HOME 五十音順で検索 夏の花 白色系の花 バラ科

チングルマ (稚児車) バラ科

【学名】 Sieversia pentapetala あるいは Geum pentapetalum

【花期】 6月中旬〜8月中旬

【草丈】 10〜15 cm程度

【和名の由来】 丸い糸状に集まった実の形を、稚児車(チゴグルマ; 子供のおもちゃの風車)に見立て、それが訛ってチングルマになったというのが定説。

【生育地・特徴など】 高山の草地や湿地に生える小低木。枝は地面を這ってマット状に広がり、群落を作る。葉は羽状の複葉で、小葉は光沢のある長卵形。縁には鋭い鋸歯がある。花は茎の先に1個つく。花弁は5枚、多数の雌しべと雄しべがある。花後、花柱は伸びて、果実に羽状に伸びた雌しべが残る。
2002年7月28日 余市岳


北海道の登山者なら誰もがみんな知っているであろう、高山植物の定番。名前も覚えやすい。湿原でもよく見かける花だ。これまでいろいろな所で見てきたが、大雪山の群落も見応えがあるが、最も印象に残っているのは知床の羅臼岳〜硫黄山を縦走した時に見た大群落!三ッ峰からサシルイ岳にかけてや、ニッ池キャンプ場の手前は特に豪華で素晴らしかった。

札幌近郊の高山でも見ることができる。つい先日訪れた無意根山ではもう花は終わって実をつけようとしていたが、余市岳のお花畑ではまだまだ新鮮な花がたくさん見られた。羊蹄山をバックに咲く姿はなかなか良かった。(2002年7月31日記)



2001年7月21日 知床 オッカバケ岳 果実 2000年7月30日 美瑛岳