人数が多いので、西壁に向かう登り込み組と別れ、フリー組おK、YAMAっち、K君とファイアーマンにトライする。久しぶりのファイアーマン、一回目は全然忘れていてテンションしまくり。Kくん、頑張るがここは難しいのよ。おKさんのさすがの登りなど見て居るうちに思い出し、2回目はノーテンで抜けて万歳!うう、最近本当にこのパターンが多い。YAMAっちはここはパス!で44フェースに移動、NAKA師匠に挨拶しておやすみ5.9、おKさんがリードで登ってTRセット。K君がダイレクトに挑戦した後YAMAっちが取り付いてセミになる、ミーンミーン(泣くだけで登れない)。花ママは最後にダイレクトにちょっと挑戦して敗退した後普通に登って支点回収して今日は終了。まったりお茶して遅くなった西壁組より先に帰札、壁組のみんな、ありがとう!で、花ママがまっすぐに向かったのは花パパ妹のお家、今日はここで花パパの誕生会なのだ。5,3,1才の甥っ子たちは大はしゃぎ、大好きなおじさん相手にウルトラパンチ!など必殺技を繰り出して大暴れ。ケーキを食べて、花ママおばさんにもついでにかかってくるのであんよを掴んでぶら下げるぞ!と逆襲したり、さんざん遊んでダンナ共々ヘトヘトでお家に帰る。丸々楽しく遊んだ一日でした。あ〜、疲れた!


10月2日(土曜日)

今日は目出度い熊さん、sacwaちゃんの結婚式。教会での式の証人にご指名された花パパ花ママは緊張しながら郊外の教会へ向かう。朝はちょっと雨が降ったけど爽やかな天気、三々五々集まってくる両家のご家族や友人もみな笑顔だ。牧師さんの司会で厳かに式は始まりsacwaちゃんがお父さんとバージンロードを歩いて入場。お母さん手作りのティアラが映えて可愛い花嫁ぶりだ。かたや熊さんは白のタキシードがなかなか決まっている。いや、本当にお似合いのカップルだこと。おなじみの「病める時も富める時も……」という宣誓で愛を誓う二人。ああ、やっぱり教会の式は良いねぇ、ジーーン。あたしも今度はこれにしよう(って、おいっ!)。つつがなく式が終わると披露宴、フレンチレストランでアットホームな雰囲気。司会、写真、スピーチとHYMLのメンバーが代わる代わる登場して宴を盛り上げる。お馴染みのウエディングケーキ入刀のあとはお互いにケーキを食べさせ合ってファーストバイト、続いてキス。あはははは〜、適度にシャッターチャンスがあって良い感じだ。お開きとなった後も居酒屋で二次会、久々に内地から里帰りのメンバーや二人を囲んでみんなで盛り上がり、たっぷり幸せ気分を分けてもらって帰宅。山で知り合った仲間からこうして幸せカップルが次々出るって本当に楽しいね。さ〜て、次は誰だろう?某照れマーカーさんが花婿のブーケを貰ったようだけど??


10月1日(金曜日)

渡米に備えて9月中で仕事を辞めてしまった花パパと花ママ、今日から二人ともプ〜太郎の失業者だ、ガーン。プ〜太郎って一体どうしてプ〜太郎って言うんだろう?と言う疑問はさておいて、当初は10月になったらすぐ旅立ちの予定だったから今頃はもう準備でおおわらわなはずだった。がどっこい、ビザの取得に手間取って、未だに何時になったら行けるのか予定が立たないよ〜。うう、この日記の所為で要注意人物とかにマークされてビザが貰えないんじゃないだろうか(そんな馬鹿な)?このままずっとアメリカに行けなかったらどうしよう?と思うとやや不安にもなるが、まあ、考えたって仕方が無い。降って沸いたようなせっかくの休日を楽しむことを考えよう(ポジティブシンキング)。今日は結局残務処理で一日過ぎたが、さて、明日からは何をして遊ぼうかしらん??



HOME このページの上へ