花ママ日記 (2003年6月)


6月30日(月曜日)

なんだか天気がすっきりせず、気分もすっきりせず。この週末はなんだか淡々と終わってしまって物足りないというか、盛り上がりに欠けるというか。いろいろ入ってくる情報では今年の高山植物の開花は早い。特に稜線。普通は7月半ば頃咲く花がもう満開になっているという事。これって、困る、7月半ば以降に見に行こうと思っていた花ママは今年は見られないんじゃないか?ううううう、自然が相手だと文句も言えないけど、地球温暖化とか、なんか悪い兆候の一端じゃないかと思うとちょっと気になる。今年は何時も何時も同じ所に同じ時期に行くのを少し改めて、時期をずらして見たり、行くところを変えて見たりして、新たな花との出会いを心掛けている。けどぉ、平年と違ったパターンってのはどうすれば良いの?結局いつもの所にいつもの時期に出かけた方が良いって事?


6月29日(日曜日)

今日は天気も悪いから、懸案の美容室へゴー。3ヶ月ぶりにようやく髪が短くなってさっぱり。ダンナが用事を済ませたあと、昼から野幌へ向かって出発したけど、途中から雨がボロボロ。ううううう。、しようがない、お家へ帰るか〜とがっかりUターン。が、帰って来ると豊平区あたりは大丈夫じゃん。それではと転向して西岡公園へゴー。曇り空ながら風もないし、この時期に行った事のない遊歩道を歩く。エゾタツナミソウは結構咲いているがお目当てのランはないよぉ。しおしお、残念。他にもあちこち歩き回って前にも見たクモキリソウと伸びはじめたオニノヤガラを見たから今日はまあ、良しとするか。


6月28日(土曜日)

朝っぱらからきたえーる、今日は一日壁三昧。午前中はリード研修、たっぷりリードで登る。この壁、1メートルごとにヌンチャクが掛かっていて、クリップしなきゃいけない(って訳じゃないんだけど)ので、ムーブが途中途切れ途切れになるし、必ずしもクリップがしやすいムーブではない所でクリップせざるを得なくなる。うーん、消耗。とりあえず限定なしで2本登ってあとはビレイとかしてたらたらする。が、これではいけない!と一念発起、早めのお昼の後、はじめて登る「すいかルート5.10c」にリードでトライ。みんなが登るのを見ているからオンサイトではないがフラッシュ狙いだぁ。が、やっぱ、バルジ越えの直前でテンションしてレスト。その後も手順を間違えてテンション。ううううう、2テンション、残念じゃー。今度はちゃんとRPしよう。午後からはHYMLのメンバーも来てクライミング・フェスタ。メンバー、ビジター計20名で登り放題。ビレイの合い間に5.11bの青白ルートにTRトライ。が、さすが11、ぜーんぜん歯が立たないよぉ。ふうううう。やっぱ11は遠いなぁ。何時になったら11クライマーになれるんだろう(なれるのか?)…………。


6月27日(金曜日)

金曜日ってのは、あれですねぇ、なんて言うか、気分が乗らない。朝1つ仕事をして、ふと時計を見ると、え?お昼じゃん。昼休みにして銀行と郵便局に行って、ご飯を食べてちょっと休んで、1つ仕事を片付けたら、え?もう5時?うーん、時間が飛ぶように過ぎて行く、というか疲れてボーっとしているのか。それからも今日のうちに片付けないといけない書類書きやら連絡やらをせっせ、せっせ。さあ、帰りましょ、と時計を見たら7時半。うーん、なんにもしてないのに一日が過ぎて行った。何だかもったいない。明日壁予定の花ママを残してダンナは今夜からとっとと山に旅立ったようだし、ふん、つまらん週末の夜!ビール片手に野球でも見よっと(オヤジじゃーん)。


6月26日(木曜日)

今日こそ、絶対、何があっても、どんなに忙しくても壁に行く!!と決意を固めて職場を出たけど、きたえーる着午後7時前。ま、早くはないがとにかく着いたぞ、ハーハー、ゼーゼー(って、着いただけで?)。今日は20人少々、まあ、適当な人数だ。とにかく順番を書き込んでアップ。ううううう、体が固ーいぃ。とりあえず右端の「水色テープ5.9」。ま、これは楽勝かな?と思ったら最後でちょっとオタオタしてしまった。5.9だしと手順も読まずに行ったからねと反省。次、「青ホールドルート5.10a」。ホールドはたくさんあるんだけど1ヶ所だけ遠い。ま、でも行けた、こんなもんでしょ。最後、右の「緑テープ5.10a」。「最後の一手が核心よぉ」とおKさんにプレッシャーをかけられつつ、まあ、順調に行く。最後はやっぱり気合でエイ!とかだったけど。おKさんは「すいかルート5.10c」をサクサクっと軽く行ってご機嫌麗しい。花ママは結局3本、まあまあかな?久々に登った後遺症が明日出ない事を祈りつつ今日は終了、ふうううう。


6月25日(水曜日)

水曜日はミーティングの日、お昼に上司と、さらに夕方に全体ミーティングがある。こりゃ他に何も出来ないなぁ、と朝からダラダラ気分。最近身の回りで時ならぬ風邪が流行っているし、このだるさと盛り上がりに欠ける気分は風邪かもしれない。う、大変、週末までに直さないと(と平日はどうでも良いんだ〜と思うところが花ママらしい)。昨日今日と風が強いし、気温は低いし、半袖じゃ寒いからと白衣を羽織って、クーラーも消しちゃったら、さすがに暑い!とクレームが来た。あ、すみません、ちょっと風邪っぽいもんで、ポリポリ。この時期の暑さ寒さ、結構体に応えます。早く本当の夏になあれ!


6月24日(火曜日)

今日も今日とて忙しい、のに突然全館放送が。「南棟4階で有害な薬品がこぼれました。南棟と東南棟の職員は至急避難してください」って、マジっすか、ひぃ〜えぇ〜。とにかくオタオタしながら仕事を無理やり切り上げて屋外へ避難。外に出たら消防車やレスキュー隊がいて、道路は封鎖だし、なんだか大騒ぎです。うーん、大変な事になってたのね。が、とにかく着の身着のまま出て来たもんで寒い!近くの食堂へ避難(で、時ならぬおやつタイム♪)、窓際に陣どって様子を伺う。30分もするとなんだか人だかりも少なくなってきてみんな職場に戻るみたい。じゃあ、戻ろうかと帰ったけれど、一部は黄色いテープで仕切られてものものしく「立入り禁止」と来たもんだ。いやーん。花ママの職場はロックアウトは免れたけどみんなマスクなんかして物々しい雰囲気。まったくぅ、このあおりでやりかけてた仕事はパーになっちゃうし、遅くなっちゃったし、大損害、プンプン。今日はきっと仏滅だと思ったら、暦の上では大安なのね。暦は当てにならない証拠のような一日でした。ああ、疲れたぁ〜。


6月23日(月曜日)

週末は早起きなのでついつい平日も早朝に目が覚める(ん?年のせいでは絶対ありません!)。目覚めると起き上がったり身動きする訳でもないのに、何故かネコもすぐ起きてきて遊ぼう、遊ぼうとゴロゴロするのが不思議。しらん顔してまた寝を決め込んでいるのに、しばらくすると顔のすぐ上を飛びまわる物体の気配を感知。ううううう、6キロの巨体にポンポコ飛び回られて眠れるものではありません。えーい、ベランダで遊んでおいで、と窓を開け、ついでに洗濯機のスイッチを押す。ふぁーーーぁ、今日も早々起きちゃいました。こりゃ午後はコーヒー依存症にならないととっても起きてはいられないだろうなぁ、ふぁーーーぁ!


6月22日(日曜日)---ちょ、ちょ、長文---

今日は小樽のJinアニィ、おKさんと定天東尾根へ。前夜崖兄ちゃんたちのお好み焼きパーティーに参加したので早起きが辛い。が、とにかく霧の札幌を出て定山渓に差し掛かると大快晴、こりゃ-今日も暑くなりそうだ。ちょっと早く着いたから、早速お昼寝タイム、が、ほどなく林道でパンクのアクシデントに見舞われたJinアニィも到着、熊の沢コースに車一台デポして東尾根登山口(と言ってもタダの藪)へ。3年ほど前に来た時より藪がずっと濃くなってこりゃ本当に廃道だ。ジグジグ切って尾根に上がる辺りはギンリョウソウがたんまり咲いているが、他にめぼしい花もなく、淡々と軽いやぶ漕ぎで稜線を進む。ネマガリダケが混じりはじめると一部踏み跡が消えている所もあって、藪と格闘、ハーハーゼーゼー。なんとか岩の露出部にたどり着くと咲いてる咲いてる、エゾスカシユリやシコタンソウ、ヤマハナソウにエゾグンナイフウロ。更に登って出発から3時間で憩いの花園着、大休止の後ハーネスを付けて用意する。取り付きまで回り込むとエゾノハナシノブとサクラソウモドキが!さて、ここからがクライミング、Jinアニィがボロボロの壁を登って行く。はじめての花ママは2番手、トラバース大変だったら直登するかい?と言われたけど、直登はずるずる滑ってホールドがないですぅ。落ちそうに滑りながらトラバース、後は木の根や草のかたまりをつかんだりしながらせっせと登る。ビレイ点に着いたけど、ちょっと先まで登って!と言われて支点を取りつつ更に10mほど登る。テラスに出てセルフを取ってふううううぅ。最初の取り着きが核心でしたぁ。風にあたって一人休憩、稜線はオオタカネイバラが可愛いけど、つい掴んでしまって痛い目に合う。更にせっせと3ピッチ、脆い壁ではA0だぁ(残置ピンやスリングがありがたい)。ちょっと懸垂してからはノーザイルで本峰の壁登り、さらに木登り交えて6時間10分でポンと山頂に飛び出した。はああああぁ、疲れた。山頂ではビールとオロナミンCで乾杯、30分ほど大休止。さて、ゴミ拾いをしながら熊の沢から降りますか。ここもお花は東尾根と同じ(ちょっと少ないかな?)、可愛いから手振りまくり。おっと、お気に入りタチカメバソウがまだ咲いてるし、こちらのコースはサイハイランもいっぱいだ。新兵器スパイク地下足袋で来たおKさんはサイズが合わなくて苦しそう、1時間ほどで沢の傍に出てここで休憩。あとは沢沿いにたんたんと歩いてドボンの壁も無難にクリア、30分で駐車場着。せっかく車をデポしたのにマラソンマンのJinアニィはさっさとランニングで車を取りに行き、ちょうど降りてきた花好き3人グループを乗せて帰路に着く。Jinアニィ、花&壁の定天東尾根、楽しかったっす!ありがとうございました。おKさん、御疲れ様。


6月21日(土曜日)

今日はHPのご縁で知り合った登別のJoさんとその花友達のKさんと一緒。まずは花パパ花ママが見たくて見たくて仕方がなかった白老町のイチヨウランのポイントに案内していただく。おおおおお!なんとあちこちにポツポツ咲いてる、咲いてる!大感激!!お花の黒い模様や点々が1つ1つみーんな違ってなんだか不思議。でも、みんな可愛いね-と挨拶しまくり。これで念願かなったんだけど、せっかくだからと白老側からホロホロー徳舜瞥山へ。白老側からははじめてだけどなかなか楽しい。とにかく今日は花好き写真好きの山行なので写真を撮り撮りゆっくりゆっくり。イソツツジに彩られたホロホロ山頂は風が通りぬけて涼しいが、今日は快晴で風がないとむうっと暑い。徳舜瞥とのコルまで降りる間もミヤマダイコンソウやイワツツジの撮影。徳舜瞥山頂でもミヤマオダマキ(疑惑の白花も)、イワベンケイなどなどなど、撮影に夢中であっという間に時間が経つ。帰りもやっぱり撮り残した花を撮影しながらで夏山ガイドで4時間ぐらいの山行タイムが何と8時間!いや、お花いっぱい、堪能しました。Joさん、Kさん、ありがとうございました。


6月20日(金曜日)

1週間に2回の飲み会、金曜日の今日はもう、すっかりお疲れです。で、職場のロッカーキーを忘れちゃった。うーん、どうしよう……。履き替えのスリッパといかにも実験してます!という感じの白衣が入ってるんだけど、今日は着替えもせず、靴も履き替えずにお仕事。なんかちょっと違和感だけど、まあ、いっかー。昨日飲みに行ったメンバーはみんなお疲れモードで、人の格好などぜーんぜん気が付かないって感じ。とにかく5時まで頑張れば週末だ、わさわさ、そわそわ。しとしと雨は週末には上がりそうだし、さーて、この週末は何して遊ぼうかな?


6月19日(木曜日)

むしむしむしむしむしむしあつーい!!台風が来ている所為か、この蒸し暑さはまるで本州並み。きたえーるに行ったらやっぱりウォールも暑い。冬は暖かくて快適なんだけど、夏はやっぱり北海道仕様なのかしら?北海道の体育館は大抵夏場耐え難いほど暑いのが多い。やっぱ、冬暖かくっていうのが最優先だからか、換気施設が貧弱なのよねぇ〜、窓なんか小さかったり、なかったり、ほとんど開かなかったりで。ま、滅多に暑くて死にそう!という日がないからだろうけど。で、暑い暑いといいながら登ったのか?というと、登らずに職場の飲み会に。うーーーー、もうクライミング、忘れてしまいそう(っていうか忘れてる?)。


6月18日(水曜日)

今日も今日とてボスとランチ&ミーティング。ついに4人目の弟子が付くことが決まってぐったり。うーん、最初手が掛かっても、もしもみんなが一人立ちしてしっかり仕事をやってくれるようになれば、長い目で見て花ママにとってもプラス。でも、大抵は何時までたっても手ばかり掛かって成果はさっぱりというのが多いからなぁ、ぶちぶち……。最近顔も見てない弟子1号は何処へ行った?キイイイイィ!まあ、半分諦めつつ、期待も込めて教えるだけは教えよう。しかし、そうすると花ママの自分のお仕事をする時間がなくなる。うがあああああぁ!すまじきものは宮仕えです、はい。


6月17日(火曜日)

先週見たトケンランが忘れられず朝も早くから真駒内の遊歩道へ。写真家花パパ様をご案内して件の場所へ。まだいっぱい咲いてる、咲いてる。大満足。他もウロウロ歩き回って見たらちょうど花の時期の所為か、あっちにもこっちにも。惚れ惚れ。サイハイランもミヤマナルコユリも花盛りでなかなかきれいだね。もう実になっているチゴユリも沢山あるし、ここは是非いろんな季節に歩いて見よう。しかし、週末ごとに遊びまわってそれでも飽き足らず、平日朝から歩き回る私達って一体……。


6月16日(月曜日)

さすがに久々の縦走装備で歩き回った後は体がだるい。だるだる〜。太腿にも少々筋肉痛、腕にも筋肉痛が来るのは一体何故だろう。しかし今日は月曜、シャキーン!とお仕事しないと。せっせ、せっせとデータ取りをして、さあ、結果をプリントしようとしたら、プリンターのヤツが訳の分からない文章を1ページに1行ずつ打ち出すよぉ!キイイイイィ、ちゃんと働かんかい、花ママは疲れた体に鞭打って(?!)働いてるんだぞぉ!!荒業「コンセントぶち切り」で問題を解決する(したのか?)。なんか最近花ママの使っているコンピュータも調子悪いし(バグが溜まってるんだ)、ううう、なんか綱渡りな日々。


6月15日(日曜日)

「朝焼けだ!」と言う隣のテントの声で目覚めたら3時過ぎ。昨夜の雨はウソのよう、雲海の上に日高の主稜線が浮かんでいる、最高の天気だぞ、ルンルン♪食事を済ませて4時半出発、昨日の雨で水滴びっしりの藪こぎでズボンが濡れ濡れ。ジャケットを前掛けにして歩くと少しはマシ。稜線を一度降り、時々雪渓を歩きながらピパイロ岳へ向かう。登ったり降りたり忠実に稜線を辿って3時間でようやくピパイロ着、ふーふー。が、ここでは休まずツクモグサを目指して更に行く。1911峰間での間で緩いアップダウンを歩いて行くと咲いてる、咲いてるツクモグサ。少し盛りを過ぎたかもしれないけど、あっちにもこっちにも!いや、最高。おまけに期待してなかったミヤマシオガマやヒダカミヤマノエンドウも花を付けていて、もう、これ以上望む事はありません。ゆっくり写真タイムを取って、1911峰まで、ここで行動食を取ってゆっくり休憩。日高の主稜線がすっかり見える大展望。いや、これはたまりません。飽きずに眺める。途中で抜かれた朝2時半発日帰り単独行のおじさんは1967峰へ届きそうだ。さて、こちらは帰りましょとピパイロ、更に伏見岳にたらたら戻る。うーん、遠いよぉ。それでも何とか12時までに到着、テントを回収して12時半山頂発。途中でかの単独行者にやっぱり抜かれ、帰りもチンタラ撮影などしてたら登山口着3時少々過ぎ。はあああ、長い山行だった。でも、予想以上の花が見られて景色も最高で満足、満足。日高の山、嵌りそう?


6月14日(土曜日)

芦別、ニペ、ニセイカと3ヶ所で見たツクモグサ。ピパイロ岳に群落があるという情報を得てこりゃ、是非見なくちゃと泊りがけで見に行く(情報をいただいたonsenさん、どうもありがとう)。昼頃着いた伏見岳登山口はガスって霧雨。それでも翌日の好天を祈って出発。花パパ花ママとしては超珍しい雨の中の山行だ。日高の山の登山道は何処もここも直登一直線、縦走装備、3時間半で山頂着は我々としては良いペース。ちょっと進んでハイマツの中にテントを張る。山頂泊は他に1パーティー。炊事用の水は雪渓をアテにしていたけど山頂直下はホンの少し。藪を漕いで取って来たけど溶かすと結構ゴミだらけで、キッチンペーパーで漉して使う。7時に疲れて就寝したけど、夜半まで雨だれの音がしていた。うーーー、明日の天気は大丈夫なのか?


6月13日(金曜日)

久々に雨。すっかり干上がっていた花達には恵みの雨かも。しかし、この蒸し暑さは最悪。まるで内地の梅雨みたい。で、髪の毛がてんでに自己主張して収拾がつかない状態。うーーー、ご機嫌斜め。最近、花ママは美容室に髪を切りに行っていない。だいたい本来行くはずの頃から既に1ヶ月が過ぎている。したがって髪の毛ばさばさ、長過ぎ。早く切りに行きたいよぉ。じゃあ、なんで行かないのか?というと、久々にロングヘアーにしようと頑張って伸ばそうとしている……訳ではさらさらなく、ただ、週末に晴れると遊びに行っちゃうから美容室に行く時間がないんだよぉ、こんなに晴れが続くと。あ、でも、これは文句ではないよ。どっちかというとうれしい悲鳴、かな?


6月12日(木曜日)

暑い!急に真夏になったようなこの暑さ、しかも蒸し暑い!!となったとたんに「エアコンから水がポタポタ落ちてます〜、どうしましょう?」と来たもんだ。早速業者に電話。が、案の定、あちこちでトラブルが発生して忙しいらしく、なかなか捕まらない。うーーー。夕方にようやくキャッチして明日とりあえず見に来てもらえる事になった。ふうううう。真夏に一番怖いのはエアコン、冷蔵庫、冷凍庫の故障だ。冷蔵庫、冷凍庫が壊れると文字通り職場はパニック、仕事にならない(緊急避難物資を持って右往左往)。エアコンが壊れると全員ぐったりで仕事をしたくなくなる(っていうか仕事にならない)。そっかー、いずれにしても仕事にならないんだから、夏場になにか壊れたら、即「今日は終わりだ。さよ〜なら〜!」にしちゃえば良いんだぁ(って、なんちゅう職場じゃー)。


6月11日(水曜日)

水曜恒例の上司とのランチミーティングが終わるとすっかり今週も終わった〜!という気分になる。何だか、木曜に1週間がはじまって、水曜日に終わる感覚。だから、水曜午後は週末なのだ!と主張して(なんじゃ、そりゃ?)遅い御昼休みを取ってお出かけ。溜まっていた雑用を片付けた後、いつも気にはなっていたんだけど、行ったことのなかった真駒内の遊歩道に行って見る。時間がないからせっせと歩くとギンラン、サイハイラン、トケンランが咲いている。おお、なかなか良いじゃん、この林。遠くに出かけて花見も良いけど、じっくり近くの自然を歩くのはやっぱり基本ですね。


6月10日(火曜日)

月曜日をつい、まったり過ごしてしまったツケが来て、今日は一日大忙し。ちょうど時の記念日だけど、時の過ぎ行くのをゆったり感じるどころか、「時は金なり」で、一瞬も惜しいとバタバタ走りまわってしまった。反省。もっと余裕のある生活をしたいよね。新聞によると最近電波時計というのが流行りだそうだ。標準時に合わせて発進される電波を捉えて修正するので、時計の時刻はいつも正確だという。ふーーーーん、そんな時計、花ママは欲しく無いやい!一般家庭の居間の時計がみんな標準時を示していて、どこへ行って同じ時間である必要なんてないっしょ!!いつも遅れている時計に合わせて、「いま、5時を指しているから5時10分だね」とか言いながら生活していた時代はどこへ行ったんだ?学校に遅刻しても、「時計が遅れていて……」という言い訳すら出来ない時代がやって来るの?ああ、イヤな世の中になったもんだ……


6月9日(月曜日)

本州はもうそろそろ梅雨入りしそう、これからが北海道の一番良い季節だ。職場周辺の観光客も増えてきました。初夏の札幌の風物詩、よさこいソーラン祭りは週末で終わってしまったけど、良いお天気でみんな楽しんだんじゃないかな?ニセアカシアが咲き始めたし、来週は北海道神宮のお祭りだぁ。今年は週末にかかったから子供たちも特別な休みは無いのかな?いつもの年は宵宮からうろうろする子供達が超うらやましいもんだ。ほんと、6月7月は週末が2倍あっても足りないよねぇ。せっかくの良い季節をタップリ楽しみたいよう!


6月8日(日曜日)

もう、昨日一日ですっかりお花は満腹なんだけど、余勢をかってアポイ岳に登るのだ。この時期最高だと言うけれど、花パパ花ママは人出を恐れて行ったことがない。5時20分に出発。チンタラチンタラゆっくり登るから、後から出発したHaseご夫妻にすぐ抜かれ、K宮さんK井さんペアにも抜かれてしまった、まあ、良いか。山はミヤマオダマキが一杯、どこもかしこも花盛り。アポイアズマギクやアポイタチツボスミレももまだ頑張ってるし、はじめて見るヒロハヘビノボラズも可愛いね。ミヤマハンショウヅルもあちこちに花をつけているが、一番撮り難そうな所で木に巻き付いていて「嫌がらせとしか思えない」(花パパ談)。スズランの香りにクンクンしながら山頂着、何時ものように登り4時間(笑)。帰りは幌満のお花畑を通ったけれどヒダカソウはもちろん終わっていた。帰りもチンタラで下山したら13時半過ぎで、行動時間は8時間以上(なんでそうなるの?)。ああ、ゲップが出そうなほど花満腹の週末でした。


6月7日(土曜日)

金曜の夜から出発して車中泊、朝には待ち合わせのえりも町に到着。今日はHaseさん夫妻と一緒にお花のスペシャリスト、Komaさん、Kusaさんに花三昧に連れていってもらえることになったのだ。HaseさんちのHPはいつもうらやましい花の写真(花だけじゃないけど)がいっぱいだけど、今日はそれを一緒に楽しめるんだぞおおおおおおぉ!うっふっふっ♪有頂天!車で林道を走ると、のっけから、うわっ、沢全体がクリンソウに埋め尽されている!!!とにかく幸せ、手、振りまくり。が、こんなに綺麗なのに見慣れている人達ときたら、ちょっと傷んでるね、とか、少ないねとか(これのどこがぁ?)。良いんです、花ママ的には十分幸せです。午前中いっぱいクリンソウ三昧、次ぎはミツガシワにヒメイズイ、オオヤマオダマキ(本物の天然物)、ヒダカハナシノブにミヤマハナシノブ。ハクサンチドリも色が変わっているし、出てくるものがいずれもいっぱい、スケールが違う。はは〜っ、参りました。で、参った後、更にクロユリでトドメ。はは〜っ、おっ、恐れ入りました〜。Haseさん、Komaさん、Kusaさん、本当にありがとうございました。


6月6日(金曜日)

今日こそはと頑張って早朝散歩。まずは小林峠周辺で定点観測、花チェック。前には蕾だった花も咲いている。エゾオオタチツボスミレも随分いっぱい。あ、コケイランも咲き始めた。いや、この季節、ホンの1週間でも花がガラッと変わって、何時行っても新鮮だ。次に旭山公園、カメラマン花パパにオオヤマオダマキを見せるのだ。途中の花達には駆け足で挨拶だけして、目的地点へまっしぐら。この間は蕾だったけど、今日は咲いてる、咲いてる。かわいーい!この花を始めて見る花パパも大感激、でも、生え方が不自然なんだよなぁ……。疑惑は疑惑のままで残ったのであった。


6月5日(木曜日)

職場の中年男性、たまたまロッカーで会って、一緒に帰ることになっての会話
A(北海道人):いやー、○○さんとは案外一緒に帰ったこと、ないですねぇ〜。
B(関西人) :ほな、手ぇ、つなごーかぁ?     (^o^) (^o^) (^o^)

いや、こういう、いかにも関西人の受け答え、大好きです。ええ、関西人の血が騒ぐ。さて、今年はプロ野球が面白い。もちろん、我が阪神タイガースの快進撃のせいだ。貯金がいっぱい、良いですねぇ。この調子で今年は優勝だ!と怪気炎を上げるファンは多い。うふふふふ、そうだったらいのになぁ。でも、試合は見ない事にしている。だってぇ、このあいだの巨人戦、最初の試合は見なかったら勝ったけど、2試合目、3試合目、ついうっかり見たら逆転負け。巨人-広島戦もうっかり見たら巨人の勝ちだった。なんか、見ると良く無い。ううううう。見たい〜!けど、負けて欲しく無い〜!!しょうがないから今のところ、テレビの実況中継を見るのは自粛してます。ええ、この程度の我慢で我が愛するタイガースが優勝出来るなら、なんって事ないや!ああ、でも、見たい〜!優勝シーン(ってまだ早いってか?)!!


6月4日(水曜日)

今日は思いっきり早起きして早朝散歩、のはずが起きられない〜。ええ、疲れてます。すっかり寝坊して見上げた空はどんより雲って今にも降りだしそうだし、風は強いし、まあ、行かなくて良かったかも。そういえば昨日の風はひどかった。帰って見たら物干し竿は落っこちてるし、干してあった洗濯物は風に飛ばされたらしく、ダンナのYシャツが2枚なくなっているし。もう10年以上も住んでいるマンションだけどこんなことははじめて。えーん、ショック、大損害!でも、今朝マンションの管理人さんに聞いたらちゃんと届けられていた。ああ、良かった、良かった。洗い直して干して、また飛ばされたらどうしようと、天気予報の風コーナーも急にまじめに聞くようになるゲンキンな花ママなのであった。


6月3日(火曜日)

午後1時半、朝早くからせっせと仕事して、ようやく仕掛けが終わったよぉ、ふうううう。仕掛けたら2時間程はただタダ時間待ちだから、お昼ご飯を持ってちょっとお散歩、旭山公園へゴー。滅多に来ないこのコースから藻岩山に登って見る。昨日は雲って寒いぐらいだったのに、今日は暑いよぉ、ゼーゼー。頭上ではカラスとエゾハルゼミがかしましい。よく整備された登山道を登って行くと平日昼間でも時々人に会う。へぇ〜、結構歩く人はいるんだ。咲いてる花はコンロンソウ、クルマバソウ、コケイラン、フデリンドウなどなど、あ、これはもうすぐ咲きそうなフタリシズカだな。稜線に出ると随分風が強くて、汗が引いて助かる。時間を計算しながらT6分岐のちょっと先までで引き返す。結構上の方でもコケイランやサイハイラン(蕾)が見られて意外な発見。意外といえば、オオヤマオダマキを発見!でも、場所柄これは天然ものなのかしら?それとも、どこかのお庭からやって来たの?新しい発見もあって結構満足のお散歩、さーて、職場に帰ってまた一頑張り、やりますか〜!


6月2日(月曜日)

藤の花がそろそろ花盛りだ。長い花房が棚からこぼれて、ゆらゆら揺れているのは本当に美しい。白いのも、藤色のも、子供の頃は藤棚でよく花を取って蜜を吸ったもんだ。これ、結構甘くて美味しい。蜂がたくさん集まるのも訳があるのね。職場近くに何ヶ所か藤棚があって今が満開。緩い風にほんわかと匂って来る香りは格別甘い。思わずくんくんと傍に寄ってしまう(でも、花を取ったりしないよ!)。源氏物語でも藤は高貴な花の代表格だけど、花の頃にはやっぱりそうだな〜と心から思ってしまう。やっぱり紫色の花ってかなり得してると思うけど、そうじゃないかしらん?


6月1日(日曜日)

今日は赤岩で札岳連の岩研修のはずだったけど生憎の雨。ニセコのインドアクライミングウォールで岩の代りにウォールを登る研修に早変わり。人工壁を登ったことがないとかという人と別グループでただただ登る。うーん、岩研修とはちょっと違うような?ま、とにかくバランスを取って登ることは同じだけど。右壁で黄色…楽勝、緑…体の振りが大事、赤…ホールドあまあま、黒…パキりそうで限定解除。うーん、あまり進歩してない。ハングは限定なし、左壁の赤…届けば楽勝……とか午前中たっぷり遊んで1時に研修終了と共に今日は終わり、お昼を食べて温泉に入って帰宅。今、久々に腕パンプです〜。やっぱ、もっと登らないといかん、いかん。



HOME このページの上へ