HOME 五十音順で検索 初夏の花 赤色系の花 イチヤクソウ科

ベニバナイチヤクソウ (紅花一薬草) イチヤクソウ科

【学名】 Pyrola incarnata

【花期】 6〜7月

【草丈】 10〜30 cm程度

【和名の由来】 赤花のイチヤクソウの意。「一薬草」は全草が薬用として用いられるところから。

【生育地・特徴など】 山地の林内に生える多年草。群生していることが多い。長い柄があるり、光沢のある葉は根元に3〜5枚集まる。葉の形は広い楕円形で、基部は円い。1本の花茎がまっすぐ伸び、7〜15個の花が下向きにつく。花の径は12〜15 mm。先がゆるく曲がった雌しべが長く突き出す。
2001年6月17日 定山渓神威岳


うっすらとピンク色をした美しい林床の花である。白花のイチヤクソウやジンヨウイチヤクソウより早く咲きだす。そんじょそこらで見かける花ではないので、見つけるとうれしい。我々が初めて見たのは定山渓神威岳の林道。その後もいろいろな所で目にしたが、大きな群落を見たことはなかった。昨年の秋に有明の森でこの花の大群生らしき所を見つけた。今年も6月に入って、そろそろ開花するのではと楽しみにしていたが、連日の悪天候で、確認に行けなかった。先日、満を持して出勤前に早起きして再訪したところ、確かにこの花の群落であった。しかし、花には少し遅く、満足のいく写真は撮れなかった。なかなか旬の花に出会えるのは難しいものだ。

しかし、転んでもタダでは起きず、転戦した西岡公園で結構な大きさの群落を見つけた。また、徳舜瞥山の新道登山口付近にもたくさんあることが分かった。ここは舗装工事が行われつつあるが、どうか花々が無事でありますように。(2002年6月11日記)