HOME 五十音順で検索 初夏の花 緑色系の花 ラン科

アオチドリ (青千鳥) ラン科

【学名】 Coeloglossum viride var. bracteatum

【花期】 5〜6月

【草丈】 20〜40 cm程度

【和名の由来】 花の形と色に基づいた名。ネムロチドリ(根室千鳥)ともいう。

【生育地・特徴など】 山地の樹林下や草地に生える多年草。茎は直立し、長楕円形の葉が3〜5個互生する。淡い緑色の花が数個〜10数個つく。唇弁は緑色と茶色のタイプがある。唇弁の先は3つに分かれている。
2001年5月12日 藻岩山


我々の身近では割とよく目にするランである。しかし、目立たない地味な花なので、周囲の草に紛れて見つけにくいであろう。似た仲間にミヤマチドリやタカネトンボ、キソチドリなどのツレサギソウ属の花があるが、本種はアオチドリ属に分類され、1属1種である。見分けるポイントは、多種に比べて早く咲きだすことや葉の付き方、唇弁が3つに裂けている点などである。花は唇弁ばかりが目立ち、側花弁は萼に隠されている。つい先日、定山渓天狗岳の麓で唇弁がはっきりとした茶色の個体をカメラに収めることができた。(2002年6月11日記)




茶色の唇弁の個体 2002年6月9日 定山渓天狗岳 1999年6月19日 定山渓神威岳