花ママ日記 (2003年1月)


1月31日(金曜日)

今日と明日は仕事関係のミーティング。ウチの職場が今回の担当なので、みんなで裏方を引き受ける。午前中の仕事をやっとこさ片付け会場についたら、え?スライド係がいない?急遽ピンチヒッターとして花ママ登場。最近コンピュータとプロジェクターを繋いで直接プレゼンテーションをする人が多いので(アニメーションとか、動くおしゃれなやつとか)、昔懐かしいスライドなんて滅多にないだろうと思っていたら、いやはやどうして、やっぱりスライドが好きという人も多いことが判明。ま、いいんですけど、「次のスライドお願いします」って言うのははっきり言ってよね、もごもご言われても、次のに換えてあげないからね(って、係員の癖に注文が多い)。文字は大きくして欲しいし、あんまりごちゃごちゃ書きすぎるのも困るのよね、映写する方が下手糞みたい見えるじゃない(まあ、下手なんだけど)。縦のスライドと、横のスライドをまぜこぜに使うのもやめてよね、いちいち大きさを変えないと行けないんだからぁ。スライド係って実は始めてだったけど、これは大変な係なんだと改めて知った(昼寝も出来ない?!)。今まで私のスライドを映写してくれた人たち、本当にありがとう。皆様のご苦労に本当に感謝してますです、はい。


1月30日(木曜日)

今日はクラブの日。何としても、ときたえーるに駆け付ける。最近本当に登っていなくて、すっかりクライミングなんて忘れちゃったよぉ。早く早くと頑張ったけど、結局ついたのは7時過ぎ。それでも今日はマシな方だとストレッチ。ううううう、身体が固くなって、訛りきってるよぉ。取りあえず、リードで行く元気はないので、黄色限定トップロープでクリップを外しながら。ゆっくり体を伸ばしながらと思ったら、途中で時間がかかりすぎてパンプ、リードより疲れた気がする。むむむむむ。しばらく休んでその間におKさんと今週の土曜日に迫った「山のトイレフォーラム」の打ち合わせ。えええ?そんなの聞いてないよ!という衝撃の事実が明らかになってお互いに呆然。うーん、まあ、当日前に分かって良かったという事にしておこう。しかし、仕事が忙しくて、本当に申し訳ないけど、今、平日に他の活動は完全にできない状態。金曜日と土曜日の午前中で何とかしないと。はああああ、申し訳ない。


1月29日(水曜日)

しばらく続いていた小食傾向もそろそろ終わり、どうやら(花ママ的)フツーに食べられるようになって来た様な気がする。ちょっとしか食べないとしっかりお腹が空いてくるし。良かった良かった。で、この間のエネルギー決算はどうだったかというと、残念ながら当初チョー期待した減量は全くなし。うーん、食べる量は確実に相当減ったのになぁ。このエネルギーの差は一体何処からやって来たんだろう。不思議ふしぎ。専門家に聞いたところ、どうやら、食べる量が減ったらそれなりに消化吸収の効率が上がるみたい。我々の体って上手くできているのねぇ。少ししか入って来ない時は省エネを心掛けて少ないものを最大限利用するが、沢山入って来る時は贅沢三昧にパっパ、パッパと使いきり。いやー、なんだか花ママの家計運営のようで身につまされますねぇ。


1月28日(火曜日)

今回の週末山行、花ママはもちろんMy GPSベンちゃんを持って行った。当然、ベンちゃんハウスに入れてザックにくっ付けて。ところが、帰って来てPCに繋いで、トラックを転送して、ダンナのトラックと見比べたりしているうちに、ソフトがクラッシュ!「カシミールに保存」にしてあったのに、もう一度立ち上げたカシミールにトラックは残っていない。え?何で?何がいけなかったの?悪いことは重なるもので、普段は次の山行の直前に消したり(時々消し忘れたり)するトラックを今回に限って本体から消してしまっていた。がーん!せっかく取ったログが消えちゃったよぉ。えーん、えーん。もっとも、取れていたログは途切れ途切れでボロボロ。何でェ?沢が狭かったから?同じようにザックに付けているダンナの12CXのログはちゃんと繋がっているのになぁ...ダンナには「素人のログだな、ふっ」とか言われるし、悔しいったらありゃーしない!うーん、ザックの取りつけ位置が悪いんだろうか?ベンちゃんハウス改良計画が深く静かに進行中...


1月27日(月曜日)

昨日とは打って変わって荒れ模様の札幌です。昨日まで良いお天気で本当に良かった、日頃の行いよねぇ〜。山登りは本当にお天気さえ良ければ全てが解決される。視界が良ければルートミスはしない(はずだ)し、雪や雨に打たれなければ濡れて凍傷なんて事もない(はずだ)し。何と言ってもお天気一番。日頃の行いを良くして、神様によーく見てもらって(う、本当に良く見られるとまずいかも?)。日頃の行いと言えば、昨日は帰ってから花グランマのお家で御馳走になった。バースデーケーキを食べ、しかも残ったケーキも頂いて来たので今日もケーキ。これで4日続けて誕生日ケーキにありついている私って本当に幸せ者。日頃の行いがよっぽど良いのよねぇ(本当か?)。埼玉のKさんからもお祝いを頂いたし(ありがとうございます!)、これからもこの調子で良い子の花ママで行こう!ルンルン♪ん?そのお調子ものの性格、少しは直せと言う声が聞こえてきそう?


1月26日(日曜日) −−−−今日も引き続き超長文!−−−−

4時起き6時出発の予定だったのに、ダンナの「寝過ごした!」という声で目覚めたらもう5時20分。6人用テントに4人、結構ぎゅうぎゅう詰めだが、この時期の北大雪としては奇跡的に暖かい朝でテントの中は快適。もっと寝ていたい〜と思いながら大急ぎで支度していると、表に出て行ったAdachiさんが誰かと話をしている。なんと救援ラッセル隊?の士別のKさん達3人がもうやって来たのだ。Adachiさんと取り付く尾根を打ち合わせして、救援隊のはずが先行ラッセル隊となってしまったKさん達出発。追いつくべく、早々に用意してようやく6時45分出発。しか〜し、超急な尾根取り付きを登り始めても、昨日の疲れが残っているせいか、いっこうにペースが上がらない。腕に力が入らなくて、いきなりキックターン失敗。と、そこにやって来たのは北見のYさんと愛犬エルちゃん。初めまして〜、お先に〜と行って頂くが、早い、はやい。あっという間に姿が見えなくなってしまった。Adachiさん、熊さんに遅れ、Yさんにぶっちぎられ、ちんたらチンタラとただただ急登をジグを切って登る。ここは尾根取り付きから標高差600m、全く斜度の緩まない急登(平均斜度約30度!)が続くのだ、ゼーゼー。登るのも大変だが、これを帰りにスキーで降りるのかと思うとちょっとブルーになってくる。暖かいし、雪質はお世辞にも良いとは思えない、昨日のチトカニもちょっと苦労したしなぁ...そんなに混んではいないけど、木も多いしなぁ...途中休憩を挟んで、ようやく2時間20分ぐらいで尾根頭に近づいたが、疲れもピークで、ついにキックターンにまた失敗してプチ滑落。うーん、どうしよう...尾根頭で待っていてくれたAdachiさん、熊さん(すんません)に「疲労蓄積につきピークに行かない!」宣言をして「ラーメンミサは原則ピーク」という熊さんに先行してもらい、ゆっくり付き合ってくれるというAdachiさん、写真で忙しいダンナと一緒に歩き始める。ここで念の為持って来たアイゼン・ピッケルとスコップをデポ。ここまでで来ればどかーんと青空に存在感のある天塩岳のピークが丸見え、渚滑川本流の斜面には巨大雪庇が並んでいる。打って変わってクロカンモードで緩い尾根上をしばらく行くと表大雪、十勝連峰、ニセイカウシュッペ、武利武華の稜線がだんだん見えてくる。稜線の風はほんの少々、クラストしているが、ところどころ雪も付いている。10時30分頃、先頭エルとYさんはもう山頂だ。Kさん達も山頂付近で頑張っている。昨日からの先行パーティー(後で帯広労山のM田さん達だと分かる)は向かいの夏道尾根をシートラして登っている。こちらの尾根に回って降りる計画らしい。空腹を少々満たした後(ここにラーメンミサ用具と水をデポ)、タイムリミット11時に熊さんより先に降りることに決め、ピークに行くダンナに伝言を頼んで、ちょっと斜度のあるクラスト斜面をもう少しだけと登る。えいこらえいこら。とうとう11時きっかりに私の山頂1470mポコに到着。ここまで来られればもう充分満足でございます。こんな好天は滅多にないかもしれないけど、トレーニングしてまたいつか来れば良いさ。さて、もう降りてきたYさんもはずさないと言うし、シールはそのままでガリガリ尾根をゆっくり下る。もちろんAdachiさんはシールをはずしてなんだかんだ言いながらも下りが楽しそうだ。さて、ついに尾根頭に到着し、ラーメンミサ用具と水はAdachiさんに持ってもらい、EPとスコップをザックに付けたら急斜面に突入だ。結果的に全身転倒2-3回、尻餅7-8回で二股のテントにほど近い、登った尾根のやや南の派生尾根へ無事降りて渡渉。ほおおおおぉっ、生きて戻って来れました(って大袈裟)。重い雪、堅い雪、暖気で木から落ちた雪に苦しみつつも、たまーに良い雪でゆっくりながらターンも出来ました。付き合ってくれたAdachiさんが待ちくたびれて凍えるほどは待たせなかったし(と思う、暖かかったし)、良かった、良かった。テン場着1時前、ようやくここでラーメンミサ。シュラフに寄っかかってテントの中でごろごろしながら食べるのは至福の境地。ゆっくり食べ終わった頃には早くも熊さんが降りてくる。ダンナも少し遅れて降りてきて、安着ビールの儀式を執り行う。テントを撤収していると北口さん達も降りてきた。さあて、シールをまた付けて荷物を背負って林道歩き、行きより軽くなったので少しは楽だ。飽きてきた頃に車に到着、しかし、車の掘りだしという大事業が待っている。路肩のAdachi号に釣られて同じくスタックしてしまったKさんの車をまず掘りだし、次にたまたま通りかかった強力四駆に引っ張ってもらって(どなたかは存知ませんがありがとうございました)ようやくAdachi号も脱出。黒岳の湯で汗を流して遂にこの長い山行も終わり。ふああああぁ〜、お疲れ様でした。


1月25日(土曜日)−−−−今日は長いっす。明日も?−−−−

さあて、今日から熊さん、花ママ(二人とも1月26日生まれ)の誕生日記念特別チトカニウシ山&天塩岳ダブル山行に出発!6時にAdachiさん宅を出発、雪もなし、乾いた道路をひた走る。高規格道路が開通したのでほとんど車が通らない、けどしっかり除雪された国道の北見峠少々手前に駐車、9時8分頃出発。チトカニ通の熊さん(なんたってメールアドレスがtitokaniだし)のアドバイスに従って送電線に沿って950mポコを巻いて行く。どうせ今日は雪だろうと諦めていたのにこの晴れ間はどうだ?時々雲がかかるものの表大雪、ニセイカウシュッペ、天塩岳などがよく見える。出発した時はブルブル寒かったけど、晴れているから暖かいし風もさほどない。ラッセルも時々膝上だけどまあそれほど苦労するというほどでもない。こりゃ幸先が良い、ルンルン♪前半は斜度のないクロカンコース、登り返しがないように帰りを考えてトレースを付けて行く。これは後からしんりさんが来ても文句は言われないだろう、と思うほど会心のトレースなのに先にも後にも登ってくる人がいない。我々4人だけ。1時間20分ほど、1000m少々で休憩、このあたりから風上は少々クラストしてくる。更に登って、1258mポコから山頂までの稜線はクラストと吹き溜まりの斑模様。3時間少々で山頂着、お約束の山頂ビールでまずは幸先の良いスタートをお祝いし、明日の好天を祈る。さてシールを外して少々降りる。いきなり吹き溜まりの重い雪に突っ込んで大前転!うーん、前途多難。1258mポコの陰まで降りて、熊教祖様がラーメンミサを執り行う間におむすびで昼食、Adachiさんは楽しそうに一本滑りに行ったが、今日の雪質に文句を言いながら帰って来た。そう、今日の雪はパウダーなんだけど、スキーが浮いて来ない、浮かそうとすると太腿に力が入って疲れること、つかれること、ゼーゼー。今シーズン、かるーいパフパフパウダーばっかり当たって上手くなった気になっていた花ママには、つっ、つらい雪だぁ。まあ、それでもそれなりにパフパフ滑って、後はトレースをダラダラ降りる。おっと、日差しで緩んだ雪が手入れの悪い板にくっ付いたぁ。大ブレーキで滑らない!キイイイイィ。でも、その後の登り返しでシール効果を発揮して、階段登高で苦労している熊さんに難なく直登で追い付いてしまう。へへへへへ。悪いねぇ。13時35分頃には車に帰着、すぐに浮島トンネル先の天塩岳登山口へ出発。登山口への林道入口には既に車が一台、しょうがないので浅く除雪された路肩にAdachiステップワゴンを突っ込む。と、見るまにスタック。う。まあ、しかたがない、脱出法は帰りに悩む事にして荷物の準備をして渚滑川2の沢出会いの二股へ向けて出発。久々の全荷、チトカニ疲れも手伝ってヒーヒー、ゼーゼー、休み休みで1時間、ようやく到着。テントを張って楽しい夕餉、その後はメインイベントのバースデーケーキとシャンパンのお祝い。文字通り降るような星空、明日は大快晴だと心も軽く就寝。


1月24日(金曜日)

お昼過ぎ、お仕事してたら、職場の女性のAOちゃんが呼びに来た。「ちょっと、ちょっと来て〜!」と言うのでついて行くとお茶のみ場で、なぜか他の女性陣がみんな揃っていて、「ハッピーバースデー!」ときた!(ホントは今日じゃないけど、誕生日が近いから)うわおぅ!料理自慢のAOちゃんがケーキを焼いてきてくれてびっくりパーティー。ありがと、AOちゃん、ありがと、みんな。うれしい、うれしいけど、しっかり年の数だけろうそくを立てるのは止めておくれええええぇ!少ないめが良いです、少ないめが。ろうそくを吹き消して、ケーキ入刀っていうのも、なんかちょっと違うんでないかい?でも、みんなの気持ちがうれしくて超ハッピー!さあて、これで今週末の山行もハッピーだと最高なんだけど。


1月23日(木曜日)

今日はダンナは地下鉄出勤、花ママが車を運転して仕事場へ。ちょっと早く家を出たら渋滞にしっかり捕まった。うーん、こういう時はイライラしても始まらない。音楽でも聞きましょ!で、FMを聞いていると大好きな曲がかかった。わあい、モーツァルトの交響曲ジュピターだ。ついつい、リズムを取り取り、首をフリフリ。気が付いたら演奏ベルリンフィルのカラヤンに代わって指揮などしている。おっとっと。車の中でいろんなことをしている人を見るけど、音楽を聞いてリズムのりのりというのは良く見るよね。しかし、今朝の花ママを見て、音楽でのりのりしているのは分かっても、まさか聞いていたのがクラシックとは誰も思わなかっただろうなぁ...


1月22日(水曜日)

胃の具合がおかしかったのでしばらく小食を続けたせいか、最近ホンの少し食べただけでお腹が一杯。何時も食べていたはずの量を食べると、ふううううぅ、苦しいよぉ。助けてェという感じ。燃費が悪い?!ので有名だった花ママが、只今フツーの量しか食べてません。夕方になるとなんだか寂しい感じになったお昼の430Kcal弁当でも、夕食までしっかりお腹一杯だから、これはひょっとして体質も改善されて、これからはいつもスリムな体を維持するのに努力が要らないという事?あ、ひょっとしてうれしいかも。あ、でも、机の引きだしに常備されているチョコはどうしよう?食べないと悪くなっちゃう...せっかくだから食べちゃうか?...というあたりが、どうせこの小食も長くは続かないだろうと言うのを暗示してますなぁ。


1月21日(火曜日)

ようやく普段の調子に戻りつつある花ママです。やっぱり、ふつーの風邪でも1週間かかるね。インフルエンザならもっとかかるかも、大事にしないと。大体、先週も具合が悪いながらもお仕事が休めず、ぼわぼわ〜と言いながら仕事に出ていたのがやっぱり敗因かも。ええ、具合の悪い時はきっぱり諦めて休むに限ります(っていっても実際そうするのが難しいんだけど)。今回初めて3日間飲むだけで1週間効きます!という抗生物質を試したんだけど、これが飲み終わっても本当に1週間ぴっちり、いやーな味がいつも舌に残っているという感じで、参りました。きっと、しっかり1週間効いていたおかげで軽くすんだんだろうけど、もう2度と飲みません!と決意(してどうする?)。だってぇ、抗生物質は飲まなくても良いかもしれないけど、胃の薬はちゃんと飲み続けないと変なんだよぉ、胃の具合が。これっておかしいよねぇ、うん。3回飲んだら1週間ぴっちり効く胃薬も一緒にください!


1月20日(月曜日)

さあて、新しい1週間が始まったけど、ダルダル〜。それでも表に出て空気を吸うとさすがに大寒の今日はピッシリ厳しい寒さで目が覚めます、ピカッ!今度の週末はお誕生日記念山行でちょっと遠いところにお出かけだから、せっせとお仕事を済ませて準備を整えないと!さーて、と、思いながら今日一日だけはダルダル〜(っていう心がけがいけないんだって!)。


1月19日(日曜日)

どうもだるい。イマイチ風邪が抜けきりませんなぁ。昨日もゴロゴロ、これじゃいけないと取りあえず美容院にカットには行ったけど、あとは何だかだるくて午後はずっと眠ったまま。それでも夜もまた眠れる私って一体...取りあえず眠り病じゃないかしら?ZZZZZ


1月18日(土曜日)

久々にお寝坊の週末、目覚めたら9時過ぎ。ああ、久しぶり、10時間ぐらい寝たかしら?今日は予想に反してずいぶん天気が良いけど、どうせ風邪引きで出かけないから、どっちでも良いのだ。それにしても今年の札幌は雪が少ない。例年ならこの時期にもっとあるような気がするけど。今年も始まった雪祭り用の雪の移送、きれいな雪をもとめて、何処まで出かけるのかな?以前恵庭岳の麓で雪を積んでいるトラックを見たけれど、あの辺も今年はどうなんでしょ?漁岳とか、もう滑れるほど雪があるのかしら?とついつい連想はパウダー三昧ができそうな山々へ〜。へへへへへ。早く風邪なおそっと。


1月17日(金曜日)

今週はやけに長いぜ、ゼイゼイ。実はそんなわけはなく、たった4日なのだが、風邪を引いてぼわぼわ〜としている所為なのか、一日一日が実に長い。あれをして、これを片付けて、さあ、もうお昼かな?と時計を見るとまだ11時。あれぇ?変な感じ。薬でラリラリ〜している所為かもしれない。さあて、今日は職場の新年会。それさえ済めばあしたはゆっくり寝られるぞぉ!(って、週末になった途端に元気になったりして?)


1月16日(木曜日)

今日は歯医者さんの予約だった、と出かけたけど、顔を見るなり先生が「止めておきましょう」って、そんなにひどい顔してる?うーん、まあ、今度にするのはヤブさかではないけど。。とりあえず今日もボー---っと。そろそろ直る気配があっても良いんだけど、まだかなぁ。という訳で、今日も今日とてオヤスミナサイ。


1月15日(水曜日)

さすがの名医の注射も薬も、一日では効かず、今日もぼわぼわと風邪ひき〜。どうしても渡さないといけない書類を届けにHYMLの懇親会へ、それも早々に早引けさせてもらって今日も早寝します。お休み〜!


1月14日(火曜日)

楽しいアイスから一夜明けたら....すっかり風邪っ引きになっていた....咳ゴホゴホ、喉は痛いし、目はウルウルだし、熱っぽい、と最近開業した昔っから知り合いの女医さん、ちあき先生の診療所に行く。「先生に会いたくなったから、立派に風邪引いてきました!」とか言って見る。「何言ってるのよ。久しぶり、どうしてたぁ?変わらないわねぇ〜。それで、今日はどうしたの?え?風邪気味だったのにアイスクライミングに行った?...相変わらずバカな事してるわねぇ。」はは〜ぁ、おっしゃる通りでございます。ポンポンポン!とまくしたてながら、テキ、パキ、パキ、と診察して、「はい、注射するよ!お薬も良いの出しといたから!!お大事にね!」相変わらずの元気を少しもらってとにかくお仕事も済ませて今日は早寝しまーす。おやすみなさーい。


1月13日(月曜日)

今日はアイスだ、楽しいな〜!Iさんの車に拾ってもらっておKさんも一緒に雄冬海岸へゴー。さて、今日のお目当ては「キャンディ」「ババロア」の滝。さすがに海岸縁で風が強いが気温は高い。国道脇に車を停めて用意して出発。取り付きまでラッセル、最後は胸まで埋まる雪で一汗も二汗もかいてしまう。ハアハア、ゼイゼイ。さて、Iさんがリードで「キャンディ」にトップロープを掛けに行っている間に後発の虎仮面様、Ma爺、Tさん、Uさんが到着。虎仮面様が面白そうと言って「ババロア」の右岸のオーバーハングした上に取り付いてトップロープを張る。ハングで遊ぼうと言う魂胆だ。気温が高いせいか、ババロアの下は沢がパッカリ口を空けていて、下の方の氷は今にも崩れ落ちそうだ。こわこわ。ビレイしていると雨混じりの霙が降ってきて全身ずぶ濡れ。これは登るしかないと、TRでキャンディ。左により過ぎて最後は思いっきり立った氷柱、しかも足がかりがないよぉ。「テンションしててね!」と叫びつつ一応終了。アックスを握り締めすぎたので血行が止まっていたらしく、降りてからもしばらく指も手も痛い(足が痺れた時のよう)。ビリビリビリ。スクリューの打ち方を習ったりした後に、もう一度今度は右から。今度は簡単、アックスも握り締めない様になったのでビリビリもなし。上手い人たちはコンペ用のアックス(リューシュ=ヒモが付いていない)で練習、オーバーハングを乗っ越したりしている。花ママとしてはキャンディーは2本登ったので今度はババロア、右に回り込んでハングの上を登る。ヒーエー、ここ、薄くて水が流れるのが見えてるじゃないですかぁ!ビビリながらアックスを打ち込んで終了点まで。斜度がないから簡単だぜ、とハングをロアーダウンしていると途中でストップ。えええ?話の種にハング登って見なさい?むむむむむぅ。まあ、TRだから良いかと足がかり(水が流れるのが見えてるよぉ)を探しつつハング上にアックスを打ち込む。氷は割れるし疲れているからなかなか決まらない!!ようやく右左とも決めて終了点に立ち込んでイェーイ!もうお腹一杯、腕もパンパンです〜。参加者みんながそれぞれにたっぷり登って3時ごろには終了。お疲れ様でした。帰る途中も時々車を停めて凍りついた滝を眺めつつ(「渚ブライダルヴェール」うわーん、垂直でしかも氷は薄そう!とか言いながら)帰って来たのでした。


1月12日(日曜日)

風も強いし、昨日は疲れたしで、今日は休養日。せっかくだから、○ーマックに出かけて、台所用のネットを購入。空いているスペースに壁道具を引っ掛けるのだ。アルパインクライミングってスリングだの、ナッツだの、色々小物が必要。なんだかんだとこまごま買い溜めた物がだんだん増えて、結構じゃまになっていた。床に置いておくと掃除はしにくいし、どれがどれだか分からなくなるし。台所ネットを壁に吊るして、お道具を整理して壁にかけてみると結構すっきり、満足な出来。やっぱり普段からこういう風に整理して置くと気持ちが良いよね。うん!電池が切れそうだった時計も○急ハンズで交換したし、遂に懸案のアイス用アイゼンも手に入ったし(かなり早めだけどダンナからの誕生日プレゼント!ふふふふふ)、さあて、明日は今期初めてのアイスクライミングに出発だああああ!でも天気悪そう...


1月11日(土曜日)

さて、今日こそはと白井岳。ちょっと朝が遅くて10時ごろのゴンドラで同乗の子供達の好奇の目にさらされながら終点へ。さて、登山届を書こうかとふと見ると「北海道あれこれ」のおっさまの名が。同じく白井岳へ向かうようなので、人数に+2と書いて勝手に同行者になって出発。先週とは打って変わって風が強いし、時々ガスで霞む景色の中、朝里岳へダラダラ登る。20分先行のおっさま達を捉えるため、ちょっとショートカットして無事朝里岳山頂付近で合流、そのまま白井岳への降り口へ向かう。今日の飛行場は風が強くてこれじゃあ離陸が出来ませんという感じ。ピューーーーン!とにかく1290mポコの降り口に着いて一応シールを外して滑降を楽しむ(というか、転び落ちるというか)。降りたところでシールを着けなおしてポコを南に北に巻きつつ白井岳へ。寒いから今日は止めますか〜とかいいながらも、結局山頂まで登ってしまう。余市岳方向を望むが今日はとてもガスが晴れそうもない。まあ、なかなか見られないからこそ価値があるのであってぇ〜と諦めて、コル付近まで戻ってお楽しみのパウダー滑降。あまり雪は深くなく、ゲレンデの様で快適快適。適当にパッパカ、パッパカ滑って降りる。もちろん、途中でラーメンミサも忘れない。沢のスノーブリッジをヒェ〜〜〜!と気合(?!)で渡ってジェットコースターのようなコースをすっ飛ばす。最後はスキーを外して国際スキー場のゲレンデへと斜面を登って終了。たっぷりおやつも頂いて、今日も満足満足の山行だったのでした。おっさま、おばさま、ありがとうございました!


1月10日(金曜日)

ああ、なのに今日はクラブの新年会&K藤さんの退院祝い。美味しい和食が出て来て、ああ、これで冷酒なんか一杯やると最高だろうなぁ、と思いながらさすがに今日はウーロン茶。ちょっと素敵な店なのに、場所柄もわきまえず何時ものメンバーは騒ぐ、騒ぐ。わははははは!素面でもしっかり付いて行ける私って、すごいのかも。あ、でも、からっきし飲めないおKさんは何時もウーロン茶だけどみんなのノリに付いて行ってるなぁ...そうなんだぁ、おKさんってすごいんだぁ。2次会も素敵なジャズの流れる店だけど、騒ぐ騒ぐ。ネクタイでおひねり!とか出て来て、なんなんだぁ〜!まあ、それでも個室じゃなかったので「Tさんのショー」もなく、無事終了(残念?)。お疲れ様でした!


1月9日(木曜日)

♪わたしバカよねぇ〜ぇ、おバカさんよねぇ〜ぇ♪今日(実はすでに昨日)は札岳連の拡大役員会。なんだかたいそうな名前の会だが、要は新年会、飲み会なのだ。大体、山屋さんがいっぱい集まったら、飲む飲む、1次会から飲み放題、食べ物そっちのけ。若輩ものの花ママなんぞは、注がれたらしっかり飲まないといけないし(体育会系のノリだぁ)。Ma爺に引きずられる様に2次会、3次会と行ったのが運の尽き。翌日は一日死んでました。ああ、ホントに♪わたしバカよねぇ〜ぇ、おバカさんよねぇ〜ぇ♪もう、お酒なんか飲まないぞ(ってか?)


1月8日(水曜日)

昨日、図らずも花ママの一大特徴が日記に現れてしまったようだ。「風邪を引かない」。更に加えて、花ママは「壁登り=高いところが好き」....むむむむむ。「馬」とか「鹿」とか.....まあ、いっか〜、気にしない事にしよう。さて、今日は壁の日で元気にお出かけしたのに、遅くなってしまって、結局おしゃべりだけして終わり、一本も登らず....うーん、何をしてるんだか。風邪は引きかけ1歩手前でかろうじて元気を保っているようですが、最近なんだかボケボケですな、全く。やっぱり馬とか鹿とか、その両方とか.....


1月7日(火曜日)

なんだかダルダル〜。いろいろやっつけなきゃならない仕事があって走りまわっているけど、声が少しかすれてきた様だ。うーん、この時期に風邪を引くとまずいぞ。インフルエンザも流行っているらしいし、気を付けないと。でも、そういえば長らく風邪を引いていない。えーっと、前に引いたのは何時だったっけ?結局去年は引いていないのじゃないかしら?常日頃から鍛えている(=遊びまわっている)事の効用ですね〜。でも、なんだか変な時はまず暖かい物を食べてお休みが基本。では、お休みなさーい。zzzzz


1月6日(月曜日)

はああああぁ、遂に長かった(はずの)休みも終わって今日からお仕事。休み中に建物が冷え切っていたせいか、風が強くて時々吹雪いているせいか、暖房が入っているのになんだか冷え冷え。寒いよぉ〜。帰りたいよぉ〜。職場の人たちとも久しぶり。今年もよろしく〜と挨拶して近況チェック。でも、休み中に遠出をした人はあまりなくて、みんな寝正月だったらしい。うーん、みんなそうなのね〜と妙に安心。さあて、年も改まった事だし、明日からは気を引き締めて行きますかぁ〜。え?今日?今日はまあ、いいの、休みボケで。


1月5日(日曜日)

今日は西岡水源地でお散歩しながら新しい「ベンちゃんハウス」の出来を見る。風もあまりないし、陽が差して暖かい。すっかり氷が張った水源池の池の西側をとっとこ歩く。葉っぱを落した色々な木が生えていて良い気持ち。このまま自然歩道に行くとちょっと遠いので途中から湿地を横切る木道に降りる。結構背の高い(地上2mぐらいある所もある)木道に乗っかった雪の上を落ちない様にスキーで歩くのは一苦労。いっそ降りてその辺の雪原を歩こうかとも思うけど、所々で沢が口を開けていてちょっと危険かも。とにかく対岸に着いて、お目当てのバードテーブルで鳥達のお食事風景をしばらく観賞。ナッツや果物、脂身が食べられるここは何時もカラ類やキツツキ達で大賑わい。巨大な望遠レンズを抱えた鳥写真マニアも何人か来ている。いや、寒い中ご苦労様。そこそこで切り上げて写真を少し撮って駐車場へ。ホンの2時間程のお散歩だけどのんびり出来ました。ログは途切れなくなったし、取り出し簡単だし、オリジナル「ベンちゃんハウス」は結構使えそう。満足、まんぞく。


1月4日(土曜日)

今日は珍しく街の手芸用品店へお出かけ。My GPS「ベンちゃん」の入れ物=「ベンちゃんハウス」を完成させる為だ。実はベンちゃん、今までは入れ物がなかったのでジャケットの胸ポケットに入れていた。でも、トラックログを取るとしゃがんだりする度に途切れるし、いちいち取り出して位置を確かめるのははっきり言って超面倒。簡単にパッと見られてログも途切れず、持ち運びにも邪魔にならない花ママオリジナルを作っちゃおう!しかも超安価で!!と張りきって年末に100円ショップを漁って作りかけていたのだ。でも、ご近所の手芸用品店が軒並み閉店していて(うっ、何時の間に?)最後の仕上げのベルクロが手に入らない。今時手作りなんか流行らないからねぇ〜。ようやく目当ての品を手に入れて、本日遂に完成!本人としてはデザインと言い、アイデアと言い、結構自信作のつもり。ああ、私ってすごい!(自画自賛、ただし縫い目がゆがんでややいびつな所は作者の欲目で目をつぶる)早く使って見たいよぉ〜!明日はお出かけ出来るかな?


1月3日(金曜日)

天気は下り坂と言うけれど、今日一日ぐらいは何とかなるだろうと、アメダスの雲をものともせずに国際スキー場へ出発。今日は白井岳でパフパフパウダーを楽しむのだと昨日からGPSにウェイポイントを入れ、地図を印刷して準備万端。深雪を読んでスパッツもちゃんと付ける念の入れよう。9時ごろのゴンドラに乗って1099mポコから9時半頃出発、先行は2名、同じく白井岳を目指しているらしい。朝里の山頂を東から巻いて1290ポコの横に出る予定だったが、朝里の肩を越えると余市岳が青空にすっくと立って「おいで〜、おいで〜!」と呼んでいる。うー、厳冬期にこの好天、こんなチャンスはまたとないと行き先変更、余市岳!そういうこともあろうかと地図はしっかり用意してある。飛行場と呼ばれる広大な雪原をただただ歩いて北東コルを見晴らす地点に到着、11時。せっかくの雪原にスノモが数台ずつ現れてトレースと排気ガスを巻き散らして行くのが玉に傷。でも、やつらは余市本峰にはやってこないので尾根上をせっせとジグを切って登る。途中キロロからやってきたおじさんに先行されるが、おじさんは山頂には行かないで東斜面を滑るというので分かれて山頂へ向かう。いつも北東から吹くはずの風が今日は南風、じかもここらとしてはかなり弱いのでありがたいことにパウダーが吹き飛ばされずに残っている。エビの尻尾と吹き溜まりの間を縫って山頂到着、12時。何と期待してなかった羊蹄山も雲を周りに従えてしっかり見えている。前に来た時は完全にガスの中だったけど、今度は積丹の山々も、遠く十勝連峰、旭岳、増毛連山は言うに及ばず暑寒別の山々もキラキラと輝く360度の大展望。札幌周辺の山々、無意根、定天、烏帽子に神威、空沼、札幌、狭薄も手に取る様に見える。あ、あれはポロシリか?日高の山もちらちら見えている。ふふふふふ。こうでなくっちゃ!少し下がってエビの尻尾のモンスターの陰で昼食休憩で12時半頃、あとはシールを外して滑降パフパフ。北東コルでシールを付けなおして今度は朝里山頂までだらだらと歩く。何処だか分からない朝里山頂を2時ごろに過ぎたらシールを外してポンポンと弾む様に滑って降りる。途中国際スキー場のゲレンデに合流したら後はスピードが出すぎて怖いほど。あぁ、満足。今日も楽しく遊んじゃいました、ルンルン♪


1月2日(木曜日)

今日こそは!と出かける前に朝の空を見上げるとスカッパレ!大急ぎで途中写真を撮りつつ豊羽鉱山へ。やっぱ、この時期、基本は千尺高地でしょう。1等賞で8時40分過ぎに登り始め。真っ青な空に定天が浮かび上がってきれい。きゃっほ〜!昨日のトレースが少し雪で埋まっているぐらいでラッセルというほどもない。しかし、快調快調とせっせと登っているうちに雲がかかってきた〜!結局2時間と10分ほどで千尺高地についた頃には時々雲って薄日が差す程度。ふうううう、せっかく来たのにぃ。でも、風が全くなくて暖かい、これで文句を言ったらバチが当たりそう。モンスターの根元で昼食にして、無意根はせっかく行っても景色がないからと諦めて降りる。と、少し降りた辺りでいきなり「Happy New Year!」と声がかかった。思わず吹き溜まりに突っ込みそうになって、危うくこらえてよく見ると、あらら「北海道あれこれ」のおっさまとおばさまじゃあ〜りませんか。今日あたり会いそうと思っていたとお互いにビンゴ!で笑い合う。ああ、転ばなくって良かった。転んでいたら良い被写体(=HPの餌食)にされてしまう所だった。あとはパウダーをパフパフ滑り降りる。ずっと前に来た時は怖かった斜面も慣れてきたのか、ルンルンルン!下りは1時間もかからずに、最後はゲレンデ斜面を颯爽と(?)と降りて今日は終了。ああ、楽しかった。


1月1日(水曜日)

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。さて、普段なら花グランマ(花パパのママ)の所で迎えたりするのだが、今年はお家でお正月。よおっし〜!正月山行でテント抱えて何処かに行くぞぉ!と張りきったのに、結局お天気があんまり良くないと読んで、お出かけもキャンセル。朝からトーストと紅茶のいつもの朝食で、お正月気分は限りなく0%に近い。あああああ、それなのに予想に反して今日の札幌は穏やかに晴れたりして〜!昨日から出かけていれば、初日の出も見られたかもしれなかったのにぃ〜。きいいいいぃ!もう今更出かけても遅いのでうだうだと過ごす。ああ、もったいないこと。元日気分がなかったので年賀状を取ってくるのもお昼ぐらいまで忘れる始末。うーん、年の初めからこれはかなりまずいのではないかと、ちょっと心配な幕開けとなりました。皆様はいかが?


HOME このページの上へ